第3章 Windows 8のUI/UX - 廃止されたAero Glassと新デザイン

それではWindows 8の各機能に関して解説していこう。Windows 8を目にした多くのユーザーが最初に気にするのが、Microsoft Designと呼ばれた"新しいスタート画面"だろう。Windows 8はこれまでのWindows OSと異なり、デスクトップ/ノート型コンピューターだけでなく、キーボードレスのタブレット型コンピューターでの稼働を前提とした設計になっている。そのため、マウスやキーボードといった従来の入力デバイスではなく、直接ディスプレイに触れるタッチデバイスを全体としたUIが各所に導入された。

第一章と内容が重複してしまうが、まずはデザイン面から注目してみよう。Windows Vistaから新しいUIとしてWindows Aeroが導入されたのは記憶に新しいが、特徴的なのはウィンドフレームなどに半透明化処理を加える、Windows Glassという機能。当時のコンシューマー向けOSをお使いの方なら覚えておられるとおり、ウィンドウを半透明に描画するソフトウェアが多く公開されていた。筆者もLinuxなどに接続する端末ソフトを半透明化し、使っていた記憶がある。

"猫も杓子も"ではないが、コンピューターの性能が高まった結果、半透明化に代表されるビジュアル面の強化が求められていた。その結果がGPU(Graphics Processing Unit)を活用し、UIをリッチ化したのがWindows Aeroだ。前述した透明化やライブサムネイル、ライブアイコンといった機能を備えている。だが、Aero Glassは高機能化しつつも動画再生やPCゲームでしか活用されなかったGPUを有効活用すると同時に、「視線の動きを記録する装置を付けてWindows XPを使わせると