第1章 Windows 8への道 - Windows 1.0からWindows 8まで その1

2012年10月26日、Windows 8のGA版(General Availability version:一般提供版)の販売が始まった。同OSは1985年に登場したWindows 1.0から数えて13番目のOSとなる。ただし、内部バージョンは6.2であり、前バージョンとなるWindows 7の内部バージョンが6.1であることを踏まえると、マイナーアップデート版と評すべきだろう。まずはWindows OSの歴史を駆け足で追いかける。少しの間お付き合いいただきたい(図001)。

図001 Windows OSの歴史(英語版をベースに作成)

最初のバージョンとなるWindows 1.0がリリースされたのは、1985年11月の話。MS-DOS全盛期の1980年代にパロアルト研究所で開発されていたAlto(アルト)やGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)に影響され、Windows OSの祖となるInterface Manage(インタフェースマネージャー)を生み出した。もっとも、Interface ManageはMS-DOSにGUI機能を追加させるのが主目的であり、OSという観点から見ると、MS-DOSから脱していなかった。

MicrosoftがWindows OSの開発に着手したのは、Personal Software(後にVisiCorpへ社名変更)が開発したMS-DOS上で動作するVisiOn(ビジオン)の影響が大きいと言われている。MS-DOS上にGUI環境を追加するVisiOnも、前述したAltoの影響を受けたソフトウェアの一つであり、当時VisiOnのデモを目にした人々はパーソナルコンピューターではなく、ビジネス向けの高価なミニコンピューターで実行されているのでは、と疑ったそうだ。この時点でVisiOnは発売されておらず、奮起したMicrosoftが世に送り出したのが、Windows 1.0である(図002)。