意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では、さまざまな動詞の敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)を一覧にまとめました。また、各種敬語表現の役割についても紹介しています。

敬語とは? 「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」と合わせて理解しよう

敬語とは、相手に敬意を示すための言葉です。主に目上の人と話しているときや、目上の人を対象とする話をする際に、対象者を立てるために使います。

敬語は主に「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」に分けられます(※)。以下では、それぞれの敬語表現の役割を紹介します。

(※)正確には、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種ではなく、「尊敬語」「謙譲語I」「謙譲語II(低調語)」「丁寧語」「美化語」の5種に分けられますが、本記事ではより馴染みのある前者の3種を軸に紹介いたします。
参考 : 文化庁「敬語の指針

尊敬語とは?

尊敬語とは、目上の人を敬う気持ちを表す表現の敬語です。謙譲語が相手に対して自分がへりくだる表現であるのに対し、尊敬語は相手を持ち上げることで、敬う気持ちを示します。動詞・名詞ともに尊敬語が存在し、身近なところでは「先生」「貴社」、「いらっしゃる」「~~なさる」といった表現があります。

<尊敬語の例>

  • 召し上がる(「食べる」の尊敬語)
  • いらっしゃる(「来る」の尊敬語)
  • ご病気
  • お荷物
  • 〇〇先生・先生
  • 〇〇様
  • お師匠様
  • 貴社・御社……など

謙譲語とは?

謙譲語とは、目上の人を敬う気持ちを表す表現の敬語です。尊敬語が相手を持ち上げる表現であるのに対し、謙譲語は、自分がへりくだることで、敬う気持ちを示します。動詞・名詞ともに謙譲語が存在し、身近なところでは「弊社」「私(わたくし)」、「いただく」「参る」といった表現があります。

<謙譲語の例>

  • いただく(「食べる」の謙譲語)
  • 伺う(「行く」の謙譲語)
  • 参る(「来る」の謙譲語)
  • 私ども
  • 弊社
  • 弊誌……など

丁寧語とは?

丁寧語とは、相手に対する言い回しを丁寧にすることで、敬意を表す言葉です。尊敬語や謙譲語のように相手を立てたり、自分を下げたりすることはしません。身近なところでは「食べます」「それは間違いです」など、「~ます」「~です」を用いた表現がこれにあたります。また、「お酒」「お料理」など、物事を美化して述べるものもあります。

<丁寧語の例>

  • ~です
  • ~ます
  • お酒
  • お料理……など

主な動詞の敬語表現一覧 - 尊敬語・謙譲語・丁寧語

主な動詞の敬語表現について、一覧表にて紹介します。

※クリックで細かな意味や用例を確認できます

動詞 尊敬語 謙譲語 丁寧語
する なさる
される
いたす
させていただく
します
いる いらっしゃる おる います
行く いらっしゃる
おいでになる
参る
伺う
行きます
来る いらっしゃる
お見えになる
お越しになる
おいでになる
参る
伺う
来ます
訪ねる お訪ねになる
訪ねられる
お訪ねする
伺う
お伺いする
参上する
参る
上がる
お邪魔する
訪ねます
帰る お帰りになる
帰られる
失礼する
お暇(いとま)する
帰ります
待つ お待ちになる
お待ちください
お待ちする 待ちます
見る ご覧になる
ご覧くださる
拝見する
見せていただく
見ます
見せる お見せになる
お示しになる
お見せする
ご覧に入れる
お目にかける
見せます
聞く お耳に入る 伺う
拝聴する
聞きます
聞かせる お聞かせになる お耳に入れる 聞かせます
読む お読みになる 拝読する 読みます
言う おっしゃる
言われる
仰せになる
申す
申し上げる
言います
伝える お伝えになる 申し伝える 伝えます
思う 思し召す
お思いになる
存ずる 思います
考える お考えになる
ご高察なさる
ご高察くださる
考えておる
存じる
拝察する
愚考する
検討する
考えます
知る ご存じ
お知りになる
存じる
存じ上げる
承知する
知っています
あげる 賜る
くださる
差し上げる
進呈する
謹呈する
あげます
与える くださる
お与えになる
差し上げる 与えます
もらう お受け取りになる
お納めになる
いただく
頂戴する
受け賜る(承る)/賜る
もらいます
受け取る お受け取りになる
お納めになる
ご査収
頂戴する
拝受する
賜る
受け取ります
食べる 召し上がる
お食べになる
食べられる
あがる
いただく
頂戴する
食べます
死ぬ 亡くなる
お亡くなりになる
逝去する
崩御(※1)
亡くなる
死去する
他界する
永眠する
息を引き取る(※2)
亡くなる
死去する
他界する
永眠する
息を引き取る(※3)
気に入る お気に召す 気に入ります
着る 召す
着られる
ご着用
着させていただく
身につけさせていただく
着ます
確認する 確認なさる
確認される
ご確認くださる
確認いたす 確認します
会う お会いになる
会われる
お目にかかる 会います
借りる お借りになる
借りられる
お借りする
お借りいたす
拝借する
借ります
承諾する ご承諾になる
承諾される
(ご)承諾なさる
ご承諾くださる
かしこまる
承諾いたす
承諾申し上げる
承諾させていただく
承諾します
わかる おわかりになる
ご理解いただく
かしこまる
承知する
わかります
買う お(買い)求めになる
お買い(上げ)になる
ご利用になる
ご購入になる
買わせていただく 買います
利用する ご利用になる
利用なさる
利用させていただく 利用します

(※1)「崩御」という言い方は、天皇、皇后、皇帝、国王、君主等の死亡を表す最高敬語ですので、一般に使われることはありません
(※2)厳密には、「死ぬ」に謙譲語は存在しませんので、丁寧語や婉曲表現などで代用できる言葉を入れています
(※3)「他界する」「永眠する」「息を引き取る」は、「死ぬ」の婉曲表現です

***

以上、敬語表現について紹介しました。言葉の適切な敬語表現をマスターし、ビジネスシーンで正しく使えるようにしましょう。