意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では、「行く」の尊敬語について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。

「行く」の尊敬語とは?

「行く」の尊敬語は「いらっしゃる」「おいでになる」です。尊敬語は、自分より立場が目上の人をたてる時に使用する敬語です。

関連:「行く」の敬語を解説 - 尊敬語・丁寧語・謙譲語は?
  • 「行く」の尊敬語は「いらっしゃる」など

    「行く」の尊敬語は「いらっしゃる」など

動詞 尊敬語 謙譲語 丁寧語
行く いらっしゃる
おいでになる
参る
伺う
行きます

※クリックで細かな意味や用例を確認できます

もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表

「いらっしゃる」の使い方

「いらっしゃる」は「来る」「いる」「ある」の尊敬語でもあり、中でも「来る」の尊敬語として使うシーンが多いので悩みがちですが、問題なく使うことができます。

「おいでになる」の使い方

「おいでになる」は「行く」の尊敬語の中で尊敬度が最も高い表現です。こちらも「いらっしゃる」と同じように、「来る」「居る」といった複数の語の尊敬語として用いられます。やはり「来る」の尊敬語で使うシーンが多いので、反対の意味である「行く」でも使えるのか疑問に思えますが、この使い方で問題はありません。

「お行きになる」と言う表現もありますが、こちらは慣用表現であるため「いらっしゃる」「おいでになる」に言い換える方が無難です。

「行ってください」の敬語表現

「行く」は謙譲語と尊敬語が混同されやすいので、特にビジネスシーンでは注意が必要です。目上の人に「~行ってください」と丁寧に言いたい場合には、「おいでください」を使うのが一般的です。「足元に注意しておいでください」と言うように使います。

ビジネスシーンで「行く」の尊敬語を使う場合の例文を紹介します。

  • 例文 :
    「明日の展示会にはいらっしゃいますか? 」
    「〇〇さんは15時ころいらっしゃいました」
    「〇〇さんが展示会においでになった」

***

「行く」の尊敬語としては、主に「いらっしゃる」と「おいでになる」が挙げられます。言葉の適切な敬語表現をマスターし、ビジネスシーンで正しく使えるようにしましょう。