腰痛は立ち仕事の方でも、デスクワークの方でも、主婦の方でもすべての人が悩まされている国民病ともいえますよね。長年に渡って付き合っている慢性的な腰痛の場合、もはや改善を諦めて上手く付き合っていくしかないと思っている方もいるかもしれません。
しかし、腰痛に対する日々の正しいケアをこまめに実践することで、自分で腰痛を改善したり予防したりできます。そこで今回は、誰でも簡単にできる腰痛ストレッチをご紹介します。誰でも、いろんな場面で使える腰痛ストレッチなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
腰痛ストレッチと合わせて試したい、おすすめマットレスはこちら!
\サイトおすすめマットレス/

「肩こり・腰痛・安眠できない」寝心地で悩んでいる方におすすめ
ユーザー満足度92.2%以上!!「マットレスモットン」
3種類の硬さから自分の体型・体格・好みに合わせて選べる高反発マットレス!
\安心の90日間返金保証付き!!/
紹介内容
はじめに、腰痛ストレッチをやらない方がいい場合
- 動かすと痛みが悪化する方
- 腰痛の原因が骨折による方
- ギックリ腰の直後など痛めて間もない方
寝る前に毎日簡単!寝ながらできる腰痛ストレッチ
腰痛ストレッチは、1回で腰痛を解消する魔法のような方法ではありません。毎日の習慣として行うことで、徐々に腰痛の改善や予防につながっていきます。特に人間が回復していくときに重要な就寝前に腰痛ストレッチを取り入れ、日々の習慣にするのがオススメです。
股関節ゆらゆらストレッチ


- 仰向けまたは長座(両膝を伸ばして座る)になる
- 両手で、親指以外の4本の指を鼠径部(足の付け根)に軽く当てる
- つま先で半円を描くように、脚全体を左右に揺らす
- 貧乏ゆすりのように、リズミカルに30秒くらい揺らす
立ち仕事中でも可能!立ったままできる腰痛ストレッチ
立ち仕事の場合は、姿勢を変えることが難しいので慢性的な腰痛になりやすいでしょう。場所や道具に関係なく、その場ですぐにできる腰痛ストレッチをご紹介します。
ツイストストレッチ


- 背筋を伸ばして直立する
- 両手を頭の後ろにつける
- 息をゆっくり吐きながら、体全体で右に振り向く
- 息を吸い込みながら、体を正面に戻す
- 再び息を吐きながら、体全体で左に振り向く
- 左右5回ずつ行う
オフィスでも可能!座ったままできる腰痛ストレッチ
デスクワークなどで座っている時間が長い方は、どうしても骨盤が後ろに傾いて腰に負担をかけがちです。腰からお尻にかけてと、股関節周りの緊張をほぐすことが腰痛改善のカギになるでしょう。
骨盤体操ストレッチ


- イスに座って正面を見る
- お腹を覗き込むように腰と背中を丸める
- お腹を前に突き出すようにしながら、正面を向く
- 骨盤を前後に揺らすようにゆっくり10回繰り返す
グッズを利用した腰痛ストレッチ方法
腰痛ストレッチは道具が無くても実施できます。しかし、グッズを利用することでさらに楽に、効果的に行うこともできます。どの家庭にもあるような身近なグッズを使って腰痛ストレッチを行う方法を、ご紹介します。
タオルでストレッチ


- 座って片足のつま先にタオルをひっかける
- タオルの両端を手で持つ
- タオルをひっかけた足の膝を伸ばしていく
- タオルは自分の胸に引き寄せるように力を入れておく

イスでストレッチ
イスを使い、腰痛に繋がる腰の筋肉やお尻の筋肉、太ももの裏側の筋肉をストレッチしていきます。
- イスの前に立つ
- 片足の踵(かかと)をイスの座面に乗せて膝を伸ばす
- 伸ばした脚と逆の手で、イスに乗せた足のつま先を触る
- 10秒キープする
- 左右の足を入れ替えて同様に行う
間違った腰痛ストレッチは症状を悪化させる
間違った方法で腰痛ストレッチを行うと、防御反射が起きて筋肉が緊張してしまうことがあります。それが腰痛を悪化させることに繋がるのです。痛みがあるのを我慢しながら動かすことや、グイグイ揉むなどの強すぎる刺激があると、自分の体を守ろうとする反射が働いて筋肉が硬くなります。硬くなった筋肉に引っ張られるようにして背骨や骨盤が歪み、腰痛の悪化や他の部位の不調を引き起こすこともあるのです。強い刺激こそ最良の改善方法だと思い込んでいる方にとっては、腰痛ストレッチが物足りなく感じるかもしれません。しかし、間違った動作や強すぎる刺激は、リラクゼーションの現場などでもしばしば揉み返しなどのトラブルを引き起こしています。同じようにケアに時間をかけるなら、改善の根拠がある正しい腰痛ストレッチを行い、少しでも早い腰痛改善を目指しましょう。
腰痛ストレッチと合わせて試したい、おすすめマットレスはこちら!
腰痛ストレッチで腰痛は治せるのか?
正しい腰痛ストレッチが、腰痛改善にプラスに働くことは間違いありません。しかし、厳密に言えば、腰痛ストレッチだけで腰痛を治せるわけではないのです。
- 長時間同じ姿勢で座っていることを無くす
- 猫背にならないように、お腹に力を入れて真っすぐ前を見て歩く
- シャワーだけで済まさず、毎晩湯船で体を温める
- 規則正しい生活で、質の高い睡眠時間を確保する
ー執筆・監修ここまでー