雲のやすらぎプレミアムの口コミ&評判【腰痛の私が体験】

雲のやすらぎプレミアムを体験

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

【雲のやすらぎマットレス 仕様と料金】

シングル セミダブル ダブル
サイズ(横×縦) 100cm×200cm 120cm×200cm 140cm×200cm
厚さ 17cm
重さ 7㎏ 8.4㎏ 9.8㎏
硬さ(ニュートン) 1,2,4,5層:やわらかめ
3層:150N
価格(税込) 39,800円 49,800円 59,800円
素材 高反発ウレタン
特徴 やわらかめ~硬めの5層構造

マットレス 腰痛」や「敷布団 腰痛」と検索したところ、複数のブログで雲のやすらぎプレミアムの評判が良かったので、購入してみました。

結論を先に言うと「買ってよかったな」と思える敷布団マットレスだったので、気になっている人は使ってみる価値ありだと思います。

ただし、寝心地が合わない人もいると思うので、私と妻が使ってみたうえで評価してみました。

ぜひ参考にしてください。

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

ちなみに、新登場の雲のやすらぎマットレスタイプはこちらからご覧いただけます。

また、敷布団タイプとマットレスタイプの違いは下記のページからご覧ください。
雲のやすらぎ敷布団とマットレスの違い

\サイトおすすめマットレス/

モットンマットレス

「肩こり・腰痛・安眠できない」寝心地で悩んでいる方におすすめ

ユーザー満足度92.2%以上!!「マットレスモットン」


3種類の硬さから自分の体型・体格・好みに合わせて選べる高反発マットレス!

\安心の90日間返金保証付き!!/

モットンマットレス公式サイトはこちら

当サイトでは雲のやすらぎの他にもおすすめのマットレスを多数紹介していますが、収納に便利な三つ折りマットレスや、手入れが楽な洗えるマットレスなど、一口におすすめのマットレスといってもさまざまです。

ぜひこれらの記事も参考にしてください。

190㎏の千代丸関が寝てもへたらない!極厚17㎝の雲のやすらぎとは!?


雲のやすらぎプレミアムは体圧分散性に優れており、1000名以上の整体師、整形外科医、柔道整復師が腰に優しいと納得したマットレスです。

早速、雲のやすらぎプレミアムと他の敷布団がどう違うのか、詳細を紹介していきます。

はじめに、雲のやすらぎプレミアムと一般的な敷布団の違い

雲のやすらぎプレミアムと一般的な敷布団の違い

雲のやすらぎプレミアムと一般的な敷布団は「耐久性」に違いがあります。

一般的な敷布団は綿や羊毛だけで作られているので、あまり耐久性が良くなく数年でヘタってしまいがち。

雲のやすらぎプレミアムは中心部に耐久性の高い高反発ウレタンが入っていて、その周りをフランス産羊毛で包んであるので、耐久性が高く、へたりに強い敷布団マットレスです。

その証明として、雲のやすらぎプレミアムは日本の第三者機関にて、80,000回の耐久試験を行い耐久性の高さを証明しています。

雲のやすらぎプレミアムの耐久性試験

8万回繰り返し圧縮したのに、厚みの低下率はなんと0.1%

99.9%復元で、へたりにくいことが証明されました。

ちなみに、人は睡眠中に25回前後の寝返りをします。

雲のやすらぎは8万回圧縮しても0.1%しか「へたり」が現れなかったため、単純計算ですが、8年間毎日使っても「へたらない」ことが証明されているとも言えるでしょう。

雲のやすらぎプレミアム 画像付きで辛口体験談

ネット通販から雲のやすらぎプレミアムを購入し待つこと3日、雲のやすらぎプレミアムが自宅に届きました。

雲のやすらぎ梱包やケース

茶色い厚手の紙で丁寧に梱包された状態で届きます。

最初はこの中にマットレスが入っているのかと思いましたが、紙を開けてみるとビニールの専用収納ケースに梱包されていました。

折りたたんだ時に抑えられるように専用のゴムバンドも付属されています。

すべて取り外して敷いてみると「波打っていて型崩れしてるかも」と少し不安になりましたが、敷いてから3分ほどでまっすぐ綺麗に戻りました。

私たちのプロフィール
私(男性32歳) 妻(29歳)
身長 183cm 163cm
体重 70kg 48kg
体型 痩せ型多少筋肉 やや痩せ型
腰痛 腰痛10年 寝起時のみ
職業 デスクワーク 事務職

仰向けに寝てみた感想

雲のやすらぎプレミアムに男性が仰向けに寝てみた様子

雲のやすらぎプレミアムに仰向けに寝てみたところ、フワッとした寝心地で背中・腰・お尻が程よく沈み込んで体にフィットする寝心地でした。

最近人気の「高反発マットレス」とは異なり、敷布団に近い寝心地で柔らかく、少し体が沈んで寝るポジションが安定するイメージの寝心地です。

高反発マットレスと比べると寝返りがスムーズではありませんが、普通の敷布団よりは寝返りがしやすいので腰痛に悩む私でも寝やすい敷布団マットレスだと感じました。

183cmの男性が雲のやすらぎプレミアムに寝てみた全体像

雲のやすらぎプレミアムに183cm/70kgの私が寝てみた全体像です。

写真を見ると、縦の長さが少し短いように見えますが実際に寝てみた感じでは足や頭がはみ出てしまうことはなく、大きさも十分で気になりませんでした。

ただし、身長が190cm以上ある場合には小さいと感じる可能性があるので、雲のやすらぎプレミアムはおすすめできません。

雲のやすらぎプレミアムに女性が仰向けに寝てみた様子

私の妻も使ってみましたが、寝心地がかなり気に入ったようで「これは私が使うね!」と言っていました(笑)

雲のやすらぎプレミアムはどちらかと言うと、寝心地が柔らかいタイプの敷布団マットレスなので、男性よりも女性ウケしやすい寝心地だと思います。

私の妻も今までは高反発マットレスを使っていましたが、どうやら雲のやすらぎプレミアムの方が寝心地よく感じたようで、購入から2年経過した今も雲のやすらぎプレミアムを愛用中です。

雲のやすらぎプレミアムに女性が寝てみた全体像

雲のやすらぎプレミアムに163cm/48kgの妻が寝てみた感じです。

サイズ的には十分すぎる大きさで横に寝返りをしても布団から落ちることはありません。

男性・女性の平均的な身長であれば、サイズは気にしなくても安心して購入できるサイズ感です!

横向きに寝てみた感想

雲のやすらぎプレミアムに男性が横向きに寝てみた感想

雲のやすらぎプレミアムは横向きで寝る人にとてもおすすめできる敷布団マットレスだと感じました。

硬いマットレスの場合、横向きで寝ると肩やお尻が窮屈に感じて寝心地がイマイチだと感じることが多いものです。

しかし、雲のやすらぎプレミアムは程よく沈み込むので、横向きで寝てもどこかが圧迫されている感じがありませんでした。

厚みも17cmとボリュームがあるので横向きで寝ても体が床についてしまう心配もなく、とても寝やすく感じました。

雲のやすらぎプレミアムに女性が横向きで寝た様子

私の妻は普段から横向きで寝る癖がありますが、雲のやすらぎプレミアムは肩まわりが窮屈に感じないから苦しい感じもしないし寝やすいと言っていました。

私と同じ意見だったので、横向きで寝る人には間違いなくおすすめできる敷布団マットレスだと確信できました。

うつ伏せで寝てみた感想

雲のやすらぎプレミアムに男性がうつ伏せで寝た様子

うつ伏せでも寝てみましたが、柔らかさがあるので寝やすいです。

文章で伝えるのが難しいですが、モフッとした寝心地なので、うつ伏せで寝ても体の一部だけに体重がかかることがなく、快適に眠れます。

高反発マットレスの場合にはうつ伏せで寝ると硬さを感じてしまい、長時間うつ伏せで寝ていると腰が反って痛くなることもありますが、雲のやすらぎプレミアムの場合には長時間うつ伏せで寝ても疲れづらいと感じました。

厚みは17cm

雲のやすらぎプレミアムの厚み

先ほどもチラッと書きましたが、雲のやすらぎプレミアムは厚みが17cmあります。

敷布団の中ではかなりボリュームがあるタイプなので、床に直接敷いて寝ることも可能です。

通常の敷布団は8~10cm程度のものが多いので、床やベッドフレームに敷いて使うと体が床に付いているような底付き感が気になることが多いのですが、雲のやすらぎプレミアムは17cmあるので底付き感が全く気になりません。

反発力もあるから寝返りも◯

雲のやすらぎの反発力

表面は柔らかく包み込まれるような感じで、その奥に反発力を感じる構造が特徴です。

表面に高品質な羊毛が敷き詰められているので寝心地は敷布団に近く柔らかいのですが、中央部分に高反発マットレスが入っているのでしっかりと体を支えられていて体圧分散できます。

敷布団よりも寝返りがしやすい構造なので、腰痛に悩む人にもおすすめできる敷布団です。

ただし、高反発マットレスよりは反発力が弱いので、寝返りだけの性能で考えるなら高反発マットレスの方が寝返りがスムーズです。

また、日本製と言うこともあり日本人の体に合っていて、万人受けする作りに仕上がっているという印象でした。

柔らかい?硬い?寝心地を評価

雲のやすらぎプレミアムの柔らかさを男性が体験

雲のやすらぎプレミアムはどちらかと言えば「柔らかい」作りの敷布団マットレスです。

柔らかく体をしっかりと支えられている寝心地ですが、正直なところ私には少し柔らかすぎるかな?と感じました。(もともと私は反発力のある少し硬めなマットレスが好みなので…。)

私は10年ほどの腰痛持ちで、柔らかすぎるマットレスだとスムーズに寝返りができず起き上がりづらいので、腰痛を気にしてしまいます。

雲のやすらぎプレミアムの場合、腰痛が気になることはありませんが、私には少し柔らかすぎると感じました。

雲のやすらぎプレミアムのやわらかさを女性が体験

私の妻の場合には、体にフィットして寝返りもスムーズにできるし、寝心地も今まで使ってきたマットレスの中で一番最高だということでした。

妻は今現在も雲のやすらぎプレミアムを愛用していて寝起きの腰痛や背中の痛みなどが気にならないと言うことなので、敷布団に近い包まれるような寝心地が好きな方にはとてもおすすめできる敷布団マットレスです。

個人的な感想ですが、男性よりも女性に強くおすすめしたい敷布団マットレスだと思います。

起き上がりが少し大変かも

雲のやすらぎ起き上がり

上を向いて腹筋をするように起き上がるとお尻部分が沈むので、バランスが崩れて起き上がりにくいと感じる人もいるかもしれません。

腰痛持ちの場合、寝起きにスッと起き上がれないと朝から腰痛が気になって嫌な気分になりますよね。

そこまで気になるレベルではありませんが、もう少し起き上がりやすいといいなと個人的には感じました。(体重が48kgの妻は沈みが気にならず普通に起き上がれたとのことです。)

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

雲のやすらぎプレミアムを
腰痛に使ってみた感想まとめ

私(男性)が使ってみた評価


正直なところ、私は柔らかいマットレスが苦手なので、ものすごく気に入った!とは言えません。

体重は70kgですが、少し体が沈みすぎて寝返りや起き上がる時にヨイショと勢いをつける必要があったのでそこが少し残念ポイント。

でも、寝ているときはフワッとしていて腰や背中をしっかりとサポートしてくれるので、高級敷布団のような柔らかい寝心地が好みの人にはとてもおすすめできるマットレスです。

腰痛をマットレスだけで根本的に治すことは不可能ですが、雲のやすらぎプレミアムを使ったことで寝起きの辛さが和らぐのでとても幸せな気分になれました。

しっかりと体が支えられている寝心地が良い方や、体重が70kgある男性は「モットン」がおすすめです。

女性(妻)が使ってみた評価


私の体にはとても合っているマットレスで、硬さに関しても硬すぎず柔らかすぎないのでジャストフィットでした。

寝起きの腰痛と首の痛みに悩んでいたのですが、雲のやすらぎプレミアムに変えてからかなりスッキリしています。

休日にいつもより長時間寝ると少し寝起きに腰が気になりますが、普段の睡眠(7時間程度)だと寝起きがとにかく楽でスッと起きられます。

女性で平均体重(45~60kg程度)であれば雲のやすらぎプレミアムはとてもおすすめできるマットレスです!

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

雲のやすらぎ購入手順を画像で解説

雲のやすらぎプレミアム
口コミ&評判

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

総合評価 4 (8)
敷布団派さん 2020-09-16

全体的に満足だが改善余地あり

敷布団派なのでウレタンマットより寝心地が敷布団に近い雲のやすらぎプレミアムを購入しました。
全体的満足してますが腰部分がもう少し固いとよかったかなと

敷布団よりは沈み込まないのでこの記事に書いてあるように、敷布団の寝心地が好みで腰痛が気になる人におすすめだと思います。

裕子さん 2020-06-14

寝起きが全然違います

腰痛持ちで朝起きると必ず腰に痛みを感じてました。腰痛によいということでこの敷き布団に変更しました。効果てきめんで寝起きが全然違いました。まったく痛くなくなりました。

フワフワの寝心地が最高ですし、普通の敷き布団にはもう戻れません。

みんみんさん 2020-06-14

耐久性に問題あり

高反発マットレスを探していたところ、厚さ17cmと手頃な値段が決め手で購入しました。

腰痛は少し楽になったように感じますが、1ヵ月ほど経過したあたりからマットレスがへたりはじめ、特に腰の部分が凹んでしまいました。

もう少し耐久性があるとよいですね。

池田さん 2020-03-11

肩こりに良かった

肩こりに悩みどれを購入しようか検討した結果、雲のやすらぎプレミアム敷布団タイプを買いました
横向きで寝ても肩が苦しくなく快適に睡眠できてます

介護ヘルパーさん 2019-11-04

普通より少し良い程度

購入して2年使いました。ニトリの敷布団より少し良い程度です。敷布団よりつぶれにくいため身体が支えられている感はあります。使い始めて半年くらいで少し寝心地が柔らかくなったように感じましたけどそこまで気にならない。肝心の腰痛に関しては前よりは少し良いかな程度で劇的な変化はありません。個人差にもよると思いますが少し良い敷布団程度の気持ちで購入すると気分良く使えるのかなと思います。

ドーナツさん 2019-10-08

母のプレゼントに

母が誕生日を迎え、敷布団の買い替えを検討していたので少し高いですがプレゼントしました。とても気に入ってくれていて体が楽と絶賛です。

私も寝心地を確かめさせてもらいましたがいい感じだったので自分用も購入してしまいました(笑)

もう少しだけ安いと嬉しいなと思いました。

伊藤さん 2019-10-07

1年使用。いい感じです

雲のやすらぎプレミアムを使い始めて1年が経過しました。敷布団は1年で潰れてしまうこともありましたが、雲のやすらぎプレミアム敷布団は潰れません。1年経過した今もフワッとした寝心地をキープできております。お値段安くはありませんが買って良かったです。星4つの理由は中にウレタンが入っているので、敷布団のように物干し竿に掛けて干せないからです。私は壁に立てて干しています。

ぽぽんさん 2019-10-02

柔らかいけどしっかりしてる

敷布団のようにフワッとしているけど、床に体がつくことなく支えられてる感じで気持ちいい寝心地です!

ただ敷布団みたいに丸洗いはできないのでニトリとかで安く売ってるシーツを絶対使った方がいいかな〜と思います

ちょっと高いけど寝心地いいのでおすすめですよ〜

ニックネーム

評価

タイトル

内容

写真投稿

当サイトに寄せられた口コミ以外にも、YouTube・Twitterでの良い評判や悪評を集めてみましたのでご参考にしてください。

良い口コミや評判


このお方がおっしゃられていますが、確かに寝ているとき、雲のやすらぎプレミアムはとても温かいんです!

冬は電気毛布をしないと寒かったのが、雲のやすらぎプレミアムにしてからは電気毛布も使っておらず、掛け布団も1枚で温かく寝れています。

しかもなぜか夏は暑くないという高機能なマットレスです。


ベッドパットがヘタレてきて朝起きる時、腰がイタタってなっちゃうから、雲のやすらぎを購入してみた。
17㎝の厚さの安定感凄い。使用して1週間だけど良い感じの寝心地。
当然、朝のイタタもありません。
(30代・女性)
昨晩、明日から休みだしぐっすり寝てやる!と思い、目覚ましをかけないで21時過ぎに寝る。
起きて時間を見たら7時30過ぎ‥
ノンストップで10時間寝てたんかい!寝過ぎで疲れた感じもなし!
雲のやすらぎ、ホント凄いですわ。
(30代・男性)
雲のやすらぎプレミアムの寝心地は高級マットレスのように柔らかく、フワっとしていながらもしっかりと体は支えられているという感覚。

柔らかめの寝心地が好きな人で腰痛に悩んでいる人に使っていただきたい敷布団マットレスです。

ただし柔らかい寝心地が苦手な人にはおすすめできません

結論を言うと、柔らかい寝心地が好きで、腰痛や寝起きの体の痛みに悩んでいる人にはとてもおすすめな敷布団マットレスって感じです。

私の妻も雲のやすらぎプレミアムを愛用しています。(愛用3年目)

悪評もありました

この間腰痛すぎて雲のやすらぎプレミアム買ったけど、朝起きたら身体は痛いわ、寝返りしずらいわで使用するのやめた。
まぁ7月になったら返品するけどね。
買って損した感じ。
(30代・女性)
雲のやすらぎプレミアムを購入したものの、自分の体には合わず返品するとのことでした。

雲のやすらぎプレミアムは、万が一自分に合わなかった時は返金してもらえるため、失敗するリスクがなく安心できるポイントです。

メリット・デメリットまとめ

雲のやすらぎ マットレス メリット デメリット

シングル セミダブル ダブル
サイズ(横×縦) 100cm×200cm 120cm×200cm 140cm×200cm
厚さ 17cm
重さ 7㎏ 8.4㎏ 9.8㎏
硬さ(ニュートン) 1,2,4,5層:やわらかめ
3層:150N
価格(税込) 39,800円 49,800円 59,800円
素材 高反発ウレタン
特徴 やわらかめ~硬めの5層構造

メリット

寝心地がよく厚み◎

雲のやすらぎ マットレス メリット
仰向け・横向き・うつ伏せ、どの姿勢でも寝心地がよく、厚みも17cmとボリュームがあるので総合的に評価すると「おすすめできる」敷布団でした。

ただし、柔らかい寝心地が苦手な人にはおすすめできません。

普通の敷布団より寿命が長い

雲のやすらぎマットレス耐久性試験の結果書類
公式ページにて、厚みの低下率や復元率の耐久試験に関して公開されています。

試験の結果ですが、少なくみても雲のやすらぎプレミアムは、5〜8年程度使ってもほとんどヘタらないということが証明されました。

子供(赤ちゃん)でも安心

雲のやすらぎマットレスのホルムアルデヒド検査結果
寝具に関して、ホルムアルデヒドは16μg/g以下と規制値が定められています。

雲のやすらぎプレミアムの場合には、その規制値を大きく下回る2.3μg/gなので、子育てをしているお母さんでも子供(赤ちゃん)と一緒に安心して眠れます。

防ダニ・抗菌防臭

雲のやすらぎ マットレス メリット
雲のやすらぎプレミアムは安全性基準をクリアしたマイティトップⅡを採用し、SEKマークを取得しています。

マイティトップⅡとは、防ダニ・防菌防臭の中綿のことです。

ダニを寄せにくく、臭いや細菌の増殖を抑制する作りになっています。

返品・返金保証がある

雲のやすらぎ 返金
雲のやすらぎプレミアムは返金保証が付いているため、万が一寝心地が合わなかった場合には返品してお金を返してもらえます。

返金保証の詳細についてはこの記事の最後にまとめて書いてあります。

デメリット

柔らかすぎる場合がある

雲のやすらぎプレミアムは硬さを選べません。

使う人によっては、少し柔らかすぎて寝起きの腰痛が悪化してしまう場合や、寝返りがスムーズにできなくてストレスを感じてしまう可能性もあります。

洗濯ができない

雲のやすらぎプレミアム敷布団は自宅で洗うことが困難です。

万が一、子供がおねしょをしてしまったり、ペットが粗相をしてしまった場合にはクリーニングに出すしかありません。

我が家では猫に粗相をされて一度クリーニングに出したことがあります。

詳しくは「雲のやすらぎプレミアムをクリーニングに出した!」をご覧ください。

ちなみに、2019年12月に雲のやすらぎプレミアムマットレスバージョンが発売されており、こちらはカバーを外して洗えるので安心です。

購入前にお試しできない

店舗販売はしておらずネット通販限定販売となっています。

敷布団やマットレスは、実際に寝てみないと自分の体に合っているかの判断が困難です。

本来ならば一度体験してから購入した方がいいのですが、雲のやすらぎプレミアムは購入前に体験できません。

これが最大のデメリットではありますが、100日返金保証がついていますので、購入後に「返品・返金」が可能なことを考えると安心して購入し、自宅でお試しできる敷布団ともいえます。

整体院の院長も推薦
やすらぎ整体ドルフィンの小林寛司院長
雲のやすらぎプレミアムはやすらぎ整体ドルフィン」の小林寛司院長にも推薦されているマットレスです。
体をしっかりと支えて安定させてくれる敷布団で、肩こりや腰の痛みに悩む方にぜひ使っていただきたいとコメントされています!

私が雲のやすらぎプレミアムを購入したきっかけも、整体院の院長がおすすめしているから安心して使える&腰が楽になりそうと思ったからです。

※院長のお写真は雲のやすらぎ公式サイトより切り抜き

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

大きさ(サイズ)の選び方

雲のやすらぎプレミアムサイズ一覧
雲のやすらぎプレミアムは3種類のサイズから選択できます。

サイズ 横幅 縦幅 厚み 重さ 価格
シングル 100cm 200cm 17cm 7kg前後 39,800円
セミダブル 120cm 8kg前後 49,800円
ダブル 140cm 約10kg前後 59,800円

横幅も長さも、日本で一般的に売られているマットレスのサイズよりも数センチ大きめの作りになっていて、ストレスなく眠れるサイズです。

重さもスプリング式のマットレスよりも非常に軽く作られていて、女性1人でも干したり移動したりすることが簡単にできます。

一人で寝る場合のおすすめサイズ

雲のやすらぎプレミアム一人で寝る場合のおすすめサイズ
一人で寝る場合には、シングルサイズ(幅100cm×縦200cm)かセミダブルサイズ(幅120cm×縦200cm)がおすすめです。

雲のやすらぎプレミアムは、日本のマットレスサイズの平均より縦横ともに数センチ大きい作りなので、シングルサイズでも十分な広さを確保して眠れます。

一人で広々と寝たい場合にはセミダブルサイズがおすすめです。

二人で寝る場合のおすすめサイズ

雲のやすらぎプレミアム二人で寝る場合のおすすめサイズ
二人で寝る場合にはダブルサイズかシングルサイズ×2枚がおすすめです。

ダブルサイズであれば、夫婦二人で寝ても窮屈に感じることなく、寝返りをしても快適に眠れます。

ただし、夫婦のどちらかが大柄な人の場合には、シングルサイズを2枚購入して横並びにして寝た方が広くストレスなく眠れておすすめです。

雲のやすらぎQ&A

雲のやすらぎ マットレス 質問

雲のやすらぎプレミアムのよくある質問や、私が購入する前に気になった点をQ&A形式でまとめました。


ステマで怪しくない!?

私は実際に買いましたが満足しています

雲のやすらぎプレミアムと検索すると、たまに「怪しい・詐欺・ステマ」というキーワードを目にすることがあるのですが、実際に私の妻も利用していますがそのような事実は一切ありません。

何を根拠に「怪しい・詐欺・ステマ」と言われているのかわかりませんが、私が想像するにアフィリエイト広告(インターネットの広告)を利用して販売しているので、嘘っぽいと思われているのかもしれません。

しかし、実際に購入して使っている我が家から言わせていただくと、雲のやすらぎプレミアムは普通に品質の良い敷布団です。

ネットの口コミを安易に信じず、気になるなら自分で使って体験してみるのが一番でしょう。

敷布団には自分の体に合う合わないがあるので、口コミで選んで買うよりも、使ってみてから検討する方が効率的だと思います。

返品・返金保証もあるので安心して試せますよ。

あと、個人的にマットレスとか敷布団って結構胡散臭くてボッタクリ業者が販売してるイメージがあるんですけど、雲のやすらぎプレミアムは信頼性の高い会社が老舗の日本布団工場で製造している品質が保証されたマットレスです。

  • 製造販売会社:株式会社イッティ
    株式会社イッティは、「暮らしの中に、「いいモノ」を。」を理念に、様々な睡眠アイテムや健康グッズを開発している会社です。
    芸能人とのコラボも多々していて、とても信頼性の高い会社です。
    (企業HP:http://itty.co.jp/)
  • 製造元:創業30年の老舗布団工場が作った日本製
    一つ一つ丁寧に、目で品質を確認しながら熟練の技を持っている職人が製造しています。
    公式サイトにて製造風景も公開されているので、とても安心できる質の高いマットレスです。
    また素材も質の高いものだけを使って製造しているので品質の心配は無用です!

三つ折りにして収納できる?

折りたたみ可能なマットレスです

雲のやすらぎを折りたたんで収納している様子
このように3つ折りできますし、付属している専用ゴムバンドで抑えられるようになっています。

ただ、それだけだと少しボリュームがすごいので、押入れやクローゼットに収納するときは専用のビニールケースに入れてしまうことをおすすめします。

雲のやすらぎを折りたたんだ時のサイズ
ビニールケースに入れればコンパクトになります。

雲のやすらぎをケースに収納した様子
もっとコンパクトになるタイプの折りたたみマットレスが欲しい場合には下記ページを参考にしてください。

三つ折りマットレス おすすめ 折りたたみ(三つ折り)マットレスおすすめ10選|メリット・デメリットも解説

寿命はどのくらい?

5年~6年は使えます

雲のやすらぎプレミアムは耐久性試験を実施しており、結果のデータ上の数値では8年前後使ってもへたりが気にならないほど耐久性の高い敷布団だと言うことが証明されています。

私が2年間使ってみたところでは、上下に入っている羊毛やマイティトップの素材が少し潰れて2cmほどボリュームが減ったかなと感じました。

ただし、中心部に入っているウレタンは全くへたっていないので寝心地には変わりなく、快適に使えています。


夏は蒸れては暑い?

夏は少し暑く感じるかもしれませんが、敷きパッドを使えば大丈夫です

雲のやすらぎプレミアムは、質の高い羊毛と高反発ウレタンで作られているので、保温性が高く冬は温かくていいのですが、夏になると少し暑く感じるかもしれません。

雲のやすらぎプレミアムは裏表で春夏用・秋冬用で使えるようになっていて、できるだけ一年中快適に使えるように作られています。

とはいえ、真夏はやっぱり少し蒸れて寝汗がでることがあったので、我が家では夏はニトリやホームセンターでよく売られている冷んやり敷きパッドを使っています。

これを使えば蒸れや暑さが気になることがなかったので、夏は敷きパッドを別で購入した方がいいかもしれません。

基本的にどんなマットレスや敷布団を使っても夏は寝汗が出るので、そこまで気にしなくてもいい部分でしょう。


表裏の違いは?

裏表で秋冬・春夏仕様に分かれています

雲のやすらぎ裏表

ダイヤカット面が秋冬仕様になっていて、弾力・保温力・吸湿力に優れており、睡眠時に快適な温度と湿度を保ってくれる仕組みです。

そして、ストライプ面は春夏仕様となっており、通気性・防ダニ・抗菌・防臭で涼しく快適な睡眠をサポートする作りになっています。

マットレスは定期的に裏表を変えて使うことでマットレスの寿命を伸ばせるので、その点を評価すると雲のやすらぎプレミアムはしっかり考えられて作られているなと感じました。


カビは大丈夫?お手入れ方法は?

お手入れすればカビは心配ありません

雲のやすらぎ通気性
雲のやすらぎプレミアムは5層設計で作られているので、通気性があまりよくありません。

畳やフローリングに直接敷くとマットレスや畳、フローリングの間に湿気が溜まってしまいカビが発生してしまう可能性があります。

そのため、畳やフローリングに直接敷くのではなく、すのこ・ベットすのこの上に敷いて使うのがおすすめです。

ミツヨシ すのこ

また、お手入れ方法としては、天気の良い日に天日干しすればOK。

10時~14時の間が一番湿気の少ない時間帯なので、その時間に干すことをおすすめします。

雲のやすらぎプレミアムのお手入れ方法やすのこを活用する方法に関しては下記ページで詳しく紹介しています。

雲のやすらぎの寿命を伸ばすお手入れ方法!カビ対策にすのこを活用しよう

電気毛布や湯たんぽは使える?

使えます

雲のやすらぎプレミアムの中間に入っているウレタン素材は熱にあまり強くありませんが、電気毛布や湯たんぽであれば使っても問題ありませんでした。

雲のやすらぎプレミアムは、体温で敷布団が温まってその熱を逃さないので電気毛布がなくても暖かく眠れるので、本州に住んでいる方なら電気毛布や湯たんぽは必要ないかなとも思いました!


雲のやすらぎプレミアムの
通販最安値を比較

雲のやすらぎとエコラテエリート比較

販売場所 価格(税込) 送料 返金保証
公式サイト [S]39,800円
[SD]49,800円
[D]59,800円
無料 あり
楽天 [S]39,800円
[SD]49,800円
[D]59,800円
無料 なし
Amazon [S]39,800円
[SD]49,800円
[D]59,800円
無料 なし

*[S]シングルサイズ[SD]セミダブルサイズ[D]ダブルサイズ

価格はご覧の通り、どこの通販で購入しても最安値価格は変わりません。

送料に関してもどの通販でも無料です。

ただし公式サイトで購入した場合のみ100日間お試しキャンペーン(返金保証)の対象となるので、自分に合う商品か不安な方は公式サイトからの購入を一番おすすめします。

楽天やAmazonからの購入だと返金保証はついていません。

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

返品・返金保証があるから安心

購入前に店舗で体験こそできませんが、雲のやすらぎプレミアムは公式サイトで購入した場合に限り返金保証が付いているので、自宅で試してみて気に入らなければ使ってしまっていても返金してもらうことが可能です。

雲のやすらぎお試しキャンペーン解説図
ただし返金保証には期間が設定されているので間違えないように注意してください。

購入後100日のお試し期間が終わってから、その後の15日間が返金保証の対象となります。

そのため、購入した日にちから100日後のカレンダーに「雲のやすらぎプレミアム返品期間」と書いておくのがおすすめです。

また、雲のやすらぎプレミアムは100日間のお試しキャンペーンを実施しているため、100日間使ってみてやっぱり自分に合わないと感じ場合には返金してもらうこともできます。

*キャンペーンは公式サイトからの購入に限ります。楽天やAmazonからの購入は対象外です。

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

雲のやすらぎ購入手順を画像で解説

まとめ

雲のやすらぎプレミアムマットレス

シングル セミダブル ダブル
サイズ(横×縦) 100cm×200cm 120cm×200cm 140cm×200cm
厚さ 17cm
重さ 7㎏ 8.4㎏ 9.8㎏
硬さ(ニュートン) 1,2,4,5層:やわらかめ
3層:150N
価格(税込) 39,800円 49,800円 59,800円
素材 高反発ウレタン
特徴 やわらかめ~硬めの5層構造
  • 体圧分散できるのでスムーズな寝返りが可能
  • 腰にやさしいので腰痛に悩む人にも◎
  • 厚みにボリュームがあり柔らかい寝心地
  • 起き上がりや寝返りがしづらいと感じる人もいる
  • 柔らかいのが好きな人には本気でおすすめできるマットレス

雲のやすらぎプレミアム公式へ

返金保証キャンペーン実施中

ネット通販を利用したことがなくてネットからの購入方法がわからないという方は、下記のページで画像付きで1から購入手順を解説しているので、その流れにしたがって画面を操作すれば購入できます!
雲のやすらぎ購入手順を画像で解説

速報!雲のやすらぎプレミアム
マットレスタイプ登場

雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプ

雲のやすらぎプレミアムは今まで敷布団タイプでしたが、敷布団とマットレスの良いとこどりをした「雲のやすらぎプレミアム マットレスタイプ」が新登場しました!

2019年12月15日より販売開始した新商品なのでまだ口コミ情報などは少ないのですが、実際に体験してみたので詳細をまとめました。

雲のやすらぎ敷布団とマットレスの違い

敷布団タイプ・マットレスタイプの比較はこちらから!