コアラマットレスの口コミと評判【腰痛に良いのか評価】

コアラマットレス

コアラマットレスはオーストラリアで一番売れているマットレスで、日本でもTwitterやInstagramで話題となり、一人暮らしはもちろんファミリー層からも大人気なマットレスです。口コミでも『空間に溶け込むデザインが魅力的でオシャレ』と人気があり、子供と一緒に寝たいファミリー層からも『揺れが気にならなくて快眠できる』と高評判です。今回は、コアラマットレスの特徴やおすすめポイント、欠点についてご紹介します。当サイトで紹介しているコアラ・ピローの内容とあわせてご覧ください。

コアラマットレス購入はこちら

コアラマットレスの口コミ&評判を調査

総合評価 3.6 (7)
かずみさん 2020-11-12

期待とは。。

思ってたのとは違った。やっぱりこんな物かと。大手の商品の方が安心はあるし、日本から撤退した時は、どうなるのか

やくちゃんさん 2020-06-15
性別
女性
年齢
20代

すごく寝やすかった

隣で寝ていても寝返りの音が全く聞こえないんですよ。

ベットだと普通ギシギシいうじゃないですか。すごいです。感動しました!

まいまいさん 2020-06-15
性別
女性
年齢
30代

沈みこみすぎて朝体がきつい。

初めてマットレスを買い換えて2ヶ月位になりますが、朝起きて体、腰とか肩が痛い、疲れています。

もう買い換えるつもりです、今は座布団4枚引いて寝ています。

のこさん 2020-06-14
性別
女性
年齢
30代

程よい反発とふわふわ感

宣伝のようにジャンプすれば、多少のゆれは感じますが、以前使っていたスプリングよりは断然気になりません!

硬すぎず柔らかすぎず、絶妙に身体にフィットします。ただ、通気性の問題か、冬はいいけど、夏は少し暑い感じがあります。クール素材の敷マットを敷けば問題ありません。

Pchanさん 2020-06-14
性別
男性
年齢
50代

腰痛に…

腰痛持ちで硬めを好んで使っていましたが、同じ腰痛持ちの友人に勧められ購入、最初は「あれっ?」というほど柔らかい感じで、腰痛再発の不安が頭をよぎりましたが、翌朝スッキリ。

振動抑制機能が、腰痛にどう効果があるのかわかりませんが、今のところ寝ている間に腰痛再発して、朝に「痛い!」はなくなりました。

しばらく使い続けてみたいと思っています。

!さん 2019-12-18
性別
男性
年齢
30代

高いけど良かった

クイーンサイズを購入して夫婦と3歳児で寝ています。子供の寝相がすごいですが、コアラマットレスは評判通り振動が気にならないので朝まで寝られます

正直、薄給の私には高い買い物ですが長く使えそうなので買って良かったです

コアラちゃん🐨さん 2019-10-11
性別
女性
年齢
20代

Instagramで見かけて購入!意外と硬い?

Instagram、Twitter、Youtubeこのブログで調べてから購入しました🐨✨みんな柔らかいって口コミ多いんですけど、実際寝てみると柔らかくはないかな?

もともとトゥルースリーパーで寝てましたがそれよりは硬いです。

なんというか、トゥルースリーパーは点で柔らかくて肩甲骨とかお尻とか出っ張ってる部分が沈む感じで、コアラマットレスは面で柔らかいので体全体が程よく沈む感じでした!

寝心地は満足してますし、口コミ通り振動が気にならないからカップル💏や夫婦に人気なのも納得👍

値段は安くないけど120日トライアル期間があるから安心して注文できました〜🥺✨

そして、このブログも参考になりました!thanks

ニックネーム

性別年齢硬さ体重

評価

タイトル

内容

写真投稿

個人的に感じたのは、Twitterでコアラマットレスの疑問点や口コミをつぶやくと公式アカウントが返信してくれているところが好印象でした。コアラマットレスは高評判で、悪い口コミや悪評は少ないものの「欲しいけど価格が少し高い」「少し柔らかすぎた」との声もちらほらありました。

コアラマットレス 公式サイトを見てみる

【YouTube】登録者73万人以上 「マコなり社長」も絶賛

登録者数73万人以上の人気YouTuber「マコなり社長」もコアラマットレス愛用者の一人ですが『自宅を快適にする最強グッズ第2位』としてコアラマットレスを紹介していました。

マコなり社長は睡眠をとても大切にしていることを以前から公言していますが、コアラマットレスを使ってからさらに睡眠の質が上がったと絶賛していました。とてもわかりやすく魅力を紹介しているので、動画もチェックしてみることをおすすめします。コアラマットレス公式サイト

コアラマットレスの特徴【おすすめポイント】

コアラマットレスのおすすめポイント4つ コアラマットレスと他のマットレスは何が違いや、おすすめポイントをまとめたので参考にしてみてください。ちなみに、コアラマットレスという名前は、世界一睡眠時間が長いとされる動物のコアラにその名を由来しているそうですよ。

文章を読むのが面倒な方は約2分の動画でコアラマットレスについて把握できます!ではさっそく、コアラマットレスのおすすめポイントをご紹介します。

3層構造で寝返りサポート【腰痛◎】

コアラマットレスの3層構造 コアラマットレスは低反発と高反発素材を組み合わせた3層構造です。上層70N、中間層120N、下層200Nという構造になっているため、仰向けでも横向きでも理想的な睡眠姿勢を保てます。表面は体にフィットする70Nの低反発素材で柔らかさとフィット感を感じますが、中間層と下層は高反発素材なので体が沈み込みすぎることなく寝返りもスムーズにできます。また、ゾーニングも取り入れています。コアラマットレスのゾーニング沈み込みが一番深くなる腰まわり部分を少し「かため」の作りにすることで理想的な睡眠姿勢をキープできる設計になっています。このゾーニングはコアラマットレス以外にも高級マットレスでも取り入れられています。高反発素材だけで作られている「モットン」と比較すると少し沈み込み、寝返りがしにくい感じがありますが、硬い寝心地ではなく柔らかい寝心地でなおかつ腰痛が気にならないマットレスが良いという人にとてもおすすめできるマットレスです。

コアラ・マットレス公式サイトを見てみる

独自素材のクラウドセルで優れた耐久性と通気性

コアラマットレスのクラウドセル コアラマットレスならではのポイントで、最も注目すべきなのが独自素材のクラウドセルです。コアラマットレスは睡眠貧国である日本人の睡眠を研究し、日本人が心地よく眠れる硬さのマットレスを作り出すために独自のフォームの開発を行い誕生したのがクラウドセルです。クラウドセルは通気性が良く耐久性も高いため、ウレタン素材で懸念されていた「蒸れ」や「へたり」を軽減するつくりになっています。

ヘタリは手厚い10年保証

コアラマットレスは『へたり』に対して10年保証を設けています。保証内容は非常に手厚く、マットレスに2.5㎝以上のヘタリが出た場合、10年間何度でも無料で交換を行ってくれるというものです。マットレスの価格から考えてもこの値段で、そんなにも手厚い保証が受けられるのかと驚いてしまいますが、10年という長期保証内容から品質はもちろん、耐久性にも自信があることが伝わってきます。ちなみにですが、コアラマットレスの保証期間は30万円以上する有名な高級マットレスメーカーと同等の保証期間です。

振動の吸収性が良くカップルや家族で寝ても快適

コアラマットレスはゼロ・ディスターバンス技術をつかって、不要な振動をすべて吸収するマットレスの開発に成功しています。そのため寝返りによる振動や起き上がりの振動が相手に伝わらないため、パートナーの睡眠を邪魔することなく一緒に眠れるんです!振動を伝えないマットレスの技術は、コアラマットレス最大の特徴でもあり、独自にワイングラスの実験映像で検証しています↓

海外ではパートナーとベッドを共有するという考え方が一般的です。コアラマットレスは海外生まれだからこそ、ベッドを共有するときに生じる相手の寝返りの振動が伝わらないように設計されています。

120日間お試し可能&返金保証あり【東京・大阪は返品無料】

コアラマットレスは「120日間のトライアル期間」があります。マットレスが自分の体に合うか自宅でゆっくり考えて欲しいという想いから、120日間自宅でお試しできるサービスを取り入れています。他のマットレスでもお試し期間を設けているところはありますが、120日間という長期に渡ってのお試しが行えるのはコアラマットレスならではのポイントです。120日間、自宅で体験して商品に満足できない場合は商品を無料で回収し、全額返金を実施しています。東京、大阪に住んでいる方のみ返品無料です。他の地域に住んでいる場合は7,500円の返品手数料がかかります。

コアラ・マットレス公式サイトを見てみる

コアラマットレスの欠点

コアラマットレスの欠点4つ コアラマットレスは総合的に評価するととても素晴らしいマットレスですが、欠点が全くないわけではありません。人によっては不快に感じる部分もあります。では、どういった欠点があるのかを詳しく見てみましょう。

通気性がすごく良いわけではない

コアラマットレスの通気性についてコアラマットレスは通気性にも配慮されて開発されたマットレスですが、通気性抜群とされる「ファイバーマットレス」ほど通気性が良いわけではありません。湿気がこもりにくく、空気の流れにも配慮されて開発されたコアラマットレスですが、クラウドセルの原材料であるポリウレタンフォームは通気性の優れた素材ではありません。そのため通気性が高いといってもカビや湿気対策として、定期的に壁に立てかけて裏面を乾燥させることが必要です。

布団乾燥機や電気毛布と相性が悪い

電気毛布などの使用についてコアラマットレスのホームページで詳しく明記してはいませんが、注意事項として「布団乾燥機の使用はおすすめしていません」とところどころに記載があります。コアラマットレスはポリウレタンフォームを使ったマットレスなので、熱に弱く、瞬間的に熱量が大きくない温度でも、一定時間継続して熱が加わると劣化する恐れがあります。こうした点を考えるとコアラマットレスで電気毛布を使用したり、布団乾燥機を使用することはあまりおすすめできません。

重いので移動やお手入れが大変

コアラマットレスは重いコアラマットレスはマットレスの中でも重量があるタイプのマットレスです。

サイズ 重さ
シングル 18.4kg
セミダブル 23.1kg
ダブル 26.5kg
クイーン 31.1kg

一見、子供くらいの重さだと思う人もいるかもしれませんが、マットレスのように厚みがあり、人の体よりも大きいものの重量となると20キロ前後でもなかなか持ち上げられません。コアラマットレスの口コミを見ても「重くて2階の寝室に運ぶのに時間がかかった」「配送の人に女性一人では無理ですよと言われた」「一人で持ち上げられず、お手入れに困った」などといった意見がチラホラ見られました。ダブルやクイーンになると重さはさらに感じられるので、女性一人の場合にはお手入れで一苦労するかもしれません。

購入前に店舗で体験できない(一部地域でお試し体験会あり)

コアラマットレスは完全オンライン販売のマットレスです。そのため、店舗やショールームがありません。しかし、その分マットレスをじっくり試してほしいと、120日のトライアル期間を設けているので、もし寝心地が合わなくても120日間なら返品できるので安心です。 コアラマットレスのお試し120日間について ※東京、大阪に住んでいる方のみ返品無料です。他の地域に住んでいる場合は7,500円の返品手数料がかかります。定期的にマットレスを試せるイベントは行っていますが、一部の地域限定になるので常にだれでも気軽に購入前に体験はできないのが現状です。

コアラマットレスの価格とサイズ

コアラマットレスのサイズと価格 コアラマットレスは以下のようなラインナップが用意されています。

シングル セミダブル ダブル クイーン
サイズ(横×縦) 97cm×195cm 120cm×195cm 140cm×195cm 160cm×195cm
厚さ 23cm
重さ 18.1㎏ 22.4㎏ 26.1㎏ 29.9㎏
硬さ(ニュートン) 1層70N|2層120N|3層200N
価格(税込) 69,000円 79,000円 89,000円 99,000円

コアラマットレス公式サイトを見てみる

コアラマットレスを安く購入する方法

コアラマットレスセール コアラマットレスはゲリラ的に数日間限定のセールを行っていることがあります。1週間前後の短い期間ですが、セール開催中だと最大12,500円OFFになります。開催頻度は3ヶ月に1回くらいのペースで開催されているイメージです。

当サイトおすすめのマットレスとコアラマットレスを比較!

コアラマットレスQ&A


コアラマットレスver1とver2の違いは?

ver1が旧型、ver2が新型です

コアラマットレスはもともとは2層構造のマットレスでしたが、現在のコアラマットレスは3層構造にリニューアルされています。ver1(旧型)は2層構造で第1層55N/第2層が200Nという組み合わせで「表面が少し柔らかすぎて寝返りがしづらい」「柔らかい奥に硬さがあって違和感がある」という口コミがチラホラありました。しかし、現在販売中の3層構造のver2(新型)は第1層70N/第2層120N/第3層200Nという構造になっており、ver1(旧型)よりも寝返りがしやすく上部から下部にかけて徐々に硬い素材で作られているため、体に程よく馴染むフィット感を得られるように改良されています。現在はver1(旧型)は販売されていませんが、期間限定販売でver2(新型)よりも数千円安く販売されている時もあります。

コアラマットレスの耐久性や寿命はどのくらい?

約10年間が目安です

コアラマットレス独自のクラウドセルは一般的なウレタンフォームのマットレスよりも耐久性があり、コアラマットレスは耐久性に関して自信を持っています。耐久試験では10年間ヘタリなく使用できることが確認されており、その結果、保証期間10年を設定しています。しかしウレタンフォームの弱点である熱や湿気などが加えられる環境下では、マットレスが劣化しやすくなってしまうので使用方法に関して注意が必要です。

コアラマットレスのお手入れ方法は?

壁に立てかける、カバーを手洗いすることで清潔に保てます

コアラマットレスは通気性良く開発されたマットレスなので、床から7㎝以上離して使用したり、すのこタイプのベッドベースで使用したりすればカビの心配はいりません。部屋に十分な光が入り、風通しの良い部屋であれば干す手間もありません。布団乾燥機の使用はできませんが、より清潔に使用したい場合は月に1回程度、マットレスを壁に立てかけて干すことが推奨されます。またマットレスカバーは水と中性洗剤で優しく手洗いできるので、常に清潔に利用できます。

コアラマットレスのぬいぐるみが入っていないけどなぜ?

2022年10月時点で、ぬいぐるみは終了しています

コアラマットレスは以前までマットレスを購入した人にコアラの可愛いぬいぐるみがプレゼントされていたのですが、2020年7月現在はぬいぐるみプレゼントは終了しています。コアラマットレス公式Twitterアカウントからも終了したと発言がありました。

とてもかわいいぬいぐるみなので、コアラマットレスファンとしてぬいぐるみプレゼントをまた再開して欲しいなと感じています。

コアラマットレスに合う枕はある?

コアラピローもしくは低反発素材の枕がおすすめです

コアラマットレスと同ブランドで販売されている枕「コアラピロー」がおすすめです。枕は基本的に自分に適した高さのもので頭が沈み込みすぎないものなら問題ありませんが、マットレスの素材と合わせるとより快適な睡眠環境になるため、コアラマットレスを購入する場合は低反発素材の枕がおすすめです。


【NEW】コアラベッドフレーム登場

コアラマットレスのベッドフレーム コアラマットレスからベッドフレームがついに登場しました。コアラマットレスならではのシンプルなデザインでマットレスと組み合わせて使うことで簡単に「おしゃれな寝室」を作り上げられます。見た目だけではなく、通気性にも配慮した設計になっているのでマットレスを湿気やカビから守り、快適な睡眠環境を整えられるベッドフレームです。 コアラマットレスのベッドフレームにマットレスを置いた様子 実際にベッドフレームにマットレスを置くとこんな感じにシンプルおしゃれな寝室になります!また、女性一人でも簡単にベッドフレームが組み立てられるように設計されている部分も高評価ポイントです。

コアラマットレス会社概要

社名 Koala Sleep Japan KK (コアラ スリープ ジャパン 株式会社)
代表者 Daniel Milham (ダニエル・ミルハム)
所在地 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー 11階
創立 2015年11月10日(オーストラリア) 2017年10月25日(日本)
従業員数 75名(2018年8月現在)
事業展開 オーストラリア、日本 (2018年8月現在)
取引銀行 みずほ銀行
SNS公式アカウント

コアラ・マットレス 公式サイトを見てみる

オーストラリアの森林火災について

現在は鎮火しておりますが、オーストラリアで大規模な森林火災が発生しました。日本からオーストラリア赤十字へ寄付することも可能ですが、コアラマットレスを購入して間接的に寄付することも可能です。

オーストラリアを襲っている猛烈な森林火災では、これまで少なくとも25人が死亡し、1,500万エーカー(約600万ヘクタール)が焼失した。南オーストラリア州カンガルー島では、生息するコアラの半分が犠牲になった可能性がある。引用:WIRED

人的被害も出ており、コアラマットレスのシンボルでもあるコアラも犠牲になっています。コアラマットレスを販売している「Koala Sleep Japan 株式会社」では、社会貢献活動としてWWFとのパートナーシップの下、絶滅危惧種に指定されているコアラの保護活動を行っています。※[WWF]は環境保全に取り組む公益財団法人です。売り上げの一部をコアラの保護活動に活用しているため、間接的ではありますがコアラマットレスを購入することでコアラ保護に役立ちます。

コアラマットレス公式サイトを見てみる

コアラマットレス購入はこちら