PR

エアウィーヴマットレスを体験した口コミ&腰痛への評判も調査

エアウィーヴのマットレスを体験

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

【エアウィーヴマットレスおすすめ3選】

商品名 エアウィーヴベッドマットレスS03
エアウィーヴベッドマットレスS03
エアウィーヴベッドマットレスL02
エアウィーヴベッドマットレスL02
エアウィーヴ【マットレスパッド】
エアウィーヴのマットレスパッド
価格(税込) 176,000~220,000円 352,000~418,000円 66,000~92,400円
サイズ展開 シングル~ダブル シングル~ダブル シングル~ダブル

エアウィーヴは浅田真央さんをはじめ、プロテニス選手の錦織圭さんなど多くのアスリートからも愛用されている人気マットレスです。

airfiber(エアファイバー)という独自の素材を使って作られた少し硬めの高反発マットレスで、通気性が非常に高いため蒸れが気にならず、腰痛に悩む人からも高評判といった特徴があります。

今回は、エアウィーヴの寝心地を実際に体験してみた感想やメリット・デメリット、おすすめ3つをピックアップしてご紹介します。

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

先に要点まとめ

エアウィーヴのポイント

  • 体圧分散性が良く快適な睡眠をサポート
  • 自宅で丸洗いできるので衛生的
  • 通気性が良くカビ・ダニの心配が少ない
  • 腰痛や肩こりに悩む人におすすめできる
  • 多数のアスリートが愛用する人気商品

\サイトおすすめマットレス/

モットンマットレス

「肩こり・腰痛・安眠できない」寝心地で悩んでいる方におすすめ

ユーザー満足度92.2%以上!!「マットレスモットン」


3種類の硬さから自分の体型・体格・好みに合わせて選べる高反発マットレス!

\安心の90日間返金保証付き!!/

モットンマットレス公式サイトはこちら

当サイトではエアウィーヴの他にもおすすめのマットレスを多数紹介していますが、収納に便利な三つ折りマットレスや、手入れが楽な洗えるマットレスなど、一口におすすめのマットレスといってもさまざまです。

ぜひこれらの記事も参考にしてください。

エアウィーヴの4つの特徴

エアウィーヴマットレスの写真

エアウィーヴ最大の特徴は、エアファイバーと言われる特殊なポリエチレン樹脂の素材で作られている点です。

釣り糸を絡めて立体的にしたような構造で、程よい硬さと反発力があります。

素材以外のエアウィーヴならではの特徴は下記の4つです。


  • スムーズな寝返り&体圧分散性が高い
  • 運動パフォーマンスが向上する
  • 通気性が高い
  • シャワーで洗える

この4つの特徴を具体的に詳しくご紹介します。

寝返りがスムーズで体圧分散性が高い

エアウィーヴの復元力出典:https://airweave.jp/

エアウィーヴには程よい硬さがあり復元性が高く体を押し返す力が強いため、スムーズな寝返りをサポートしてくれます。

柔らかすぎるマットレスや敷布団で寝た場合よりも、少ない力で自然に寝返りできるため、腰痛に悩む人からも「腰が楽で助かる」と高評判です。

また体圧分散性も高く、睡眠中に特定部分だけに負荷がかかってしまうことを防いでくれるため、理想的な睡眠姿勢を保つことが可能で、効率的に疲れを癒してくれます。

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

運動パフォーマンスが向上する

エアウィーヴ マットレス メリット

スタンフォード大学医学部教授の西野精治氏とエアウィーヴの共同研究で「エアウィーヴ製の寝具で寝ると運動パフォーマンスが上がる」ということが判明しました。

具体的にどのようなパフォーマンスが向上したのかというと、

具体的には「40メートル走」「立ち幅跳び」「スタードリル(俊敏性テスト)」の3種目すべてで「エアウィーヴあり」の方が数値が優勢。40メートル走を例に取ると、エアウィーヴ製で「7・00秒」、一般的なマットレスで「7・28秒」という結果となり、平均0・28秒も足が速くなっていた。また、研究ではエアウィーヴ製品を使用することで入眠時の深部体温が下がり、深い睡眠を得られることも分かっている。

引用:https://news.yahoo.co.jp/

エアウィーヴはすでに多くのアスリートが愛用していることで有名ですが、エアウィーヴで寝ることでパフォーマンスが向上することが科学的に証明されたため、これからさらに人気マットレスになるでしょう。

スポーツをしている人にはもちろん、寝ても疲れが取れずパフォーマンスを発揮できていない人に自信を持っておすすめできるマットレスです。

通気性が非常に高い

 

エアウィーヴ マットレス メリット

エアウィーヴは極細の樹脂エアファイバーを使い、空気を編むようにして作られた構造で抜群の通気性があり、夏でも快適に過ごせます。

ウレタンマットレスは定期的に陰干ししなければカビや湿気トラブルになりがちですが、エアウィーヴの場合にはその心配がほぼ必要ありません。

湿気やカビはもちろんですが、ダニも住み着きにくい環境なので常に清潔に保てるマットレスという点も魅力的ですね!

ただし、通気性が良すぎるため、床に直接敷いて使っている場合、真冬は少し寒く感じたという口コミもチラホラ見かけました。

シャワーで丸洗いでき常に清潔

エアウィーヴ 洗える マットレス

エアウィーヴであれば、マットレスカバーはもちろん中材の本体部分も全て洗えます。

丸洗いできるのでカビやダニの心配もなく、安心して清潔に使用できる点はエアウィーヴならではの最大メリットポイントです。

洗い方も非常に簡単。

シャワーでジャバジャバと洗えてしまうため、寝汗や臭いを定期的に洗い流すことはもちろん、お子様が粗相をしてしまっても洗ってすぐに清潔に保てます。

エアウィーヴを洗うときはシャワーの温度だけ注意してください。

汚れがひどくない場合には基本的に水洗いの方がマットレスにダメージを与えることなく洗えますが、臭いや汚れが気になる場合には40度以下のぬるま湯で洗うようにしましょう。

特に気になる箇所には中性洗剤を使って洗ってもOKです。

その後、砂ぼこりの少ないところで陰干しすれば清潔な状態になります。

エアウィーヴを店舗でお試し体験してみた

エアウィーヴマットレスに寝て見た様子

エアウィーヴのマットレスを実際に体験してみましたが、少し硬めの寝心地でスムーズに寝返りを打てました。

体が沈み込みすぎることなくバランスよく支えられている感覚です。

ただ、エアウィーヴは体の曲線に合わせてフィットする感じはないので、体へのフィット感は「モットン」などのウレタンマットレスの方が優れています。

今回体験した「エアウィーヴベッドマットレスS03シングル」は厚みもあり、少し勢いよく寝返りもしてみましたが、振動やマットレスの揺れが気になることなくスムーズに寝返りができたので、腰痛や肩こりに悩んでいる方にもおすすめできると感じました。

女性がエアウィーヴを体験※妻がエアウィーヴをお試し中…

妻もエアウィーヴを体験しましたが、マットレスの硬さは気にならずとても寝心地がよいとのことでした。

女性の場合には少し硬い寝心地だと感じてしまう人も多いと思いますが、エアウィーヴは店舗で体験できるので購入前に試せますし、通販からの購入でもほとんどのマットレスにお試し期間が設けられているので安心して購入できます。

ちなみに、エアウィーヴの位置付けを簡単に表すとこんな感じです。

  • 高級マットレス(価格50万~)
  • エアウィーヴ(10万~30万)
  • 高品質マットレス(4万~6万)
  • 量販店マットレス(7千円~2万)

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

エアウィーヴおすすめランキング【腰痛にも◎】

商品名 エアウィーヴベッドマットレスS03
エアウィーヴベッドマットレスS03
エアウィーヴベッドマットレスL02
エアウィーヴベッドマットレスL02
エアウィーヴ【マットレスパッド】
エアウィーヴのマットレスパッド
価格(税込) 176,000~220,000円 352,000~418,000円 66,000~92,400円
サイズ展開 シングル~ダブル シングル~ダブル シングル~ダブル

マットレスマニアの私が個人的に欲しいと思った、おすすめしたいエアウィーヴのマットレスをランキング形式にしてみたのでご参考にしてください。

第1位 エアウィーヴベッドマットレスS03

エアウィーヴベッドマットレスS03出典:https://sleep.airweave.jp/

シングル 176,000円
セミダブル 198,000円
ダブル 220,000円

エアウィーヴを色々お試し体験して見た結果、一番おすすめなのはエアウィーヴベッドマットレスS03です。

一見大きくてとても重そうなマットレスに見えますが、シーツカバーを外すと3分割にできるため移動したりするのも楽ですし、中身のエアファイバーの表裏で柔らかめ・硬めという作りになっているので好みに合わせて寝心地を変えられます。

中身のエアファイバー素材は自宅のシャワーで簡単に洗うことが可能なので衛生的です。

腰痛に悩む私もこれで30分程度寝てみましたが、体をしっかりと安定して支えてくれて寝返りもしやすく、とても快適な寝心地を味わえました。

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

第2位 エアウィーヴベッドマットレスL02

エアウィーヴベッドマットレスL02出典:https://sleep.airweave.jp/

シングル 352,000円
セミダブル 385,000円
ダブル 418,000円

土台部分とトッパー部分の2層構造になっているマットレスで、土台部分がしっかりしているため揺れや振動が気になりません。

スムーズな寝返りが可能で、表裏で硬さが選べるので硬めと柔らかめの寝心地を好きに使い分けることが可能です。

土台部分はカバーを外すことで、中身のエアファイバーをお風呂場で簡単に洗えるので、とても衛生的でメンテナンスも簡単にできます。

大きなマットレスで重そうに見えますが、3分割して細かく分けられるので移動が楽で引っ越しが多い方や部屋の間取りを気軽に変えたい方にもおすすめです。

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

第3位 エアウィーヴ【マットレスパッド】

エアウィーヴのマットレスパッド出典:https://sleep.airweave.jp/

シングル 66,000円
セミダブル 79,200円
ダブル 92,400円

エアウィーヴの原点と言われる一番スタンダードなモデルのマットレスです。

程よく柔らかく、なおかつ反発力のあるマットレスなので、寝返りをスムーズにでき肩こりや腰痛対策にも効果があります。

マットレスパッドの厚みは約3.5cmと薄いので、今現在愛用している敷布団やマットレスの上に重ねて使うのが基本的な使い方です。

1枚で使うには少し薄すぎるので重ね使い用ということをお間違いなく!

中の素材を取り出してシャワーで洗うこともできるので、衛生面に関してもかなりおすすめできます。

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

【特別枠】(持ち運び用) エアウィーヴ ポータブル mini

エアウィーヴ 持ち運び ポータブルmini
出典:https://sleep.airweave.jp

価格(税込) 33,000円+送料1,100円
重さ 約2.0kg
厚み 約3.5cm
備考 キャリーバッグ付き

エアウィーヴの機能を持ち運べるポータブルマットレス。

家の中で持ち運んで使うことはもちろん、出張先や遠征先にも持っていける優れたアイテムです。

よくスポーツ選手が空港でインタビューされたりニュースに映っているときに、荷物として持っているのがこのエアウィーヴのポータブルタイプ。

遠征先や出張先でのベッドや敷布団の寝心地が悪くても、このポータブルマットレスを敷いて寝れば自宅で寝るときと同じ寝心地で快眠できます。

エアウィーヴ 持ち運び ポータブルmini

出張が多い人や持ち運びたい方にはとにかくおすすめな1枚です。

車中泊やキャンプ好きの人もこれを購入して外出先で愛用している人が多くいます。

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

エアウィーヴの腰痛への評判と口コミ

エアウィーヴ マットレス 口コミ 腰痛

実際にエアウィーヴを使っている方の口コミをいくつかご紹介します。

帰ったら届いてた!エアウィーヴ!
安眠出来るかな、腰痛マシになるかな、今晩が楽しみだー!
(20代・女性)
こちらの方は腰痛に悩んでいてエアウィーヴを購入したようです。

エアウィーヴは腰痛への評判も高いマットレスなので、使ってみた後どうなったかも気になりますね。

今日のお宿はエアウィーヴのお部屋でした。
一日中歩いたけど、体力回復できそう。
(30代・女性)
エアウィーヴは品質の高さに加えてブランド力があるので、ホテルなどでも導入されているマットレスとして有名です!

宿泊したホテルがエアウィーヴだと快適な睡眠を取れますしテンションも上がりますね!

枕がエアウィーヴに変わった!
大ぶりだし質感も素晴らしい。
JALやるじゃん‼︎
(30代・男性)
JAL機内の枕にエアウィーヴが使われているとの口コミもありました。

やはり信頼されている寝具メーカーで品質も高いため、色々な企業で導入されて使われています。

  • スムーズな寝返り可能
  • 洗えるから清潔

エアウィーヴ公式サイト

エアウィーヴのQ&A

エアウィーヴ マットレス 質問


電気毛布や湯たんぽは使えますか?

電気毛布や湯たんぽは基本使えない

購入者の人の多くが「寝心地がいい」と答えているエアウィーヴですが、中には「電気毛布や湯たんぽが使えないので残念」という声もチラホラ上がっています。

エアウィーヴのエアファイバーは特殊な繊維を水の中で編んで作っているマットレスです。

そのため高温の状態に弱い性質があり、電気毛布・アンカ・湯たんぽなどの暖房器具が使用できない特性があります。

高温にさらされると特殊繊維が溶けてしまう可能性があり、使用できても40度程度までです。

電気毛布や湯たんぽを使用する際は使用温度に気を付け、高温での使用は控えるよう注意した方がいいですね。


エアウィーヴのお手入れ方法は?

マットレス内部のエアファイバーを自宅で簡単に丸洗いすることが可能です!

エアウィーヴは丸洗いできるマットレスです。

洗う際はカバーを取り外し、中のマットレスのみをお風呂場などで洗います。

中のマットレスは流水での流し洗い、もしくは中性洗剤を薄めたものを使用し、水の温度は40度以下のものが適正です。

丸洗い後はできるだけホコリの少ない環境で陰干しを行ってください。

カバーは取り外した後、表向きにファスナーを閉じ1枚洗いをしましょう。

また、エアウィーヴは布団乾燥機の使用はできません。


エアウィーヴは折りたたんでも大丈夫?

商品によっては折りたたみ、持ち運び可能なマットレスがあります

エアウィーヴは折りたたみ可能な商品もあります。

持ち運びができるポータブルタイプの商品であれば、スポーツでの遠征や合宿に持っていけますよ!

折りたたみができるエアウィーヴは3つに折りたたみやすく、一般的な布団とともに収納ができるので、お部屋の邪魔にもなりません。

また、丸めてポータブルバックに入れられるタイプもあります。


子供でも使用できますか?

エアウィーヴは小さなお子様でも使用できる年齢制限のない商品です。お子様との添い寝での使用はもちろん、お子様専用のエアウィーヴKIDS商品の取り扱いもあります。

エアウィーヴKIDSは骨が柔らかく、成長期のお子様向けに開発した商品なので、日々成長する子供が快適に使えるような設計です。

腰を支える部分と両サイドが少し硬めにできているので、理想的な寝姿勢を保てます。

また、発汗の活発なお子様でも快適に使えるように通気性も良い作りになっていますよ!


エアウィーヴまとめ

エアウィーヴ公式サイト

エアウィーヴを購入しようか悩んでいる方は、一度店舗で体験してみましょう。

自分の体に合うと感じ、寝心地が気に入れば、即買いした方がいいマットレスといって差し支えありません。

マットレスは非常に多くのメーカーが販売していますが、その中でもエアウィーヴは頭一つ飛び抜けて人気がありますし、商品自体の品質や性能も非常におすすめできるレベルです。

マットレスの買い替えを検討している方は、ぜひこの機会にエアウィーヴ購入を検討してみてはいかがですか。

\\アスリート御用達//

エアウィーヴ公式サイト

また当サイトでは、マットレスとあわせて使用したいエアウィーヴの枕も紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。