低反発マットレスの中でとても人気のある「トゥルースリーパー」ですが、私の母が5年間愛用しているので実際のところ使い心地はどうか聞いてみました。
トゥルースリーパープレミアムはとても人気があるマットレスなので私も購入しようか悩んでいたのですが、私の母から色々話を聞いていくと「正直なところ、もう一度買うかと聞かれたら買わない」という言葉を聞いて私も購入するのを見送ることにしました。
また、最近人気が出てきている「トゥルースリーパープレミアケア」も気になっていたので、実際に店舗に寝心地体験にも行ってきました。
ネット上の口コミや評判でトゥルースリーパーがとても評価されていたので買う気満々だったのですが、母の話を聞いたり自分で体験したりした結果、買うのをやめておこうと思ってしまった話なのでかなり辛口な記事になっています。
「トゥルースリーパーの良い口コミだけを見たかったんだ!!」
という人にとってはあまり参考にならない記事かもしれませんが、購入前に私の一意見としてご参考程度に読んでみてください。
\\累計出荷数400万枚突破//
\\ トゥルースリーパープレミアム解説動画はこちら //
\サイトおすすめマットレス/

「肩こり・腰痛・安眠できない」寝心地で悩んでいる方におすすめ
ユーザー満足度92.2%以上!!「マットレスモットン」
3種類の硬さから自分の体型・体格・好みに合わせて選べる高反発マットレス!
\安心の90日間返金保証付き!!/
当サイトでは他にもおすすめのマットレスを多数紹介しています。
収納に便利な三つ折りマットレスや、手入れが楽な洗えるマットレスなど、一口におすすめのマットレスといってもさまざまです。
ぜひこれらの記事も参考に、自分にあったマットレスを見つけて下さいね。
紹介内容
トゥルースリーパープレミアムの特徴
引用元:トゥルースリーパー公式HP
トゥルースリーパープレミアムは累計出荷数400万枚突破の大人気「低反発マットレス」です。
CMやテレビ通販、広告などで目にすることが多いマットレスなので認知度が高く愛用者もたくさんいます。
とても柔らかくもっちりとした寝心地が特徴のマットレスで、トゥルースリーパープレミアムは1枚だけで使うのではなく、敷布団に重ねて使う方法が基本的な使い方です。
敷布団やマットレスに重ねて使うタイプで、「マットレストッパー」に分類されます。
トゥルースリーパーのようなマットレストッパーは、できるだけ安く寝心地を変えられるのが最大の特徴です。
\\累計出荷数400万枚突破//
トゥルースリーパープレミアムのサイズ
シングル | セミダブル | ダブル | クイーン | |
---|---|---|---|---|
サイズ(寸法) | 幅97cm 長さ195cm | 幅120cm 長さ195cm | 幅140cm 長さ195cm | 幅160cm 長さ195cm |
厚み | 5cm | |||
重さ | 4.6kg | 5.6kg | 6.6kg | 7.6kg |
価格(税抜) | 25,080円 | 27,060円 | 29,480円 | 31,680円 |
保証 | 39日間 |
トゥルースリーパープレミアムを辛口レビュー
プロフィール | ||
---|---|---|
私(30代) | 母(50代) | |
身長 | 183cm | 165cm |
体重 | 70kg | 50kg |
体型 | 痩せ型多少筋肉 | 普通~痩せ型 |
腰痛 | 10年ほど悩んでいた | 腰痛なし |
まずは、トゥルースリーパープレミアムを購入して5年間愛用している母に話を聞いてみた時の内容をご紹介します。
トゥルースリーパープレミアム5年間愛用者の口コミ【50代女性】
Qが私の質問、Aが母の回答です。
トゥルースリーパープレミアムを5年使ってみてどう?
最初はよかったけど、2年くらいで寝心地が悪くなった
トゥルースリーパープレミアムを使い始めた時は、モチっとした寝心地で柔らかくて寝返りもそこそこしやすくて、「これはいい買い物した!」って思えたし毎日快適に寝られていたんだけど、なんだか2年くらい使っていたらどうも寝心地が悪くなってきたのよ。
そこまで気にしていなかったんだけど、だんだんと寝起きに腰が気になるようになってしまって。
これはおかしいな〜と思ってじっくりみてみたら、いつも寝ている部分だけがヘタって凹んでいたから寿命早いな〜ってびっくりした。
え(笑)トゥルースリーパーのメリット教えてよ!
いいところはね、柔らかくて寝心地がよくて寝つきがよくなったこと。ヘタらなければ長く使いたいマットレスかな
トゥルースリーパープレミアムはとっても寝心地がよくて、寝返りもそこそこしやすいから気に入ってたし、寝つき悪かったのにすぐに寝つきも気にならなくなったから、そこらで売ってるマットレスよりは本当によかったの。
ただね、ヘタるのが早かったのだけが本当に残念。
いつも寝ているところのお尻部分と背中部分がヘタって凹んでいるため、そこに体がハマったみたいになって寝返りがしづらくて。
これがなければ本当にもう一度同じ新しいものを購入して使いたいくらいなんだけど、また数年でヘタるならもうこれでいいやと思ってヘタったまま使ってるの(笑)
私が実際に体験してみた口コミ
自分で体験してみるのが一番てっとり早いので実際に寝てみることに。
すでに5年使っているので、確かに母の言う通り凹んでいる部分があり寝にくい感じでした。
ただ、柔らかくモチっとした低反発マットレス特有の寝心地はしっかりとしていて、やっぱり気持ちが良い寝心地です。
とても人気のある商品だと言う理由がわかりますが、正直なところ購入の決め手にはなりません。
私が求めているのは寝心地が良いことと耐久性が高く長く愛用できるのが条件なので、ヘタリが気になってしまいます。
底付き感も残念
トゥルースリーパープレミアムは厚みが5cmしかないので、私のように体重が70kg程度あると、トゥルースリーパープレミアムの下に敷いている布団の感じが背中やお尻にも伝わってきて、敷いている意味をあまり感じないかもと思ってしまいました。
特に横向きに寝たときに骨盤部分がかなり沈み込むので、トゥルースリーパープレミアムの下に敷く敷布団も厚みがあるものを使わないと、体が痛くなってしまうかな〜と感じました。
厚みは5cm!軽く握るだけで潰れてしまう
画像のように、厚みが本当に薄いので、仰向けに寝る分には寝心地に問題ありませんでしたが、横向きで寝たときはマットレスがギュッと潰れてしまうので寝心地が悪いと感じました。
画像の右側のように潰れているマットレスの上に寝ているイメージなので、あまり柔らかさを感じられませんでした。
ちなみに畳やフローリングに直接敷いて使うのは無理
トゥルースリーパープレミアムは厚みが5cmしかありませんし、低反発マットレスなので畳やフローリングに直接敷いて使うことは不可能です。
公式サイトでも布団やベッドの上に敷いてお使いくださいと書かれています。
これ1枚を畳やフローリング、ベッドフレームに敷いて寝るとなると、ソファーで寝るより寝心地が悪いと思います。
トゥルースリーパープレミアムは体重が軽い人向けだと感じました
トゥルースリーパープレミアムは体重が軽い人向け(女性向け)だと感じました。
私の体重は70kgですが、低反発マットレスで70kgだとお尻や背中がかなり沈みます。
お尻が沈みすぎると体が圧迫されて腰痛や背中の痛みなどの原因にもなってしまいますし、寝返りがスムーズにできなくてストレスに感じたので私には向いていないマットレスだと思いました。
私の母の場合には体重が50kgで、寝心地もよくヘタりさえなければずっと愛用したいくらい気に入っていたとのことなので、体重が60kg以下の女性や男性にならおすすめできるマットレスだと思います。
\\累計出荷数400万枚突破//
腰痛持ちにはあまりおすすめできない
腰痛が気になっている人や、今現在低反発マットレスを使っていて腰痛や背中の辛さ、寝起きの足のしびれなどが気になっている場合には、トゥルースリーパープレミアムを使ってもあまり効果を期待できないと思います。
寝起きの腰痛や背中の辛さに悩んでいる人の場合には、「高反発マットレス」の方が断然おすすめです。
高反発マットレスであれば体の特定部分に負荷がかかるのを防ぎ、体圧を分散させてスムーズな寝返りが可能になり寝起きの腰痛が気にならなくなります。
どうしても柔らかい寝心地が良い人は、10万円ほどしてしまいますが「コアラマットレス」がとってもおすすめです!
柔らかくて寝心地が良いのに、程よい反発力もあるのでしっかり寝返りができて寝起きの腰痛もスッキリします。
ただし少し価格が高いので、できるだけ安く、そして低反発のように柔らかい寝心地でなおかつ正しい寝ている姿勢を保ちたい人の場合には、「エムリリー優反発マットレス」がとってもおすすめできます。
寿命(耐久性)は3年〜5年程度
私の母は5年間使用していますが、すでにマットレスのヘタリが目立ち、お尻部分が少し凹んでいて新品当初よりも寝づらくなったと言っているので、正直なところとっくに寿命が過ぎていると思います。
ヘタリが気になり始めたのが2年と少し経過してからだったとのことなので、それを踏まえると大体3年程度がおおよその寿命だといえるでしょう。
頑張って使っても5年程度でヘタりがひどくなり、交換の目安となるパターンが多いと思います。
\\累計出荷数400万枚突破//
トゥルースリーパープレミアケアを店舗で体験
先ほどご紹介した内容の結果、私はトゥルースリーパープレミアムの購入を見送ったわけですが、トゥルースリーパープレミアケアも気になっていたので店舗で実際に体験してみることにしました。
寝転がってみて、寝返りをしてみて、起き上がってみての一連動作をしてみたのですが、私は2秒でこれは買わないと決意。
トゥルースリーパープレミアケアは、トゥルースリーパープレミアムよりもさらに柔らかい?というかお皿洗いのスポンジの上に寝ているような感じで、私の体には全然合いませんでした。
トゥルースリーパープレミアケアを購入するなら、間違いなく先ほど紹介したトゥルースリーパープレミアムの方が断然おすすめです。
私の妻もトゥルースリーパープレミアケア体験
私が体験してみたところを写真に撮るのを忘れてしまっていましたが、妻のは撮ったのでその様子を。
一見いい感じに見えるかもしれませんが、妻も「え、これはないわ〜」と速攻で起き上がっていました(汗)
なんというか、薄くてスカスカなんですよね…。
どうにか良いポイントも探そうとその後も色々チェックしたのですが、マットレスが軽いことが唯一のいいポイントで寝心地に関しては本当に合わなくて少し残念でした。
トゥルースリーパーのマットレスは私たちには合わなかったわけですが…。
「トゥルースリーパーセブンスピロー」という枕はとっても最高でした!
マットレスを体験しに行ったのに、枕が良過ぎて購入したいと本気で思ったので、これからネットで色々調べて他と比較してみてから検討してみたいと思います。
トゥルースリーパーセブンスピローがとてもよかった!
当サイトの別記事で紹介しているトゥルースリーパーセブンスピローは、今までみたこともないくらい大きい枕で面白い形をしているのですが、肩・首・頭を支えられている感じで頭が軽く感じてとても気持ちよく感じました。
寝返りするときも頭が沈み込まず、首も支えられているのでとてもスムーズな寝返りができますし、かなりいい感じです。
サイズも大きいので寝返りして枕から頭が落ちてしまう心配もありません。
トゥルースリーパーセブンスピローは多分後々購入すると思うので、購入したらレビュー記事を投稿したいと思います。
トゥルースリーパーの枕「セブンスピロー」を店頭でお試し体験してきた話
トゥルースリーパーのマットレスは私たちの体には合わず、またヘタりが早いという点がどうしても気になってしまったので購入を見送りましたが、商品力や寝心地に関してはとても素晴らしいマットレスなので、気になっている人はトゥルースリーパーを取り扱っている店舗で一度体験してみることをおすすめします。
マットレスは口コミが悪かろうが、誰がなんと言ってようと自分の体にあっていて、寝心地が気に入ったものを購入した方が後悔しないので、ぜひ気になっている人は、ネットで調べるよりもまず体験してみることをおすすめしますよ!
\\累計出荷数400万枚突破//
どうしても自分で選ぶのが苦手という人は、トゥルースリーパーのように敷布団やマットレスに重ねて使うタイプのマットレスを私が厳選したページ「マットレストッパーおすすめ」←こちらをご参考にしてみてください。 [/box]
トゥルースリーパーを15年以上使っています。今回息子にトゥルースリーパープレミアムを買ったのですが昔のものとは全然違うんですね
昔の物はいまだにヘタリもなく気持ちよく使えてます。
今回のものは口コミにあるように下に敷いてある布団感が出てしまう気がしました。
ヘタリも早いような気がしています。
昔のトゥルースリーパーはもう買えないのでしょうか?
今の物よりずっしり重く厚みもありしっかりしていますよね?
私は気に入ってます。昔のトゥルースリーパーが。
hiroさん
コメントありがとうございます!
昔と現在では品質改良の面から賛否両論があることはたしかなようですね!
昔のトゥルースリーパーの購入関しては、わたしにもよくわかりませんが、hiroさんが良いマットレスとめぐり合えることを願っております!
トゥルースリーパーはまだ買って1年たってないしいい感じですがセブンスピローでしたっけ枕あれはあまり肩こりイビキ改善しないし枕が動くし高い枕買ったのにあまり効果が無いです
ケンシロウさん コメントありがとうございます!
貴重なご意見いただきありがとうございます。
セブンスピローは私も一度体験して少し気になっていたのですが、ケンシロウさんはあまりお気に召さなかったのですね。
枕やマットレスは合う合わないがあるので選ぶのが本当に難しいですよね。
私も後日セブンスピローを購入して体験してみたいと思います。
またご質問やご意見ありましたらお気軽にコメントください^^
太陽に干せないとの事ですが布団乾燥機は使って大丈夫でしょうか?
たかさん
コメントありがとうございます!
布団乾燥機も性質上劣化をはやめてしまうためおすすめはしません。
鈴木様
レビューを観られた方の相談コーナーみたいになってますね。
もちろん睡眠は起きている時のパフォーマンスを大きく左右するので、
とても大事な問題です。馬鹿にできません。悩んでいる方の気持ちも
良くわかります。
でもどれがベスト解かは人それぞれとしかいいようがないですよね。
私個人の見解は、スーパーなどで数千円で売っているもので硬軟何種類か
試すとともに、組合せ(普通の敷布団、高反発のマットレス、コイルのマットレス等)
を試すと幅が広がりそうです。
奥が深くて「これがベスト!」と言いにくいですね。
今回は同製品のリアルな感想が聞けて良かった。ものは決して悪くない。
でもコスパが問題そう。そう感じました。良い記事を有難うございます。
大谷真一郎さん コメントありがとうございます!
こちら、おっしゃる通り人それぞれ体型が異なり、好みな寝心地も異なるので「人それぞれ」適したものが異なるというのが結論かと思います。
店舗で数十分程度体験してから購入しても、自宅で使ってみたら寝心地が合わなかったという相談も多く寄せられているため、やはりマットレス選びはとても難しいですし、最大限リスクを減らすためには「使用後の返金・返品可能」なマットレスを選ぶという選択肢がベストだと個人的には思っています。
本当にその通りでございます!マットレスは種類も多いですし「これが100%ベスト!」と断言することも難しいので、私は今まで複数のマットレスを体験した経験を元に、ご相談いただいた方には断言するのではなく、「このようなマットレスがあります」「このような選択肢もあります」と色々な選択肢を提案しつつ、おすすめできるマットレスをご提案させていただいております。
はい。トゥルースリーパーは決して”悪い”という訳ではなく、私や私の母には合わなかったというだけで、世の中にはトゥルースリーパーを購入して睡眠の質が向上している方や快適な睡眠を手に入れた方が多くいます。
一つの記事だけを読むと情報が偏っていることもありますので、トゥルースリーパーが気になっている場合には私のブログだけでなく、他のサイトものぞいて参考にしてみてください!違った意見が見れるかと思います。
では、また何かご意見やご質問がありましたらぜひお気軽にコメントください^^
たしかに、低反発は睡眠学的には正しいし、寝返りをうたないので熟睡できます。
しかし、猫が伸びなどと同じように人間は寝返りしないとコリがたまる。つまりは毎日スポーツ選手のようにストレッチをしてる人以外腰痛や肩凝りなど痛めるのは当然、つまりは、睡眠をとるか身体をとるかだな…自分と嫁は3日でギックリ腰手前までなりました。
リュウシさん
コメントありがとうございます!(^^)!
そうですね!やはり日常生活でも睡眠中でも適度に身体を動かすということは大切ですね(^^)
三年使っていますが、朝が腰が痛くて起きてしまいます。低反発と高反発2種類試しましたが効き目がないのは、残念です。正直お金の無駄になりました。がっかりです。
まちゃみんさん コメントありがとうございます!
トゥルースリーパーの寝心地が合わなかったのですね…。
マットレスは寝心地の合う合わないがあるので選ぶのがとても難しいですよね。
もしもマットレス選びについてご相談やご質問がありましたらお気軽にいつでもコメントください^^
昨日から使い始めました。
寝心地は問題ないのですが、通気性が良くないのか、夜間暑くて我慢が出来なくなり、
ついには2時間後にソファに移動しました!
室温は26~27度に設定しています。
良い使い方を教えてください。
このままでは返品せざるを得ません!
がっちゃんさん コメントありがとうございます!
トゥルースリーパーは低反発マットレスで通気性があまり良くなく、肌へぴったりと密着する特性があるため夏はどうしても蒸れてしまいがちです…。
解決策としてはネット通販やニトリなどで売られている冷感シーツをトゥルースリーパーの上に敷いて使うことで今よりグンと快適になります。
トゥルースリーパーは低反発マットレスで洗うことができないため、寝汗や皮脂で汚してしまうと不衛生ですので、冷感シーツを活用することで蒸れ対策にもなりますし、衛生面的にも清潔に保てるのでおすすめです!
そのほかご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
鈴木さん、こんばんわ。
通っている整体師からトゥルースリーパーを勧められて、こちらにたどり着きました。
いいような、悪いような個人差が激しそうなので購入を躊躇しています。
毎朝、起床時に腰がバキバキに痛みます。
最近は日中も腰痛を抱えています。腰が痛くない朝は肩が痛みます。
枕なのか、布団のせいか?今は畳に羊毛敷布団を敷いています。使用期間は6年くらいでしょうか。
体型はやや肥満です。腰をなんとかしたいので、お勧めのマットレスがあればご教授下さい。
めいぶぅ。さん ご返信遅くなり申し訳ございません。
今現在、畳の部屋に羊毛敷布団を敷いており、使用期間は6年ほど、やや肥満体型とのことですが、マットレスが原因となっているケースで考えられることとしては敷布団がヘタってしまい体重を支えきれていない可能性が高いと思います。
整体師さんからトゥルースリーパーをおすすめされているとのことですが、どのような理由でおすすめされたのかわかりますでしょうか。
私の個人的な意見としては、めいぶぅ。さんの現状にはトゥルースリーパーは向いていないのかなと感じております。
トゥルースリーパーは厚みが薄く、基本的に現在お使いのマットレスや敷布団に重ねて使うマットレスです。
めいぶぅ。さんは現在敷布団をお使いとのことで、もともと敷布団は柔らかい寝心地ですし、6年使用したことにより「ヘタリ」も現れていると思います。
そこに薄くて柔らかいトゥルースリーパーを重ねて敷いても睡眠姿勢を正しく保つことは難しく、余計に寝返りがしづらい環境になってしまう可能性が高いです。
体重がどの程度か、寝心地の好み(硬め/柔らかめ)にもよりますが、「エムリリー優反発マットレス」がおすすめできると思います。
少し硬めでしっかりした寝心地が好みであれば「モットン」もおすすめですし、予算が少し上がってしまいますが少し柔らかめの寝心地が好みであれば「コアラマットレス」もおすすめです。
ちなみにですが、モットンとコアラマットレスはお試し期間がありますので使ってみて満足できなかった場合には返金・返品することが可能です。
そのほか、ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
鈴木様。
はじめまして。マットレストッパーの購入にあたり、アドバイスをお願いいたします。
身長182cm、体重52Kgの超痩せ型男子。PCを使う仕事なので、肩凝り、肩甲骨に痛みあり。
シングルベッドであまり寝返りしません。
柔かめが好みで、枕はヘブンリーピローのキングサイズです。
ベッドは大塚家具で15年ぐらい前に購入した
kingsdownです。
マットレストッパーの使用で、疲労感など軽減するのか、超痩せ型は柔らかめのほうがよいのか教えてくださいませ。
オススメのマットレストッパーがございましたら、そちらもよろしくお願いいたします。
ノーナさん 返信遅れてしまい申し訳ございません。
マットレストッパーをお探しで、柔らかめの寝心地が好みで痩せ型体型とのことですね。
柔らかめであれば「エムリリー優反発マットレス」のトッパー5cmタイプか、エムリリーエコヘルスの低反発トッパーがおすすめです!
優反発の方はマシュマロのような柔らかく弾力と反発力がある寝心地でスムーズな寝返りが可能です。そしてエコヘルスの方は柔らかく反発力が少ないので寝ているポジションが安定する寝心地です。
また、マットレストッパーで疲労感が軽減するのかどうかは正直使ってみないとわからないと思います…。(寝心地が自分に合う合わないがあるので)
ただ、今現在のベッドマットレスを15年使用しているとのことですので、もしかすると「へたり」などが現れている可能性もゼロではないと思います。万が一、現在のマットレスが寿命を迎えているのであれば、マットレストッパーではなく厚みのあるマットレスを新たに購入し睡眠環境を整えた方が得策かなとも思います!
そして、痩せ型の場合「硬すぎるマットレス」よりもある程度柔らかさのあるマットレスの方が寝心地が良いと感じるケースが多いため、柔らかい方を購入した方が快適に睡眠できると思います。
今まで一度も高反発マットレスの硬い寝心地で寝たことがない場合で「硬め」と「柔らかめ」の寝心地がどう変わるのか知りたい場合には、寝具店などでお試しで寝てみて体験してみることをおすすめします。
また、PCを使うお仕事で肩こりや肩甲骨に痛みがありとのことですので、こちら「ストレートネックのストレッチ【柔道整復師が執筆】」も参考にしてみてください!
そのほか、ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
鈴木様。
早々のご返信ありがとうございます。
やはり柔らかめの方がよろしいのですね。
マットレストッパーと考えてましたが、マットレスごと変えることも選択に加えようと思います。
ちなみに、マットレスのオススメがございましたら、再度アドバイスをいただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
ストレッチ、本日よりトライしますね。
ノーナさん
痩せ型の方は硬いものを使うと少し窮屈な寝心地に感じたり、圧迫されいるような感覚がしてしまう方もいるので、私の考えでは柔らかめの方がおすすめです!ただ、人それぞれ好みにもよるので「絶対に柔らかめを使うべき」とは断言できません…!!
マットレスのおすすめですが、柔らかめでしたら「低反発マットレス おすすめ」のページでご紹介しています!
また、上記のページで紹介しているマットレスは低反発でも寝返りがしやすいタイプのマットレスですので睡眠姿勢や寝返りにも影響がなく柔らかいけど快眠できるマットレスを紹介しています。
そのほか、ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
ストレッチぜひ試してみてください!!
鈴木様。
アドバイスありがとうございました。
鈴木様のおかげで、マットレス選びはとても重要で快眠に対する意識が改めてられました。
参考にして、心地よいものと出会いたいと思います。
ありがとうございました。
ノーナさん 少しでもご参考にしていただけたようでとても嬉しいです!
またご用がありましたらお気軽にコメントください^^
ノーナさんが快眠できることを願っています!
低反発のマットなんでしょうか?
普通のスポンジと変わらない気がします。
全体的に身体がある部分だけがへたっています。
サービスで付いていた枕も低反発枕ではなくただの昔からあるマットレススポンジ様です。
押しても直ぐ戻ります。
タスメちゃんさん コメントありがとうございます!
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
どの商品を購入したかわかりませんが、トゥルースリーパープレミアケは低反発素材です。
確かに、トゥルースリーパーは他の低反発マットレスに比べると少しスポンジっぽく感じる可能性もあるかもしれません…。
高級マットレスの低反発はジワーッと体の曲線に合わせてフィットしていく感じがありますが、トゥルースリーパーは少しスカスカとしている印象があります。
ただ根強く人気のあるマットレスですので、使う人によっては満足度が高いマットレスであることも事実です。
低反発の高級マットレスをイメージして購入すると少し寝心地が違くてびっくりするかもしれませんが、トゥルースリーパーならではの寝心地なのかもしれませんね。
トウスリーパープレミアムを買いました。
私は腰痛持ちなのですが、眠りに入る時の感覚は、割と気持ちが良いのですが、ヘタリが有るので何年も持つか少々心配です。
重いと言うことは密と言うことでしょうね夏はかなり暑いので、それなりの対処はしていますが、天日干しが出来ないのが残念です。
まあ、それなりに満足しています。
タメスちゃんさん 返信遅くなり申し訳ございません。
マットレスの寿命に関しては使用環境でかなり変わってくるのでなんとも言えませんが、少しでも寿命を長くするために、マットレスの表裏を変えたり上下を変えてローテーションして使うことをおすすめします!
トゥルースリーパーは低反発なので少し蒸れが気になるかと思いますが、ニトリなどで売られている冷却シーツなどを利用することで対処できると思います!
タメスちゃんさんが快眠できることを願っております!
また何かご用がありましたらお気軽にコメントください^^
ずっと以前に購入しました。
昼間は良いのに寝て朝起きると身体中がバキバキに凝っているんです。
かなり期待して購入。
確かに寝た瞬間は、体が沈み込みすんなり眠りにつけるのですが、朝起きたら最悪!沈み込みのせいで、益々寝返りが打てずバキバキ感が増すばかり。
即、使用を中止し、お蔵入り。
腰痛を解消してくれたのは、枕でした。
ちなみに、トゥルースリーパーの枕では有りません。
私にとって大切だったのは寝返り。
寝返りには向かない商品だと思います。
奏さん コメントありがとうございます!
トゥルースリーパーの貴重な体験談をコメントいただきありがとうございました。
マットレスは人それぞれ合う合わないがあるので選ぶのが難しいですよね。
そして枕で腰痛が解消されたのですね!貴重なご意見として参考にさせていただきます。
この度はお忙しいところ貴重なご意見いただきありがとうございました^^
高い割に良くないのですね。
だから年がら年中半額セールしてるわけだ。
明日、6月30日にシングルの半額セール期間が終了するから買おうか悩んでました。
この記事を見て決心がつきました。
ありがとうございました。
ニーチェさん コメントありがとうございます!
トゥルースリーパーに限らずですが、その人によって寝心地の好みや合う合わないがあるので一概に「これは良くない」とは断定できません…!
ただ、私の母や私が使ってみた感想としては合わなかったというお話です!
実際にネット上の口コミではトゥルースリーパーを使ってから「よく眠れるようになった」「腰痛におすすめ」など高評判の口コミもありますので、気になる場合には一度「ショップジャパン」から購入してみると良いと思います。ここから購入すれば返品保証がついているので万が一寝心地が合わなかった時でも返品できるので安心です。
そのほか、ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
そっか、返品保証がついてるんですものね。
もう一度考える、というか前々から知り合いが勧めてきているので購入の方向で検討してみます。
貴重なご意見有難うございます。
ニーチェさん 返信遅れてしまい申し訳ございません。
ショップジャパンさんから購入すれば返品保証があるので安心して試すことができると思います!
またご質問などありましたらお気軽にコメントください^^
私はどうやら過度な期待をしていたようです。製品がそれほどの性能がないらしいと知ってしまった。1週間で届くというのですが来ないので聞くと遅れてるという。あと10日以上遅れるのに電話もはがきも来ない。更にびっくりしたのは配達時間を決められるか聞くと新設定になるので更に届くのが遅れるという。こんないじわるなシステムをとっているのがトゥルースリーパーだ。しかも効き目がないらしい。残念だ。涙涙涙
だまされそうな老白やぎさん コメントありがとうございます!
私たちの個人的な意見ではトゥルースリーパーが合わなかったと書いておりますが、使う人によっては『とても満足した』という意見も多い人気マットレスなので、ご自身で使ってみてからじっくり判断すると良いと思いますよ!
また、配送が遅れてしまっているのはとても残念ですね…。
1日でも早く届くことを願っております。
そのほかご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
こんにちは。トゥルースリーバーを使って20年になります。酷いギックリ腰になりトイレに行くにも人の手を借りて行く始末!寝返りも出来ず1週間は地獄のようでした。ラジオで聴いたトゥルースリーパーにすがる思いで購入しました❗️凄い❗️確かに体が沈み込んで腰の痛みも軽減❗️それから、10年程使いました。その間、布団の重さにヘトヘト❗️たまには天日干ししたくて抱えたくても重くて…仕方ないので布団乾燥機で❗️
で、反発力がなくなってきたので現在のプレミアムを(二枚でお得枕と肌布団もつけて)随分とサービスいいな➰と思ったんですが、届いてビックリ❗️マットの質の悪さ❗️10年前のマットは確かに重かったけど質は良かった。でも、今回は軽くなったはず、密度がペラペラ…「これは直ぐにへたるな」と実感❗️腰の痛みも全然よくならないし、朝起きの実感も残念です。おまけに「肩凝りの酷い主人には良いかも」と買ったセブンピローは肩凝りが酷くなり、一緒に買った私は頭痛がするようになったので1ヶ月も使ってないけど、止めました❗️返品も効かないだろうしでかくて邪魔だし…出始めの時だけでした。感動して寝るのが楽しみだったのは…20年前から二種類、合計5品も買ったけどもう、2度とトゥルースリーパーは買いません!値段を下げるよりよい製品をつくる努力をしてほしいですね。信用が無くなると再び戻ることはないですからね
みっちゃんさん コメントありがとうございます。
返信が大変遅れてしまい申し訳ございません。
またトゥルースリーパーに関する貴重なご意見いただきありがとうございました。
今後ご質問やご相談などありましたらまたお気軽にコメントください^^
こんばんわ。最近腰から足にかけてしびれがある痛みになかなか寝れずトゥル―スリーパーに興味があり本当に快適に寝れるのか不安もありました。鈴木様のご体験、正直なご意見はとても参考になりました。ほとんどいい口コミしかないので貴重なご意見だとおもいました。
腰痛がひどい方には高反発なマットがいいのでしょうか。試したことがないので高反発の使用感などどのようなものでしょう?私の住んでるところにはなかなか体験することがないので自分に合ったマットがよく分かりません。今ソファーで寝ているので寝返りが全然打てない状態だと思います。でも普通の布団も寝れないんです。早く腰痛の痛みから解放されたいです~。
おちさん コメントありがとうございます!
ご返信遅れてしまい申し訳ございません。
トゥルースリーパーも良いマットレスだとは思いますが、私には合わなかったので正直に書いてみました。
こちらの質問ですが、体型(体重)や寝心地の好みにも左右されるため、確実に高反発マットレスの方が良いと断言はできません。
高反発マットレスの使用感について、カチカチに硬いマットレスとイメージする方が多いのですが、実際には体にフィットする柔らかさがあります。そして、マットレスの押し戻す力が強いので寝返りがサポートされてスムーズに寝返りすることができます!
ソファーで寝ているのですね( ; ; )ソファーだと寝返りができず、姿勢も窮屈になるので余計に腰痛や体の不調が悪化してしまうかもしれません。
もしあまりにも『痺れ』や『腰痛』がひどい場合にはマットレスでは根本的に改善することができないと思うので、一度医療機関で診察を受けた方がいいかもしれません…。
また、おちさんに参考になりそうな記事を4つピックアップしてみたので、お時間のあるときに参考にしてみてください!
1.→腰痛がひどい時の寝方(整体師が解説)
2.→高反発マットレス「モットン」の体験談
3.→少し柔らかい優反発「エムリリー」の体験談
4.→モットンとエムリリーを比較(動画あり)
そのほか、ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントしてください^^!
ふとん乾燥機を使って良いですか?
らんまるさん コメントありがとうございます!
ご返信遅くなり申し訳ございません…。
トゥルースリーパーはウレタン素材のマットレスで熱に弱いため、ふとん乾燥機はおすすめできません。
ふとん乾燥機を使う場合には、ある程度温まったら消すことをおすすめします。長時間ふとん乾燥機をつけたままにすると高温になりウレタン素材がへたりやすくなる可能性もあります。
そのほか、ご質問ありましたらお気軽にコメントください^^
親子で腰痛トゥルースリーパー2枚買いましたが私はズッキンズッキン痛み何度も試しに寝てみましたが痛み
引いた方が酷く60日返品可能となっていましたので電話すると色々(ハード、ソフト)と説明され返品はできませんでした。息子も3ヶ月も使用せず2枚ともゴミに出しました。良いコマーシャルだけで返品出来るに騙されないように買うときはしっかり確認してからにすると良いですね、(3年前)
マキちゃんさん コメントありがとうございます!
また、トゥルースリーパーに関して貴重なご意見ありがとうございます。
トゥルースリーパーはCMや通販番組でよく宣伝されていて魅力的なポイントにフォーカスして宣伝されているので、実際に購入して寝て見たら自分には合わなかったというご意見も多いマットレスですよね(汗)
マットレスは自分に合うもの、合わないものがあるので選び方が難しいですが、返品のしやすさなど、ネット上の口コミをしっかり確認してから購入するのが良さそうですね!
貴重なご意見ありがとうございました^^
トゥルースリーパーの枕をつかってますが、半年で凹が戻らなくなりました。捨てました。
まるさん コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
トゥルースリーパーの枕使っているんですね!
半年で凹みが戻らなくなってしまいましたか…。それはちょっと残念ですね。
ちなみに、トゥルースリーパーのどの枕を使っていますか?下記記事のセブンスピローでしょうか?
>>トゥルースリーパー セブンスピロー
トゥルースリーパーの枕は私も気になっているので、どの種類の枕が半年で凹んで戻らなくなってしまったのか教えていただけると嬉しいです!
そのほか、今後ご質問やご相談ありましたらお気軽にコメントください^^
名前は忘れましたが、背中迄の大きいまくらです。捨てようと思い家庭用ゴミ袋に入れて置いたら姉が家庭用ゴミで良いのかわからないので物置に入れてました。
頭をつける所がすっかりへこんで背中の部分が浮いてフィットしなくなりました。
まるさん コメントありがとうございます!
ご返信が遅くなり大変申し訳ございません。
その枕は間違いなくトゥルースリーパーの枕「セブンスピロー」だと思います。
この枕は私も一度店舗で体験しましたが、とても使いやすそうだなと思い、購入を検討している段階でしたので、まるさんの貴重なご意見も頭に入れておきたいと思います。
ちなみにですが、セブンスピローは低反発素材の枕なので「燃えるゴミ」もしくは「不燃ゴミ」として処分できます。※処分方法は市町村によって異なるので確認してください。
ハサミで切ることができるので細かく切って袋に入れてもいいですし、ギューっと丸めてガムテープなどで固定して小さくして袋に入れて捨てるといいと思います。
この度は貴重なご意見コメントいただきありがとうございました。