【おすすめ枕ベスト20】
メーカー | ![]() モットン |
![]() コアラ |
![]() トゥルースリーパー |
![]() マニフレックス |
![]() ブレインスリープ |
![]() フランスベッド |
![]() 昭和西川 |
![]() アイメイドシリーズ |
![]() 西川 |
![]() GOKUMIN |
![]() ブレインスリープ |
![]() ファイテン |
![]() 至福の眠れる枕 |
![]() エアウィーヴ |
![]() 西川 |
![]() 至福の眠れる枕 |
![]() 昭和西川 |
![]() GOKUMIN |
![]() ニトリ |
![]() アテックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥17,800 | ¥12,500 | ¥16,800~22,800 | ¥15,950 | ¥16,500 | ¥8,228 | ¥13,800 | ¥7,980 | ¥5,800 | ¥5,980 | ¥33,000 | ¥14,300 | ¥6,780 | ¥16,500 | ¥3,980 | ¥3,990 | ¥6,820 | ¥3,998 | ¥5,990 | ¥11,000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
どの商品も肩こり解消につながる機能はもちろん、ほかにもさまざまなメリットを持っています。
肩こり解消以外の観点でもおすすめできる人の特徴を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
紹介内容
- 枕が合わなくて肩がこる理由
- 肩こりが解消する自分に合う正しい枕の選び方
- 肩こり解消おすすめ枕ランキング20選!
- モットン「首・肩対策まくらモットン」
- コアラ「コアラピロー」
- トゥルースリーパー「セブンスピローウルトラフィット」
- マニフレックス「バイオシェイプレギュラーピロー」
- ブレインスリープ「ブレインスリープ ピロー ネックフィット」
- フランスベッド「レフレッシュピロー レギュラー」
- 昭和西川「ギガ枕EX」
- アイメイドシリーズ「エンジェルネックピロー」
- 西川「肩楽枕(低め)」
- GOKUMIN「Takumi グランピロー」
- ブレインスリープ「ブレインスリープ ピロー」
- ファイテン「星のやすらぎ 療法士ピロー ゼロ フィーリング」
- 至福の眠れる「至福の眠れるゆったり枕」
- エアウィーヴ「エアウィーヴ ピロー スタンダード」
- 西川「SUYARA」
- 至福の眠れる枕 首・肩・いびき対策「至福の眠れる枕」
- 昭和西川「首想い」
- GOKUMIN「プレミアム低反発枕」
- ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」
- アテックス「睡雲まくら AX-BDA605」
- 肩こりを解消する枕のメリット
- 肩こり解消枕でよくある質問と回答
モットン「首・肩対策まくらモットン」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約55×40cm |
---|---|
高さ | 約3~8cm/6~11cm |
価格(税込) | 17,800円 |
重量 | 記載なし |
中材 | 高反発ウレタンフォーム |
備考 | 特になし |
肩こりや首の痛みで悩んでいませんか?
肩こりに効くマットレスをはじめ、おすすめのマットレスは数多くありますが、寝起きに肩こりや首の痛みで悩んでいる場合、マットレスではなく枕が悪影響を及ぼしている可能性もあります。
こういった方は、枕を最適なものに変えることで肩や首のこり・いびき・睡眠の質などの改善が期待できます。
ですが商品として売られている枕の数は膨大で、どう選べばいいかわからないという方も多いでしょう。
そこで本記事では自分に合う枕の選び方について解説、肩こり解消におすすめの枕をランキング形式にしてお伝えしています。
これまで枕に関しては気にしていなかった、という方はぜひ最後まで読んでみてください。
\サイトおすすめマットレス/

「肩こり・腰痛・安眠できない」寝心地で悩んでいる方におすすめ
ユーザー満足度92.2%以上!!「マットレスモットン」
3種類の硬さから自分の体型・体格・好みに合わせて選べる高反発マットレス!
\安心の90日間返金保証付き!!/
枕が合わなくて肩がこる理由
枕が合わなくて肩がこる理由をご存じでしょうか?
枕が原因で肩こりになるのは、高さ・硬さなど自分の体型に合っていないものを使っているケースがほとんどです。
またご自身の寝姿勢と枕の形状が合っていない場合も肩こりを引き起こす可能性があります。
まずはそれぞれのケースについて肩がこる具体的な理由について解説していきましょう。
自分に合った枕を使っていない場合は、肩こり以外にも首の痛み・頭痛・ストレートネックなどに注意が必要です。
実はもうストレートネックで悩んでいるという方は、ストレートネックの枕おすすめ記事もチェックしてみてください!
枕の高さが合わない場合
枕の高さが合っていない場合では、以下のような理由で肩こりを引き起こす可能性があります。
枕の高さが合わない場合
- 枕が高すぎる→首下の隙間が広がり、肩までの筋肉に負担がかかりやすい
- 枕が低すぎる→頭部の荷重をしっかりと支えられず、頭や首・肩の負担が大きくなる
いずれの場合も首や肩の負担が増加し、血流の悪化で肩こりを引き起こします。
また枕が高すぎる場合は気道も圧迫するため、いびきや無呼吸症候群のリスクにも注意が必要です。
枕の硬さが合わない場合
枕の硬さが合っていない場合でも、肩こりを引き起こす可能性があります。
枕の硬さが合わない場合
- 枕が硬すぎる→首下の隙間が生まれやすく、接触面への圧が強い
- 枕が柔らかすぎる→頭が沈み込み寝返りがしにくくなる・圧力を分散できない
枕が硬すぎる場合も高さが合っていないときと同様、首や肩への負担がきっかけです。
枕が柔らかいときに起こる寝返りのしにくさも注意しておくべきでしょう。
姿勢を変えられず同じ部分へ圧力をかけ続けることで、肩こりや各所のしびれを引き起こす原因になる場合があります。
枕が寝姿勢に合わない場合
最後は自身の寝姿勢に枕が合っていない場合です。寝姿勢には仰向け・横向き・うつ伏せの3つがあり、それぞれの姿勢に合った枕の形状・あて方があります。
ここを間違っていると首・肩への負担が増大し、寝返りのしやすさにも悪影響を及ぼすことになるので注意が必要です。
特に枕のあて方については、肩こり以外にストレートネックの悪化につながる可能性もあるので十分注意しておきましょう。
肩こりが解消する自分に合う正しい枕の選び方
枕が合わなくて肩がこる理由を理解してもらえたでしょうか?
次は肩こり解消に期待できる、自分に合う正しい枕の選び方について解説いたします。
選び方の基本となるポイントは次の4つです。
- 自分の体格に合う高さの枕を選ぶ
- 寝返りがしやすい適度な固さの枕を選ぶ
- 好みの寝姿勢に合う枕を選ぶ
- 枕の素材で選ぶ
自分の体格に合う高さの枕を選ぶ
最初のポイントは自分の体格に合う高さの枕を選ぶことです。
まずは仰向けに寝てみて、首下の隙間がしっかり埋まっているかどうかを確認しましょう。
首下の隙間は一般的に1~6cmと言われていますが、個人差も大きいので注意が必要です。
次に隙間が埋まった状態で頭の傾斜が約5度になっていること、これがもっとも理想的な状態です。
この体勢を維持できる枕であれば、首や肩への負担を極力軽減できます。
寝返りがしやすい適度な硬さの枕を選ぶ
枕による肩こりの原因には硬さもありました。
枕の硬さを選ぶときは、寝返りのしやすさに注目しましょう。
すでに解説したとおり、枕は硬すぎても柔らかすぎても良くありません。
痛みや圧迫感が無く、寝返りがしやすい枕がベストです。
寝返りは同じ部分への圧迫を避け血流の滞りを防ぐ以外にも、体や寝具内の温度を調節する役目があります。
質の良い睡眠には欠かせない要素なので、枕の硬さにもこだわりましょう。
好みの寝姿勢に合う枕を選ぶ
ご自身の寝姿勢に合わせて枕を選ぶ方法もあります。
仰向けの場合はサイズが肩口まであること、また寝返りしても頭が落ちない横幅が必要です。
横向きの場合も肩口までのサイズ、なおかつ首と背骨が床と並行になる高さの枕を選択しましょう。
うつ伏せが好みの方は胸まである大きめのサイズで、首に負担のかからない低め、かつ柔らかい枕がおすすめになります。
枕の素材で選ぶ
枕の中材にはさまざまな素材が使用されています。耐久性や通気性、衛生面などの違いは素材によるところが大きいでしょう。
肩こり防止に有効なものとしては、枕の形をキープしやすいウレタンや高反発ファイバーなどがおすすめと言えます。
高反発ファイバーやポリエチレンパイプは通気性が高く水洗い可能なケースも多いため、枕を清潔に保ちたいと考える方におすすめです。
肩こり解消おすすめ枕ランキング20選!
それでは肩こり解消におすすめの枕ランキング20選の紹介です。
今回紹介するアイテムを簡単な比較表にまとめましたのでご覧ください。(価格は記事作成時の情報になります)
メーカー | ![]() モットン |
![]() コアラ |
![]() トゥルースリーパー |
![]() マニフレックス |
![]() ブレインスリープ |
![]() フランスベッド |
![]() 昭和西川 |
![]() アイメイドシリーズ |
![]() 西川 |
![]() GOKUMIN |
![]() ブレインスリープ |
![]() ファイテン |
![]() 至福の眠れる枕 |
![]() エアウィーヴ |
![]() 西川 |
![]() 至福の眠れる枕 |
![]() 昭和西川 |
![]() GOKUMIN |
![]() ニトリ |
![]() アテックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥17,800 | ¥12,500 | ¥16,800~22,800 | ¥15,950 | ¥16,500 | ¥8,228 | ¥13,800 | ¥7,980 | ¥5,800 | ¥5,980 | ¥33,000 | ¥14,300 | ¥6,780 | ¥16,500 | ¥3,980 | ¥3,990 | ¥6,820 | ¥3,998 | ¥5,990 | ¥11,000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
どの商品も肩こり解消につながる機能はもちろん、ほかにもさまざまなメリットを持っています。
肩こり解消以外の観点でもおすすめできる人の特徴を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
モットン「首・肩対策まくらモットン」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約55×40cm |
---|---|
高さ | 約3~8cm/6~11cm |
価格(税込) | 17,800円 |
重量 | 記載なし |
中材 | 高反発ウレタンフォーム |
備考 | 特になし |
そのモットンが肩こりや首の痛みに悩む方のために開発したのが肩・首対策まくらモットンです。
肩・首対策まくらモットンの魅力は、自分に合った枕の高さへ簡単に調整できる点です。
枕の向きを変えることにより2通りの高さが選べ、さらに付属の高さ調整シートを組み合わせると3~11cmの範囲で高さを調整できます。
再現できる高さは最大50パターンもあるので、大多数の人が自分に合った枕にカスタマイズすることが可能です。
そんな肩・首対策まくらモットンですが、次のようなケースに当てはまるのなら率先して利用しましょう。
- 枕の高さが合わず悩んでいる人
- 同じ枕を長く使い続けたい人
- ストレートネックを改善したい人
そのときどきに合わせて高さを変えられるのは、長く使い続けるためにぴったりの条件です。
対応できる範囲も広いので、肩こり解消枕で迷ったらモットンの購入をおすすめします。
\自然な寝返りをサポート!/
モットン公式サイト
「首・肩対策まくらモットン」の口コミ
肩こりが気になる人にとって高さが調整できる仕様が大好評のようです。
目覚めもすっきりするとの声が多く見られます。
パソコンやスマホを扱う時間が長いとストレートネックのリスクを考えますが、モットンを使っていたらそんな心配はいらないようです。
コアラ「コアラピロー」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約63×39cm |
---|---|
高さ | 約11cm |
価格(税込) | 12,500円 |
重量 | 約1.36kg |
中材 | ウレタンフォーム |
備考 | 120日返品可能/1年保証 |
高反発マットレスで人気のコアラマットレスの枕、コアラピロー。
コアラピローは日本人の好み・体型に合わせて開発されたアイテムです。
どんな寝姿勢もカバーするゾーニング製法、余分な熱と湿気を逃がす通気口、なめらかな肌触りなど快適に眠れる技術がふんだんに詰め込まれています。
肩回りをしっかりサポートしてくれるので、肩こりや首の痛み、頭痛に対しても効果が期待できるでしょう。
コアラピローは利用者を選ばない王道とも言える肩こり解消枕ですが、特に次のような方におすすめです。
- 寝つきが悪いと感じている人
- 頭痛に悩んでいる人
- 柔らかめが好みの人
肩こりの改善はもちろん、厳格な審査基準を満たしたCertiPUR-US®認定のゲル入り低反発素材で睡眠中も頭部を快適に保ちます。
実際に多くの人が利用して満足している、コアラのベストセラー商品となっています。
コアラピローは肩こりだけではなく、寝つきが悪いと感じている方や、頭痛に悩んでいる方にもおすすめの枕です。
\万人受けする厚みと弾力性が魅力!/
コアラ公式サイト
「コアラピロー」の口コミ
コアラピローの口コミで圧倒的に多いのは、思った以上によく眠れるとの声です。
極端過ぎない硬さと高さが万人に好まれています。
コアラピローは多くの人が効果を実感しやすいと思われるので、知り合いへのプレゼントにも最適です。
トゥルースリーパー「セブンスピローウルトラフィット」
画像引用:公式サイト
シングル | セミダブル | ダブル | |
---|---|---|---|
幅×奥行 | 約90×68cm | 約115×68cm | 約140×68cm |
高さ | 約10cm | ||
価格(税込) | 16,800円 | 19,800円 | 22,800円 |
重量 | 約1.7kg | 約2.1kg | 約2.6kg |
中材 | 低反発ウレタンフォーム | ||
備考 | 60日間おためしOK/1年保証 |
低反発マットレスで知らない人はいない、トゥルースリーパー。
そのトゥルースリーパーが開発したセブンスピローウルトラフィットの大きな特徴は、ウルトラフィットカット構造と呼ばれる12本のスリットです。
スリットのおかげで沈み込み具合が細かく変化して、仰向け・横向きのどちらでも上半身ぴったりにフィットします。
肘まで包み込むロングサポート設計で、どんな寝姿勢においても高い体圧分散力を発揮するアイテムです。
そんなセブンスピローウルトラフィットですが、次のような方はぜひチェックしてほしいと思います。
- ストレートネックを改善したい人
- 背中に痛みを感じている人
- いびきが気になる人
高さは共通で調整シートのみの設定になりますが、サイズは3種類あるので自分の環境にあったものを選ぶと良いでしょう。
大きなサイズで上半身から頭まで、つつみ首・肩・背中までラク~な枕。
トゥルースリーパーのセブンスピローウルトラフィットは肩こりはもちろん、ストレートネックでお悩みの方にもおすすめですよ。
\上半身すべてを支えてくれる安心感!/
トゥルースリーパー公式サイト
「セブンスピローウルトラフィット」の口コミ
セブンスピローウルトラフィットの口コミを見ると、首だけでなく肩への負担もしっかりと軽減してくれるのがわかります。
横向きで寝て満足しているという感想も散見されます。
上半身のフィット性は確かなようです。
マニフレックス「バイオシェイプレギュラーピロー」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約52×32cm |
---|---|
高さ | 約9.5cm |
価格(税込) | 15,950円 |
重量 | 記載なし |
中材 | 高反発フォームエリオセルMF® |
備考 | 3年保証 |
マニフレックスのバイオシェイプレギュラーピローは人間工学を基に設計された枕で、中央部のくぼみにより睡眠時の頭・首・肩をしっかりサポートします。
温度により硬さが変化することはなく通気性も高いので、季節に関係なく快適に眠ることが可能です。
サイド部分が高くなっているため、横向きでも首が安定します。
ではバイオシェイプレギュラーピローが最適な人とは、どういった条件になるのでしょうか?
- 1年を通して枕を快適に使いたい人
- フィット性を優先したい人
- 横向きで寝ることが多い人
肩こりで悩んでいるケースはもちろんのこと、寝苦しさが気になって眠れない方にもバイオシェイプレギュラーピローはおすすめです。
\季節を問わず蒸れずに快適!/
マニフレックス公式サイト
「バイオシェイプレギュラーピロー」の口コミ
肩こり改善効果に対して良い印象を持っている口コミがしっかりと見られます。
横向きに対する高評価も見られます。
首の安定度が高いことに皆さん満足しているようです。
ブレインスリープ「ブレインスリープ ピロー ネックフィット」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約60×36cm |
---|---|
高さ | 約8cm |
価格(税込) | 16,500円 |
重量 | 記載なし |
中材 | ポリエチレン100% |
備考 | 特になし |
通気性の良い洗えるファイバー素材で人気のブレインスリープ。
そのブレインスリープのブレインスリープ ピロー ネックフィットは、歪んた頸椎を正常な位置に戻すためのサポートを目的として開発されました。
首へのフィット性を高めるウェーブ構造と優れた体圧分散を可能とするショルダーサポートで、首・肩の負担を軽減しリラックス状態で快眠できます。
利用を続けることで首のゆがみがなくなると、原因がわからなかった不調も少しずつ解消されていくでしょう。
そんなブレインスリープ ピロー ネックフィットは、次のような方におすすめです。
- ストレートネックが気になる人
- 睡眠中のムレが気になる人
- 枕の汚れが気になる人
超通気性と水洗いできる点は見落としがちな良機能です。
この機能も活かして、仕事や遊びに対するパフォーマンスを向上させましょう。
\頸椎を正常化してパフォーマンス上昇/
ブレインスリープ公式サイト
「ブレインスリープ ピロー ネックフィット」口コミ
肩こりの改善効果に関する口コミですね。
馴染むまでにある程度時間がかかるので、しばらく使ってみてから判断しましょう。
ブレインスリープ ピロー ネックフィットは90%以上が空気層でできているため通気性も高めです。
この点を気に入っているという口コミも多く見られます。
フランスベッド「レフレッシュピロー レギュラー」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約58×35cm |
---|---|
高さ | 約9/11cm |
価格(税込) | 8,228円 |
重量 | 記載なし |
中材 | 低反発ウレタン/高反発ウレタン |
備考 | 特になし |
本体を裏返すことで高反発と低反発を切り替えられるリバーシブル設計を採用し作られた枕が、フランスベッドのレフレッシュピローです。
好みによって硬さや反発力を変更でき、さらに向きを変えることで自分に合った高さも選べます。
また衛生的かつ高性能な消臭効果もレフレッシュピローがほこる魅力のひとつです。
実際の口コミも参考にすると、レフレッシュピローは次のような方におすすめと言えます。
- 高めの枕を好む人
- 沈み過ぎない低反発枕を探している人
- 体格がしっかりしている人
どんな人でも快適に眠れる可能性は高いでしょう。
\寝返りをサポートするホテル仕様の枕/
フランスベッド公式サイト
「レフレッシュピロー レギュラー」口コミ
パターンを変えることで、多くの人・多くの状況に対応できる点がホテル仕様の強みだと言えます。
自分に合ったパターンを見つければ、肩こり解消も納得のいく結果です。
愛すべき一品となるのも納得ですね。
昭和西川「ギガ枕EX」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約90×70cm |
---|---|
高さ | 約9.5cm |
価格(税込) | 13,800円 |
重量 | 記載なし |
中材 | ポリエステル・ウレタンフォーム |
備考 | 特になし |
西川のギガ枕EXは名前のとおり、ビックサイズの面積で頭・肩・胸部を支えてくれる枕です。
上層のわた素材で身体をやさしく包み、中芯の低反発ウレタンフォームでしっかりとサポートしてくれる構造が特徴と言えます。
使い勝手も考えられていて、本体・外側地・専用カバーとすべて洗濯機で洗える点も魅力です。
そんなギガ枕が合っていると言えるのは、次のようなケースになります。
- 柔らかめの枕を好む人
- 寝相が悪く枕から落ちやすい人
- 枕を清潔に使いたい人
大型で柔らかめな枕でありながら、寝返りを阻害せず寝苦しさを感じさせない性能を持っています。
すぐれた体圧分散性能で首・肩・背中の負担を軽減し、快適な睡眠を提供してくれる一品と言えるでしょう。
\背中から支えてもらい全身リラックス!/
昭和西川公式サイト
「ギガ枕EX」口コミ
ギガ枕は人間工学に基づいて設計されています。
睡眠の質が上がることも考えられる結果です。
枕の高さに関しても人間工学に基づいたものになります。
多くの人が体に合っていると実感できる一品です。
アイメイドシリーズ「エンジェルネックピロー」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 63×46cm |
---|---|
高さ | 記載なし |
価格(税込) | 7,980円 |
重量 | 記載なし |
中材 | 硬質パイプ/粒わた |
備考 | 特になし |
アイメイドシリーズのエンジェルネックピローはストレートネック対応枕として、頸椎関連の症状から生まれる不調を予防してくれます。
首元のカーブをサポートする形状で背中から首の負担を減らし、リバーシブル仕様で季節に合わした寝心地も追及した高機能の肩こり解消枕です。
首元を支える部分は中身のパイプを増量させることで、よりフィット感を高める調整ができます。
汎用性も高いエンジェルネックピローですが、次のような方には特におすすめです。
- 柔らかすぎる枕が苦手な人
- 首をしっかり支えて眠りたい人
- オールシーズンで使いたい人
頭を置くことになる粒わたゾーンは高い弾力性を有しており、体圧をしっかりと分散してくれます。
睡眠中、首に不安を感じている方はぜひチェックしてみましょう。
\WEB限定でお試しキャンペーン中!/
アイメイドシリーズ公式サイト
「エンジェルネックピロー」口コミ
口コミを見ると首元のサポート力は確かなことだとわかります。
首に不安のある人が利用してみたうえでの感想なので、信頼感も高いといえます。
この口コミで言われている増量用のパイプは期間限定のサービスです。
西川「肩楽枕(低め)」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約56×38cm |
---|---|
高さ | 記載なし |
価格(税込) | 5,800円 |
重量 | 記載なし |
中材 | ポリエチレンパイプ |
備考 | 洗濯可能 |
頸椎のS字カーブを保ち肩こり解消に期待できる枕、それが西川の肩楽寝です。
後頭部と首元の2箇所で高さ調整ができる仕様と、肩口にしっかりフィットするアーチ形状を採用して高いサポート力を発揮しています。
利用してみることで、肩楽寝の名称に恥じない性能と効果を実感できる商品です。
そんな肩楽寝(低め)が最適な人は、以下のような特徴を持っています。
- 枕の高さが合わず悩んでいる人
- 横向きで寝て肩の負担を減らしたい人
- こまめに枕を洗濯したい人
洗濯可能な点も人によっては高評価の一因となるでしょう。
肩楽寝(低め)は通気性・弾力性に優れ、寝心地にも十分満足できる一品です。
肩こり解消効果と使い勝手の両面で評価を集めている枕と言えるでしょう。
\睡眠に悩む方が選ぶ枕部門3冠達成!/
西川公式サイト
「肩楽枕 (低め)」の口コミ
やはり高さが調整できることは、肩こりで悩む人が選ぶ枕のプラス要因となるようです。
口コミに注目すると横向きで効果を実感する人が多いこともわかります。
肩楽寝はマチが高いため、横向きでの利用も安定感を失いません。
GOKUMIN「Takumi グランピロー」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約65×80cm |
---|---|
高さ | 約3~14cm |
価格(税込) | 5,980円 |
重量 | 記載なし |
中材 | 低反発素材 |
備考 | 竹炭練りこみ/1年保証 |
GOKUMINのTakumi グランピローは頭から左右の肘までをサポートするアイテムで、全体としては枕部分とボディ部分で構成されています。
枕とボディは着脱可能で、それぞれを重ねることにより最大14cmの高さまでサイズアップできるのが特徴です。
枕だけでなく背もたれとして使うこともでき、それを含めて全20パターンの利用方法があります。
そんな便利さを持つTakumi グランピローは、このような人におすすめです。
- 枕の高さが合わず悩んでいる人
- いびきが気になる人
- クッションのような使い方もしたい人
超高密度55Dの素材を使った本体の耐久性は高く、調湿と消臭効果のある竹炭が練りこんであるため使い勝手もかなり良いと言えるでしょう。
調整シートを使った高さのバリエーションも多いので、きっと自分に合う使い方が見つかる枕です。
\全20パターンの使い方ができる枕!/
GOKUMIN公式サイト
「Takumi グランピロー」口コミ
肩こりや首の痛みが改善したため、買って良かったとの声が多く見られます。
さまざまな機能に言及している感想も含めて、全体的に満足度の高い口コミが多い印象です。
ブレインスリープ「ブレインスリープ ピロー」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約60×35cm |
---|---|
高さ | 約6・8/9・11/12・14cm |
価格(税込) | 33,000円 |
重量 | 記載なし |
中材 | 記載なし |
備考 | 特になし |
ブレインスリープが睡眠の質に深くこだわって開発した枕がブレインスリープピローです。
ブレインスリープ独自の構造により、温度と湿度を適正に保ちながらオーダーメイドのようなフィット感を実現しています。
睡眠の質を決めるという最初の90分において深い眠りを示す脳波の割合が多く、アンケートによる主観評価も軒並み高い結果です。
そんなブレインスリープ ピローがおすすめできるのは次のような方でしょう。
- 枕の高さが合わず悩んでいる人
- ぐっすり眠ってすっきり目覚めたい人
- 首の痛みで悩んでいる人
質の高い睡眠が得られているという科学的な根拠に基づいた機能性の高い枕を使って、快適な睡眠を手に入れましょう。
\パフォーマンスが上がる質の高い睡眠/
ブレインスリープ公式サイト
「ブレインスリープ ピロー ネックフィット」口コミ
ブレインスリープ ピロー ネックフィットの口コミでは、頭痛や肩・首の痛み、寝違えがなくなったという口コミが多くありました。
口コミで散見されたのが注文しなおしたときの素早い対応です。
スタッフに対する多くの好意的な声が上がっています。
ファイテン「星のやすらぎ 療法士ピロー ゼロ フィーリング」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約56×36cm |
---|---|
高さ | 約8.5/10.5cm |
価格(税込) | 14,300円 |
重量 | 記載なし |
中材 | ウレタンフォーム |
備考 | 特になし |
ファイテンのゼロ フィーリングで機能の中心を担うのが、本体中央部にあるくぼみです。
フリーホールと呼ばれるこのくぼみに頭部と頸部がフィットすることで、頸椎のカーブを維持しながら肩や首の負担を軽減します。
そんな特徴を持つ星のやすらぎ 療法士ピロー ゼロ フィーリングはこんな人におすすめです。
- 朝までぐっすり眠りたい人
- 頭痛に悩んでいる人
- 寝起きに首が痛くなる人
高品質な低反発素材を採用し、もっちりとした柔らかな感触と高レベルの負担軽減力を両立させた枕です。
2種類の高さがラインナップされているので、自分の体型に合った商品の選択によりさらなる効果アップに期待できるでしょう。
\無重力のような心地よさ!/
ファイテン公式サイト
「星のやすらぎ 療法士ピロー ゼロ フィーリング」口コミ
総じて頭のフィット感に満足しているとの口コミがよく見られます。
フィット感への好意的な意見と並行して、肩こりがなくなったという感想も非常に多くありました。
至福の眠れる「至福の眠れるゆったり枕」
画像引用:amazon.co.jp
幅×奥行 | 約72×68cm |
---|---|
高さ | 約9・11cm |
価格(税込) | 6,780円(amazon価格) |
重量 | 記載なし |
中材 | ウレタンフォーム |
備考 | 特になし |
至福の眠れるゆったり枕は頭・首・肩までの上半身すべてにぴったりとフィットして、正しい寝姿勢を維持してくれるアイテムです。
本体の高さは9cmで調整不可ですが、付属のシートを本体下に敷くことにより11cmまで高さをプラスできます。
以上の機能を持つ至福の眠れるゆったり枕はこんな人におすすめです。
- 寝起きに疲れを感じている人
- 首の痛みで悩んでいる人
- コスパを優先する人
高さの選択肢は少ないものの、人間工学に基づいた設計で肩こり解消効果や質の良い睡眠に期待できる枕です。
肩こり解消枕の価格部分が気になるという方は、必然的に選択肢へと入ってくるアイテムだと言えます。
\疲れがとれる上質の睡眠を提供!/
至福の眠れる枕公式サイト
「至福の眠れるゆったり枕」口コミ
安価でありながら、サイズ・機能に満足しているとの声が多くありました。
口コミ自体の数は少ないものの、多数の人が納得して利用しています。
口コミを精査すると首の痛み改善に効果のあることがわかります。
若い人だけでなく、お年寄りにも目に見える効果があるようです。
エアウィーヴ「エアウィーヴ ピロー スタンダード」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約40×56cm |
---|---|
高さ | 約7~11cm |
価格(税込) | 16,500円 |
重量 | 約1kg |
中材 | ポリエチレン |
備考 | 30日お試し可能/1年保証 |
エアウィーヴのエアウィーヴ ピロー スタンダードの特徴は高い通気性と調整可能な高さ、清潔に使い続けられる仕様です。
肩こりや首の痛みで悩んでいる人にとって、高さの調整機能はマストと言えます。
自分に合った枕へカスタマイズできれば肩こりが改善する可能性もグッと上昇するでしょう。
これまで紹介したエアウィーヴ ピロー スタンダードの特徴を踏まえると、本製品は次のような方におすすめです。
- ストレートネックを改善したい人
- 睡眠の質を上げたい人
- 枕の汚れが気になる人
エアウィーヴ ピロー スタンダードが持つ高い通気性はムレを防ぎ、質の高い睡眠を実現します。
寝汗が気になるという人も、洗濯機とシャワーで楽に洗える仕様なので抵抗なく使用できるアイテムです。
\頭をしっかり支えつつ快眠できる!/
エアウィーヴ公式サイト
「エアウィーヴ ピロー スタンダード」口コミ
エアウィーヴ ピロー スタンダードの口コミは、ほとんどが好意的なものばかりです。
購入後の睡眠満足度も高く、熟睡できるようになったとの声が多くありました。
この口コミのように寝返りがとても楽という声も多くありました。
エアウィーヴ ピローには適度な反発力で寝返りをサポートする機能が備わっています。
西川「SUYARA」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約53×37cm |
---|---|
高さ | 記載なし |
価格(税込) | 3,980円 |
重量 | 記載なし |
中材 | ポリエチレンパイプ |
備考 | 特になし |
SUYARAシリーズの枕は、肩口にフィットしやすいアーチ形状とやわらかな肌触りが特徴の健康寝具です。
高さ調整シートと中材のパイプを出し入れすることにより、自分に合った高さの枕に調整できます。
高さ調整シートを外せば洗濯機で洗え、裏面に設置されたハンガーホールを使って簡単に干すことも可能です。
機能と便利さを併せ持つSUYARAの枕がおすすめな人とは、次のような特徴を備えています。
- 低めで柔らかい枕を好む人
- 体格が小柄な人
- 来客用の枕を探している人
肩こり解消枕として十分な機能を持ちながら、今回紹介した中でもっともお手入れのしやすい部類に入るアイテムだと言えます。
\すやすやラクラクを感じさせる枕!/
西川公式サイト
「SUYARA」口コミ
高さの調整ができフィット性も高いので、首・肩への負担もしっかりと軽減できます。
女性からの好意的な口コミが多い印象です。
寝心地に関する肯定的な評価も数多くあります。
逆に熟睡できなかったという声はほとんど聞かれません。
至福の眠れる枕 首・肩・いびき対策「至福の眠れる枕」
画像引用:amazon.co.jp
幅×奥行 | 約50×30cm |
---|---|
高さ | 約11cm |
価格(税込) | 3,990円 |
重量 | 記載なし |
中材 | ウレタンフォーム |
備考 | 特になし |
至福の眠れる枕の特徴は、独自の3D構造による高い体圧分散能力です。
すでに紹介した「至福の眠れるゆったり枕」と違って肩口までしかサポートできませんが、理想の寝姿勢を維持しつつ気道を広げて呼吸をしやすくする効果もあります。
睡眠中に頸椎のS字カーブを矯正できるため、首や肩こり・ストレートネックにも改善効果が期待できるでしょう。
それゆえに至福の眠れる枕はこんな人におすすめです。
- デスクワークがメインの人
- ストレートネックを改善したい人
- コスパを優先する人
首こり・肩こりを誘発してしまうストレートネックが気になるなら、必ずチェックすべき商品です。
価格面も優秀なのでお試しで使ってみるのも良いでしょう。
\どんな寝姿勢でも理想の形で負担軽減!/
至福の眠れる枕公式サイト
「至福の眠れる枕」の口コミ
首と肩をしっかりサポートする形状なので、痛みが少なくなるのも納得の結果です。
ほかにも頭痛・いびきなどが軽減したとの口コミが見られます。
これまでいろいろな枕を経験している人ほど、効果のほどに驚くようです。
自分に合うというのが前提条件ですが、その違いを体験してみたいですね。
昭和西川「首想い」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約58×32cm |
---|---|
高さ | 約2~8cm |
価格(税込) | 6,820円 |
重量 | 記載なし |
中材 | ポリエチレンパイプ |
備考 | 特になし |
首へのサポートに特化した形状を持つ枕、それが昭和西川の「首想い」です。
首元からしっかり支える特殊形状を採用しており、5つの部分に分けられたキルト構造と相まって理想的な寝姿勢を実現します。
5か所とも中材のパイプ量を調整できるうえに高さ調整シートも付属するため、オーダーメイドに近い形で使える高機能枕です。
そんな首想いがおすすめとなるのは、次のような人たちでしょう。
- 首の痛みで悩んでいる人
- 安定感のある枕を探している人
- 自分好みの枕にカスタマイズしたい人
5か所の中材と調整シートで細部まで調整できる仕様です。
自分だけの肩こり解消枕が欲しい人には、ぴったりの選択だと言えます。
\首のお悩みをサポートする枕!/
昭和西川公式サイト
「首想い」口コミ
首へのフィット感に関しては、ほとんどの口コミで高評価を得ています。
首想いの名前は信頼感の証です。
この口コミのように、横向きでの睡眠に好意見が集まっている点も注目ポイントです。
GOKUMIN「プレミアム低反発枕」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約53×32cm |
---|---|
高さ | 約4/6/9/11cm |
価格(税込) | 3,998円 |
重量 | 約1.2kg |
中材 | ウレタンフォーム |
備考 | 特になし |
GOKUMIN「プレミアム低反発枕」は独自形状と低反発素材によるサポートで、頸椎のカーブを自然な状態に戻してくれる枕です。
厚さ2cmの調整シートを使うことにより、4段階の高さ調整ができます。
高級感のある質感とデザインで通気性も抜群、いつでも快適に眠ることが可能です。
以上のような特徴を持つGOKUMIN「プレミアム低反発枕」は、次のような人におすすめと言えるでしょう。
- ストレートネックを改善したい人
- パソコンやスマホを長時間使用する人
- 寝起きがつらい人
パソコンやスマホが当たり前になった現代では、誰もが悩む可能性のある状況ばかりです。
肩こりの原因がストレートネックの可能性もあります。
少しでも不安がある方はぜひ検討してみてください。
\平均評価4.4以上の高機能枕!/
GOKUMIN公式サイト
「プレミアム低反発枕」口コミ
肩こりやいびきで悩んでいた人の口コミが多く見られます。
解消された、軽減されたとの声が多いため、大多数の人が満足しているようです。
口コミをしっかり見ると熟睡できたという内容が多いことに気付きます。
理想的な寝姿勢が、質の高い睡眠につながっていることもわかりますね。
ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約75×63cm |
---|---|
高さ | 約12cm |
価格(税込) | 5,990円 |
重量 | 約1.7kg |
中材 | ウレタンフォーム |
備考 | 1年保証 |
ニトリの「肩・首・背中も支えるまくら」は、頭や首、腕などの7点を低反発素材でしっかり支えて、睡眠時にかかる上半身への負担を軽減します。
頭から背中のラインを隙間なく支えることにより、頸椎の自然なS字カーブを維持してくれる一品です。
大型サイズでありながら比較的安価でチャレンジしやすい商品と言えます。
初めての肩こり解消枕としてもおすすめできるニトリの「肩・首・背中も支えるまくら」ですが、こんな人にもおすすめです。
- 朝起きて肩や首が重く感じる人
- 眠りが浅く、すぐに目が覚めてしまう人
- 大きなサイズでゆったり眠りたい人
手軽に肩こり解消効果を手に入れたい、そんな人はここからニトリ公式サイトをチェックしてみてください。
\基本性能を抑えたリーズナブルな一品/
ニトリ公式サイト
「肩・首・背中も支えるまくら」口コミ
慣れるまで時間のかかる商品が多い中、ニトリの肩・首・背中も支えるまくらは最初から抵抗なく使えることがわかります。
ニトリの肩・首・背中も支えるまくらには、首の痛みが解消したという口コミが多くありました。寝心地が良いという声も多数です。
アテックス「睡雲まくら AX-BDA605」
画像引用:公式サイト
幅×奥行 | 約60×37cm |
---|---|
高さ | 約8.5cm(約1.5cmの調整シート付) |
価格(税込) | 11,000円 |
重量 | 約1.5kg |
中材 | ウレタンフォーム(高反発) |
備考 | 1年保証 |
アテックスの睡雲まくらは頸椎にフィットするアーチ形状と頭部をしっかり支える構造で、呼吸のしやすい快適な寝姿勢へと促してくれるアイテムです。
枕を貫通する空気穴を配し、左右にエアダクトを装備した高レベルの通気性能も大きな特徴と言えます。
横向きでも負担のかからない設計となっており、寝返りしても自然な寝姿勢をキープできる枕です。
そんな睡雲まくら AX-BDA605がおすすめできるのは、こういったケースに当てはまる人になります。
- ストレートネックを改善したい人
- パソコンやスマホを長時間使用する人
- 睡眠中の蒸れが気になる人
内容を見てわかるとおり、現代人が当てはまりやすいケースばかりです。原因不明の不調を抱えている人はチェックしてみましょう。
\高い通気性と確かなサポート力が両立/
アテックス公式サイト
「睡雲まくら AX-BDA605」口コミ
睡雲まくらの口コミで特徴的なのは、重度の肩こりも回復したという声が見られることです。
頭がすっきりした、熟睡できたという感想も多く見られます。
睡雲まくらの形状や構造、感触が気に入っている利用者の方も多くありました。
支えられているという実感が安心感につながります。
肩こりを解消する枕のメリット
肩こりを解消する枕、すなわち自分に合った枕を使用すれば肩こり以外の面にもさまざまなメリットが生まれます。具体的な内容は次にまとめた4つの改善効果です。
- ストレートネックも改善!
- 首の痛みも改善!
- 緊張型頭痛も改善!
- 睡眠の質も改善されるので健康になる!
ストレートネックも改善!
ストレートネックとは緩やかなカーブを描くはずの頸椎が、まっすぐになってしまう症状のことです。
スマホやパソコンでの作業が一因とされるもので、悪化すると手足のしびれ・脱力感・頭痛などを引き起こします。
日常生活の中で頸椎の自然なカーブを再現することは難しいものの、肩こりを解消できるような自分に合った枕を使えば別です。
まっすぐになった頸椎を元に戻す効果が期待できるので、眠っている間にストレートネックの改善効果に期待できます。
肩こり以外にもストレートネックが気になるという方は、こちらのページもチェックしてみてください。
首の痛みも改善!
首の痛みはほとんど人が経験したことのある症状ではないでしょうか。
首の痛みは肩こりを引き起こす原因となるほか、椎間板の変形をともなう症状の原因になることもあります。
これらを予防する方法としては睡眠環境の改善、理想的な寝姿勢の維持が最適です。
自分に合った枕を使えば首から背中にかけてのS字カーブを保持できるため、理想的な寝姿勢に再現につながり首の痛み改善の効果が生まれます。
緊張型頭痛も改善!
自分の合った枕を使うことで緊張型頭痛の改善にもつながります。
緊張型頭痛の多くは肩こりや筋肉の緊張により引き起こされるもので、自分に合っていない枕を使用していることが原因といえるケースがほとんどです。
リラックスができる適度な高さの枕を使うことにより、睡眠中に血管を圧迫するリスクが少なくなります。
肩こり解消につながる枕も首や肩回りへの圧力を少なくするので、緊張型頭痛も改善できると言えるでしょう。
睡眠の質も改善されるので健康になる!
自分に合った枕は肩こり改善だけでなく睡眠の質も高めます。深い睡眠で脳と体が十分に休息できるからです。
良質な睡眠は体内のホルモンバランスを整え、生活習慣病の予防に寄与することがわかっています。
質の高い睡眠を求めることは、健康維持の観点からも重要な要素だと言えるでしょう。
さらに質の高い睡眠時には脂肪を分解し筋肉を成長させるホルモンと、食欲を抑えるホルモンが分泌されやすくなることも解明されています。
ダイエット中は食事や運動以外に、睡眠にも気を配るとさらに良い結果が得られそうです。
肩こり解消枕でよくある質問と回答
記事の最後に肩こり解消枕でよくある質問と、それに対する回答を紹介しておきます。
一部の回答は今回のまとめ要素も含んでいるので、読んでもらえるとより理解も深まるでしょう。
ストレートネック改善にも枕は重要?
ストレートネック改善にも枕は重要です。自分に合った枕を正しく使用すれば、まっすぐになった頸椎の矯正に期待できます。
反対に合っていない枕を使えば、ストレートネックを悪化させる原因にもなるので注意が必要です。
普段の姿勢に気を付けることも大切ですが、枕選びもストレートネック改善のキーポイントになります。
ストレートネックにおすすめの枕を知りたいという方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
枕が合わないと頭痛の原因になる?
肩こりが解消できる枕は、緊張型頭痛の改善にも効果があると解説しました。そこでも述べたとおり、枕が合っていない状況は頭痛の原因にもなりえます。
緊張型頭痛を引き起こす原因のひとつは、首や肩周りにある筋肉の緊張とそこから起こる血流の悪化です。
合わない枕を使うことで首や肩への負担が大きくなり、緊張型頭痛の起こる原因を作ってしまいます。
ただし片頭痛においては枕が原因であることは少ないため、その点だけ勘違いしないようにしましょう。
肩こりに枕なしで寝るのはどう?
肩こりの原因がわからない、もしくは使っている枕が原因と推測して、枕なしで眠るのはおすすめしません。
枕を使わないと後頭部・肩への体圧が分散できなくなり、首の部分も宙に浮いてしまいます。
確実に負担が増大するほか、姿勢によっては呼吸にも悪い影響を及ぼすでしょう。
首から背骨のS字カーブが維持できずに、肩こりをより促進させてしまう可能性もあります。枕はなるべく使うべきというのが答えです。
肩こりにバスタオル枕はおすすめ?
平置きを何層にも重ねたバスタオル枕の利点は、自分に合った高さの枕を簡単に作れることです。
現在使用している枕の高さが合っていない場合に、一時的なものとして使用することは問題ないでしょう。
ただし枕のようなクッション性はないため、硬さが原因となり肩こりを悪化させるリスクも生じます。
寝返りですぐに形が崩れて、思ったような効果を得られない可能性も高いでしょう。
メリットとデメリットを比較して、シーンに合わせた適切な使用が求められます。
肩こりに首枕はどう?
首枕とはこぶ型をした枕のことで、首のサポート性能に特化したアイテムです。
肩こりよりもストレートネックの改善に効果がある枕になります。頭が包み込まれずムレ感の少ないことや、寝返りのしやすさが好まれているポイントです。
横向きの寝姿勢には適さないことや、頭が不安定になりやすいことがデメリットと言えます。
ちなみにバスタオルをくるくると巻いて作る枕も首枕のひとつです。商品を購入する前に、まずはバスタオル枕で体験してみることをおすすめします。
枕の寿命は?
枕にも耐用年数があり、その目安は素材により変動します。主な素材に対する一般的な寿命は次のとおりです。
耐用年数 | |
---|---|
![]() |
3~5年 |
![]() |
3~5年 |
![]() |
2~5年 |
![]() |
1~5年 |
![]() |
2~4年 |
![]() |
1~2年 |
使用している人の体格や、お手入れの仕方によっても寿命は変動します。
長年同じ枕を使っているというケースもよく見られますが、中材がへたってしまい自分に合った枕とはいえない状況になっていることも多区あります。
素材ごとの基本的な寿命を目安に、適切な時期での買い替えを心がけましょう。
【質問・相談】受付中!