【2万円以下おすすめベスト3】
メーカー | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 11,490〜 23,990円 |
17,800~ 23,800円 |
19,900〜 24,900円 |
||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【5万円以下おすすめベスト3】
メーカー | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 39,800~ 59,800円 |
39,800~ 59,800円 |
35,980〜 56,980円 |
||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【折りたたみタイプのおすすめベスト3】
メーカー | ![]() GOKUMIN |
![]() エムリリー |
>![]() コアラマットレス |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 17,998~ 25,998円 |
29,980~ 47,980円 |
49,900円 | ||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
マットレスを選ぶ基準は人それぞれですが、やはり「値段」が気になる方は多いでしょう。
高級なものはそれだけ高品質なものが多いとは言え、品質が良く安いマットレスが見つかると嬉しいですよね。
低価格ながら品質も良く、腰痛改善につながるものや洗えるものなどさまざまあります。
また、値段だけ見ると高く感じるが、耐久性が高くて長く使えるものであれば結果的に安く済むでしょう。
この記事では、そんなコスパに優れたおすすめのマットレスを「2万円以下」「5万円以下」「折りたためるもの」の3つに分けてご紹介します。
コスパのいいマットレスを選ぶポイントや、よくある質問に関してもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
\サイトおすすめマットレス/

「肩こり・腰痛・安眠できない」寝心地で悩んでいる方におすすめ
ユーザー満足度92.2%以上!!「マットレスモットン」
3種類の硬さから自分の体型・体格・好みに合わせて選べる高反発マットレス!
\安心の90日間返金保証付き!!/
紹介内容
- コスパの良いマットレスを選ぶポイント
- 【お悩み別】マットレス選びで重視すべきポイント!
- 【2万円以下】コスパの良いマットレスランキング3選
- 【5万円以下】コスパの良いマットレスランキング10選
- 第1位 モットン「モットンマットレス」 【高反発ウレタン】
- 第2位 雲の安らぎプレミアム「雲の安らぎプレミアムマットレス」 【高反発スプリング×反発弾性ウレタン】
- 第3位 エムリリー優反発「エムリリー優反発シリーズ(11cm)」 【優反発/高反発ウレタン】
- 第4位 ファイテン「星のやすらぎ エアロクレイドル」 【アクアゴールドファイバー】
- 第5位 ニトリ「ポケットコイル マットレス(NスリープハードH1-02CR VH) 【ポケットコイル×ウレタン】
- 第6位 マニフレックス「モデル246」 【(エリオセル)高反発ウレタン】
- 第7位 昭和西川「ムアツマットレス ベーシック」 【高反発ウレタン】
- 第8位 フランスベッド「マルチラススーパースプリングマットレス」 【高密度スプリング】
- 第9位 西川「SUYARAベッドマットレス(SU-01)」 【高反発ウレタン】
- 第10位 アイリスオーヤマ「ポケットコイルマットレス (PMTS30H-S)」 【ポケットコイル/ダブルスプリング】
- コスパの良い折りたたみマットレスランキング5選
- コスパの良いマットレスでよくある質問と回答
コスパの良いマットレスを選ぶポイント
コスパの良いマットレスを選ぶポイントとしては以下の4つです。
- 価格・サイズを選ぶ
- 用途・耐久性で選ぶ
- 悩み別に素材を選ぶ
- 体格に合わせて寝心地・硬さを選ぶ
予算内であっても部屋のサイズに合わなければ本末転倒です。
また、自分用なのか来客用なのかでも選び方は変わります。
安さを重視するといっても長持ちはしてほしいですし、そもそも体格や好みに合うマットレスを選びたいですよね。
それぞれ解説していきます。
価格・サイズを選ぶ
コスパ重視となると価格はもちろん重要ですが、そもそものサイズで失敗しないように気をつけましょう。
一人で寝るのか、家族で寝るのかで選ぶべきサイズは変わります。
寝具が狭すぎると寝返りもしづらくリラックスできないため、起きた時に疲れが抜けません。
また、使う部屋の大きさはもちろん、搬入時の動線も踏まえてサイズを選びましょう。
梱包の仕方によっては部屋まで運び込むのが大変になってしまいます。
用途・耐久性で選ぶ
自分用なのか来客用なのか、長く使う前提なのか短期間でいいのか、用途によっても変わります。
例えば学生の一人暮らしなどで、2~3年程度が目安であれば耐久性はほどほどでもいいかもしれません。
しかし社会人の一人暮らしや、家族で長く使いたいといった場合は、耐久性にもしっかり目を向けるべきです。
衛生的な洗えるマットレスや、ヘタリにくいマットレスを意識して選ぶのをおすすめします。
また、折りたためる三つ折りマットレスは収納に便利です。
自分用としてももちろん、来客用として保管するにあたってスペースを圧迫しません。
悩み別に素材を選ぶ
引用元:モットン
「起きた時に腰が痛い」「寝返りがしにくい」「隣の人の振動で起きてしまう」など、睡眠の悩みはさまざまです。
これらの悩みはマットレスの素材次第で改善が期待できます。
例えば、ポケットコイルマットレスはコイル一つひとつが独立している分、隣の人の振動も伝わりにくく体圧分散性が高いのがメリットです。
ウレタンには大きく分けて高反発マットレスと低反発マットレスがあり、高反発マットレスの方が沈みにくい分寝返りはしやすくなります。
低反発マットレスは全身を包み込むような寝心地が特徴で、横向きでも肩に負担が掛からないため横向きが多い方におすすめです。
またファイバー素材は通気性に優れ、丸洗いできるマットレスもあり衛生的なので、小さなお子様のいる家庭やアレルギー持ちの方におすすめできます。
体格に合わせて寝心地・硬さを選ぶ
素材以外に、単純な好みや普段の寝姿勢、あるいは体格によっても感じる硬さや寝心地は変わります。
体重の軽い方は高反発タイプが硬すぎると感じたり、体格のいい方は低反発タイプが沈みすぎて痛くなったりと、向き不向きは人それぞれです。
同じ素材でも硬さが違うため、自分に合う硬さを選ばないと寝心地が悪くなり、起きた時の身体の痛みにつながります。
【お悩み別】マットレス選びで重視すべきポイント!
ここではマットレス選びのポイントをより詳しく、悩み別で解説していきます。
- 腰痛対策には硬めのマットレス!
- 2人以上で寝るならポケットコイルや高反発ウレタンマットレス!
- 収納できる三つ折りマットレスはお手入れも楽!
- 洗える素材は衛生的で長持ち!
- お金をかけずに睡眠の質を改善したいならトッパータイプ!
- 寝心地にこだわるなら素材を組み合わせたハイブリットマットレス!
マットレスが柔らかすぎると必要以上に身体が沈み、理想の寝姿勢がキープできません。
2人以上で使う場合も、沈みすぎない高反発タイプやポケットコイルマットレスがおすすめです。
また、金銭的にマットレスを丸々買い換えるのが大変な場合には、マットレストッパーという選択肢もあります。
予算に余裕があるなら、複数の素材を組み合わせた高機能なハイブリッドタイプもいいでしょう。
一つずつ解説していきます。
腰痛対策には硬めのマットレス!
睡眠時の悩みでよくあるのが腰痛ですが、腰痛対策におすすめのマットレスは反発力のある硬めのマットレスです。
マットレスが腰痛の原因となる要素として、「寝返りができない」「ヘタってきている」の2つが挙げられます。
柔らかめの低反発マットレスが身体に合っていない場合、沈み込みすぎて寝返りがスムーズに打てません。
睡眠中の姿勢がずっと同じだと、起きた時の身体の痛みにつながるため、寝返りは適度に必要です。
高反発で硬めのマットレスは寝返りをサポートしてくれます。
またヘタってきた場合も、身体の一部分が沈み込みすぎてしまうため、理想の寝姿勢をキープできません。
腰や肩などに不要な負荷がかかってしまい、起きた時の痛みにつながります。
比較的、低反発よりも高反発の方がヘタリにくいため、こちらの意味でも高反発タイプの方がおすすめです。
2人以上で寝るならポケットコイルや高反発ウレタンマットレス!
家族やパートナーで使う場合など、2人以上で寝るならポケットコイルマットレスか高反発ウレタンマットレスのタイプを選びましょう。
ポケットコイルはコイル一つひとつが独立しているため、隣の人の振動が伝わりにくく寝返りも気になりません。
また、複数人で寝るということはそれだけマットレスへの負荷も大きいため、ヘタリにくい高反発ウレタンを選ぶ方が長持ちしておすすめです。
マットレスのサイズも重要で、お互いが寝返りしやすいよう大きいサイズを選ぶとより快眠できるでしょう。
収納できる三つ折りマットレスはお手入れも楽!
引用元:コアラマットレス
三つ折りタイプのマットレスは、収納面と衛生面、耐久面などさまざまなメリットがあります。
折りたたんでコンパクトになるため省スペースで済み、部屋を広く使いたい方や来客用として持っておきたい方に非常に便利です。
また簡単に立てかかるので日々の陰干しもしやすく、手入れに手間がかからないため、清潔に保てるだけでなく長持ちにもつながります。
洗える素材は衛生的で長持ち!
引用元:ファイテン
寝具は洗えないものが多く衛生面が気になります。
しかしファイバー素材のマットレスなどはシャワーでの丸洗いやアルコール消毒などができる洗えるマットレスなので、常に清潔に使えます。
汚れや匂いが気になる時、汗で寝苦しい夏場などに気軽に洗えて非常に便利です。
衛生的に保てるということはそれだけ長持ちしますし、多少値段が高く感じても長い目で見てコスパが良いといえるでしょう。
お金をかけずに睡眠の質を改善したいならトッパータイプ!
引用元:エムリリー
寝具を買い換えるとなると決して安い買い物ではありません。
なるべくお金をかけずに寝心地を改善するなら、マットレストッパーをおすすめします。
トッパータイプは単体での使用は想定しておらず、今使っている寝具の上に重ねることで睡眠環境を変えるものです。
1枚で使えるマットレスよりも薄く軽いものが多いため、持ち運びにも便利なうえ、値段も通常のマットレスより安く販売されています。
マットレストッパーを1枚敷くだけで寝心地の改善が期待できます。
現在のマットレスをまだまだ使用したい、寝心地が固いと感じている方は、マットレストッパーも検討しましょう。
今のままのマットレスで肩こり解消や、腰痛対策がしたい方にもにおすすめです。
衛生面にこだわったものもあったりするため、手軽に睡眠の質を向上できるのも魅力です。
寝心地にこだわるなら素材を組み合わせたハイブリットマットレス!
引用元:GOKUMIN
少し値段は上がりますが、異なる素材を組み合わせたハイブリッドマットレスは寝心地抜群です。
コイル素材は、反発力が高い代わりに寝心地が硬く感じる方もいます。
一方ウレタン素材は、身体に優しくフィットしてくれるがヘタりやすいなど、それぞれ一長一短です。
しかし、コイルを挟み込むように上層と下層にウレタンフォームを使うといったように、素材をいくつか組み合わせたマットレスもあります。
お互いの欠点を補い、寝心地や耐久性をさらに向上してくれるため非常におすすめです。
【2万円以下】コスパの良いマットレスランキング3選
はじめに、2万円以下で購入できるおすすめマットレスを3つご紹介します。
2万円以下の寝具と聞くと、品質や寝心地を心配する方も多いかもしれません。
しかし、各社工夫を凝らした高品質のマットレスが数多くあり、ホテルのベッドにも引けを取らないような上質な寝心地を実現しています。
以下が今回ご紹介する3社のマットレスです。
メーカー | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 11,490〜 23,990円 |
17,800~ 23,800円 |
19,900〜 24,900円 |
||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
寝具専門の通販サイトとして名を馳せるnerucoや、マットレスに限らず、「コスパといえば」やはり外せないアイリスオーヤマやニトリからおすすめ商品をご紹介します。
サイズ展開の豊富さやこだわりの素材、処分時に便利な「かんたん分別」など、特徴はさまざまです。
以下でそれぞれ詳しく解説していきます。
第1位 neruco「高密度ポケットコイルマットレス」
引用元:neruco
サイズ展開 | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル | クイーン | キング |
---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 約80cm | 約97cm | 約120cm | 約140cm | 約160cm | 約180cm |
重さ | 約15.8kg | 約19.8kg | 約24.2kg | 約26.5kg | 約31kg | 約35.5kg |
価格(税込) | 11,490円 | 12,990円 | 16,990円 | 18,490円 | 20,990円 | 23,990円 |
厚さ | 20cm | |||||
素材 | 中材:ポケットコイル(シングル:512個)、ウレタン、白色ピュアフェルト | |||||
耐久年数 | 公式記載なし | |||||
特徴 | ・豊富なサイズ展開 ・5年間の品質保証 ・圧縮梱包で搬入が簡単 |
寝具を扱う専門店としてはネット随一のショッピングサイトである「ネルコンシェルジュ neruco」。
「眠りのコンシェルジュ」として、一人ひとりのライフスタイルに合ったベッド選びをサポートしてくれます。
この高密度ポケットコイルマットレスは、「ホテルのような快適な寝心地を家庭でリーズナブルに」がコンセプトの、nerucoオリジナルマットレスです。
サイズ展開が非常に豊富で、ここで紹介したレギュラーサイズがセミシングルからキングまであるほか、長さの違うショートサイズとロングサイズも用意しています。
20cmの厚さに加え、高品質のポケットコイルが512個(シングル)使われているなど、1万円前後ながら本格的なスペックを誇るポケットコイルマットレスです。
「高密度ポケットコイルマットレス」の口コミ
nerucoの高密度ポケットコイルマットレスを購入した方の口コミには以下のようなものがありました。
きしみ音もなく、睡眠の質が上がったように感じます。
長く使えそうなのでいい買い物をしたと思います。
品質と値段とのギャップに驚く声が多く見受けられました。
コイルがきしむ音も気にならず、分厚くしっかりしたマットレスで包み込まれるような快適な寝心地です。
第2位 アイリスオーヤマ「ポケットコイルマットレス(PMTS21H-S)」
引用元:アイリスオーヤマ
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約97cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約23kg | 約27.4kg | 約32.6kg |
価格(税込) | 17,800円 | 21,800円 | 23,800円 |
厚さ | 21cm | ||
素材 | 中材:ポケットコイル(シングル:528個) ウレタンフォーム、フェルト、不織布 |
||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・3層の厳選されたウレタンクッション ・高密度528個のポケットコイル ・エッジサポート構造で耐久性向上 |
高級ホテルのベッドのような寝心地を自宅で体感できるよう、独立して沈み込む高品質のポケットコイルを高密度に配置しました。
ボディラインに合わせて沈み込むことで包み込まれるような寝心地を実現し、理想の寝姿勢をサポートします。
ポケットコイルは通気性に優れた平行配列なことに加え、外周に線形の太いコイルを使用するエッジサポート構造を採用することで耐久性も向上。
また、厳選されたウレタンクッションを3層使用することによる、寝返りをしやすいしっかりとした弾力性も特徴です。
アイリスオーヤマ「ポケットコイルマットレス(PMTS21H-S)」の口コミ
アイリスオーヤマのポケットコイルマットレスを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
メッシュ生地もさらっと気持ちよく、快適に眠れています。
圧縮されて届いたので、多少の重さはありますが2階に運ぶのも楽でした。
21㎝の分厚さと、ポケットコイルの適度な反発力で気持ちよく眠れるとのことです。
圧縮梱包のおかげで搬入が楽だったという声も多くありました。
開封時に勢いよく広がって危なかったという口コミもあるので、その点は気を付けましょう。
第3位 ニトリ「シングル ポケットコイルマットレス(ZERO EM) 」
引用元:ニトリ
サイズ展開 | シングル | セミダブル |
---|---|---|
幅 | 約97cm | 約120cm |
重さ | 約16.5kg | 約21kg |
価格(税込) | 19,900円 | 24,900円 |
厚さ | 約16cm | |
素材 | 中材:ポケットコイル(シングル:450個) 綿、ソフトウレタン、ハードウレタン、不織布 |
|
耐久年数 | 公式記載なし | |
特徴 | ・かんたん分別構造 ・5年保証 ・ロール状の圧縮梱包 |
マットレスでコスパといえば、多くの方がニトリを思い浮かべるでしょう。
それぞれ独立したポケットコイルが身体の凹凸を点で支えてくれるため、フィット感が向上しています。
心地よい硬さが寝心地よく、また薄型なため、チェストベッドに使うのもおすすめです。
さらに大きな特徴としては、処分時に分解しやすい「かんたん分別」マットレスという点が挙げられます。
分解方法はマットレス本体に付いており、2名での作業で約6分あれば分解・分別が完了するほど簡単です。
リサイクルのスピードアップに貢献できるほか、持ち運びの負担も軽減します。
「シングル ポケットコイルマットレス(ZERO EM) 」の口コミ
ニトリのポケットコイルマットレスを購入した方の口コミには以下のようなものがありました。
お値段も手頃でコスパがいい。
処分時にはバラせるのも助かります。
しっかりした厚さのあるポケットコイルマットレスで2万円以下というお値打ち価格が好評です。
また、特徴である簡単に分解できる構造も、本来処分が大変な寝具を家庭で簡単にパーツ分けでき非常に便利と、高評価につながっています。
【5万円以下】コスパの良いマットレスランキング10選
続いて、5万円以下で購入できるおすすめマットレスのご紹介です。
5万円となると品質もさらに上がり、単なる寝心地向上以外にも、腰痛対策に効果的なものや、本体ごと洗えるものなどさまざまあります。
10種類をまとめて紹介していくので、それぞれ比較しながら検討してみてください。
メーカー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ファイテン |
![]() ニトリ |
![]() マニフレックス |
![]() 昭和西川 |
![]() フランスベッド |
![]() 西川 |
![]() アイリスオーヤマ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 39,800~ 59,800円 |
39,800~ 59,800円 |
35,980〜 56,980円 |
49,500~ 71,500円 ※送料4,400円 |
49,900~ 69,900円 |
40,480~ 87,780円 |
49,500~ 137,500円 |
38,900~ 50,900円 |
39,800~ 49,800円 |
32,800~ 47,800円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
腰痛対策に定評のあるモットンや雲の安らぎプレミアム、寝具のイメージは薄いかもしれないファイテン、老舗の昭和西川など多種多様です。
各社独自の素材や技術を使い、非常に高品質なマットレスを販売しています。
値段だけ見ると安くはありませんが、品質を考えると長い目で見てコスパは抜群です。
一つずつ見ていきましょう。
第1位 モットン「モットンマットレス」
【高反発ウレタン】
引用元:モットン
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約97cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約7.5kg | 約9.0kg | 約10.7kg |
価格(税込) | 39,800円 | 49,800円 | 59,800円 |
厚さ | 10cm | ||
素材 | 中材:高反発ウレタンフォーム | ||
耐久年数 | 10年程度 | ||
特徴 | ・3種類の硬さ(140N/170N/280N)から選べる ・10年程度使える高い耐久性 ・夏場も蒸れにくい高い通気性 |
腰痛に悩む方にぜひおすすめしたいのがモットンマットレスです。
測定に基づいて、3種類の硬さから自分に合う最適な硬さを選んで購入できます。
もし使ってみて「違うな」と感じても、90日間の返品保証も付いているため安心して試せるのも魅力です。
また、8万回の耐久試験にクリアしており、約11年使用してもヘタリはわずか3.9%という優れた耐久性を誇ります。
自然な寝返りができる高い反発力で、理想の寝姿勢が保たれるのも特徴です。
「モットンマットレス」の口コミ
モットンマットレスを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
仕事が忙しい方や睡眠を大事にしたい方におすすめです。
体全体がしっかりと支えられている実感があり、起き上がる時の痛みがまったくありません。
特に腰痛に悩んでいる方にはおすすめしたいマットレスです。
一人ひとりに合った硬さを選んで購入できるため失敗も少なく、返品保証も90日間あり安心して試せます。
第2位 雲の安らぎプレミアム「雲の安らぎプレミアムマットレス」
【高反発スプリング×反発弾性ウレタン】
引用元:雲の安らぎプレミアム
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約100cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約6.0kg | 約7.2kg | 約8.4kg |
価格(税込) | 39,800円 | 49,800円 | 59,800円 |
厚さ | 17cm | ||
素材 | 中材:高反発スプリングマット、凹凸アルファマット カバー(春夏用):マイティトップ Ⅱ ECO (メッシュ素材) カバー(秋冬用):ロレーヌダウン(フランス産羊毛) |
||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・100日間返品保証 ・極厚17cmの5層構造 ・夏用と冬用のリバーシブル設計 |
雲の安らぎプレミアムは17cmの分厚さと中身の5層構造で、効率的な体圧分散を実現。
独自開発の高反発スプリングマットと凹凸アルファマットにより、体の重みを優しくソフトに支えるため、腰痛で悩む方には最適のマットレスです。
また凹凸構造は汗が上から下へと流れやすく、空気の出入りもしやすいため保温性にも優れます。
さらに、防ダニ対策にもこだわったフランス産の最上級ロレーヌダウンを使うことで、睡眠時に最適な温度・湿度をキープ可能です。
カバーはリバーシブルになっており、春夏はメッシュ生地にすることで一年中快適に使用できます。
「雲の安らぎプレミアムマットレス」の口コミ
雲の安らぎプレミアムを購入した方の口コミには以下のようなものがありました。
また、とにかく暖かく感じるのも驚きました。
寝返りもしやすく、腰への負担も少ないので、睡眠の質が大きく上がりました。
ふかふかした極厚の5層構造からくる寝心地に感動する声が多くありました。
体圧分散に優れた独自開発の高反発スプリングマットが、身体を持ち上げるようにしっかり支え、負担が一か所に集中するのを防いでくれます。
羊毛の肌触り・寝心地の良さも好評です。
第3位 エムリリー優反発「エムリリー優反発シリーズ(11cm)」
【優反発/高反発ウレタン】
引用元:エムリリー
サイズ展開 | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|---|
幅 | 約80cm | 約97cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約7.2kg | 約8kg | 約11kg | 約13kg |
価格(税込) | 35,980円 | 38,980円 | 47,980円 | 56,980円 |
厚さ | 11cm | |||
素材 | 中材:優反発、高反発ウレタンフォーム | |||
耐久年数 | 公式記載なし | |||
特徴 | ・独自素材「優反発ウレタン」と高反発ウレタンの二層構造 ・滑らかで伸縮性に優れたベロア生地のカバー ・30日間返品保証 ・3年間品質保証 |
世界的サッカークラブ「マンチェスターユナイテッド」の公式寝具スポンサーでもあるエムリリ優反発マットレス。
独自に開発した優反発ウレタンフォームと、高反発ウレタンフォームによる二層構造が特徴です。
上層部には柔らかすぎず適度な反発力を持つ優反発、下層部には通気性もよく寝返りをサポートしてくれる高反発オープンセルフォームを採用し、理想の寝姿勢を実現しました。
優反発フォームは復元率99.5%と、長く使える高い耐久性も魅力です。
カバーには優反発の感触が活きるベロア生地を採用することで、滑らかな肌触りと高級感を演出してくれます。
エムリリー優反発「エムリリー優反発シリーズ(11cm)」の口コミ
エムリリー優反発シリーズの11㎝マットレスを購入した方からは、以下のような声が寄せられています。
こちらに変えてからは明らかに負担が減り、痛みもなくスッキリ起きれています。
高反発と低反発の中間くらいで寝返りも問題なく、横向きにも寝やすいです。
優反発の適度な反発力が、寝心地改善に効果抜群です。
高反発と低反発のそれぞれが合わなかった方も、エムリリーの優反発で寝てみてしっくり来たという方が大勢います。
第4位 ファイテン「星のやすらぎ エアロクレイドル」
【アクアゴールドファイバー】
引用元:ファイテン
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約98cm | 約121cm | 約141cm |
重さ | 約4.5kg | 約5.5kg | 約6.5kg |
価格(税込) | 49,500円 | 60,500円 | 71,500円 |
厚さ | 3cm | ||
素材 | 中材:ポリエチレン(アクアゴールドファイバー) | ||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・中材に独自技術「アクアゴールドファイバー」を使用 ・丸洗い、アルコール消毒が可能 ・カバーに独自技術「メタックス」を使用 ・14日間返品保証 |
肩こり軽減などに効果的な磁気ネックレスで知られるファイテンですが、寝具も販売していることはご存じでしょうか。
「星のやすらぎ エアロクレイドル」は、独自開発のアクアゴールドファイバー素材が特徴です。
特殊技術である「立体網状構造体」により、全方向に反発力が働くことで、抜群のクッション性能と体圧分散性を実現しました。
また、水でマットレスが丸洗いできるのも魅力で、アルコール消毒も可能なため常に清潔な状態を保てます。
ほとんどが空気層で通気性が非常に高く、ダニやカビの心配が要りません。
非常に軽量で丸めてコンパクトに収納でき、手入れが簡単なのも助かります。
ファイテン「星のやすらぎ エアロクレイドル」の口コミ
ファイテンの星のやすらぎエアロクレイドルに関する口コミは以下のようなものがありました。
ふわっと包まれる感覚が心地よく、朝に疲れが残りません。
エアロクレイドルは熱がこもりにくく、夏場も汗をかかず快適なうえ、仰向きでも横向きでも寝やすいです。
特徴である通気性の高さから、梅雨時や夏場の快適さがまるで違うという声が多く見受けられました。
丸洗いできるのも手入れがしやすく清潔を保てて好評です。
第5位 ニトリ「ポケットコイル マットレス(NスリープハードH1-02CR VH)
【ポケットコイル×ウレタン】
引用元:ニトリ
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約97cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約31kg | 約40kg | 約47kg |
価格(税込) | 49,900円+送料4,400円 | 59,900円+送料4,400円 | 69,900円+送料4,400円 |
厚さ | 約29cm | ||
素材 | 中材:ポケットコイルスプリング1080個(シングル) わた、ソフトウレタン、ソフトウレタン、不織布、フェルト |
||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・ポケットコイル2層構造 ・防臭防ダニ抗菌を施した伸縮性の高いニット生地 ・30日間返品保証 ・30年間品質保証 |
「お、ねだん以上。」のコスパの良さで有名なニトリから、理想の眠りを追求した人気の「Nスリープ」シリーズをご紹介します。
2層のポケットコイルが点で体を支え、身体のラインに合わせてフィットすることで、包み込まれるような寝心地が魅力です。
一箇所に圧力がかからない、優れた体圧分散性を発揮してくれるため、負担が少ない心地よい眠りを実現します。
詰め物はウレタンを使用し、スプリングの支持力とクッション層の柔らかさを両立しました。
伸縮性の高いニット生地には防臭・防ダニ・抗菌機能が施されているため、いつでも清潔に使えます。
ニトリ「ポケットコイル マットレス(NスリープハードH1-02CR VH)」の口コミ
ニトリのNスリープハードを購入した方の口コミには以下のようなものがありました。
腰も痛くならず、値段を考えるととてもいい商品だと思います。
二段構造も私は気にならず、扱いやすくて助かっています。
二段構造が気になる方も中にはいらっしゃいましたが、それによる体圧分散性の高さ、寝心地の良さは保証できます。
また、上段と下段でローテーションしながら使えるため長持ちするのも魅力です。
第6位 マニフレックス「モデル246」
【(エリオセル)高反発ウレタン】
引用元:マニフレックス
サイズ展開 | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル | クイーン |
---|---|---|---|---|---|
幅 | 約80cm | 約100cm | 約120cm | 約140cm | 約160cm |
重さ | 約10kg | 約12kg | 約14kg | 約17kg | 約20kg |
価格(税込) | 40,480円 | 50,600円 | 60,720円 | 73,150円 | 87,780円 |
厚さ | 16cm | ||||
素材 | 側地組成:高級ジャガードキルト 芯材:エリオセル |
||||
耐久年数 | 公式記載なし | ||||
特徴 | ・独自開発の高反発フォーム「エリオセル」 ・幅広いサイズ展開 ・保証年数12年 |
世界最大の寝具ブランドとしても知られるマニフレックスの中でも、スタンダードモデルとして人気なのがモデル246です。
芯材に使われているのは独自開発の高反発フォーム「エリオセル」で、万人受けする「硬すぎず柔らかすぎない寝心地」を実現しています。
また通気性にも優れており、夏は涼しく冬は暖かいうえ、温度変化による硬さの変動もないため、一年中快適な睡眠環境が魅力です。
側地には、ソフトな肌触りと弾力あるクッション性が心地よいジャガードキルトを採用しています。
サイズ展開も豊富なため、さまざまな用途で検討できるでしょう。
マニフレックス「モデル246」の口コミ
マニフレックスのモデル246を購入した方の口コミには以下のようなものがありました。
はじめは少し硬く感じましたが、体への圧迫感などは全くなく、負担がとても減ったので満足です。
今までは寝返りのたびに目が覚めていたのですが朝まで爆睡です。
肩こり腰痛に悩む方の多くが改善しています。
早くに効果を実感する口コミも多く、安くないながらも値段以上の価値がある高品質のマットレスです。
第7位 昭和西川「ムアツマットレス ベーシック」
【高反発ウレタン】
引用元:昭和西川
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル | クイーン | キング | |
---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 約97cm | 約120cm | 約140cm | 約160cm | 約180cm | |
重さ | 約5.6kg | 約6.9kg | 約8.1kg | 約9.2kg | 約10.4kg | |
価格(税込) | 49,500円 | 71,500円 | 93,500円 | 115,500円 | 137,500円 | |
厚さ | 8cm | |||||
素材 | 中材:ウレタンフォーム(上層180N /下層230N) | |||||
耐久年数 | 公式記載なし | |||||
特徴 | ・独自の凹凸2フォーム構造 ・徹底された衛生加工 ・豊富なサイズ展開 ・150日間返品保証 |
昭和西川のムアツマットレスは、厚さ8㎝の凹凸2フォーム構造が特徴です。
上層の凹凸構造が身体を「点」で支え、下層では全体をしっかり支えてくれます。
体圧をバランスよく分散することで、睡眠中のスムーズな寝返りが可能です。
下層のウレタンは高通気性になっているほか、上層のウレタンには「Ag+抗菌加工」を施すなど、衛生面も徹底されています。
昭和西川「ムアツマットレス ベーシック」の口コミ
昭和西川のムアツマットレス ベーシックを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
腰痛と肩こりも随分楽になりました。
腰痛のため寝返りも痛かったのですが、ムアツマットレスに変えてからは緩和されたので、もっと早くから使いたかったです。
腰痛に悩む方の多くが改善したと喜んでいました。
8cmの厚さながら、全身をしっかり支え耐圧を分散してくれます。
第8位 フランスベッド「マルチラススーパースプリングマットレス」
【高密度スプリング】
引用元:フランスベッド
サイズ展開 | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|---|
幅 | 約85cm | 約97cm | 約122cm | 約140cm |
重さ | 約14kg | 約17kg | 約20kg | 約23kg |
価格(税込) | 38,900円 | 39,900円 | 45,900円 | 50,900円 |
厚さ | 16cm | |||
素材 | 中材:ウレタン、フェルト、パット | |||
耐久年数 | 公式記載なし | |||
特徴 | ・理想の寝姿勢をつくる三層構造 ・高密度の連続スプリング ・2年保証 |
フランスベッドで一番人気のモデルが、こちらのマルチラススーパースプリングマットレスです。
特徴である高密度連続スプリングで部分的な落ち込みがなく、しなやかな硬さとソフトな安定した寝心地を実現しました。
さらに理想の寝姿勢を保つために、「柔・硬・軟」からなる三層構造が体圧分散を適正にしています。
体に接するソフト層は、防ダニ・抗菌防臭加工を施し衛生面も安心なうえ、柔らかい肌触りと、保温性・吸湿性・耐久性にも優れているのが魅力です。
フランスベッド「マルチラススーパースプリングマットレス」の口コミ
フランスベッドのマルチラススーパースプリングマットレスを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
腰の調子も良くなりました。
どの姿勢でも寝やすく、端に体重がかかっても沈まずしっかりしています。
優れた体圧分散性で快適に眠れているという声が多く見られます。
端でも沈まないのは連続スプリングならではの強みといえるでしょう。
第9位 西川「SUYARAベッドマットレス(SU-01)」
【高反発ウレタン】
引用元:西川
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約100cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約12kg | 約14kg | 約17kg |
価格(税込) | 39,800円 | 45,800円 | 49,800円 |
厚さ | 16cm | ||
素材 | 中材:ウレタンフォーム220N | ||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・3年保証 |
「すやすやラクラク」を略したSUYARAは、文字通りストレスフリーな寝心地が魅力です。
身体へのフィット性を高めた結果、体圧をバランスよく分散し、性別・体格問わず快適に眠れます。
適度な反発力があり寝返りも楽にできるほか、寝返りのたびに空気が入れ替わることで蒸れにくく快適です。
ウレタンフォームは耐久性も自慢で、ヘタリにくく寝心地が長続きします。
西川「SUYARAベッドマットレス(SU-01)」の口コミ
西川のSUYARAベッドマットレスを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
疲れを癒すには実にいいマットレスでした。
少し硬めなので、硬めが好きな人におすすめします。
お値段も手頃で◎。
硬めですが包み込むような気持ちよさもあり好評でした。
16cmの分厚さで全身をしっかり支え、高い体圧分散性で睡眠中の負担を軽減してくれます。
第10位 アイリスオーヤマ「ポケットコイルマットレス (PMTS30H-S)」
【ポケットコイル/ダブルスプリング】
引用元:アイリスオーヤマ
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約97cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約33kg | 約39kg | 約44kg |
価格(税込) | 32,800円 | 39,800円 | 47,800円 |
厚さ | 30cm | ||
素材 | 中材:コイルスプリング、ウレタンフォーム 樹脂綿(ポリエステル)、不織布(ポリプロピレン) |
||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・2層構造のWスプリング仕様 ・1,180個(シングル)の高密度ポケットコイル ・30日間返品保証 |
贅沢な極厚30cmが高級ホテルのような上質な寝心地を実現させます。
異なる2層のスプリング構造により、上下段で身体の重みを分散することでクッション性がさらに向上しました。
ポケットコイルは高密度に1,180個使っており、身体の凹凸に細かくフィットするため理想の寝姿勢をサポートしてくれます。
5層にもわたるウレタンクッションは弾力性に優れ、寝返りもスムーズです。
アイリスオーヤマ「ポケットコイルマットレス (PMTS30H-S)」の口コミ
アイリスオーヤマのポケットコイルマットレスを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
私にはちょうど良い硬さで、とても寝返りをうちやすく大変満足です。
初日からどこも痛くならず快適で、まさにホテルライクの寝心地です。
高級ホテルで寝ているような贅沢感が魅力です。
30cmの分厚さが全身をしっかり支え、それぞれのポケットコイルが細かくフィットしてくれ寝心地抜群です。
コスパの良い折りたたみマットレスランキング5選
ここでは折りたたみ可能なマットレスに着目して、コスパに優れたおすすめの商品を5つご紹介します。
折りたためるタイプは収納に便利なほか、陰干しなど日々の手入れもしやすく人気のマットレスです。
すでに紹介した中にも、折りたたみタイプを扱うブランドは数多くあります。
以下がおすすめの5種類のマットレスです。
メーカー | ![]() GOKUMIN |
![]() エムリリー |
>![]() コアラマットレス |
![]() くじらマットレス |
![]() 雲の安らぎプレミアム |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 17,998~ 25,998円 |
29,980~ 47,980円 |
49,900円 | 49,800~ 69,800円 |
41,800~ 61,800円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
折りたためることで各ブロックごとの硬さ調節が可能になり、より好みの寝心地を追求できるのが三つ折りタイプの魅力です。
結果的に腰痛対策にも効果的であったりと、三つ折りタイプは幅広い方におすすめできます。
一つずつ詳しく解説していくので、比較しながら検討してみましょう。
第1位GOKUMIN「エアブリッドマットレス」
【エアファイバー素材】
引用元:GOKUMIN
サイズ展開 | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|---|
幅 | 約80cm | 約97cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約6kg | 約7.4kg | 約8.7kg | 約10.2kg |
価格(税込) | 17,998円 | 19,998円 | 22,998円 | 25,998円 |
厚さ | 7cm | |||
素材 | 中材:PEエア素材(ポリエチレン100%)、低反発ウレタンフォーム | |||
耐久年数 | 公式記載なし | |||
特徴 | ・全18パターンの組み合わせ ・1年間品質保証 ・30日間返品保証(未開封のみ) |
GOKUMIN人気のプレミアム低反発マットレスでも使われる「プライムソフト」と、新開発の高弾性高反発素材「プライムエアー」との2層構造が特徴です。
どちらも体圧分散に優れ、竹炭配合による抗菌消臭効果や通気性向上の穴あけ加工など、GOKUMINがコンセプトとする「極上の睡眠」を実現する工夫が多くされています。
さらに、三つのゾーンの配置とそれぞれの表裏を入れ替えることにより、全18パターンの組み合わせが可能です。
硬さ配置を好きに変えられるため、体格の変化や身体の状態に合わせて最適な寝心地を追求できます。
カバーにもこだわっており、通気性に優れたエアメッシュ素材と、優しいソフトな肌触りのプレミアムニットの両面仕様。
年間通じて快適に眠れるのが魅力です。
GOKUMIN「エアブリッドマットレス」の口コミ
GOKUMINのエアブリッドマットレスを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
フローリングに直接敷いて使っていますが、ベッドで寝ているような感覚です。
いつも腰が張ったような感じがありましたが、朝起きての腰痛がなくなりました。
寝心地をカスタマイズできるのも、長く使えそうで嬉しいですね。
7㎝の厚さながら、フローリングに直接敷いて使っても底付き感がないと好評です。
三つ折りの各ゾーンで好みの素材を配置でき、全18パターンもの組み合わせがあるため、自分にぴったりの寝心地が見つかります。
第2位エムリリー「優反発三つ折り」
【優反発ウレタン】
引用元:エムリリー
サイズ展開 | セミシングル | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|---|
幅 | 約80cm | 約97cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約6kg | 約7kg | 約8kg | 約10kg |
価格(税込) | 29,980円 | 32,980円 | 39,980円 | 47,980円 |
厚さ | 8cm | |||
素材 | 中材:優反発、高反発ウレタンフォーム | |||
耐久年数 | 公式記載なし | |||
特徴 | ・独自の新素材「優反発」と高反発ウレタンの二層構造 ・三つ折りタイプ ・30日間返品保証 ・3年間品質保証 |
前述した10選でもご紹介したエムリリーの優反発シリーズですが、厚さ8㎝の三つ折りタイプも販売しています。
11㎝のマットレスタイプ同様、上層に独自素材である優反発ウレタンフォーム、下層に高反発ウレタンフォームを使った二層構造が特徴です。
三つ折りにできるため収納に便利で、部屋が広くない一人暮らしの学生や社会人などにおすすめします。
折れば立てかけやすくもなるため、日々の陰干しなど手入れもしやすく、清潔に使い続けられるのもメリットです。
ベロア生地の肌触りや高級感も人気のポイントで、適度な反発力の優反発とも相性がよく、身体にフィットする寝心地の良さが評価されています。
エムリリー「優反発三つ折り」の口コミ
エムリリー優反発の三つ折りタイプを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
三つ折りにできて収納に便利だが、折り目部分が寝ていて気になる人はいるかも。
低反発と高反発の中間という感じで、起きた時のダルさがなくなりました。
厚みがある分少し重くも感じますが、コンパクトになるので収納に便利です。
優反発の適度な沈み込みと反発力が体に合って、寝心地が改善したという声が見受けられました。
折り目が気になるという声や、8㎝に底付き感があるという声もありましたが、パッドを使うなどほかの寝具と重ねて使うことで解消できます。
第3位コアラマットレス「コアラフトン OASIS」
【高反発ウレタン】
引用元:コアラマットレス
サイズ展開 | シングルのみ |
---|---|
幅 | 約97cm |
重さ | 約9.7kg |
価格(税込) | 49,900円 |
厚さ | 8.5cm |
素材 | コンフォート層:100N高反発ウレタンフォーム ベース層:180Nウレタンフォーム |
耐久年数 | 公式記載なし |
特徴 | ・硬さ寝心地を自由に調節可能 ・120日間返品保証 ・5年間品質保証 |
オーストラリア生まれのコアラマットレスは、「世界中の誰もがぐっすりと眠り、ゆとりある日々を過ごせるように」がコンセプト。
オーストラリアのゆったりとしたライフスタイルからインスピレーションを得た商品開発は、世界中で数々の賞を受賞し、高い評価を受けています。
日本でもSNSで話題となり、一人暮らしからファミリー層まで幅広く好評です。
三つ折りタイプのコアラフトン「OASIS」は、三つ折りの各ブロックで硬さとゾーニングを変えられるため、好みに合わせて寝心地を調節できます。
体圧分散に優れ、理想の寝姿勢をキープしてくれるほか、振動の吸収性も高く、一緒に眠るパートナーや家族の眠りも妨げません。
リバーシブル仕様のカバーも魅力で、夏用のクール面、冬用のウォーム面と使い分けることで、一年中快適な寝心地を実現します。
「コアラフトン」の口コミ
コアラマットレスの「コアラフトン」を購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
慢性的な腰痛なのですが、コアラフトンに変えてから痛みが軽くなりました。
しっかりした素材なので折りたたんだ時に安定します。
少し重いですが、立てかけやすいので便利です。
好みに合わせて硬さを調節できるのは大きなメリットです。
使い始めはしっくり来なくても、色々な組み合わせを試すことで多くの方が睡眠の質が上がったと評価しています。
120日間返品保証もあるため、焦らずじっくり試せるのも嬉しいポイントです。
第4位くじらマットレス「三つ折りタイプ」
【高反発×低反発ウレタン】
引用元:くじらマットレス
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約95cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約6.3kg | 約7.9kg | 約9.15kg |
価格(税込) | 49,800円 | 59,800円 | 69,800円 |
厚さ | 8cm | ||
素材 | 中材:ウレタン100% | ||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・中身6枚の入れ替えで硬さ調整可能(全60パターン) ・上層4cm:頭部70N/腰部150N/脚部70N ・下層4cm:頭部150N/腰部240N/脚部150N |
くじらマットレスは腰痛・肩こりに悩む方には特におすすめの寝具ブランドです。
「センターハード構造」が綺麗な寝姿勢と寝返りのしやすさをサポートし、仰向き時には腰の沈み込みを防ぎ、横向き時には肩が適度に沈みます。
また最大の特徴は、中身6枚を入れ替えることで60パターンもの硬さ調整を可能にしたこと。
「70N」「150N」「240N」の3種類の硬さがあり、上層と下層で計6ブロックに分かれています。
全60パターンの組み合わせで、自分に合うもっとも寝心地のいい硬さ配置が見つかるはずです。
くじらマットレスの公式ホームページには、カスタマイズの入れ替えレシピも載っているため、悩んだら参考にするといいでしょう。
「くじらマットレス三つ折りタイプ」の口コミ
くじらマットレスの三つ折りタイプを購入した方の口コミには、以下のようなものがありました。
くじらマットレスは仰向き・横向きどちらにも寝やすく、底付き感もありません。
楽な姿勢で眠れている実感があります。
全60パターンという圧倒的な自由度で寝心地調節できるのが、くじらマットレスの最大のメリットでしょう。
起きた時のだるさや腰痛など、睡眠で悩んでいた方の多くが改善されたと高評価です。
返品保証は付いていませんが、豊富な組み合わせパターンでお客様それぞれに合う寝心地がきっと見つかるという自信の表れといえます。
第5位雲の安らぎプレミアム「三つ折りタイプ」【高反発ウレタン】
引用元:雲の安らぎプレミアム
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル |
---|---|---|---|
幅 | 約100cm | 約120cm | 約140cm |
重さ | 約8kg | 約8kg | 約8kg |
価格(税込) | 41,800円 | 51,800円 | 61,800円 |
厚さ | 13cm | ||
素材 | 中材:高反発スプリングマット、凹凸アルファマット カバー(春夏用):マイティトップ Ⅱ ECO (メッシュ素材) カバー(秋冬用):ロレーヌダウン(フランス産羊毛) |
||
耐久年数 | 公式記載なし | ||
特徴 | ・100日間返品保証 ・厚さ13㎝の5層構造 ・独自のスリーゾーンフィット構造 (頭部140N/腰部145N/脚部135N) ・夏用と冬用のリバーシブル設計 |
10選でもご紹介した「雲の安らぎプレミアム」シリーズの三つ折りタイプです。
三つ折りといっても、13㎝の厚みと5層構造により底付き感はなく、床に直接敷いても問題なく使えます。
「頭部140N」「腰部145N」「脚部135N」という独自の「スリーゾーンフィット構造」により、各部位で沈み込みが異なるのも特徴です。
生地は春夏用のメッシュ素材と、秋冬用の羊毛素材とリバーシブル仕様で、年間通して快適で上質な睡眠を実現します。
100日間返品保証もあるため、安くない金額ですが気軽に試せるのも嬉しいポイントです。
「雲の安らぎプレミアム 三つ折りタイプ」の口コミ
雲の安らぎプレミアムの三つ折りタイプを購入した方からは、以下のような口コミが寄せられています。
わたしはやや柔らかめに感じますが、寝返りもしやすいです。
腰に負担がかかる感じもありません。
使わない時は立てられるので通気性もよく、移動もしやすいのでお気に入りです。
夏用と冬用で分かれているのも使い勝手がよくて、一年中快適に眠れます。
かなり厚みがあるにもかかわらず、コンパクトにできる機能性の高さが魅力です。
13㎝の厚みと独自の5層講座から、ふかふかした寝心地が気持ちいいという声が多く見られます。
決して安い金額ではありませんがコスパは高いので、予算に余裕がある方はぜひご検討ください。
コスパの良いマットレスでよくある質問と回答
最後に、コスパの良いマットレスに関するよくある質問として、以下の5つをまとめました。
- 素材が硬いほど値段は高くなるの?
- 高反発素材は硬いほど腰痛に良いの?
- 折りたたみマットレスは腰痛には良くない?
- マットレスの寿命はどのくらい?
- マットレスの処分方法は?
素材の硬さは値段に関係あるのでしょうか。
また、高反発が腰痛に良いとは言いますが、前提として身体に合う合わないは人それぞれで一概には言えません。
折りたたみタイプが腰痛に良くないというのは折り目に関係しています。
寿命や処分方法はマットレスの素材・構造によってさまざまです。
それぞれ解説していきましょう。
素材が硬いほど値段は高くなるの?
結論から言って、使われる素材の硬さと値段は関係ありません。
例えばウレタンの場合、柔らかい低反発よりも硬めの高反発の方が高価とはならず、値段と関係あるのはマットレスの耐久性や、使っている材料の質・量です。
ウレタンの質が良くヘタリにくければそれだけ高価になりますし、コイルマットレスであればコイルの数や線形の太さが値段に直結します。
値段が安いマットレスは魅力的ですが、安いほど長持ちしない傾向です。
すぐにダメになってしまうような安いマットレスは、逆にコスパが悪いと言えます。
コスパの良いマットレスをお探しであれば、値段だけではなく素材の質にも注目しましょう。
高反発素材は硬いほど腰痛に良いの?
引用元:アイリスオーヤマ
確かに高反発タイプが腰痛対策にはおすすめですが、体格によっておすすめの硬さは変わります。
体重とそれに伴うおすすめの硬さの目安として、以下の表をご覧下さい。
40kg以下 | 75N~100N |
---|---|
40~60kg | 100N~140N |
60kg~80kg | 140N~170N |
80kg~100kg | 170N~200N |
100kg以上 | 200N~280N |
体格のいい人はしっかり硬さのあるマットレスを選ばないと、身体が沈みすぎてしまい寝姿勢が崩れて痛みが出るでしょう。
硬ければ硬い方が腰痛に良いというのは大きな間違いで、当然ながら人それぞれ身体に合うマットレスを選ぶのが一番です。
自分に合う硬さが分からないという方は、こちらの表をひとつ参考にしてみてください。
折りたたみマットレスは腰痛には良くない?
折りたたみマットレスが腰痛対策にあまり向かないと言われるのは、折り目部分がヘタりやすかったり隙間ができたりするためです。
ズレて隙間がある状態で使ってしまうと、マットレス本来の効果も半減し、体圧分散も上手くいかず余計な負荷がかかってしまいます。
折り目部分に身体が余分に沈み込んでしまえば寝姿勢が崩れるため、腰痛・肩こりの原因になりかねません。
よっぽど粗悪なものでなければこのような心配もありませんが、折りたたみタイプを検討する際にはリスクとして覚えておくのが賢明です。
また折りたたみマットレスの購入を検討しているのであれば、四つ折りや六つ折りではなく、三つ折りマットレスがおすすめです。
四つ折りタイプは中心に折り目がくるので腰の部分が沈みやすい傾向です。
三つ折りマットレスであれば、マットレスの折り目が腰に当たらないので、腰痛の原因になりにくいでしょう。
この記事でご紹介したおすすめの折りたたみマットレスは、全て三つ折りマットレスタイプです。
ぜひ参考にしてくださいね。
マットレスの寿命はどのくらい?
マットレスの寿命は素材の耐久性に関わり、同じ素材でも商品によってさまざまです。
ウレタンマットレスであればウレタンの質、コイルマットレスであればコイルの質や量で耐久性は大きく異なります。
また、手入れ次第でより長持ちさせることも可能です。
例えばウレタンマットレスの上下や表裏をローテーションしながら使えば、負荷が分散されてヘタリにくくなります。
定期的な陰干しなど、衛生面を保つのも寿命を伸ばすのに効果的です。
耐久性が良いものを選べば、それだけ長く使えてコスパも良いため、手入れは欠かさず丁寧に使いましょう。
マットレスの処分方法は?
引用元:ニトリ
マットレスをいざ処分するとなると、手間や時間もかかるうえ、大きさや素材によっては処分するだけでお金がかかります。
大前提ですが、各マットレスに記載している処分方法を忘れずに確認して、各自治体のルールに従い処分しましょう。
また、処分にあたって非常に便利なのが分解できるマットレスです。
すでに上述したニトリの「ポケットコイルマットレス(ZERO EM)」は「かんたん分別」を謳っており、2名での作業で約6分あれば分解・分別が完了します。