[PR]

30代の平均年収はどれくらい?将来のため手取りの増やし方まで解説

30s average annual income転職ノウハウ
本ページはプロモーションが含まれています。

30代になり、将来のことや家族のことを具体的に考えるようになると「自分の年収は平均と比べてどうなのだろう」「同世代でも余裕がある人はどのような業界だろう」と気になる人もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、30代の平均年収を30~34歳・35~39歳に分け、さらに男女別・事業所規模別・企業規模別・業種別で紹介します。後半では、現職を続けながら年収をアップさせる方法や年収アップのために転職する際のポイントも解説します。

市場全体から見た自分の立ち位置、転職によって叶えられそうな年収を知りたい人はぜひ参考にしてください。

【PR】スキルアップは最強の自己投資!「GLOIBIS」は7日間の無料体験あり!

「GLOBIS学び放題」は、世界観が広がるビジネススキルをスキマ時間を使ってスマホ1つで効率的に学べるサービス。

1ヶ月あたり1,650円(税込)で8,000本以上のビジネス動画が見放題!まずは7日間の無料体験でスキルアップを体感しよう!
公式サイト:https://hodai.globis.co.jp/

本記事の監修者
合同会社ラビッツ 代表社員:石川貴裕
自身の転職経験・転職エージェントの協力企業への厳格な取材の元、転職者の皆様の役に立つ・信頼に足ると考える情報だけを発信していきます。

10秒で分かる!おすすめ転職エージェント診断

本記事は専門家おすすめの転職エージェントや各サービスの口コミ、効率のよい活用法などを徹底解説していきます。

しかし、読者の中には、「手っ取り早くどの転職エージェントを選べばよいか知りたい」という人もいることでしょう。

 

そこで、自分に合ったサービスを簡単に見つけられる診断コンテンツを用意しました。

1分でわかる!あなたにぴったりの転職エージェントを診断する
10秒でわかる!あなたにぴったりのサイトを診断する
Q1
あなたの年齢は?
10秒でわかる!あなたにぴったりの転職エージェントを診断する
Q2
希望の職種は?
10秒でわかる!あなたにぴったりの転職エージェントを診断する
Q3
希望の会社規模は?
10秒でわかる!あなたにぴったりの転職エージェントを診断する
Q4
現在の年収は?
10秒でわかる!あなたにぴったりの転職エージェントを診断する
Q5
いつまでに転職したい?
こちらがあなたにオススメです!
リクルートエージェント

おすすめポイント

  • 転職支援実績No1
  • 幅広い職種や業界に対応
  • 断トツに求人数が多い
転職の経験が少ない人や、現職とは別業界への転職を検討したい人もぴったり
の公式サイトはこちら
その他おすすめ
リクルートエージェント

おすすめポイント

  • 転職支援実績No1
  • 幅広い職種や業界に対応
  • 断トツに求人数が多い
転職の経験が少ない人や、現職とは別業界への転職を検討したい人もぴったり
の公式サイトはこちら

※ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウトはスカウト型の転職サイトです。

30代の平均年収の統計データ

ここでは、男女別・事業所規模(人数)別・企業規模(資本金)別・業種別で30代の平均年収を紹介します。なお、データの引用元は国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」です。

男女別の30代の平均年収

年齢
20~24歳277万円242万円
25~29歳393万円319万円
30~34歳458万円309万円
35~39歳518万円311万円
40~44歳571万円317万円
45~49歳621万円321万円
50~54歳656万円319万円
55~59歳668万円311万円

引用元:国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」

平均年収は女性よりも男性の方が多く、30~34歳では150万円、200万円の差があります。また、引用元の資料を確認すると、女性の場合は全年齢で平均年収がほぼ横ばいです。

なお、男性は50代後半でピークを迎えます。ただし、年功序列制を廃止する企業が増えてきているため、今後は男性の収入がピークを迎える時期が早まっていく可能性があります。

頑張っても給料が上がらないのはなぜ?昇給の交渉か転職かの判断基準も解説

事業所規模別の30代の平均年収

事業所規模男30~34歳男35~39歳女30~34歳女35~39歳
10人未満369.9万円407.5万円239.3万円228.6万円
10人以上403.2万円452.7万円270.1万円274.1万円
30人以上419.4万円467.9万円302.9万円295.4万円
100人以上436.7万円496.1万円315.8万円325.2万円
500人以上464.2万円544.2万円326.2万円345.7万円
1,000人以上525.5万円605.4万円345.9万円364.5万円
5,000人以上567.7万円657.8万円326.8万円339.7万円

引用元:国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」

事業所規模を従業員数で分類した場合のデータです。男性の場合は事業所規模が大きくなるにつれて平均年収も上昇する傾向にありますが、女性の場合は事業所規模30人以上において、大きな差が見られません

企業規模別の30代の平均年収

企業規模
(株式会社 資本金階級)
男30~34歳男35~39歳女30~34歳女35~39歳
2,000万円未満396.2万円447.0万円260.3万円249.8万円
2,000万円以上402.6万円474.9万円285.2万円276.5万円
5,000万円以上423.7万円469.2万円291.3万円289.7万円
1億円以上481.8万円542.8万円310.6万円328.9万円
10億円以上588.3万円678.5万円381.1万円394.8万円

引用元:国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」

事業所規模と同様に、資本金階級別で見ても男性の場合は規模が大きくなるほど平均年収が高くなる傾向にあります。一方、女性は資本金10億円以上の企業で平均年収が大幅に上がりますが、10億円以下の場合は大きな差が見られません

業種別の30代の平均年収

業種30~34歳35~39歳
電気・ガス・熱供給・水道業604.3万円710.8万円
金融業・保険業525.8万円631.6万円
情報通信業505.3万円586.9万円
建設業464.2万円491.9万円
学術研究・専門・技術サービス業・教育・学習支援業452.1万円491.8万円
製造業449.8万円484.5万円
運輸業・郵便業425.1万円451.2万円
不動産業・物品賃貸業380.9万円439.7万円
複合サービス事業372.5万円422.5万円
医療・福祉353.4万円373.5万円
卸売業・小売業350.9万円389.4万円
サービス業350.8万円376.9万円
農林水産・鉱業305.6万円337.3万円
宿泊業・飲食サービス業283.7万円288.4万円

引用元:国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」

このデータは男女を合わせた平均収入です。金融業・保険業・インフラ・情報通信業は30代で500万円以上です。それ以外の業種の平均年収300万円~400万円台がほとんどで、年齢が上がると年収も上がる傾向にあります。

一方、宿泊業・飲食サービス業の平均年収は200万円台後半で、年齢による金額差がほとんどありません。

年収700万円は「勝ち組?」手取りや生活レベル、所得税などを解説したこちらの記事も人気です。

年収700万円は勝ち組?全体の割合や平均の手取り・生活レベルを徹底解説

30代が現職で年収を上げる方法

ここでは、現職を続けながら個人の年収を上げる方法を、次の3つに分けて解説します。

  • 成果や信頼を積み重ね昇進
  • 実践しやすい副業にチャレンジ
  • 資産運用を始める

成果や信頼を積み重ね昇進

20代前半では「頑張り」が評価されますが、30代に近づくにつれて「成果」「結果」が求められるようになります。企業に利益をもたらす人材が評価されるため、頑張っているのに年収やポジションが上がらない場合は頑張り方を見直す必要があります。具体例を見てみましょう。

  • 売上実績を上げる
  • 経費削減に貢献する
  • コンペやコンクールで受賞される
  • 企業に不利益・リスクをもたらさない(パワハラ・セクハラなど)
  • 部下や後輩の育成に貢献している(担当した部下の成長が早い、部下から信頼されているなど)
  • 模範となる勤務態度(欠勤・遅刻・早退の頻度、貸与物の取り扱い方など)
  • 企業の問題点に気づき改善策を提案できる
  • 新たな企画を生み出し、実行できる
  • 昇進試験で結果を出す
  • 適切な人間関係の構築(スムーズな意思疎通、周囲のモチベーションアップなど)

なお、上司に取り入るのがうまく実績以上の出世を果たすケースもありますが、上司が退職した場合にはポジションが揺らぐため、おすすめはできません。成果と信頼を積み重ね、確固たる地位を築きましょう。

30代で「仕事辞めたい、疲れた」と感じたら。後悔しないための判断基準を専門家が解説【実際に会社を辞めた人の声も紹介】

実践しやすい副業にチャレンジ

近年は副業OKの企業が増えてきています。成果や信頼を積み重ねても大幅な年収アップを期待できない業種の場合、副業で収入アップを狙いましょう。ただし、時間や場所を拘束される仕事は回避するのが無難です。次のようなポイントを重視して、副業を選ぶことをおすすめします。

  • 在宅・隙間時間・休日のみで働ける
  • スキルや経験を活かせる
  • 初期投資不要
  • 自己完結できる

具体的には動画編集やアフィリエイト(ブログ、SNS)・スポットコンサル・キャリアアドバイザー・WEBライターやHP制作などのクラウドソーシング・オンライン講師・翻訳などです。

初期投資で機材をそろえたり、人を雇ったりするのはリスクが高いため、副業としておこなうのは避けましょう。

副業で高単価案件を獲得できるおすすめのフリーランスエージェントを紹介したこちらの記事も人気です。

体験者の口コミあり!おすすめのフリーランスエージェント13選をランキングで紹介

フリーランスエージェントおすすめランキング13選!高単価案件・未経験向けも紹介【体験者口コミあり】

「高単価の案件を取り扱うフリーランスエージェントは?」「経験がないけどフリーランスとして副業を始めたい」という人に向けて、おすすめのフリーランスエージェントをランキングで紹介!

未経験向けITエンジニア向けライター向け副業向けなど様々なサービスを紹介しているので、ぜひご覧ください。

資産運用を始める

収入から生活費を差し引き、当面使う予定のない貯金(余剰金)ができる場合は資産運用を始めてみましょう。少額で始められる資産運用のなかから代表的な種類を表で紹介します。

資産運用の種類最低投資金額投資の対象特徴
NISA100円日本株・外国株・投資信託
  • 非課税期間最長5年
  • 非課税投資枠120万円/年
  • 自分で購入・売却
つみたてNISA100円

金融庁が対象としている投資信託

  • 非課税期間最長20年
  • 非課税投資枠40万円/年
  • 自動で積み立て、自分で売却
iDeCo5,000円定期預金・保険・投資信託
  • 任意で積み立てる年金(運用を委託)
  • 60歳~75歳で受け取る
  • 掛け金が収入から控除され、所得税・住民税が軽減される
株式投資数千円日本株・外国株
  • 譲渡益(売却益)が年間20万円以下であれば確定申告不要(住民税は申告)
  • 配当金や株主優待がある
  • 自分で購入・売却

このほかにも、複数人で1つの不動産に投資して賃料や売却益を分配する不動産少額投資や、複数人で事業者に融資して利息を受け取るソーシャルレンディングなどもあります。まずは10,000円以下でもはじめられる投資で、収入アップを狙ってみましょう。

不動産少額投資に興味がある人は、おすすめの不動産クラウドファンディングを紹介したこちらの記事がおすすめです。

1万円からお手軽に不動産投資!おすすめの不動産投資クラウドファンディング

【投資専門家が監修】人気の不動産クラウドファンディングおすすめ19選比較|口コミ評判と実績・選び方も解説

「不動産投資に興味があるけど、少額から手軽に始めたい」「不動産クラウドファンディングって本当に儲かるの?」という人に向けて、不動産クラウドファンディング19社を利用した人の満足度を基に、おすすめのサービスをランキングで紹介!

さらに、投資専門家に聞いた信頼できるサービスの選び方や、利回りが高いサービスも紹介しているので、ぜひご覧ください。

30代の抜本的な年収の見直しに転職

現職では年収アップが見込めない場合は、転職を検討してみましょう。ここでは、30代で転職するメリット・転職先の選び方・転職活動に役立つサイトやエージェントの特徴を解説します。

30代で転職をするメリット

20代の転職とは異なる30代ならではのメリットは、主に次の2点です。

  • 即戦力となるスキルやキャリアが評価される
  • 新たな職場でキャリアアップを狙える

20代はポテンシャルを重視されますが、30代ではこれまでの業務の実績が武器になります。実績に対する評価が給与に反映されるため、今よりも高い年収を提示される可能性が高いということです。

マネジメント能力があればハイポジションも期待できます。また、マネジメント経験がなくても30代であれば、管理職として活躍しやすい40代~50代までに時間の猶予があるため、今後の努力次第ではキャリアアップも可能です。

ただし、未経験の分野に挑戦する場合は、現在のスキルやキャリアが評価されにくいため、転職によって年収が下がる傾向にあります。年収アップを目指すなら、現在のスキル・キャリアを活かせる職場を選びましょう。

これから伸びる業界と市場縮小する今後危ない業界は?将来性のある資格・スキルも【2024年】

30代の転職先の選び方

年収アップを狙うなら実績を提示できる業界への転職がおすすめです。しかし、それ以外にも重視すべきポイントがいくつかあります。共通して言えることは、長い目で見てもメリットがあることです。

  • 長く勤められる経営状況
  • 明瞭な評価制度がある
  • ライフステージの変化とキャリアプランを両立できる
  • 自分の市場価値を高められる

入社後まもなくボーナスがカットされたり年収アップの道が閉ざされたりしないよう、経営状況を把握するための企業研究を欠かさないようにしましょう。

入社後のキャリアアップ・年収アップを狙うなら、評価制度の有無と内容は面接や条件交渉の際に確認することも重要です。自分が磨くべきスキルや経験を把握できるほか、評価が適切におこなわれているかを判断しやすくなります。

そして、30代は老後に向けた貯蓄の意識が高まったり、結婚・子育てで生活が変化したりとライフステージに変化が訪れる時期です。評価制度をはじめ、年収レンジや育休制度なども確認しましょう。

また、30代の転職が最後になるとは限りません。40代・50代で転職しても年収を下げないためには、自分の市場価値を高めることが重要です。目先の収入にとらわれず、マネジメントの経験を積んだりスキルを磨いたりできるかどうかも考慮しましょう。

転職軸とは?定まらない人向けに作り方を解説!例文や面接の回答例も紹介

効率的な転職活動に転職サイト・エージェント

まずは転職サイトと転職エージェントの違いを確認しましょう。

項目転職サイト転職エージェント
求人数公開求人数は多い非公開求人数が多い
求人との出会い方自分で検索コンサルタント・アドバイザーが紹介
カウンセリングなしあり
書類・面接サポートなしあり
年収・条件交渉自分でおこなうコンサルタント・アドバイザーが代行
現職の退職手続き自分でおこなうサポートサービスあり

転職サイトは自分で求人を探し、面接や交渉の段取りを積極的に進められる人におすすめです。ただし、サイトにスカウト機能があれば、自分の情報を詳細に登録することでマッチングする企業からオファーを受けられる可能性もあります。

転職エージェントは、忙しいなかでも転職活動を迅速に進めたい人や自己分析に自信がない人におすすめです。自身の強み・弱み・キャリアデザインを掘り下げるカウンセリングから選考対策、年収・条件交渉までフルサポートを受けられます。

なお、専門職の人は大手サービスと専門分野に特化したサービスの両方に登録するのがおすすめです。大手の圧倒的な求人数で出会いのチャンスを増やしつつ、専門分野のサービスだからこそ出会える求人も期待できます。

30代におすすめの転職サイト・転職エージェントを紹介したこちらの記事もおすすめです。

30代におすすめの転職サイト11選!自分に合うサイト選びの方法を徹底解説

30代におすすめの転職エージェント19選!【専門家が回答】未経験でも年収アップは可能?

おすすめの転職エージェント2選

こちらではエージェントを利用するなら登録しておきたいおすすめの転職エージェントを2つ紹介します。

  • リクルートエージェント
  • dodaエージェントサービス
リクルートエージェント

※画像出典元:リクルートエージェント公式HP

・運営会社:株式会社リクルート
・求人案件数:公開380,912件/非公開212,333件(2024年4月時点)
・対応職種:営業、経営、事務、IT・エンジニア、電気、医薬・化粧品、コンサルタント、建設など
・対応エリア:全国・海外

リクルートエージェントは、求人数が国内No.1の大規模な総合型転職エージェントです。公開求人の多さもさることながら、非公開求人数も豊富なので新たな出会いにも期待できます。

業界ごとに経験豊富なアドバイザーが在籍していることも魅力です。各業界、職種に精通しているため、経歴やスキルの価値を正しく評価してもらえます。

また、転職者に対するサポート体制の充実度は大手ならではなので、50代の転職にも効果的でしょう。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • 国内最大級の求人数のなかから仕事探しをしたい人
  • 業界に詳しい人からアドバイスをもらいたい人
  • 大手ならではの充実したサポートを受けたい人

リクルートエージェントについて、より詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめです。

リクルートエージェントの評判と口コミを独自調査!メリットや退会方法も解説【体験レビュー】

dodaエージェントサービス

※画像出典元:dodaエージェントサービス公式HP

・運営会社:パーソルキャリア株式会社
・求人案件数:238,658件(2024年4月時点)
・対応職種:営業、企画・管理、技術職、専門職、クリエイティブ、販売、公務員・教育、事務、医療系、金融系など
・対応エリア:全国・海外

doda(デューダ)は、転職求人サイトスカウトサービスなど、さまざまな転職支援サービスを提供する総合転職サイトです。各サービスは連携しており、併用することによってより効率的・効果的な転職活動ができます。

dodaエージェントサービスは、238,658件の求人情報を持っています(2024年4月時点)。業界・職種・エリアごとに詳しいキャリアアドバイザーが在籍しているため、自身の希望に合わせたアドバイスを受けられるでしょう。

また、年収査定合格診断など、「転職するかどうか迷っている」人に役立つツールもあります。ぜひ活用してみてください。

dodaエージェントサービスはこんな人におすすめ!

  • 約10万件の豊富な情報から自身に適した求人を探してほしい人
  • 転職サイトやスカウトサービスを併用して効率的に転職したい人
  • 年収査定や合格診断といったツールを利用したい人

dodaの口コミや評判は、こちらの記事で紹介しています。

doda(デューダ)の評判はどうなの?独自調査した口コミを分析【体験レビュー】

他にも、おすすめの転職エージェントについては次の記事で詳しく紹介しています。気になる人はご覧ください。

転職支援のプロが厳選!おすすめの転職エージェント23選をランキングで紹介

【プロ厳選】転職エージェントおすすめ23選を比較!求人数ランキングや選び方【利用者の声・裏事情も紹介】

「自分に合った転職エージェントを見つけたい」「利用者の評判が良い転職エージェントを知りたい」という人に向けて、実際に転職エージェントを利用して転職した人の満足度や体験談を基に、おすすめの転職エージェントをランキングで紹介!

キャリア支援の専門家に転職成功のコツや、自分に合った転職エージェントの選び方も聞きましたので、ぜひご覧ください。

30代の平均年収の気になる疑問

最後に、30代の平均年収に関する疑問3つに回答します。

  • 平均年収はどの企業が高いか
  • 平均年収が増えると手取りはどうなるか
  • 平均年収を上げるため出世したほうがよいか

平均年収はどの企業が高いか

【平均年収が高い企業トップ3】

企業名分野平均年収(全年齢)※2021年度の金額
M&Aキャピタルパートナーズサービス業(事業承継目的のM&A、アドバイザリー業務)2,269万円
キーエンス電気機器1,751万円
ヒューリック不動産1,708万円

引用元:東洋経済新聞「平均年収「全国トップ500社」最新ランキング」

業種別の平均年収では上位ではない業種でも、トップ企業の平均年収は市場平均を大きく超えていることがあります。そのため、自分が転職するときは業界全体の平均年収ではなく、転職先の企業の平均年収を重視しましょう。

将来なくならない仕事5選!10年後AIに取られてなくなる仕事は?今身につけたい資格も

年収が増えると手取りはどうなるか

基本的には年収が増えると手取りも増えますが、一定の年収に達すると税率が上がるため年収が100万円アップしても手取りが100万円アップするわけではありません。年収300万円から100万円単位で、年収と手取りの変化を見てみましょう。

年収所得税住民税社会保険料手取り
300万円6万円12万円43万円239万円
400万円9万円18万円58万円315万円
500万円14万円25万円72万円389万円
600万円21万円31万円86万円462万円
700万円32万円38万円101万円529万円
800万円48万円46万円117万円598万円
900万円64万円54万円130万円652万円
1,000万円82万円62万円144万円712万円

なお、所得税率は次のように決められています。

課税所得金額所得税率
195万円を超え330万円以下10%
330万円を超え695万円以下20%
695万円を超え900万円以下23%
900万円を超え1,800万円以下33%

ただし、「課税所得金額」は年収とは異なります。課税所得金額は、年収から医療費控除・社会保険料控除・配偶者控除・扶養控除などの所得控除を差し引いた金額です。転職するときは年収だけを見るのではなく、控除額と税率を考慮した手取りを計算しましょう

年収を上げるため出世したほうがよいか

年収を上げるために出世すべきかどうか、メリット・デメリットを比較して検討してみましょう。

メリットデメリット
  • 給料が上がる(基本給+手当て)
  • 社内・社外ともに発言力が増す
  • 会社の重要な情報にアクセスできる
  • 自分で仕事の時間や量を調整しやすくなる
  • マネジメント職で裁量労働になると残業代が出ない
  • 部下の管理責任・結果責任を問われる
  • 他部署・社外など人間関係のしがらみが増える
  • クレーム対応等の矢面に立たされる

出世すると基本給や手当ては上がる傾向にありますが、裁量労働に切り替わると残業代が出なくなります。出世による収入アップが微増の場合は、残業代がなくなることでマイナスになることもあるでしょう。

また、自分の成果だけでなく部下の成果も問われるようになります。ミスがあれば矢面に立って謝罪に回ったり、責任を果たすために残業が多くなったりするため、精神と時間の余裕が必要です。出世がベストな選択かどうかは自分の適性と企業の報酬制度次第と言えるでしょう。

まとめ

30代の平均年収の統計データと年収アップの方法を紹介してきました。

20代のうちはポテンシャルを期待され、育成にも手間と時間をかけてもらえますが、30代になると実績が問われます。また、近年は年功序列制を廃止し実績によって給与を決定する企業が増えているため、今後はますます自分のスキルとキャリアが武器になってくるでしょう。

一方、副業OKの企業や初心者でも始めやすい投資方法も増えてきているので、メインの仕事以外で収入アップを狙うのもおすすめです。現在の平均年収より高い年収を目指して、今からできることに取り組んでみましょう。


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました