「保育士からの転職を考えているけれども、転職サイトが多すぎて選べない」と悩んでいませんか。近年では転職サイトを活用した転職活動がメジャーになってきており、それぞれの業種に特化した専門のサイトも多数存在します。

転職サイトによってそれぞれ異なる特徴を持っているため、保育士への転職なら保育士に特化した転職サイトを活用することが大切です。
そこで本記事では保育士から転職したい人に向けて、おすすめの保育士専門転職サイト16選を紹介します。保育士向け転職サイトの選び方や、利用する際の注意点についても解説しますのでぜひ最後までお読みください。
【専門家監修】保育士向け転職サイトの選び方
保育士向け転職サイトは今回紹介した他にもたくさんあり、どこを使ったらよいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。そこで自分にあった転職サイトの選び方を解説します。専門家のコメントもぜひご覧ください。
- 保育士の転職に特化したサイトを選ぶ
- 求人を探す暇がないならエージェントタイプのサイトを選ぶ
- 園や施設に関する情報量の多さで選ぶ
- 転職したい地域の求人の多さで選ぶ
- 利用したい転職サポートがあるかで選ぶ
①保育士の転職に特化したサイトを選ぶ
保育士として別の職場で働きたい人であれば、保育士の転職に特化したサイトの利用をおすすめします。一般的な転職サイトより保育士に関する求人や情報が集まりやすく、効率的に新しい就職先を見つけられるでしょう。
保育士に特化しているサイトの中でもターゲットは細分化されており、未経験OKの求人が多いサイトや、保育士としてキャリアアップを狙いやすいサイトなどがあります。厳選するほど理想の求人に出会いやすくなります。
保育士から別の業界への転職を検討している人は、次の記事も参考にしてください。


②求人を探す暇がないならエージェントタイプのサイトを選ぶ
転職サイトに登録する前に、自分にあうサイトのタイプを知っておく必要があります。転職サイトには、サイト型とエージェント型の2種類があり、それぞれ下記のような特徴があります。
サイト型の特徴 | エージェント型の特徴 |
|
|
日々の仕事が忙しく転職活動に時間を割きにくい人ならば、エージェント型を利用してください。登録した情報を元に、エージェントが最適な求人を案内してくれます。

サイト型もエージェント型も、基本的に利用は無料で併用可能です。気になるサイトがあるならば、気軽に登録をして転職先を探しましょう。
③園や施設に関する情報量の多さで選ぶ
求人情報に掲載されている年収や休日数だけを見て保育園や施設を選ぶと、就職後に思っていた職場ではなかったと後悔してしまう場合もあります。職場の雰囲気や実際の残業時間についても確認してから、就職先を決めるとよいでしょう。
職場の雰囲気などは求人票からだけでは分かりません。転職サイトによって求人票以外の情報量は異なります。職場の取材記事やアドバイザーのコメント、口コミなど、その他の情報が豊富であるほど、自分に合う転職先を見極める材料となります。公開されている求人を見てみて、どれだけ欲しい情報が記載されているかでサイトを比較しましょう。
④転職したい地域の求人の多さで選ぶ
そもそもサイトで扱っている求人数が少ないと最初から選択肢が絞られてしまうため、自分が転職したい地域の求人をたくさん扱っているサイトに登録する必要があります。
地域別で求人を検索できる機能を持たせたサイトも多いため、希望のエリアで検索してみましょう。検索結果の求人数の多さでその地域の転職に強いかどうかが分かります。

待機児童の多さなどから保育士のニーズは高まっており、求人数は比較的多い傾向にあります。ただし職場によって業務量や待遇が大きく異なることも多いため、まずは選択肢を広げることが重要です。
⑤利用したい転職サポートがあるかで選ぶ
転職サイトによっては面接支援や履歴書の添削、資格取得支援など、無料の転職サポートサービスを提供しているところもあります。
特にエージェント型のサイトでは独自のサポートを用意していることも多いので、比較・検討してみましょう。
保育士向けおすすめ転職サイト16選
保育士向けおすすめ転職サイト16選を紹介します。それぞれ違ったメリットがあるため、転職活動のやり方や希望する職場の条件などによって使い分けが必要です。自分の転職活動にあったサイトを見つけましょう。
サイト名 | 保育士ワーカー | 保育士人材バンク | ヒトシア保育 | 保育士バンク! | ほいく畑 | クリックジョブ保育 | サクシード | ほいてんサーチ | 保育エイド | リスジョブ | ジョブデポ保育士 | ほいくジョブ | 保育士コンシェル | ジョブメドレー保育士 | 保育Fine! | ミラクス保育 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
求人数(2022年7月現在) | 41,472件 | 15,666件 | 10,650件 | 47,371件 | 3,991件 | 非公開 | 非公開 | 48,127件 | 非公開 | 384,947件 | 28,128件 | 16,812件 | 3,286件 | 20,849件 | 9,007件 | 総求人件数37,667件、非公開29,654件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、幼稚園教諭、児発管 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭 | 保育士、保育補助、園長、 幼稚園教諭、事務職、総合職 |
保育士、幼稚園教諭 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、施設長、児発管 | 保育士 | 保育士 | 保育士、幼稚園教諭、児発管 | 保育園、幼稚園、企業内 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、施設長、幼稚園教諭 | 保育士、幼稚園教諭、児発管 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭 | 保育士、幼稚園教諭 |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公式サイト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
保育士ワーカー
※画像引用元:保育士ワーカー公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:41,472件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭
保育士ワーカーを運営するトライトグループは、長年転職サポート事業を行っています。保育士ワーカーを利用して転職に成功した人は年間3万人という実績があります。
各求人案件の残業時間や有休消化率などのコアな情報も網羅しており、職場のイメージがつかみやすいのも特徴です。また、職場の人間関係などについての情報も教えてもらえます。

求人情報を効率よく集めるならば、限定メルマガで非公開求人もチェックしましょう。
保育士ワーカーはこんな人におすすめ!
- 転職サポートを長く行っている会社を利用したい人
- 求人先の残業時間や有休消化率も知りたい人
- 何度でもサポートしてくれるサイトを使いたい人
- 求人の質

担当のエージェントさんが自分の希望の転職の条件をしっかりと聞いてくれ、それに合った園をいくつも紹介してもらえた。(長野県/30代/女性/保育士)

どんな園で働きたいか詳しく聞いてくださり、紹介してくださる園が豊富なため、自分の保育方針に合った園を見つけやすかった。(北海道/30代/女性)

自分の希望・要望を聞いた上で、いくつか条件に当てはまる園を紹介してくれた事。園見学・面接時前に園長先生の雰囲気等を伝えてくれたので、気を張りすぎず望む事が出来た。(東京都/40代/女性/主婦)
- 担当アドバイザーの質

内部の事情をいろいろ聞けたのでよかった。給与面なども詳しく園に聞いてくれたので安心できた。(北海道/30代/女性)

連絡の際に以前の職場のやめた理由、それによって次の職場では同じことが起きないようにと、内容を確認しながら私に合う仕事を探してくれました。(宮城県/30代/女性/保育士)
- 転職サポート

登録すると、翌日には自分の住んでいる地域の担当者さんからメッセージが届き、連絡の都合などを聞いてくださり、一方的に電話が沢山くることもなく利用しやすかった。(東京都/20代/女性/フリーター)

登録は簡単で、登録後は担当者と電話やメールの他にLINEでもやりとりが出来るところ。
(北海道/30代/女性/主婦)
保育士人材バンク
※画像引用元:保育士人材バンク公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:15,666件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭
保育士人材バンクは、医療業界や福祉業界とのつながりが強く、保育士や幼稚園教諭のほか、児童発達支援管理責任者(児発管)の求人にも多く対応しています。
児発管とは、障がいを持つ子どもが福祉サービスを利用する際に、必要な個別支援計画を作成して提供される福祉サービスを管理する専門職です。
非公開求人も多数あり、専任キャリアパートナーによる細やかなサポートを受けられる点も魅力のひとつです。またマッチングの質の高さから、厚生労働省の「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者」に認定されています。

電話で無料の転職サポートに登録するならば、平日の10:00~20:00に0120-990-455へ連絡しましょう。
保育士人材バンクはこんな人におすすめ!
- 非公開求人の情報がたくさん欲しい人
- 公的な評価を受けているサイトを利用してみたい人
- 児発管の求人を中心に探している人
- 担当アドバイザーの質

自分の働きやすい時間で仕事を探してくれた。また、持ち帰りの仕事がなく、仕事と育児家事の両立が出来るほどの仕事量でも探してくれよかった。(富山県/20代/女性/保育士)

アドバイザーはじっくりと話を聞いてくれて、こちらの事情に合わせた保育園を紹介してくれるだけでなく、履歴書の書き方や面接の心構え等を事細かに指導してくれました。(茨城県/30代/女性/保育支援員)

自分の条件にあった場所をいくつも紹介してくれるところ。園見学の時は一緒に同行してくれたのも心強かった。(神奈川県/20代/女性/保育士)
- 転職サポート

仕事内容が詳しく記入してあり、見やすい。分からない事や質問があれば気軽にメッセージで質問できる。(福島県/20代/女性/フリーランス)

園の特徴(スポーツに力を入れている、太鼓をやっているなど)を詳しく教えてくれた。(茨城県/30代/女性/パート保育士)
ヒトシア保育(旧:保育ひろば)
※画像引用元:ヒトシア保育公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:10,650件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭、保育教諭、栄養士、調理師、看護師、学童指導員
ヒトシア(Hitoshia)保育(旧:保育ひろば)で扱っている求人のほとんどは非公開求人で、保育士の他にも栄養士や調理師、学童指導員など幅広いことが特徴です。
コンサルタントは地域専属で特定の地域情報に詳しいため「この地域で働きたい」という希望がある人は、まずはコンサルタントに相談するとよいでしょう。

月収30万円以上、時給1500円以上など、給与条件でも検索できます。
ヒトシア保育はこんな人におすすめ!
- たくさんの案件を扱っているサイトに登録したい人
- 保育士以外の職種にも興味がある人
- 地域密着型のコンサルタントによるフォローを受けたい人
- 利用者の口コミ

情報が盛りだくさんでした!
求人情報だけではなく、保育士として働く先輩保育士のコメントや保育士として何が必要か、保護者とのコミュニケーションの取り方など、求人情報以外のためになる情報が盛り沢山です。求人意外に見るものが多くて、とても勉強になりました。保育士を目指す人以外にも、子育てをしている人や保育園に預けている人にも登録してほしい、おすすめのサイトです。不定期ではありますが、さまざまな情報がメールで届くので、空いている時間に見れるお手軽さもあります。

こまめに連絡が取れて良かったです
公式のアプリがあり、スマホを使って転職活動を行えるというのがこの求人サイトを選んだ一番の理由です。担当コンサルタントとのチャットなどPCサイトにはない便利な機能があり、必要な時にすぐ連絡を取れるのは良いと思います。その他にもLINEやメールなど連絡する手段が充実していて助かりました。電話やメールが多くガツガツしているという口コミもありましたが、逆に連絡が早くスピーディーに転職活動を進められるので有りがたかったです。仕事をしながらの転職活動でしたが、2週間もかからずに新しい職場を見つけることができたのには驚きです!

びっくりでした
口コミなどでとにかく仕事が早いと言う情報を見ていましたが本当に仕事が早くてびっくりでした。担当の方が速やかにおはなしを聞いてくれて、こちらの条件にあった求人を紹介してくれます。あとは案内されるがままに面接を受けたのですが思ったより早く面接まで行けたことに驚きを隠せませんでした。良い意味で心の準備をする時間がなかったです。

担当さんが熱心だった!
正社員の他にパートや派遣の求人もあると聞いて登録しました。登録してすぐ次の日に担当の方から電話がかかってきて、希望の条件など詳しくヒアリングされました。
保育ひろばではこちらの希望条件を、事前に園に問い合わせてから紹介してくれるらしいです。初めから希望条件の合う園を紹介してくれるのは無駄がなくていいと思います。担当の方は本当に熱心で、何度も何度も電話連絡をくれました。電話がちょっと多いなと思うほどでしたが、それだけ私の就職活動に真剣に取り組んでくれていると思うと嬉しかったです。

登録からの相談がスムーズ
ほかにも様々な保育士求人サイトにも登録しましたが、このサイトはインターネットから登録したあとの担当者の方からのお電話が早いように感じました。私としては、本格的に求人活動を始めたいと思っていたのでありがたかったですが、ちょっと求人見てみたいな程度の方にはおすすめできないかもしれません。パートの求人情報が多いのも私個人の条件に合っていたのでお仕事を探しやすかったです。ただ時間帯は延長保育であったり、早朝保育の勤務のお仕事が多めでした。
保育士バンク!
※画像引用元:保育士バンク!公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:47,371件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、保育補助、園長、幼稚園教諭、事務職、総合職
保育士バンク!は、ブランクあり・未経験歓迎・男性保育士など細やかな条件に対応しています。地方の求人も多く取り扱っていることから、自分にあった求人が探しやすいサイトです。
また、コンサルタントによる丁寧なフォローを受けられるため、初めて転職サイトを活用する人にもおすすめです。直接相談だけでなく電話相談にも対応してくれるので、忙しい人も安心して利用することができます。

保育士バンク!は毎月全国で就職・転職フェアを開催しています。服装は自由で気軽に参加可能です。
保育士バンク!はこんな人におすすめ!
- 初めて転職サイトを使う人
- 細やかな条件検索機能を使いたい人
- 地方の求人を探している人
- 利用者の口コミ

すぐに対応してくれました
登録後、メールで連絡があり、その後電話で勤務地希望、仕事内容についての希望、時給等、こちらの希望をたくさん聞いてくれました。その後、希望に合った保育園の詳細を、メールで送ってくれました。また、保育園との面接の日程等についても調整してくれ、もし見学、面接して希望に合わない場合の保育園とのやりとりも、引き受けてくれると言われました。,
最後に、担当してくれたお兄さんは、「2,3か所見に行ってみて、合う場所を見つけて下さいね。」と言ってくれ、とても親切にしてくれました。

求人数がかなり多いです
こちらを選んだのはずばり口コミ評価の高さと求人数の多さからです。自分に合った職場を見つけやすいとネットで見たので私も利用してみることにしました。私は産後も復帰しやすい職場を求めていたので、職場の働きやすさや雰囲気を最重視していました。アドバイザーの方に相談してみたところ、条件の合う保育園を複数見つけてくださり、その中から三つほど応募してみることにしたのです。結果は二つの園から採用を頂き、その中でも特に自分に合いそうだなと思った園を選ぶことになりました。ネットでの口コミ通りの結果となり、大満足しています。

細かい条件で探すことができました
保育士の求人を探す為に色々なサイトを比較した上で、サイト自体が一番使いやすそうという理由で利用することに決めました。思った通り、施設の形態やこだわりの条件から探せるなど検索機能が充実していて使いやすかったです。気になる求人があった時は専任のキャリアアドバイザーに相談することが可能で、園の雰囲気や職員の年齢層など面接では聞きにくい細かい情報を得ることができました。そのおかげもあって、給与面や休日も含め自分のライフスタイルに合った職場に就職することができて満足しています。求人数も多いので登録しておいて損はないと思います!
ほいく畑
※画像引用元:ほいく畑公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:3,991件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭、栄養士・調理師・調理補助
ほいく畑は厚生労働大臣認可の保育士就職支援センターで、案件紹介から就職後までコンサルタントによる手厚いサポートが受けられます。
未経験歓迎やブランクあり可などの求人も多数扱っています。全国的に展開していますが、主に首都圏の求人が多いことも特徴です。

ほいく畑で派遣保育士になると、給与の一部を日払いで振り込んでもらえます。
ほいく畑はこんな人におすすめ!
- ブランクがある人
- 首都圏への転職を希望している人
- 公的機関からの評価を受けているサイトを利用したい人

詳しく求人検索が使える
求人を検索する機能が充実している事に満足をしています。様々な条件から検索が出来ますので希望する求人にすぐに辿り着く事が出来ました。保育士の仕事に復帰をする事に不安があったので専門のコーディネーターに相談をしながら就職活動をしましたが、タメになる事をたくさん教えてもらう事が出来たので良かったです。求人の見出しも夜勤がない等の特徴を出していますので分かりやすく、働きやすい環境を探しやすい求人サイトだと思います。

役立つ
保育士の求人を探している中でこのサイトを知りましたが、一般的な転職サイトと比べて保育士の仕事に特化している分、サポート面で充実しているのが嬉しい点です。別の仕事に就いている時に利用したので面談の時間を取れないのではと不安でしたが、土日や祝日も対応しているので時間の都合をつけるのは容易でした。電話での面談を受け付けているのも便利な点です。紹介している求人の数は他の転職サイトより少ない一方で濃密なアドバイスを受けることが可能です。良い所だけではなく悪い所も包み隠さず提示してくれるので冷静な判断を下せるのが非常に役立つ点だと思います。

専任コーディネーターが丁寧です!
私の希望条件は厳しかったのですが、さまざまな求人を見つけてくれたのには感謝しています。本当に選任コーディネーターの方は丁寧で、優しい雰囲気でした。特に条件がいい非公開求人を持ってきてくれたので、自分一人では見つけられない職場に出会えたことがよかったです。また、人間関係で悩みにくい職場も紹介してくれました。これは、コーディネーターの方が確認して、職場の雰囲気をリサーチしているようです。

面接に対する心構えと受け答え!
非常に明るい事務員さんが数多く在籍していらっしゃいました。園長や同僚との人間関係のやり方や、面接で役に立つキーポイントを上手く教えてくれました。それは保育士転職に大いに寄与しました。また、保育の現場における保護者問題の回避の例といった内容が参考になりました。面接に対する心構えと受け答えをしっかり教えてくれたときには、嬉しかったです。そういう点がこのサイトが高く評価されているもっともな理由でしょう。自分自身も年収アップが達成できたことが嬉しかったです。

転職するまでサポートしてくれます
登録するにあたって、私は本社で面談を行いました。そこで希望を伝えるのですが、その場で数件の求人を紹介していただきました。その時は残念ながら希望に沿う求人がなかったのですが、担当のコーディネーターの方がその後も希望に近い求人が見つかるたびに連絡をしていただけるので自分一人で探すよりもはるかに楽でした。子供が小さいので、フルタイムは難しかったため就業時間や勤務地などの自分の希望を相談しながら最大限にくみ取ってもらえ、その希望に合わせて求人を探していただけたのはコンサルタント制のメリットかなと思います。
クリックジョブ保育
※画像引用元:クリックジョブ保育公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:非公開
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭、調理師、栄養士
クリックジョブ保育は好条件な非公開求人を多数扱っており、保育業界専任のエージェントがサポートしている点が特徴です。
また、職場の実際の雰囲気なども伝えてくれ、就職後の生活がイメージしやすいというメリットもあります。面接日の調整や面接対策もじっくりサポートをしてくれるため、安心して転職活動ができるでしょう。

フリーダイヤルでの電話相談は24時間受付をしています。
クリックジョブ保育はこんな人におすすめ!
- 好条件の求人を把握したい人
- 日程調整や面接対策など手厚いサポートを受けたい人
- 非公開案件に興味がある人
サクシード
※画像引用元:サクシード公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:非公開
・得意な業界:保育士、施設長、児発管
サクシードは人間関係で悩んでいる人や仕事とプライベートの両立を目指したい人、保育士から別の職種に転職をしたい人など、さまざまなニーズ別に求人が探せるようにサイトを構築しています。
また専属のコンサルタントが、細かい希望条件などをよくヒアリングしたうえで求人案件を紹介してくれるため、マッチングの質が高い点も特徴のひとつです。

学校や介護、学習塾に関する仕事も全国で探せます。保育以外にもできることはないか検討してみましょう。
サクシードはこんな人におすすめ!
- 細やかなサポートを受けたい人
- 非公開求人を多く扱っている会社を利用したい人
- 保育士以外の業種にも興味がある人
ほいてんサーチ
※画像引用元:ほいてんサーチ公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:48,127件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士
ほいてんサーチは、求人情報とあわせて実際に働いた人からの評価や口コミを見れるようになっており、転職に不安を抱える人でも安心して転職先を探すことができます。
また、保育士に特化した求人を扱っており、時期によっては60,000万件近くの求人情報が掲載されています。求人数が多いため、全国どこでも保育業界の仕事を見つけやすいと言えるでしょう。
保育士の転職に関するお役立ちコラムも用意されているため、知識を身に着けながら転職活動に取り組むことができるのも特徴です。

ハローワークインターネットサービスに登録されている求人であれば、ほいてんサーチでチェックできます。
ほいてんサーチはこんな人におすすめ!
- 実際に働いた人の評価や口コミを知りたい人
- 多くの求人情報を確認したい人
- お役立ちコラムなどを活かして安心して転職したい人
保育エイド
※画像引用元:保育エイド公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:非公開
・得意な業界:保育士
保育士エイド(Aid)が扱う求人の選定には、職場の人間関係が良好かどうかが含まれています。そのため、主に人間関係にこだわって就職活動をしたい人におすすめです。
電話以外にLINE相談も受け付けており、気軽に相談に乗ってもらうことができます。また担当者が事前に事業所に訪問して雰囲気を伝えてくれるため、安心して転職活動ができることも魅力です。

サポートしてくれるコーディネーターは元保育士で、現場を理解したアドバイスをもらえます。
保育エイドはこんな人におすすめ!
- 職場の人間関係に悩みやすい人
- 電話以外の相談方法があると嬉しい人
- 丁寧なサポートを受けたい人

親身に相談に乗ってくれます
良いと思ったところは他の求人サイトに比べ、最初からガチガチの住所氏名年齢といった求職者を特定する個人情報を得るという感じではなく、求職者にあった保育園を探すための最低限の情報を入れて下さいという感じです。またスマートフォンで登録できるのでとても利用しやすくなっています。登録後、面談のメールが届きます。面談をするかしないかも自分で決めることができるのにも好感がもてます。私は良い環境で仕事がしたかったのでスタッフさんとお会いして面談し、その時、熱心に聞いてくれたスタッフさんのおかげで今働いている保育園を見つけることができました。

すごく助かりました
サイトの雰囲気もコンサルタントの方も温かい雰囲気です。「人間関係で悩んでいる方に」という謳い文句だけに、何だか登録して説明を聞いているだけで優しい気持ちになれました。だからといって緩いわけではなく、ものすごく丁寧にしっかり対応していただけるのでとてもありがたかったですし、ここにお願いしてよかったなあと思います。保育園を見学する際に履歴書が必要とのことだったのですが、一枚書けばそれを何回も使うとのことだったので書く手間も必要なかったですし、事前に保育園側に自分のことを知っておいてもらえるということでとても助かりました。

職場の人間関係に悩んでいる人向けです
この求人サイトの最大の特徴は、職場の人間関係を重視した人向けの求人情報が豊富なことです。登録時にパワハラやいじめなど、どういう事に悩んだか、丁寧に聞き取りしてくれます。これだけでもかなり安心感がありますが、このヒアリングを活用して、人間関係に問題がある保育園をチェックしているようです。私自身はパワハラが原因で転職を決意し、このサイトに登録しましたが、園長先生がきちんとしている保育園を紹介してもらえました。女性のコーディネーターでしたので、異性には相談しにくい悩みも色々と聞いてもらえ、本音が言い易く、とても助かりました。

気軽さが最大の売りだと思います
ここを使う決め手になったのは、相談に応じてくれるのが全て女性スタッフであるという点でした。ブランク明けの仕事探しについての悩みや、実際に復職してからの不安等の相談に親身に応じてくれて、精神的に楽になったことを今でも思い出します。また、その相談方法も電話やメール以外にもSNS上でも対応してくれるという気軽さも非常に助かりました。

人間関係GOOD!!
求人誌を買ったり、インターネットで求人を一つずつチェックする手間が省けました。パワハラのある職場の求人に応募したりせずに、狙った職場への転職活動ができたのが最高でした。前の職場は人を気にしてばかりで、電話をしたりする暇もないくらいに多忙だったのが、うそのように高待遇になりました。ちゃんと自分を評価してもらえていると感じています。
リスジョブ
※画像引用元:リスジョブ公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:384,947件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭、児発管
リスジョブは全国の人材紹介会社・派遣会社が取り扱う求人をまとめて検索・比較できるサービスです。
総求人件数20万件以上で、保育に限定しても5万件以上(2022年4月時点)扱っており、業界でもトップクラスの求人保有数を誇ります。
希望地域の人材会社・派遣会社3社に一括登録可能で、効率よくスピーディーに求人を探すことができます。

独自の基準で厳選された人材会社のみが登録され、評判の悪いところに引っかかるリスクは減らせます。
リスジョブはこんな人におすすめ!
- 効率よく転職活動したい人
- 好待遇な非公開案件を扱っている会社を利用したい人
- 電話相談に対応していると助かる人
ジョブデポ保育士
※画像引用元:ジョブデポ保育士公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:28,128件(2022年4月現在)
・得意な業界:保育園、幼稚園、企業内
ジョブデポは医療、介護、保育業界に特化しており、ジョブデポ保育士においては、認可保育園・企業内保育・学童保育など、さまざまな事業所の求人を取り扱っています。
好待遇な非公開求人も扱っており、求人情報には載っていない職場に関する情報も共有してもらうことが可能です。こだわり検索が充実しているため、自分が希望する条件にあった求人を見つけやすいのも特徴です。

年齢制限がなく定年後でも採用してくれる保育士の求人だけで、1万件以上あります。
ジョブデポ保育士はこんな人におすすめ!
- 非公開求人を多数扱っているサイトに登録したい人
- 新設の保育園(オープニング園)で働きたい人
- 希望条件にあった求人を見つけたい人

膨大な数からぴったりの職場を見つけました
一般の求人サイトでは自分の求めている条件を満たすものが見つからず、困っていた時にここを見つけました。ここは保育士の求人に特化しているだけあって、膨大な求人数が掲載されていました。私の住む地域の保育士の求人は、一般的な求人サイトで探すと数自体が少なく困っていましたが、ここは逆に求人が多すぎて嬉しい悲鳴が上がるほどでした。キャリアコンサルタントの方に転職に必要な情報を教えてもらえるという事も、今までこの業界で働いていても分からない事を色々知れて非常に良かったです。そうしたサポートのおかげで、希望通りの所に勤める事が出来ました。

とても多くの求人がありました
国内トップクラスとある通り、本当に求人数が多かったです。希望に沿う条件の園に就職することができました。また、立地が最高で、まさに丘の上の緑に囲まれた保育園でとても気に入っています。仕事は大変ですが可愛い子供たちと豊かな自然と綺麗な風景に囲まれて充実した日々を送っています。

コンサルタントとは相性次第かもしれません
求人の多さにも魅力を感じました。コンサルタントについての評判を目にしていたので少し心配していましたが、今回はとても親身に接してもらえてよかったです。数ある求人の中からいくつか選んで、詳細を相談して決めることができました。保育所以外にも、学童保育やこども園などの求人もあって、今後の働き方を考える上での参考にもなりました。また転職するときに、お願いしようと思っています。
ほいくジョブ
※画像引用元:ほいくジョブ公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:16,812件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭、看護師、栄養士
ほいくジョブは年間利用者数が3万人以上の非常によく利用されている転職・派遣支援サービスです。
企業内保育施設や院内保育施設などの求人も多数扱っており、一般的な保育園や幼稚園以外への就職を希望する人も、求人を見つけやすいでしょう。
コンサルタントによる丁寧なサポート体制が組まれており、履歴書の作成からサポートしてもらえるため、初めて転職サイトを利用する人にもおすすめできます。
ほいくジョブはこんな人におすすめ!
- 初めて転職サイトを利用する人
- 企業内保育や病院内保育に興味がある人
- 利用者の多いサービスを使いたい人

コンサルタントが丁寧
子育てが一段落し、自分のペースで保育士として働ける職場を探したいと思いました。最初に求人広告などを見ましたが、希望の条件に合うところが見つからず、悩んでいたのです。そこで、ほいくジョブに登録したところ、コンサルタントの方と十分に話し合って、納得のいく職場がみつかりました。コンサルタントの方は丁寧で、安心して希望の条件を伝えることができたと思います。また、ブランクがあったので、書類添削や面接指導もしてくれたのがよかったです。

見やすい
圧倒的な求人数が魅力的です。同じ条件で調べて驚きましたが、一般の求人情誌や他社サイトでは見かけない募集がいくつもありました。保育園だけでなく幼稚園も網羅されているため、非常に頼れる情報源となっています。また、検索結果がスッキリとまとまっている点も気に入っています。特に、各園の案内文は職場の雰囲気が伝わるものとなっており、一つの判断材料になります。さらに、サポート体制が充実していると感じます。親身になってくれるコンサルタントが多く、希望条件に妥協することなく、転職等の活動を進められると感じます。

不安に思ったらアドバイザーに相談!
求人の幅が広いように感じます。保育園だけではなく、病院内保育施設など、これまで転職先として考えていなかった求人を多数見かけました。業界に詳しいスタッフさんに無料で相談出来るので、今までに経験したことのない職場にも安心して応募出来ますよ。私も保育園でしか実務経験がありませんでしたが、アドバイザーさんの助言のおかげで今の職場にもしっかり馴染めています。

初めての転職におすすめです
初めての転職だったので上手くいくかどうか不安だったのですが、専門のコンサルタントの方がしっかりとサポートしてくれたので、スムーズに転職することができました。面接の調整や履歴書の書き方のアドバイスなどさまざまなサポートをしてくれた点がよかったです。条件の良い非公開求人も多く紹介してもらえたので、希望通りの転職をすることができました。前職の保育園よりも収入がアップした点が満足しています。就業後もコンサルタントの方が何か問題はないか確認してくれたので、とてもありがたかったです。

自分らしく!
保育士求人を専門に扱っているので、正社員、派遣、パートなど様々な勤務条件から働き方を選ぶ事が出来ます。いろいろな働き方の中から、ライフスタイルに合わせた働き方を提案してもらえました。働き方を工夫することで自分やパートナーに負担を掛ける事がなかった点も高評価です。私の場合は特に担当さんとの相性もバッチリだったので、親身に相談に乗ってもらえたという点でも満足できました。せっかく持っている保育士資格を少しでも有効活用できるのと、働く事へのブランクがなくなるのが決め手となり、活用させて貰いました。
保育士コンシェル
※画像引用元:保育士コンシェル公式HP
・対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・静岡・大阪・福岡・沖縄
・求人数:3,286件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、施設長、幼稚園教諭
保育士コンシェルは、対応スピードが早いことが大きな特徴で、最短で登録当日に求人を紹介してもらえることもあります。
保育士経験のあるコンサルタントが、入念なヒアリングをしたあとでニーズに合致した求人を紹介してもらうことができ、LINE相談も可能です。保育士のほかにも、放課後デイサービスの職員や調理師などの求人も多数扱っています。
保育士コンシェルはこんな人におすすめ!
- 早く転職したい人
- LINEで気軽に相談したい人
- 保育士以外の仕事も視野に入れている人

独自コネクションで外にはない求人内容
ネットワーク関連の業務サポートや販売、webシステムの構築などをメインに行っている会社が運営しているので、独自のコネクションから幅広い業務内容での募集が行われています。会員登録が必要ですが、条件の良い非公開求人を探すことが出来ます。関東圏であればそれなりの求人数がありますが、地方だと求人数が少なく、場所によっては求人なしの地域もあるので注意が必要です。また、会員登録することでキャリアコンサルタントに相談できるのでとても心強かったです。ラインでのやりとりが可能で、土日も対応してくれるので紹介から決定までの全体の流れがとてもスピーディーだと感じました。

土日もしっかり対応してくれます
この求人サイトの良い点は、土日もしっかり対応してくれるので、就業中の人でも転職活動がしやすい点です。私も月~金は仕事が忙しく、週末にしか転職活動できなかったので、とても助かりました。また、登録にあたって入力項目が少ない点も、文章作成が苦手な私にとってはメリットでした。登録後にスタッフの方から電話連絡で希望条件などのヒアリングがあり、文章でうまく伝えられなかったことも、しっかり聞き取ってもらえ、フォローしてもらえたのも嬉しかったです。全体を通して、対応の良さが印象に残る求人サイトでした。

頼りになります
専任のキャリアコンサルタントが園の雰囲気など詳しい情報を教えてくれるので選びやすかったです。コンサルタントとはLINEでやり取りすることが可能で、気になることがあった時に気軽に相談できるのも良かったです。また土日祝日も対応してくれるなど必要な時にしっかり対応してくれるので、初めての転職活動でもストレスを感じずに進めることができました。コンサルタントのおかげもあって、スムーズに転職先を見つけることができて良かったです!

念願の年収アップ!
専任のコンサルタントが付いて、年収アップに有利な案件のみを提案してくれました。おかげさまで人気の非公開求人のみに応募できて、高待遇なところに転職でき、年収がアップしました。わざわざオフィスへ出向く必要もなく、電話とメールだけで利用できる点も良かったです。

給与交渉もしてもらえました
転職のことで悩んでいた私に対して、専任のコンサルタントの方が親身になって対応してくれたので、働きたいと思える保育園に転職することができました。連絡は主にLINEで行っていたのですが、私が質問をするとすぐに答えてくれたのが嬉しかったです。前職では職場の人間関係に悩んでいたのですが、そのことを考慮して人間関係が良好そうな職場を紹介してもらうことができました。給与の面でもしっかり交渉してくれたので、前職より大幅に収入アップすることができ、とても満足しています。
ジョブメドレー保育士
※画像引用元:ジョブメドレー保育士公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:20,849件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭、児発管
ジョブメドレー(JobMedley)保育士は、医療・介護系転職サイトの「ジョブメドレー」から派生している保育士専門の転職サイトです。医療介護の経験者が運営しており、好条件求人も多数扱っています。
利用者のプロフィールが事業所に公開されるため、直接スカウトが来ることもあります。場合によってはかなりスピーディーに転職活動が進むのが特徴です。

ジョブメドレー保育士で転職に成功し、60日以上勤務すると勤続支援金を受け取れます。
ジョブメドレー保育士はこんな人におすすめ!
- 事業所からの直接スカウトに興味がある人
- LINE相談に対応しているサイトを利用したい人
- 内定率の高いサイトを利用したい人
保育Fine!
※画像引用元:保育Fine!公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:9,007件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭、保育教諭
保育Fine!(ファイン)は認可保育園だけでなく、小規模な保育園や認定こども園の求人も多数扱っています。募集している年齢層の幅が広いため、さまざまな年代の人が活用しやすい転職サイトと言えます。
全国対応していますが、都市部の求人が多いことも特徴です。求人情報のほかにも「保育士の転職マニュアル」や「保育士お役立ちコラム」など、転職活動に役立つ情報を提供しています。

キャリアアップを目指すならば、主任や園長で求人を探してみましょう。
保育Fine!はこんな人におすすめ!
- エージェント型ではなくサイト型を利用したい人
- さまざまな年齢層の求人を扱っているサイトを利用したい人
- 小規模な保育園への就職を希望している人

詳しい情報が載っていて役立ちました
保育士の仕事を探すために利用しました。それぞれの求人には給料や福利厚生などの待遇や保育方針などの詳細な情報が掲載されていて、仕事を探す上で参考になりました。検索機能も充実していて、認証保育園などの施設形態や雇用形態で調べられたので便利でした。気になった求人はキープすることができたし、閲覧履歴機能もあるためキープし忘れた場合などに助かりました。フリーダイヤルで問い合わせができる点も良く、サイトを利用するにあたっての疑問点を納得するまで聞くことができました。サイトのデザインも個人的に好みでした。

便利な「お気に入り」登録機能!
公開されている求人件数が多いので、転職活動をしていたときによく利用していました。ちょっとでも気になる求人があったらお気に入りに登録できて、あとでゆっくり見ることができるのが良い点だと思います。ほかのサイトのように、専門家の相談窓口のようなものがないので、利用する人にとっては、物足りない部分もあるかもしれません。私のような何度か転職活動をしていて、転職の流れをある程度わかっている人間にとっては、気軽に求人チェックできるこのサイトが合っています。求人の条件を絞りたい場合は「こだわり検索」をすれば細かく求人をチェックできて便利です。

自分の選択肢が広がります。
サイトを見つけたとき、始めに読んだのは掲載していたコラムでした。たくさんの保育士さんの経験談に励まされていくうちに、自分に合った仕事を探そうと前向きな気持ちになれたのです。登録も完全無料で、勤務地、雇用条件、手当等の制度など簡単に選択できます。マッチしたものを選ぶと担当の方からご連絡頂き、職場見学もさせていただきました。

細かな検索が可能です
なんといっても圧倒的な求人数が魅力です。求人情報は毎日更新されていますので希望する内容が見つからない場合は連日検索していました。エリアごとの検索が可能ですので、自分が住んでいる、または通勤したいエリアがある場合には重宝する機能です。私は関東エリアにこだわっていましたので、主にそのエリアでの検索を続けていました。他にも職種で検索できる機能がありますので、自分が持っている資格に準じた求人を探し出すことも可能です。私はブランク明けでしたが保育士の資格がありましたので、その資格を活かすことのできる職場に絞って探すことができて便利でした。
ミラクス保育
※画像引用元:ミラクス保育公式HP
・対応エリア:北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
・求人数:総求人件数37,667件、非公開29,654件(2022年7月現在)
・得意な業界:保育士、幼稚園教諭
ミラクス保育は、保育士に特化したエージェント型の転職サイトです。保育士や幼稚園教諭を経験しているコンサルタントが在籍しており、細かなヒアリングを行ったうえで転職活動を丁寧にサポートしてくれます。
非公開件数を多数扱っている点も特徴で、公開求人とあわせるとおよそ37,000件の求人を扱っています。
正社員・パート・アルバイト・派遣という枠組みに加えて、長期・短期などライフスタイルにあわせた条件から選ぶことが可能です。

数は少ないですが、企業が主導する保育園の求人も見つかります。
ミラクス保育はこんな人におすすめ!
- 保育士経験のあるコンサルのサポートを受けたい人
- 非公開求人を多数扱っているサイトを利用したい人
- 首都圏の求人を探している人

担当の方が優しく話しやすかったです
パートで勤めていたので正職での求人を希望して登録しました。すぐに人材コンサルタントの方から連絡があり、こちらの条件を伝えました。私は以前大規模な保育園に勤めて人間関係で悩んだことがあり、小規模な保育園を希望していることを話すと親身になって話を聞いてくれてアドバイスもしてくれました。他にも将来のこの地域の求人の動向なども話してくれて参考にもなっています。企業主導型の保育所を紹介してもらい面接に行きましたが、まだ就職は決まっていません。

便利です
全国を対象にした求人提示を行っているので、該当地域では無いので利用できないということがありません。また、登録時に入力する項目が多いのは手間がかかりますが、その分、自分にぴったりな求人を紹介してくれるのはとても便利な点です。求人を出している所の情報も細かく提示してくれた他、急かされることもなかったので落ち着いて判断することができました。LINEによる通知も行っているので、利用頻度が高い人なら最も便利に思えるサイトかもしれません。

きめ細かい検索が可能
サイトのデザインが非常にシンプルで使いやすい点がとても気に入りました。求人の検索も都道府県、市区町村を選択できるため、希望の通勤エリアに絞って探すことができるので非常に助かりました。検索条件も職種や施設形態、勤務形態の他にもこだわりの項目を選ぶことができ、バラエティーに富んでいます。自分が求める仕事をピンポイントで探し当てることができて助かりました。全国の求人検索に対応していますが、中でも東京や関東エリアについての求人が充実している印象でした。

求人数の多さ
業界の中でも大手で、求人数が驚くほど豊富です。サイトのトップページに勤務条件や施設形態などにチェックを入れるとそれにマッチしたところが表示される検索システムが便利で、早速利用してみると、思っていたよりもかなり多い職場がヒットしました。非公開の求人も多いようなので無料登録すると、すぐに理想的な職場を紹介してくれました。実際に就職することができ、とても助かりました。

担当の方が丁寧です
別の保育園で勤務しながら転職活動を始めたときに登録しました。登録フォームで記載項目を記入したのちに担当の人から電話連絡があり、マッチングした保育園を紹介してくれました。一度に2園から3園ほど紹介してくださり、比較しながら特色を紹介してくれました。私は面接までいかなかったのですが、実際には面接の時も担当の方がついてきてくれるそうです。さらに、初日の勤務日は一緒にご挨拶もしてくれるそうで手厚いサポートを感じました。地方の勤務地でのお仕事が少なく、関東圏が多かったのが残念でした。
【条件別】保育士におすすめの転職サイト
保育士におすすめできる転職サイトを条件別にご紹介します。
未経験から転職したい保育士におすすめ
未経験から保育士に転職する際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士バンク! | ほいく畑 |
![]() |
![]() |
|
求人数(2022年7月現在) | 10,592件(未経験OK) | 2,372件(未経験OK) |
得意な業界 | 保育士、保育補助、園長、 幼稚園教諭、事務職、総合職 |
保育士、幼稚園教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
キャリアアップ・年収アップしたい保育士におすすめ
キャリアアップ・年収アップしたい保育士には以下の2つのサイトがおすすめです。
サイト名 | 保育士ワーカー | ヒトシア保育 |
![]() |
||
求人数(2022年7月現在) | 41,472件 | 10,650件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
派遣・パートで働きたい保育士におすすめ
派遣やパートで働きたい保育士には以下の2つのサイトがおすすめです。
サイト名 | ほいてんサーチ | ヒトシア保育 |
![]() |
||
派遣・パートの求人数(2022年7月現在) | 17,693件 | 1,964件 |
得意な業界 | 保育士 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
異業種に転職したい保育士におすすめ
保育士から異業種に転職する場合は、以下の3つのサイトがおすすめです。
サイト名 | リクルートエージェント | dodaエージェントサービス | パソナキャリア |
![]() |
![]() |
![]() |
|
求人数(2022年7月現在) | 公開227,642件 非公開271,727件 |
公開146,673件 | 公開14,846件 |
おすすめの人 | 幅広い職種・業界を紹介してほしい人 | サポートの手厚さを重視したい人 | 年収アップ・キャリアアップを目指す人 |
特徴 |
|
|
|
公式サイト |
|
|
|
リクルートエージェント
※画像引用元:リクルートエージェント公式HP
リクルートエージェントは、さまざまな媒体で積極的に広告を打つ知名度の高い転職エージェントです。幅広い職種・業界から求人情報が集まり、非公開求人だけで23万件以上取り扱っています。
用意されている転職支援システムには、応募や面接の進捗管理、案内に従うだけで作成できる職務履歴書のエディターなどがあります。初めての転職活動でも、迷うことなく計画的に利用できるでしょう。

膨大な求人から希望条件に合う案件を絞り込むシステムが優秀です。
リクルートエージェントはこんな人におすすめ!
- 求人数の多さを重視する人
- 知名度の高いサービスを利用したい人
- 転職をスムーズに進めるツールを利用したい人
dodaエージェントサービス
※画像引用元:dodaエージェントサービス公式HP
dodaエージェントサービスは、キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当を分けて転職をサポートするのが特徴。キャリアアドバイザーは業種別に担当がおり、転職者の専門性を理解した上で企業に推薦してもらえます。
運営は人材関連業界の老舗で、前身の企業の創業から数えると60年以上の実績があります。そのため求人が豊富に集まり、公開求人だけでも約13万件あります。希望に合う求人をじっくり厳選したい人にとっては、有力なサービスです。

公式サイト内の年収査定や転職タイプ診断で、現状を考えるヒントをつかみましょう
dodaエージェントサービスはこんな人におすすめ!
- キャリアアドバイザーから専門性の高いアドバイスを受けたい人
- 運営会社の実績を重視する人
- 豊富な求人からじっくり転職先を厳選したい人
パソナキャリア
せっかく転職をするのであれば、年収は現状よりアップさせたいものです。パソナキャリアの転職エージェントサービスでは、これまで46万人の支援実績があり、その内67.1%の人が転職後の年収アップに成功しています(2022年1月時点)。
初めての転職活動で不安になりやすい、履歴書や職務履歴書の作成は、書類添削をマンツーマンでしてもらえます。よい志望動機や自己PRが思いつかないときは、コツを伝授してもらい失敗を恐れず作成してみましょう。 また転職のハードルとなる退職の交渉も、パソナキャリアがフォローしてくれます。フォローは内定後も続いてくれるため、入社するまで安心です。

登録するだけで利用できるプラチナオファーでは、パソナキャリアが独占している800件以上の求人をチェックできます。
パソナキャリアはこんな人におすすめ!
- 転職で年収を今より上げたい人
- 自力での転職活動に不安がある人
- 転職はしたいが退職の交渉に負担を感じている人
【地域別】保育士におすすめの転職サイト
これから先、どこで保育士を続けたいのかが決まっているならば、地域別で保育士におすすめの転職サイトを活用し、就業先をみつけましょう。
東京都で転職したい保育士におすすめ
東京都で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士ワーカー | 保育士コンシェル |
![]() |
||
東京都の求人数(2022年7月現在) | 6,327件 | 1,843件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、施設長、幼稚園教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
大阪府で転職したい保育士におすすめ
大阪府で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士ワーカー | 保育士人材バンク |
![]() |
||
大阪府の求人数(2022年7月現在) | 5,110件 | 2,248件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、幼稚園教諭、児発管 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
神奈川県で転職したい保育士におすすめ
神奈川県で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士人材バンク | ヒトシア保育 |
![]() |
![]() |
|
神奈川県の求人数(2022年7月現在) | 2,528件 | 1,269件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭、児発管 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
愛知県で転職したい保育士におすすめ
愛知県で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士バンク! | 保育士人材バンク |
![]() |
![]() |
|
愛知県の求人数(2022年7月現在) | 2,503件 | 1,233件 |
得意な業界 | 保育士、保育補助、園長、 幼稚園教諭、事務職、総合職 |
保育士、幼稚園教諭、児発管 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
兵庫県で転職したい保育士におすすめ
兵庫県で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士ワーカー | ジョブメドレー保育士 |
![]() |
||
兵庫県の求人数(2022年7月現在) | 2,336件 | 936件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、幼稚園教諭、児発管 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
北海道で転職したい保育士におすすめ
北海道で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士バンク! | 保育士ワーカー |
![]() |
||
北海道の求人数(2022年7月現在) | 2,100件 | 1,755件 |
得意な業界 | 保育士、保育補助、園長、 幼稚園教諭、事務職、総合職 |
保育士、幼稚園教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
宮城県で転職したい保育士におすすめ
宮城県で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士バンク! | 保育士ワーカー |
![]() |
||
宮城県の求人数(2022年7月現在) | 1,053件 | 806件 |
得意な業界 | 保育士、保育補助、園長、 幼稚園教諭、事務職、総合職 |
保育士、幼稚園教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
広島県で転職したい保育士におすすめ
広島県で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | ヒトシア保育 | 保育Fine! |
![]() |
![]() |
|
広島県の求人数(2022年7月現在) | 551件 | 259件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭 | 保育士、幼稚園教諭、保育教諭 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
福岡県で転職したい保育士におすすめ
福岡県で保育の仕事を続ける際におすすめの転職サイトは以下の2つです。
サイト名 | 保育士ワーカー | 保育士人材バンク |
![]() |
||
福岡県の求人数(2022年7月現在) | 1,417件 |
792件 |
得意な業界 | 保育士、幼稚園教諭 | 保育士、幼稚園教諭、児発管 |
特徴 |
|
|
公式サイト |
|
|
保育士向け転職サイトのメリット・デメリット
ここまで保育士向けのおすすめ転職サイトを紹介していきました。しかし実際に利用してみると、思い通りに転職活動が進められないと感じるかもしれません。そこで、利用する前にどのようなメリットデメリットがあるのかも知っておきましょう。
保育士向け転職サイトのメリット
保育士向け転職サイトのメリットは次の5つです。
- 事業所の内部情報まで教えてくれる
- 自分に合う求人を紹介してもらえる
- 選考書類の添削や面接対策をしてくれる
- 年収や待遇交渉を代行してくれる
- 転職やキャリアに関する相談にのってくれる
1つずつどのようなメリットなのかを見ていきましょう。
事業所の内部情報まで教えてくれる
転職サイトによっては、一般的な求人情報だけでなく、各事業所の内部情報まで独自に調査をして教えてくれます。職場の写真や働いている人の生の声、職場の人間関係など、応募先の厳選に役立ちます。
どれだけ条件の良い求人でせっかく内定をもらえても、想像していた職場と大きく異なると、居続けるのが困難となり、また転職活動が必要になってしまいます。内部情報まで分かっていれば、ミスマッチのリスクは減らせるでしょう。
自分に合う求人を紹介してもらえる
転職サイトは基本的に自分で求人を探しますが、転職エージェント機能付きの転職サービスを利用すると、おすすめ求人を紹介してもらえます。初めての転職活動では、自分にあった求人とはどのようなものか迷ってしまいます。蓄積されたノウハウを元に紹介される求人を参考にすると、応募先を絞り込みやすくなるでしょう。
紹介してもらえる求人によっては、想定していなかったものがあるかもしれません。自分の新たな可能性や選択肢に気づき、新たな一歩を踏み出してください。

些細な希望でも伝えておくと、自分に合う求人が見つかりやすくなります。
選考書類の添削や面接対策をしてくれる
選考書類の添削や面接対策を利用すると、初めての転職活動でも内定の確率を高められます。添削なしでは、書類選考に落ちてもどこが悪かったのか分からず、次に活かせません。
面接対策では模擬面接までおこなってくれると、場慣れして本番で緊張せず受け答えができるようになるでしょう。転職する理由など、聞かれやすい質問の回答はネガティブな内容にならないようにしてください。
年収や待遇交渉を代行してくれる
転職サイトの中には、内定が正式に決定する前に年収や待遇の交渉を代行してくれるところもあります。転職をするならば、できるだけ好条件のところを選びたいです。しかし求人情報以上の待遇は、内定を優先してなかなか自分からは切り出しにくいです。代行を依頼すると、企業の内情まで把握した担当が、根拠をもって妥当なラインの交渉をしてくれます。

代行を依頼する場合は、条件の下限と上限を決めておくと交渉がまとまりやすくなります。
転職やキャリアに関する相談にのってくれる
保育士向け転職サイトでは、登録後に担当のアドバイザーが付く場合が多いため、気軽に転職やキャリアの相談をしやすいでしょう。自分の希望を具体的にするほど転職活動をしやすくなりますが、1人で考えているといつまでも答えがでないケースがあります。しかし相談で言葉にすることで、具体的な形が見えてきやすいです。
まだ転職する予定はなくてもキャリアで悩んでいるならば、転職サービスに登録をして相談してみるのもありです。現職でまだできることが見つかることもあります。
保育士向け転職サイトのデメリット
保育士向けの転職サイトはメリットが注目されやすいですが、次のデメリットも存在します。
- 担当者によってサポートに差がある
- 自分のペースで進められないと感じる場合もある
どのようなデメリットなのかを、詳しくみていきましょう。
担当者によってサポートに差がある
どれだけ優良な保育士向け転職サイトでも、担当者によってサポートに差が生まれてしまいます。純粋な経験の差や担当との相性などで、転職活動に不利だと感じるかもしれません。
担当者のサポートに不満を抱くならば、運営に担当者の変更を申し出てください。多くの転職サイトでは変更を受け入れてくれ、要望を伝えておくと現状よりはよい担当に巡り会えるでしょう。

変更した担当とも合わない場合は、別の転職サイトを利用することも検討してください。
自分のペースで進められないと感じる場合もある
転職サイトに登録をすると、登録者は転職を検討しているという前提でサポートをおこないます。今すぐ辞めるつもりがなくとりあえず登録した人にとっては、頻繁な求人案内や連絡で転職を急かされていると感じる可能性もあります。
しかし、運営側の目的は利用者の転職を急がすことではありません。どれだけ連絡がきても、自分のペースで進めてよいのです。自分の都合のよい形でサイトを活用し、転職を成功させてください。
保育士転職を成功させる5つのポイント
保育士向け転職サイトの利用時には、押さえておきたいポイントがいくつかあります。本章では、保育士向け転職サイトの有効な活用法のポイントを解説していきます。
- 求人を探す前に自己分析をする
- 転職サイトには複数登録する
- 保育園や施設の見学をおこなう
- 転職イベントやセミナーには積極的に参加する
- 保育に役立つ資格やスキルの取得もおすすめ
うまく使いこなして理想の職場の内定を手に入れましょう。
①求人を探す前に自己分析をする
転職サイトには膨大な数の求人が掲載されています。目的なく検索するだけでは目移りしてしまい、なかなか理想の求人に出会えません。
求人を探す前に、今の働き方で改善したいことは何なのかを整理しておくことが大切です。
年収や労働環境、人間関係などが考えられますが、まずは項目を整理して優先順位をつけてから求人を探しましょう。
②転職サイトには複数登録する
転職サイトはそれぞれ掲載している求人が異なります。選択肢を広げるためにも複数のサイトに登録しましょう。
その際はタイプの違うサイトを選び、組みあわせて利用することをおすすめします。例えばサイト型とエージェント型で1つずつ利用するなども有効です。

登録するサイトを増やしすぎると管理が大変なため、闇雲に増やすのは避けてください。
③保育園や施設の見学をおこなう
求人情報にどれだけ職場に関する詳しい情報が掲載されていても、可能なら保育園や施設の見学を行ってください。見学によって職場の雰囲気を実感でき、感じたことを応募書類や面接でアピールできます。
実際に見学を行うには、転職サイトを経由するか自分で申し込むかの2通りがあります。自分で申し込む場合は、保育園や施設の繁忙期(運動会など各種イベントがある時期)は避けましょう。見学を決意した段階で早めに連絡を入れておくと予定調整もスムーズです。
④転職イベントやセミナーには積極的に参加する
転職に関するイベントやセミナーでは、1つの会場で多数の保育園や施設の求人情報を収集できます。実際に勤めている人の話を聞くことができる場合もあり、職場の雰囲気を知るのに役立つでしょう。
イベントやセミナーは、入場料無料で入退場が自由なケースが多いです。行ける範囲で開催されていればば、積極的に参加してください。

イベントやセミナーの中には、オンラインで無料参加できるものもあります。
⑤保育に役立つ資格やスキルの取得もおすすめ
保育士として転職をする場合、即戦力になる人は重宝されます。客観的に実力をアピールするならば、資格やスキルを取得していると、採用側も判断をしやすいです。保育に役立つ資格には、次のようなものがあります。
- 絵本専門士:読み聞かせの実力や絵本の知識の証明
- リトミック指導員:音楽の楽しさを教えることがメイン
- 脳育・手遊び歌インストラクター:手遊び歌を通して保育活動で脳育
- 幼児教育・保育英語検定:グローバル化が進む保育園への転職で有利
- 保育カウンセラー:子供から保護者まで対象とするカウンセラー
自分がこれからどのような保育士になりたいのかも考え、必要になりそうな資格やスキルを取得しておくとよいでしょう。
保育士向け転職サイトを利用する注意点
保育士向け転職サイトを利用するにあたって、いくつかの注意点をまとめました。
- 異業種の求人は探しにくい
- スカウト機能があるサイトは転職活動が勤務先に知られる可能性もある
特に在職中に転職活動する人は、注意しておきたい点があるため確認していきましょう。
異業種の求人は探しにくい
本記事で紹介している保育士向け転職サイトは、保育士関連の求人に特化しています。異業種への転職を考えている場合は、別のサイトを利用するとよいでしょう。
保育士が異業種への転職を探すなら、幅広い業界の求人を掲載し、求人数も多い総合型転職サイトをおすすめします。
転職サイトを探している人は次の記事もぜひ参考にしてください。

一部のサイトは転職活動が勤務先に知られる可能性もある
転職サイトでは、基本的に利用者の個人情報が漏れてしまうことはありません。しかし、登録したサイトにスカウト機能がある場合は、転職活動をしていることが現場の人事などに知られてしまう可能性があるため注意が必要です。
現場の人に転職活動を知られたくない場合は、スカウト機能のない転職サイトを選びましょう。また、サイトによっては非表示設定やブロック機能があるため、それらを使って特定の企業からのスカウトができないように設定するのもおすすめです。

現職と近い保育園への転職でも、職場見学に行くと勤務先に知られる可能性はあります。
保育士の転職事情と主な就職先
現在の職場に不満があり勢いで退職してしまっては、安定した収入がなくなり日々の生活に不安がつきまといます。将来を見据えて転職活動をするため、次の3つをおさえておきましょう。
- 保育士の有効求人倍率
- 保育士の主な転職先
- 保育士資格を活かせる職場
保育士の有効求人倍率
2021年の厚生労働省「保育士の有効求人倍率の推移(全国)」のデータによると、保育士の有効求人倍率は2.29となっています。転職のしやすさを示す有効求人倍率は、1を超えていれば求職者よりも求人が多いことになります。そのため、保育士は転職しやすい傾向にあります。
保育士の主な転職先
仕事先を見つけやすい保育士の主な転職先は、以下の通りです。
主な転職先 | 特徴 |
保育園(保育所) |
|
認定こども園 |
|
ベビーシッター |
|
学童施設 |
|
企業内保育 |
|
このように、さまざまな施設で保育士を募集しています。
保育士資格を活かせる職場
保育士資格を取得しているならば、保育園以外でも幼い子供が関わる以下の職場も転職先の候補となります。
職場の候補 | 特徴 |
児童福祉施設 |
|
ピアノ教室 |
|
保育士人材会社 |
|
保育園運営会社 |
|
保育士資格を活かせる職場の選択肢は多いです。幅広く転職先を探すことで、希望の条件を満たせる職場が見つかりやすくなるでしょう。
保育士向け転職サイトの4つの活用方法
ここまでに紹介してきたおすすめの転職サイトでも、登録するだけでは内定をもらうまでに時間がかかります。スムーズに転職先が決まるよう、次の4つの活用法を実践しましょう。
- 経歴やスキルは正しく伝える
- 担当のアドバイザーは自分に合う人を選ぶ
- 希望に合う求人があればすぐに応募する
- 転職サポートを積極的に利用する
なぜこれらの実践が内定につながるのか、詳しく解説していきます。
経歴やスキルは正しく伝える
転職サイトでの求人の紹介やキャリアの相談は、登録した経歴やスキルを元におこなわれます。正しく伝えていないと、自分に合わない内容での求人紹介やキャリア相談となり、内定まで余計に時間がかかります。
また経歴やスキルを偽ったまま内定が決まると、実力に見合わない仕事をふられ苦労するでしょう。転職活動中に嘘がバレた場合は、転職サイトと企業の両方に不信感を抱かれ、求人の紹介数が減るでしょう。経歴やスキルに自信が持てなくても、正しく伝え対策を検討した方が、希望の条件で内定をもらいやすいです。

自分では些細なスキルと思っているものでも、希望の転職先では評価されるかもしれません。思い込みは捨てて全て伝えましょう。
担当のアドバイザーは自分に合う人を選ぶ
保育士向けの転職サイトのデメリットでも触れましたが、担当のアドバイザーとの相性は、転職を成功させる重要な要素です。一般的には優秀な人でも、自分に合わないケースはありえます。
少しでも自分に合わないと思ったならば、運営に担当の変更を相談してみてください。多くのサイトでは対応してくれるので、我慢をせず早めに申し出ましょう。
希望に合う求人があればすぐに応募する
希望に合う求人の募集がいつ終わるかは、予測できません。迷っていると他の人が応募し、企業側がその人でよいと判断してしまうと、締め切ってしまいます。
機会を逃し同様の求人が現れるまで転職を待とうと考えていると、いつまでも現れないかもしれません。すぐに応募をして内定のチャンスをつかみましょう。

いつ希望の求人が現れるかわかりません。つねにアンテナは張り巡らしておきましょう。
転職サポートを積極的に利用する
転職サイトにはさまざまなサポートが用意されています。主にキャリア相談や選考書類の添削、面談の練習、待遇交渉などがありますが、転職サイトによって異なります。
少しでも転職活動の負担を減らしたいならば、サポートは積極的に利用し早期に新たな就業先を見つけましょう。専門家によるサポートがあれば、好待遇・年収アップも狙えます。
保育士転職サイトを利用するときの流れ
保育士が転職サイトを利用して内定・入職するまでの流れは、次のようになっています。
- 転職サイトへ登録・職務経歴書の入力
- アドバイザーとの面談・求人紹介
- 可能ならば希望する転職先の見学
- 求人へ応募
- 書類選考・面接
- 勤務条件の交渉・内定後フォロー
各工程について、具体的に何をするのか詳しくみていきましょう。
転職サイトへ登録・職務経歴書の入力
転職サイトのサポートをフルに受けるため、登録・職務経歴書の入力を行います。どのサイトも公式のTOPページに入力フォームへのリンクがあるため、必須項目を埋めていってください。
登録することで、非公開求人を閲覧したり、転職サポートを受けたりできるようになります。24時間いつでも登録はできるため、隙間時間でも気になるサイトを見てみましょう。
アドバイザーとの面談・求人紹介
エージェント型の転職サイトでは、登録後にアドバイザーとの面談があります。入力した職務経歴書や面談で受け答えした内容で、今後紹介される求人の傾向が決まります。希望は正確に伝え、抱えている不安も聞いてもらいましょう。
自分で探すタイプの転職サイトであれば、登録後はすぐに非公開も含めて求人検索が可能です。条件を絞り込み、理想の求人を見つけてください。

アドバイザーとの面談方法は、対面やオンラインなど転職サイトによって変わります。事前に確認しておきましょう。
可能ならば希望する転職先の見学
転職先によっては、応募前の職場見学が可能です。事前の連絡やスケジュール調整は必要ですが、職場の雰囲気を肌で感じておくと、内定後のミスマッチを避けられます。
転職サイト経由で見学を申し込めない場合でも、自分でコンタクトを取り見学の依頼は可能です。保育園の繁忙期(運動会などのイベントがある時期)を外しておくと、応じてもらいやすいでしょう。
求人へ応募
希望に合う求人が見つかったら、いよいよ応募となります。履歴書の学歴・職歴、免許・資格に記入する内容は事前にまとめておき、志望動機に力を入れて添削も受けてください。
転職サイト経由の応募の場合、結果も転職サイトから通知がきます。書類選考を突破できるかわからないため、待っている間も新たな求人はチェックしておいたほうがよいでしょう。
面接
書類選考に突破できると次は面接です。サポート内容に面接対策があるなら積極的に利用して、受け答えの練習をしておいてください。緊張していると、自分のよさを十分につたえられません。
新型コロナの流行以降、面接はオンラインになっているところもあります。面接中に通信が切れないよう、Wi-fiなど安定した通信環境で本番に挑んでください。

面接当日はオンラインで行う場合でも身だしなみを整え、印象をよくしてください。
勤務条件の交渉・内定後フォロー
勤務条件の交渉は、内定をもらう前の面接の段階でおこなってください。契約書が届いてからの交渉では、企業に迷惑がかかり高い要望だと内定の取り消しもありえます。転職サイトに交渉の代行があるならば、事前に申し込んでおきましょう。
内定後は現職の退職手続きが必要です。転職サイトのフォローを受けながら、スムーズに退職をして新しい職場で仕事を始めてください。
保育士の転職でよくある質問
最後に、保育士の転職でよくある疑問について紹介します。
- 年度途中でも転職はできる?
- 勤続3年未満での転職は不利?
- 保育士の経験がない場合や資格がない場合も転職可能?
- 保育士から一般企業への転職は難しい?
- 転職することを保育園に伝えるタイミングは?
- 転職サイトから電話はくる?電話なしでOKの転職サイトは?
- 転職サイトはハローワークと掛け持ちしても大丈夫?
各質問の回答を取り上げますので、ぜひ参考にしてください。
年度途中でも転職はできる?
保育士として転職する場合、年度途中でも転職は可能です。求人の数は、次年度の運営計画の見直しがある1~3月が多い傾向にあります。
年度途中の退職となると、採用側としては「また年度途中に退職してしまわないだろうか」と考え採用するか慎重になりがちです。年度途中で退職をする場合は、面接で納得してもらえるような退職理由を用意しておきましょう。
勤続3年未満での転職は不利?
勤続3年未満であっても、面接で将来に期待を持ってもらえる退職理由を説明できる場合は、不利になりにくいでしょう。また、勤続年数が短くとも資格やスキルで即戦力になることをアピールできるなら、募集できる求人の幅は広がります。まずは現状や自己分析をしてから、転職活動を始めましょう。

転職を急いでいないならば、希望の転職先で役立つスキルを現職で積極的に身につけましょう。
保育士の経験がない場合や資格がない場合も転職可能?
保育園の求人には、未経験者でも歓迎しているところはあり、転職は可能です。しかし条件のよい求人を探そうとすると、即戦力になってくれる資格保有者や経験者が有利となり、転職が難しい場合もあるでしょう。
資格がない場合は、保育士の資格取得を検討しましょう。経験がなくとも、大学や短大、2年以上の専門学校を卒業している人であれば、試験に合格すると保育士になれます。1月と7月の年2回で、受験の申請を受け付けています。テキストや問題集は本屋で購入でき、独学でも合格は可能です。
保育士から一般企業への転職は難しい?
これまでの仕事で身に付けたスキルや考え方が、希望する一般企業でも活かせるならば、転職は難しくありません。異業種への転職となるため、総合型の転職サービスを利用するとよいでしょう。
以下は総合型の転職サイトや転職エージェントについてまとめた記事です。一般企業への転職も考えている場合は、ぜひ参考にご覧ください。


転職することを保育園に伝えるタイミングは?
スムーズに転職をすすめるならば、年度末である3月の退職を想定して、10月から12月に伝えるのがおすすめです。法律上は、退職の14日前までに退職願を提出すると退職は可能です。しかし期間が短いと引き継ぎなどでトラブルのリスクが高まるため、余裕があった方がよいです。
転職活動自体は、保育園に伝える前から始めても問題はありません。内定をもらい次年度からの仕事を決めていると、残るように交渉を持ちかけられても断りやすいでしょう。

転職サイトのサポートを受けても退職が中々できない場合は、退職代行の利用も検討してみましょう。
転職サイトから電話はくる?電話なしでOKの転職サイトは?
転職サイトに登録すると、電話がかかってくる可能性は高いです。サイト側は会社に求職者を入社させることで報酬を得られるため、何度も電話してくるケースも少なくありません。また、エージェント型では面談が必要のため、電話なしは難しいでしょう。
電話なしを望むならば、サイト型で連絡方法にメールやLINEを指定できる転職サイトを選びましょう。登録のときに備考欄があれば、電話はかけて欲しくない旨を転職サイト側に伝えてみることをおすすめします。
転職サイトはハローワークと掛け持ちしても大丈夫?
転職サイトとハローワークは、掛け持ちしても大丈夫です。ハローワークの求人の質は玉石混交ですが数は豊富のため、サイトと掛け持ちをするとさまざまな求人を比較できるようになります。
実際に使うときの注意点は、同じ求人があったときに両方から応募をしないことです。求人企業に迷惑をかけないよう、どこに応募をしているかは自分で管理してください。

応募先は同じ求人でも待遇が異なるケースはあります。条件のよいほうを見極めてください。
まとめ
保育士専門の転職サイトでも、それぞれに特徴や違いがあります。まずは各サイトの特徴を把握して、自分の転職活動の軸にあったサイトを2~3か所登録してみましょう。使い分けることで、転職先の幅は広がり想定よりよい条件の求人が見つかるかもしれません。
実際に転職サイトを利用するときは、事前に今の働き方で改善したいことは何なのかを整理し、優先順位をつけてから求人を探しましょう。曖昧なままでは、応募先がいつまでも決まらないです。
転職はこれからの人生に大きな影響を及ぼすライフイベントです。紹介した保育士向けの転職サイトを使い、理想の職場を見つけてください。