[PR]

就活エージェントは怪しい?おすすめサービス比較や内定獲得のコツを解説

就活
本ページはプロモーションが含まれています。

就活に役立つ就活エージェントというサービスを知っていますか?普通就職活動は、会社説明会や就職フェアなどに参加したり、就職サイトをチェックしたりして、自分で入社したい会社を選ぶことが一般的です。

就活エージェントを利用すると、プロのアドバイザーが条件や相性に合った企業を紹介し、面接やES添削など選考の対策もしてもらえます。

このように就活エージェントは、就職活動に悩む人にメリットが多いサービスです。

しかし一方で、「就活エージェントは使えないからやめとけ」「ゴミ」「やばい」といったネガティブな意見もあります。利用してみたいものの、怪しいサービスなのでは?と不安に思う人もいるかもしれません。

そこで本記事は、就活エージェントについてサービスの仕組みや内容、利用するメリットなど詳しく解説します。また、おすすめの就活エージェントもタイプ別に10社紹介しているので、サービス選択にもぜひ役立ててください。

効率よく就活を進めたいけど、何から始めるべき?」「自分を求めてくれる企業に就職したい!」「自分に合う企業は?」と就活中の学生は、就職活動という大きなライフイベントを前に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そんな就活生におすすめなのが、企業からオファーが届く新しい形の就活サービス「オファーボックス」です。大手・外資・メガベンチャーまで14,683社以上の企業からオファーが届き、オファー受信率は93.6%(※1)という高さが特徴です!

編集部
編集部

オファーボックスの強みはこちら!

・就活生の1/3が利用している!(※2)
・独自の適性診断でプロフィール作成をサポート!
オファー受信率は93.6%!

口コミでも「オファーボックスでプロフを作成することで、自己分析ができて企業にしっかりとアピールできた」「オファーボックスは中小企業が多いけど、内定もらえて気が楽になった」との声が多いため、就活を始めたら、まず登録しておきたいサービスです!

オファーボックス(無料)
で企業からオファーをもらう

公式サイト:https://offerbox.jp/

自分のキャリアについて悩んでいる人は、オファーボックスとあわせて「キャリアコーチング」の無料カウンセリング相談を受けると良いでしょう!

マジキャリは「キャリアアップしたいけど、やり方がわからない」人に向いているキャリアコーチングで、マンツーマンでキャリアに関するサポートが受けられて、自分のキャリアの軸が見つかります。

編集部
編集部

マジキャリの強みはこちら!

・年収アップ、キャリアアップを目指せる自分用のカリキュラムを作成
月額13,000円から受講が可能!
ハイクラス転職に成功した現役のトレーナーによるコーチング

マジキャリ
無料カウンセリングを受ける

公式サイト:https://majicari.com/

※1:プロフィール入力率80%以上(2020年卒実績)
※2:2024年卒の登録学生数が212,000人(2023年4月時点)

就活エージェントとは

就活エージェントとは、プロによる就職活動支援サービスのことです。登録すると専任のアドバイザーによるサポートが受けられます。

利用できる主なサポートは次のとおりです。

  • 求人紹介
  • 履歴書・エントリーシート添削
  • 面接選考対策
  • 選考スケジュールの調節
  • 選考に関するフィードバック

就活エージェントは、このようなサービスをすべて無料で利用できます。有償で就職活動の支援をおこなう就活塾や就活サロンといったサービスとは別物です。有料サービスの利用を検討するなら、無料の就活エージェントを試してみてもよいでしょう。

就活はいつから始める?就活のやり方がわからない人必見!内定までの流れ・新卒向け就活サイトも紹介

就活エージェントで内定を目指す3つのメリット

では、就活エージェントを利用することで、どのようなメリットがあるでしょうか?就活エージェントのサポート内容や無料で利用できる点などを踏まえて、利用のメリットを解説します。

就活に関わる不安を解消できる

まず、就職活動にまつわる不安を解消できる点は大きなメリットです。就職活動は、「そもそもなにがしたいのかわからない……」「私はどのような企業に合っているの?」「なかなか選考を通過しない」など、さまざまな不安と隣り合うものです。就活エージェントに相談すると、そうした不安を解消することができます。

例えば自分のやりたいことがわからないという悩みは、専任のキャリアアドバイザーに相談することで解決します。就活エージェントは、就職先の希望が明確でない状態でも相談可能です。なかには適職診断や性格診断などを実施して、向いている職種を紹介してくれるサービスもあります。

また、選考や内定に関する悩みでも就活エージェントの利用がおすすめです。就活エージェントでは、履歴書・エントリーシート添削といった書類選考へのアドバイスや模擬面接を実施しています。

このように、就活エージェントはさまざまなサポートで新卒生の不安や悩みを解決してくれるサービスです。

自分に向いている仕事を見つけたいなら、こちらの記事も参考にしてください。

自分に向いている仕事とは?適職診断できるおすすめ転職サイトも紹介

優良な求人に出会いやすい

就活エージェントを介して出会えるのは、厳選された優良な求人がほとんどです。特に実績豊富な就活エージェントなら、いわゆるブラック企業を排除する仕組みが整っているので、働きやすく条件のよい求人に出会うことができます。

自身で就職先を探す場合、大量の求人情報のなかから条件に合うものを探し、求人情報を詳細に確認して、自分に向いているかどうかを吟味する必要があります。これは時間や労力がかかる作業です。

一方就活エージェントは、就職活動に関して専門的な知識を持つアドバイザーが求人を探して厳選するので、よりよい求人に出会いやすいでしょう。また、エージェントによってはそのサービスの利用者でしか見られない非公開求人を紹介してくれる場合もあります。

就活を効率化できる

就職活動の効率化という面でも就活エージェントは役に立ちます。

就活エージェントは、新卒採用がしたい企業と新卒生をマッチングさせるサービスです。登録された求人企業のなかから、プロのアドバイザーが新卒生一人ひとりに合ったものを探して紹介します。つまり極端にいえば、就活エージェントに登録すると自分で求人情報を探す必要はなく、登録して待っているだけでも求人情報が得られます。

もちろん内定獲得やよりよい求人情報を獲得するには自分から行動することも必要です。しかし、登録するだけで手軽に就職活動のサポートが受けられることは、就活の効率化を図るうえで大きなメリットです。

また、エージェントによっては選考スケジュールの調節や管理も依頼できます。企業との面接日程の調節や選考対策をしてもらい、効率的に就活イベントなどにも参加することで、わずか数週間で内定を獲得したケースもあります。

就活の悩みを誰に相談したらいいか分からない人は、就活の相談先をまとめたこちらの記事もあわせてご覧ください。

就活の相談先おすすめ10選|就活相談で聞くこと・無料の相談先も紹介

就活エージェントを選ぶ3つのポイント

続いて、就活エージェントの上手な選び方を解説します。

日本には数多くの就活エージェントがあります。メリットを活かして内定を獲得するには、数多くあるエージェントのなかから自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。次で解説するポイントに注目して、利用する就活エージェントを選びましょう。

就活エージェントのタイプ

まずは就活エージェントのタイプで比較しましょう。就活エージェントは大きく総合型と特化型の2つに分けられます。

総合型は幅広い業界・職種の求人を集めており、求人の数も多いことが特徴的です。やりたい仕事が決まっていない人や、業界にこだわらず多くの求人情報を得たい人に向いています。また、サービスやサポート体制が充実していることが多いので、就職活動に不安や悩みを抱えている人にもおすすめです。

対する特化型は、特定の業界・業種の求人を取り扱ったり、ターゲットを限定した就活支援をおこなったりするエージェントです。就職したい業界や職種が決まっているなら、それに特化したエージェントを選ぶと効率的に求人が探せます。また、アドバイザーもその分野に特化しているので、就活支援もより実用的なことが多いです。

運営の規模

就活エージェントの運営元の会社の規模もチェックしましょう。ただし、会社の規模は大きければよいというものでもありません。大手の運営でも中小企業の運営でも、それぞれにメリット・デメリットがあります。自分の利用目的に合ったほうを選びましょう。

大手が運営する就活エージェントは、求人数が豊富で就活に関するコンテンツも充実している傾向があります。大手企業の好条件の非公開求人も集まりやすいです。

一方中小・ベンチャー企業が運営する就活エージェントは、手厚いサポート力が魅力的です。求人数は少ないですが、その分1社ごとの情報量が多く、求人企業の情報を詳細に知っている傾向があります。大手よりも利用者が限定される分、新卒生一人ひとりに合わせて臨機応変な対応ができることも強みです。

就活のサポートの内容

サポート内容は、就活エージェントそれぞれの個性が出やすいポイントです。比較する際は注目してみましょう。

求人紹介や選考対策といった支援は多くのエージェントに共通するサービスです。それに加えて、独自のサービスを提供している就活エージェントもあります。

例えば、独自の特別選考やオンライン面談の実施などが一例です。特別選考とは、その就活エージェントを介すことで、書類選考などの途中の選考を省略できる制度です。また、オンライン面談を実施しているエージェントなら、時間がないときや遠方に住んでいても利用できるメリットがあります。

おすすめの就活エージェントを、厳選して紹介しているこちらの記事もおすすめです。

【24卒・25卒向け】就活エージェントおすすめ17選|内定をとるコツや選び方など徹底解説

総合型就活エージェントおすすめ5選

では、おすすめの就活エージェントを紹介します。まず幅広い職種・業界の求人を扱う総合型就活エージェントを5つみてみましょう。

サービス
キャリアスタートRe就活エージェントキャリアチケットキャリアパーク就職エージェントtype就活エージェント
対応エリア全国全国東京(渋谷・池袋)、京都
名古屋、大阪など
全国首都圏中心
面談方法対面、電話、オンライン対面、オンライン対面、オンライン対面、オンライン対面
運営会社の規模中小大手中小大手大手
主なサービス求人情報紹介、
面接トレーニングなど 
就活サポートカウンセリング、
就活講座、
就活教材プレゼント、
求人情報紹介、
選考対策、
書類選考免除など
就活相談・求人紹介、
個別面接対策、
就活セミナー、
就活カフェなど
求人紹介、面接前対策、
面接後のフィードバック、
内定後のサポート、
自己分析診断・
自己PR作成などのツール、
就活メタバースなど
求人情報紹介、
面接アドバイス・
模擬面接、特別選考、
入社までの相談・サポート、
地方学生サポート、
就活キャンプなど
公式サイト

※2023年5月時点

それぞれのサービスの特徴を詳しく解説します。

キャリアスタート

※画像引用元:キャリアスタート公式サイト

基本情報
運営会社キャリアスタート株式会社
対応エリア全国
面談方法対面、電話、オンライン
主なサービス求人情報紹介、徹底した面接トレーニングなど
公式サイトhttps://careerstart.co.jp/

キャリアスタートは、新卒だけでなく、第二新卒や既卒生の就職もサポートする就活エージェントです。中小運営会社ならではのきめ細やかなサポートで、最短2週間で内定が出るスピード感にも定評があります(2012年4月11日~2020年11月30日までの実績)。

就活サポートはオンラインで受けることができます。全国どこでも相談できるので、就活に向けて上京したいと考えている地方在住の人にもおすすめです。

マンツーマンで相談から内定まで一貫したサポートが受けられるため、ミスマッチを防ぐことができます。入社後の定着率も92%と高く(2018年10月1日~2019年9月1日までの実績)、長く働きたいと思っている人も安心でしょう。

キャリアスタートはこんな人におすすめ

  • マンツーマンで手厚いサポートを受けたい新卒生や第二新卒・既卒生
  • できるだけ早く内定を取って長く働きたい人
  • 就活に向けて上京や引越しを考えている地方在住の人

公式サイトはこちら

キャリアスタートの口コミや評判は、こちらの記事で紹介しています。

キャリアスタートのリアルな評判・口コミを解説!新卒・ニートも就職できる?専門家が解説

Re就活エージェント

※画像引用元:Re就活エージェント公式サイト

基本情報
運営会社株式会社学情
対応エリア大手
面談方法対面、オンライン
主なサービス就活サポートカウンセリング、就活講座、就活教材プレゼント、求人情報紹介、
選考対策、書類選考免除など
公式サイトhttps://re-katsu.jp/career/

20代や若手社会人専門の就活エージェントであるRe就活エージェントは、就活を始める新卒生から、一度就職したものの退職してしまった第二新卒生まで幅広い就活に対応しています。

また、若手向け転職情報サイトRe就活と連携しており、自分で求人を探すことも可能です。スカウト機能や転職イベント、求人案内メールなどの機能も利用できます。

取り扱う求人の多くが未経験歓迎やキャリアチェンジ歓迎なので、応募要件に悩まずに応募が可能です。研修や教育体制も充実しているので、新卒生の挑戦したい気持ちを応援してくれます。

Re就活エージェントはこんな人におすすめ

  • エージェントに相談しながら自分でも求人を探したい人
  • スカウトや求人紹介メールなど使いたい機能がある人
  • 初めての仕事に挑戦してみたい人

公式サイトはこちら

キャリアチケット

※画像引用元:キャリアチケット公式サイト

基本情報
運営会社レバレジーズ株式会社
対応エリア東京(渋谷・池袋)、京都、名古屋、大阪など
面談方法対面、オンライン
主なサービス就活相談・求人紹介、個別面接対策、就活セミナー、就活カフェなど
公式サイトhttps://careerticket.jp/

キャリアチケットは新卒就活に特化したエージェントサービスです。量より質を重視した求人紹介で、自分に合った企業とだけ選考を進めることができます。内定をもらうことではなく、入社後のキャリアも考えられるので、長くやりがいを持って働くことのできる企業を見つけられるでしょう。

また、キャリアチケットでは就活に役立つセミナーや交流を目的とした就活カフェなども運営しています。就活生同士のつながりを促し、就活を経験した社会人との交流も可能です。

さらに、スカウトサービスも提供しています。価値観診断で自分らしく働ける企業からオファーが届く仕組みです。登録して診断を受けるだけでさまざまな企業に出会うことができます。

キャリアチケットはこんな人におすすめ

  • 必要以上のエントリーや選考を避けたい人
  • 就活生同士や先輩と交流して就職活動をより有意義なものにしたい人
  • 自分の価値観やキャリアの見通しに合った企業に入りたい人

公式サイトはこちら

キャリアチケットの口コミや評判は、こちらの記事で紹介しています。

キャリアチケットの評判・口コミの「ひどい」は本当?リアルな評判・特徴を徹底解説

キャリアパーク就職エージェント

※画像引用元:キャリアパーク就職エージェント公式サイト

基本情報
運営会社ポート株式会社
対応エリア全国
面談方法対面、オンライン
主なサービス求人紹介、面接前対策、面接後のフィードバック、内定後のサポート、
自己分析診断・自己PR作成などのツール、就活メタバースなど
公式サイトhttps://careerpark.jp/

キャリアパーク就職エージェントは、就活情報サイトキャリアパークで利用できるエージェントサービスです。キャリアパークでは、性格診断・就活力診断・面接力診断などの各種診断ツールや、志望動機や自己PRが作れるジェネレーターなど就活に役立つコンテンツが無料で利用できます。

エージェントは、年間1,000名以上の面談実績がある実績豊富なアドバイザーに相談可能です(2023年5月時点)。特別選考の求人も多いので、最適なフォローで最短1週間のスピード内定の事例もあります。

求人は、厳選された優良企業約300社から紹介されます(2023年5月時点)。ヒアリングでわかった適性をもとに紹介されるので、ミスマッチが起こりにくい点もメリットです。

キャリアパーク就職エージェントはこんな人におすすめ

  • 無料コンテンツで学びながら就活を進めたい人
  • 実績あるアドバイザーによるサポートで早く内定を獲得したい人
  • 適性に合った優良求人を紹介してほしい人

公式サイトはこちら

キャリアパーク就職エージェントの口コミや評判は、こちらの記事で紹介しています。

キャリアパークの評判・口コミの「やばい、うざい」は本当?特徴や信頼性・退会方法まで解説

type就活エージェント

※画像引用元:type就活エージェント公式サイト

基本情報
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
対応エリア首都圏中心
面談方法対面
主なサービス求人情報紹介、面接アドバイス・模擬面接、特別選考、入社までの相談・サポート、
地方学生サポート、就活キャンプなど
公式サイトhttps://typeshukatsu.jp/s/service/

type就活エージェントは、創業20年の大手企業が運営する就活エージェントです。首都圏を中心に1万社以上の求人情報を取り扱い(2023年5月時点)、そのなかから一人ひとりに適した求人を紹介してもらえます。

特別選考や推薦枠などさまざまなサービスが受けられますが、特に地方学生支援は特徴的です。首都圏に就職したい地方学生向けに、都内近郊のシェアハウスの無料提供、就活支援金などの支援をおこなっています。

また、オンライン合同説明会やセミナー、就活キャンプなど、イベント開催も活発です。

type就活エージェントはこんな人におすすめ

  • 実績豊富な大手企業が運営する就活エージェントを選びたい人
  • 首都圏での就職を考えている地方在住の大学生
  • イベントに参加して就活の情報を集めたい人

公式サイトはこちら

特化型就活エージェントおすすめ5選

続いて、特化型の就活エージェントをみてみましょう。今回はIT、未経験、理系学生、大学院生、体育会系学生向けの5つの就活エージェントを紹介します。

サービス
レバテックルーキーハタラクティブちほりけアカリク就職エージェントアスリートエージェント

対応エリア東京、名古屋、大阪、福岡など全国関東近郊中心関東、関西の大学院生が多く利用東京・大阪周辺が中心
得意領域ITエンジニア求人IT・医療・エンジニアなど理系学生の遠距離就活
研究・開発・生産技術・
設計、技術営業・SEなど
大学院生、ポストドクター就活体育会学生
面談方法オンライン対面、オンライン対面、オンラインオンライン電話、オンライン
運営会社の規模大手中小大手大手中小
主なサービス求人紹介、
エントリーシート添削、
面接対策、
ポートフォリオ作成サポート、
エンジニア就活ノウハウ記事、
セミナー・イベント、
学生向けプログラミングスクールなど
求人紹介、就職・転職相談、
適職診断、面接対策・書類添削、
面接日程などの調整、
内定後交渉、就活ガイド、
就職エピソードなど
就職相談、交通費支援、
非公開求人スカウト、
履歴書・
エントリーシート添削、
面接対策・フィードバック、
全国開催の就活イベント
求人情報紹介、
エントリーシート添削、
面接対策・フィードバック、
特別選考ルート提供など
求人情報紹介、
エントリーシート、
添削、面接対策、
キャリア相談、
特別選考ルート提供など
公式サイト

この他にも、業界やターゲットに限定した特化型就活エージェントは多くあります。就職したい業界や職種が決まっているなら、特化したサービスがないか探してみることもおすすめです。

レバテックルーキー

※画像引用元:レバテックルーキー公式サイト

基本情報
運営会社レバテック株式会社
対応エリア東京、名古屋、大阪、福岡など
得意領域ITエンジニア求人
面談方法オンライン
主なサービス求人紹介、エントリーシート添削、面接対策、ポートフォリオ作成サポート、
エンジニア就活ノウハウ記事、セミナー・イベント、学生向けプログラミングスクールなど
公式サイトhttps://rookie.levtech.jp/

ITエンジニア・IT業界への就職を目指すなら、レバテックルーキーがおすすめです。レバテックルーキーは転職したいITエンジニアやフリーランスエンジニアへのサービスを多く展開するレバテック株式会社が運営しています。ITエンジニア就職への確かなノウハウがあるので安心です。

保有する求人は、大手Web企業からベンチャー企業まで約5,000社以上(2021年1月時点)。エンジニア就職に特化しているので、求人を探す手間が省けます。また、雰囲気・風土など企業の詳細な情報も教えてもらえます。

また、ポートフォリオ作成の支援が受けられる点も、ITエンジニア特化エージェントならではの特徴です。エンジニア志望学生のためのプログラミングスクールもあるので、未経験の人も利用できます。

レバテックキャリアはこんな人におすすめ

  • ITエンジニアとしての就職を考えている人
  • 働く環境など詳細な情報をみてエントリーするかを選びたい人
  • ポートフォリオの作成などプログラミングの技術面に不安がある人

公式サイトはこちら

レバテックキャリアの口コミや評判は、こちらの記事で紹介しています。

レバテックルーキーの評判は?口コミからメリット・デメリットを解説

ハタラクティブ

※画像引用元:ハタラクティブ公式サイト

基本情報
運営会社レバレジーズ株式会社
対応エリア全国
得意領域IT・医療・エンジニアなど
面談方法対面、オンライン
主なサービス求人紹介、就職・転職相談、適職診断、面接対策・書類添削、
面接日程などの調整、内定後交渉、就活ガイド、就職エピソードなど
公式サイトhttps://hataractive.jp/

ハタラクティブは未経験者向けの支援が受けられる就活エージェントです。20代向けに就職や転職を支援するサービスで、就業経験がなくても利用できます。あらためて就職活動を始めたい既卒・第二新卒生におすすめです。

扱う求人のほとんどが未経験歓迎求人なので、経歴に自信がなくてもやりたい仕事にチャレンジすることができます。就活の始め方や進め方がわからない人も一からサポートが受けられるので安心です。

また、就活に関する相談はLINEでも受け付けています。メールや電話よりも気軽に相談できるので、わからないことや不安もすぐに解決できるでしょう。

ハタラクティブはこんな人におすすめ

  • あらためて就職活動を始めたい既卒・第二新卒
  • 経験のないやりたい仕事に挑戦してみたい人
  • LINEで気軽に相談したい人

公式サイトはこちら

ハタラクティブの口コミや評判は、こちらの記事で紹介しています。

ハタラクティブの評判はひどい?口コミ調査でわかったリアルな特徴を徹底解説

ちほりけ

※画像引用元:ちほりけ公式サイト

基本情報
運営会社株式会社ネオキャリア
対応エリア関東近郊中心
得意領域理系学生の遠距離就活、研究・開発・生産技術・設計、技術営業・SEなど
面談方法対面、オンライン
主なサービス就職相談、選考の際の交通費支援、非公開求人スカウト、
履歴書・エントリーシート添削、面接対策・フィードバック、全国開催の就活イベント
公式サイトhttps://www.rikei-agent.jp/chihorike/

地方大学に通う理系学生には、ちほりけの利用をおすすめします。ちほりけは理系学生の遠距離就活サポートに特化したエージェントです。

ちほりけは理系大学生の就活に特化した理系就職AGENTneoのグループサービスです。理系学生の就活支援に多くの実績を持ち、研究・開発・生産技術など理系学生向けの求人を豊富に取り扱います。

地方の大学生には選考の際の交通費支援をおこなっています。首都圏企業に就職したいものの、交通費など経済的に不安がある人にはメリットが大きいです。また、非公開求人スカウトやオンラインでの就活サポートで、遠距離での就活でもしっかりアドバイスが受けられます。

ちほりけはこんな人におすすめ

  • 首都圏での就職を検討している理系学生
  • 地方の大学から首都圏に選考に出向くことに負担を感じている人
  • 遠距離就活でも手厚いサポートを受けたい人

公式サイトはこちら

アカリク就職エージェント


※画像引用元:アカリク公式サイト

基本情報
運営会社株式会社アカリク
対応エリア関東、関西の大学院生が多く利用
得意領域大学院生、ポストドクター就活
面談方法オンライン
主なサービス求人情報紹介、エントリーシート添削、面接対策・フィードバック、特別選考ルート提供など
公式サイトhttps://shushoku-agent.acaric.jp/

大学院生の就活にはアカリクの就職エージェントの利用がおすすめです。アカリクは、研究に忙しい大学院生や理系学生をターゲットにした就活支援を提供しています。在籍するキャリアアドバイザーは大学院や理系博士課程出身者が多く、より具体的なアドバイスが受けられるでしょう。

アカリクでは、研究内容の評価による就職活動ができます。研究で忙しく就職活動ができない人や、研究してきたことを活かせる仕事に就きたいと考えている人にもおすすめです。

また、ES添削や面接対策などの選考対策も評価されています。企業の評価基準を分析したアドバイスで、利用者の選考突破率は8割を超えています(2023年5月時点)。

アカリク就職エージェントはこんな人におすすめ

  • 研究に忙しく就職活動に時間がかけられない大学院生・理系学生
  • 研究してきた内容を活かして働ける企業を探している人
  • 的確なアドバイスで選考を突破したい人

公式サイトはこちら

アスリートエージェント


※画像引用元:アスリートエージェント公式サイト

基本情報
運営会社株式会社アーシャルデザイン(英名:A-cial Design Co.,Ltd)
対応エリア東京・大阪周辺が中心
得意領域アスリート・体育会学生就職
面談方法電話、オンライン
主なサービス求人情報紹介、エントリーシート、添削、面接対策、キャリア相談、特別選考ルート提供など
公式サイトhttps://www.a-cial.com/lp-taiiku/

アスリートエージェントでは、体育会系出身者の就活支援をおこなっています。新卒体育会学生はもちろん、社会人アスリートや引退したプロアスリートの就職を支援してきました。スポーツ推薦で入学した人など、競技以外の経験が少なく就活に不安が大きい人でもしっかりサポートしてもらえます。

サポートに当たるのは、20~30代の就活支援実績が豊富なコンサルタントです。やりたいことが決まっていなくても、志向や性格に合った仕事を探してもらえます。

保有求人は、競技経験やポテンシャルを評価してくれる企業ばかりです。入社後にもフォローがあるので、仕事や人間関係など悩むことがあっても安心して働けるでしょう。

アスリートエージェントはこんな人におすすめ

  • 競技以外の経験が少なく、就職活動に不安がある人
  • やりたいことや自分に向いている仕事が見つからず困っている体育会系出身者
  • 入社後の不安や悩みにもサポートしてほしい人

公式サイトはこちら

就活エージェントを活用する3つのポイント

就活エージェントはさまざまなメリットがありますが、使い方を誤ってしまうと十分な効果が得られません。この章では、就活エージェントのメリットを活かす3つのポイントを紹介します。

複数の就活エージェントに登録

利用する就活エージェントは1つに絞らず、複数のエージェントに登録して使い分けることをおすすめします。

紹介したサービスをみてもわかるように、就活エージェントはそれぞれ得意分野やサポート内容が異なります。複数のサービスの利用で多くの求人情報に出会えたり、幅広くサポートしてもらえたりするので、就職活動をより効率的に進められるでしょう。

就活エージェントの利用は無料で、退会もメールや電話でいつでもできます。気になったサービスがあったらまず登録してみて、利用してから自分に合っているか判断するのでも遅くはありません。

おすすめの就活サイト9選を比較紹介!内定率を高めるコツ・選び方を解説【口コミあり】

担当とは連絡を取り合い正直に相談

就活エージェントのメリットを活かすには、担当アドバイザーとの連携が不可欠です。適切なサポートが受けられるよう、担当アドバイザーとはこまめに連絡を取り合いましょう。

担当アドバイザーと定期的に連絡を取ると、就職活動のやる気をアピールできます。また、やり取りを続けるなかで担当者との相性も判断できるのでおすすめです。相性が合わないと感じたら担当者の変更も可能です。

また、伝える情報には嘘がないように気を付けましょう。申告に嘘があったとわかると、担当者との信用問題につながります。特に保有資格やスキル・経歴など、就職活動に直接関わるような部分に虚偽の申告をしてしまうと、将来の就職先とのトラブルにも発展しかねません。

最終判断は自身の意志

いくら担当アドバイザーとの相性がよく信頼していても、最終的な判断は自分自身でおこなわなければなりません。紹介された求人に応募するかしないか、おすすめされた職種を選ぶか選ばないかなどの判断は自分ですることができます。

たしかに就活エージェントのアドバイザーは、就職活動に関して多くの知識を持つプロです。しかし、プロにおすすめされたからといって言いなりになる必要はありません。

担当者のアドバイスはあくまでも参考として考え、ミスマッチにならないか、本当にやりたい仕事なのかなど、自分で判断することを意識しましょう。

就活エージェントの利用で気になる疑問

就活エージェントを利用する前に、利用に際してよくある疑問を解消しましょう。

「やめとけ」「騙された」と言われる理由は?

就活エージェントの情報を調べて、「やめとけ」「騙された」「やばい」などマイナスの評価を見かける機会もあったかもしれません。就活エージェントにこのようなネガティブな評価がみられるのは、担当者によって受けるサービスの質が大きく異なることが由来しています。

就活エージェントは、担当アドバイザーの裁量が大きいサービスです。対応に問題がある・相性が悪い人が担当に就いてしまうと、希望に合わない求人を紹介される場合があります。このように担当者の質の問題でミスマッチが起こることで、「やめとけ」というような意見が出てしまうのでしょう。

こうした問題は、担当アドバイザーの変更で解決することも多いです。担当者本人に申し出たり、窓口や問い合わせフォームで相談したりすれば変更できます。

なぜ無料で利用できるの?怪しい?

就活エージェントは、新卒雇用を目指す企業からの報酬で運営しているため、就活するユーザーは無料で利用できます。

就活エージェントは新卒生の就職を支援するサービスですが、一方で企業に人材を紹介するサービスでもあります。プロが適性を判断することで、新卒採用者の早期退職を防げるなど、企業側にもメリットが多いです。

採用が決まると、就活エージェントは企業から成功報酬を得ます。就活生へのサポートは企業と新卒生のマッチングという1つの業務のなかでおこなわれます。つまり、無料だからといって怪しい・質の悪いサービスというわけではありません。

内定までの流れは?

就活エージェントは多様ですが、登録から内定までの流れに大きな違いはありません。一般的な利用の手順は次のとおりです。

  1. 就活エージェントにWebから会員登録
  2. 担当アドバイザーとの面談・求人紹介
  3. 選考対策(履歴書・ES添削、面接練習など)
  4. 書類選考と企業面接
  5. 内定

長い場合、応募から内定までの選考に数ヵ月を要する企業もあります。就職エージェントを利用すると、一部選考を免除できる場合もあるため、登録から数週間で内定をもらえるケースも珍しくありません。

まとめ

就職活動は慣れないことへの挑戦が多く、不安や悩みを抱える人も多いです。就活エージェントでは、担当アドバイザーによる適性判断、求人紹介・内定へのアドバイスなどのサポートが受けられます。

就活エージェントは幅広い求人に対応する総合型と、ある分野に特化した特化型の2つに分類できます。エージェントそれぞれに異なる得意分野があり、サポート内容にも個性があるので、複数のサービスを使い分けることもおすすめです。

本記事を参考に、就活エージェントを賢く活用して自分に合った企業からの内定獲得を目指しましょう。


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました