レバテックフリーランスの評判・口コミは?実際の案件や他社との違いも徹底解説

エンジニア
◆本記事の公開は、2023年09月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

レバテックフリーランスは、フリーランスのエンジニアに特化したエージェントサービスです。案件の紹介や条件・単価の交渉、契約手続きなどをサポートしてくれます。

レバテックフリーランスは高単価案件が豊富で手厚いサポートが特徴ですが、「実際に利用した人の評判は?」「他のサービスとの違いは?」など気になる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、レバテックフリーランスを実際に利用した人の口コミや評判を紹介します。さらに、他のサービスとの違いや、利用の流れも解説しますので、レバテックフリーランスが気になっている人は、ぜひ参考にしてください。

レバテックフリーランスの口コミ・評判は?

実際にレバテックフリーランスを利用したユーザーの口コミから、信憑性の高いものを厳選して紹介します。

SNSの口コミ

レバテックフリーランスの良い口コミ

エージェントの対応とサポートがしっかりしており、必要な情報や知識を丁寧に教えてくれ自信を持つことができ良かったです。(30代/東京都/ITエンジニア系)

平日の空き時間は勿論、休日でも仕事の案件が来る事があるので、副業を始めたい人にはピッタリだと思う。(30代/神奈川県/Web関係)

リモート案件が非常に多いので、地方在住者でもしっかりと仕事ができる点が良かったです。(40代/岡山県/ITエンジニア系)

レバテックフリーランスの悪い口コミ

その人の実績、経験にマッチしたものでないと案件が取れないこともあります。ある程度の経験がないと実績につながる仕事が出来ないことから、ビギナー向けではありません。この点はすこし良くないです。(40代/ITエンジニア系)

案件を紹介してもらえるのに多少時間がかかったのは不満なところです。(30代/長野県/ITエンジニア系)

収入が安定しない事です。全て自分に返ってくるので、体調を崩したりしてしまうと、保証もありません。先日コロナになり、仕事が出来ない時期がありましたが、その月の収入はほとんどありませんでした。(20代/東京都/Webデザイナー)

レバテックフリーランスの口コミまとめ

レバテックフリーランスの口コミでは、「エージェントのサポートが丁寧で自信が持てた」「平日の空き時間や土日だけの案件も豊富で副業にぴったり」といったエージェントの細やかなサポート力や、副業で受注できる案件の豊富さを評価する声が多くみられました。

また、「リモート案件が豊富なため、地方に住んでいても仕事ができる」といったリモート案件の多さも人気の理由のようです。

しかし、「経験がないとなかなか仕事を取れない」「収入が安定しない」という声もあり、未経験でフリーランスを目指す人や、毎月安定した収入を得たい人には不向きな場合もあります。

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

レバテックフリーランスの6つの特徴

※画像出典元:レバテックフリーランス公式サイト

運営会社 レバテック株式会社
案件数 1,875件(2023年9月時点)
リモート案件数 1,316件(月60万円以上)(2023年9月時点)
主な職種 ITエンジニア、ITコンサル、PMOなど
登録料金 無料
支払いサイト 15日サイト(月末締め翌月15日支払い)
マージン
対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、兵庫県、京都府、福岡県、長崎県、熊本県、大分県
主なサポート 案件紹介、単価交渉、税務サポート、ヘルスケアサポートなど
公式サイトURL https://freelance.levtech.jp/
レバテックフリーランスはこんな人におすすめ!
・平日夜だけや土日のみなど副業で働きたい人
・専門スキルがあり年収アップを目指している人
・手厚いサポートと福利厚生を求めている人

特徴①月60万円以上の高単価案件が豊富

レバテックフリーランスは、業界のなかでも高単価(月60万円以上)の案件を多く取り扱っています。

サービス名 高単価案件数(月60万円以上)(2023年9月時点)
レバテックフリーランス 1,316件
furien 9,167件
Midworks 1,672件

レバテックフリーランスは、委託元の企業から直接案件を契約して手数料(マージン)を抑えられるため、高単価案件を多く取り扱うことができます。そのため、収入をアップさせたいフリーランスエンジニアの人におすすめのサービスです。

特徴②業界最短クラスの支払いサイト

レバテックフリーランスは、月末締め翌月15日支払いの15日サイトを取っており、業界内でも最短クラスの支払いサイトになります。

他のエージェントでは、30日サイトが多く、長いところでは60日サイトもあるため、なるべく早めに報酬が欲しい人にもおすすめのサービスです。

特徴③業界トップクラスの案件数

レバテックフリーランスは、ほかのサービスと比較しても業界トップクラスの案件数を誇ります。

サービス名 案件数(2023年9月時点)
レバテックフリーランス 1,875件
furien 16,775件
Midworks 9,445件

豊富に案件が取り揃えられているため、週5日常駐や平日夜、土日だけ、フルリモートといった自分が希望する条件に合った案件にも出会いやすいでしょう。

特徴④サポート力の高さでミスマッチが防げる

レバテックフリーランスは、IT・Web業界に精通する担当者が年3,000回以上も取引先の企業に訪問し、実際の職場環境やプロジェクトの最新情報などを入手しています。

そのため、企業が求める人材をしっかりと把握でき、企業とエンジニアの仕事内容や条件面などのミスマッチを防ぐことができます。

また、参画中も専任の担当者がフォローについてくれます。定期的にコミュニケーションの場を設けてくれ、近況にあわせた適切なサポートを受けることが可能です。

特徴⑤福利厚生パッケージ「レバテックケア」

レバテックフリーランスから案件に参画すると、福利厚生パッケージ「レバテックケア」のサービスが利用できます。レバテックケアは次の3つの側面からサポートしてくれるサービスです。

  • 安定した収入
  • 税務関連手続き
  • ヘルスケア

安定した収入」では、専属の担当者がつき収入が途切れないよう案件を探してくれます。また、正社員に戻りたいと思った時も、キャリアの相談や求人情報の紹介もおこなってくれます。

税務関連手続き」では、経験豊富な税理士に確定申告の代行や、日々の経理や節税対策などを特別価格で依頼できます。また経理を自分で行う場合は、会計ソフトの割引や無料の確定申告セミナーなどのサービスが利用できます。

ヘルスケア」では、人間ドックやスポーツジムやフィットネスクラブなどの施設が特別価格で利用できます。

編集部

編集部

ほかにも、賃貸物件の仲介手数料や各種レジャー施設、レンタカーサービスなどが割引になったり、結婚や出産などでお祝いがもらえたりします。参画中の担当者に問い合わせれば利用が可能です。

特徴⑥姉妹サービス「レバテッククリエイター」も運営

レバテックフリーランスを運営するレバテック株式会社は、フリーランス向けに「レバテッククリエイター」というサービスも展開しています。

サービス名 特徴
レバテックフリーランス エンジニアに特化したサービス
レバテッククリエイター クリエイター・Webデザイナーに特化したサービス

どちらもフリーランス向けのサービスになりますが、対象にしている職種がエンジニアとクリエイター・デザイナーで異なります。

ゲームクリエイターやWebデザイナー、シナリオライターなどの職種の案件も探したい人は、レバテッククリエイターも併せて利用してみるとよいでしょう。

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

レバテックフリーランス運営会社「レバテック株式会社」はどんな会社?

会社名 レバテック株式会社
設立 2017年8月1日
資本金 60,000,000円(資本準備金を含む)
本社 東京都渋谷区2‐24‐12 渋谷スクランブルスクエア24階・25階
事業内容 システムエンジニアリング事業
IT・Web領域における人材紹介事業
公式URL https://leverages.jp/business/it/

レバテック株式会社は、東京に本社をもつITやWeb業界の人材紹介事業やシステムエンジニアリング事業をおこなう企業です。

フリーランスエージェントサービスはレバテックフリーランスのほかに、クリエイター・デザイナーに特化した「レバテッククリエイター」を運営しています。

また、IT・Web業界に強い求人情報サイト「レバテックキャリア」や、IT・Web業界の企業と転職希望者をマッチングする「レバテックダイレクト」、IT業界に特化した学生向け就活支援サービス「レバテックルーキー」などの幅広くサービスを展開しています。

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

レバテックフリーランスと他のサービスを比較

ここでは、レバテックフリーランスと「フリエン」「Midworks(ミッドワークス)」「エンジニアスタイル」のサービスの違いを比較していきます。

サービス名 レバテックフリーランス
furien(フリエン)
Midworks(ミッドワークス)
エンジニアスタイル
案件数(2023年9月時点) 1,875件 16,775件 9,445件 311,119件
高単価案件数(月60万円以上) 1,316件 9,167件 1,672件 205,513件
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉
大阪、兵庫、京都、福岡
長崎、熊本、大分
 関東、関西、東海、九州  東京、大阪 東京、埼玉、千葉、神奈川
支払いサイト 15日(月末締め翌月15日支払い) 通常60日(案件によって異なる)
先払い(早期25日払い)
即日払い(前月稼働分)
20日
比較ポイント 人気度・案件数ともに
業界トップクラス
先払い、即日払いが可能 正社員並みの福利厚生
用意されている
案件応募で
最大10万円のAmazonギフト券
公式サイト

案件数が1番多いのはエンジニアスタイル東京、2番目に多いのがレバテックフリーランスです。より多くの案件の中から見つけたい人はこの2つのサービスを併用するとよいでしょう。

対応エリアは、レバテックフリーランスとフリエンが範囲が広いため、地方で案件を探している人はこの2つのサービスの利用をおすすめします。

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

レバテックフリーランスが保有する案件の特徴

レバテックフリーランスはエンジニア向けの案件が豊富ですが、エンジニアといっても様々なポジションや業種があるため、実際にどのような案件があるのか紹介します。

実際の求人案件を紹介

実際に掲載されている案件を見てみましょう。

アイドル系ソーシャルゲームアプリ開発の求人・案件

※画像引用元:レバテックフリーランス公式サイト

  • 職務内容:アイドル系ソーシャルアプリの開発
  • 単価:~600,000円/月
  • 開発環境:C#
  • 求めるスキル:Unityを用いた開発経験3年以上、Gitを用いた開発経験
  • 募集職種:システムエンジニア(SE)

官公庁向けデータ活用基盤開発の求人・案件

※画像引用元:レバテックフリーランス公式サイト

  • 職務内容:官公庁向けデータ活用基盤開発
  • 単価:~800,000円/月
  • 開発環境:Java
  • 求めるスキル:プロジェクト管理経験、クライアント折衝英検、Javaを用いたWebアプリの開発経験1年以上、DB2・Windows Serverを用いた開発経験
  • 募集職種:システムエンジニア(SE)

社内システムリプレイスの求人・案件

※画像引用元:レバテックフリーランス公式サイト

  • 職務内容:システムの導入・選定、DB連携構築
  • 単価:~750,000円/月
  • 開発環境:‐
  • 求めるスキル:DB操作経験、システムリプレイス経験
  • 募集職種:システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)

公式サイトでは「詳細を見る」をクリックすれば、プロジェクトの詳しい内容や担当者のコメントも見ることができます。

どの業界・職種の案件が多い?

レバテックではさまざまな業界の案件を取り扱っています。ここでは2022年12月時点で多かった案件を紹介します。

数ある案件のなかでも次の業界を多く取り扱っていました。

  • ソーシャルゲーム(2,071件)
  • ECサイト(1,011件)
  • 医療・福祉(763件)
  • 人材・教育(700件)
  • 通信(700件)

職種別では、次のエンジニア向けの案件を多く取り扱っています。

  • インフラエンジニア(7,081件)
  • サーバーエンジニア(3,164件)
  • アプリケーションエンジニア(1,868件)
  • ネットワークエンジニア(1,673件)
  • フロントエンドエンジニア(1,604件)

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

レバテックフリーランスを賢く活用するコツと注意点

レバテックフリーランスを上手に活用するために、コツと注意点を確認しておきましょう。

採用されるためのサポートは積極的に利用する

レバテックフリーランスを最大限に活用するなら、ただ案件を紹介されるのを待つだけではなく、サポートサービスを積極的に利用しましょう。

たとえば、スキルシートの書き方やコツを担当者に聞くことができます。スキルシートは、保有資格や習得している言語、これまで携わったプロジェクトをまとめたエンジニア向けの経歴書です。

編集部

編集部

案件の採用を左右する重要な書類のため、知識のある担当者に相談できると完成度の高いものができるでしょう。

また、クライアント企業との面談前には、採用されるためのポイントについても担当者からアドバイスをもらえます。ほかにも気になることや不安なことがあれば、担当者に気軽に相談しましょう。

スキルを明確化してプロフィールを充実させる

自分の条件に合った案件を担当者に紹介してもらうには、スキルを明確化してプロフィールを充実させておくことが大切です。

編集部

編集部

保有する資格や知識、今まで携わってきたプロジェクトなど、なるべく細かく記載すると良いです。

今までの経験や実績を詳細に書くことにより、自分が即戦力であることがアピールでき、より多くの案件を紹介してもらいやすくなるでしょう。

この際、自分の希望条件も明確化しておくのがおすすめです。いくら案件をたくさん紹介してもらっても、自分の条件に合わない案件では意味がありません。

未経験OKの案件が少ない

レバテックフリーランスで紹介される案件は、即戦力となる実務経験のある人の応募が多く、未経験OKの案件は少ないです。

案件数が業界最大級ではありますが、実務経験の年数やスキルによっては紹介される案件が少ない、またはされない可能性があります。レバテックフリーランスで案件を紹介してもらうには、2~3年以上の実務経験が求められる場合が多いようです。

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

レバテックフリーランス利用の流れ

レバテックフリーランスの利用の流れは次の通りです。

  1. 公式サイトから会員登録する
  2. カウンセリングを受ける
  3. 自分に合った案件を紹介してもらう
  4. 気になった案件を申し込み商談する
  5. 商談が成立したら契約し参画する

会員登録は1分程度で完了します。会員登録後は5営業日以内に担当者から連絡があり、カウンセリングの日程調整をおこないます。

カウンセリングは、IT業界の最新情報を熟知し、知識も豊富な担当者がおこなってくれます。参画後も専任の担当者がつき、定期的にコミュニケーションを取りながらフォローしてくれるので安心です。

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

フリーランスエージェントの利用でよくある質問

最後にフリーランスエージェントに関するよくある質問を解説します。

エージェントの面談では何をする?

エージェントの面談では多くの場合、まず経歴やスキルの確認をします。その後、今後のキャリアプランや希望の仕事内容や単価など条件を聞かれ、その人にあった案件を探してくれます。

この際、不安なことや不明なことも相談できるので、面談前に書き出してまとめておくとよいでしょう。

案件を受注するまでの平均期間は?

フリーランスエージェントに登録してから、案件を受注されるまでには、スムーズに決まれば1週間、なかなか受注が決まらず長引けば1ヵ月以上の期間がかかります

なかなか案件が紹介されない場合、スキルや実務経験が足りていない可能性があります。その際は、レバテックフリーランスではなくレバテックキャリアを利用し企業でスキルや実務経験を積んでから、フリーランスになるのを再挑戦するのもよいでしょう。

税金や確定申告はどうしたらいい?

フリーランスは企業などに属さない個人事業主になるため、確定申告をする必要があります。

多くのフリーランス向けのエージェントサービスでは、税理士を紹介してくれたり、相談会を実施してくれたりして税金や確定申告のサポートをしてくれるので、不安な場合はぜひ活用しましょう

フリーランスで働く人はどのくらいいる?

フリーランスには明確な定義がありません。

そのため、資料ごとにフリーランスの定義が異なり働く人の人数も若干異なりますが、ランサーズの「新・フリーランス実態調査 2021-2022年版」によると、現在のフリーランス人口は1,577万人となっています。

2020年1月調査では1,062万人だったため、大幅に増えています。

編集部

編集部

リモートワークが実現可能になり、より自由な働き方を求めてフリーランスになる人は少なくありません。

 

レバテックフリーランス
登録はこちら(無料)

まとめ

レバテックフリーランスは、案件数が業界のなかでも高単価案件が豊富なエージェントサービスです。また、担当者が密に企業とやり取りをしており、案件紹介のマッチング力の高さも魅力になります。

さらにフォローも充実しており、参画中も定期的なコミュニケーションをとってくれ、現状に合ったサポートを受けられます。

スキルや実務経験が2~3年以上ある人は、レバテックフリーランスを上手に活用すれば収入アップを狙こともできるでしょう。


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました