薬剤師の求人が多い転職エージェント『ファルマスタッフ』は大手薬局チェーンをグループに持つ企業が運営しており人気の高いサービスです。
大手が運営していると言っても、「求人は自分に合っている?」「しつこい電話連絡はない?」など、不安に思う場合もあるでしょう。
本記事では、実際にファルマスタッフを利用した薬剤師に直接インタビューしてわかった口コミ・評判を徹底解説します。
本記事では、信頼性の高い口コミをお届けするために、ファルマスタッフの利用者に直接オンライン取材を実施しました。ぜひ参考にしてください。
ファルマスタッフのリアルな口コミ・評判を見てみよう
ここからは実際にファルマスタッフを利用したユーザーから見て、どのようなサービスなのかみていきましょう。本章では利用者の口コミ・評判をもとにサービスを考察します。
ファルマスタッフを実際に利用した人の口コミを紹介
最初に、ファルマスタッフを利用した方の口コミをまとめました。
リアルな口コミを把握できるので、利用しようか悩んでいる方は参考にしてください。
担当者が真剣に対応してくれる
担当者の方が多くの紹介先を持ってきてくださり、企業と交渉してくれた。個人ではここまで動けなかったと思う。(神奈川県/40代/男性/薬剤師)
求人数が多く質が良い
ファルマスタッフは登録求人数、紹介数が多く、さすが大手だなと感じました。(埼玉県/30代/男性/薬剤師)
口コミからわかった「ファルマスタッフ」とは?
ファルマスタッフの利用者からサービスを分析すると「担当者の対応が親切」といったスタッフの対応についての評価が多いことがわかりました。
ファルマスタッフは転職者の個別相談やフィードバックを丁寧におこない、悩みを解決して転職に対する希望を叶える方法を一緒に考えることを理念として掲げています。
その考えがスタッフに周知されているため、口コミや評判でも担当者の対応に関する良い評価が集まっています。
薬剤師への転職で「特にしっかりとサポートしてもらって転職をしたい」「転職経験やキャリアがないから不安」という人におすすめできます。
【インタビュー】ファルマスタッフを利用した人の評判・口コミ
マイナビニュース転職では、信頼性が高い声をお届けするために、実際にファルマスタッフを利用した薬剤師の方にオンラインインタビューをおこないました。
Q:転職しようと思ったきっかけを教えてください
年収が仕事に見合わないことがまず第一でした。
また、やりがいも理由の一つです。
前職では病院での勤務だったのですが、治療に対する考え方が私の意向と異なっており、モチベーションが低下してきたので、転職を決断しました。
私は抗菌薬の認定資格を持っていることもあり、急性期治療にもっと携わっていき、先生への処方提案ももっとしていきたいと考えています。ただ、前職の病院は療養型で、積極的というよりは介護に近い治療方針でしたので、合わないと感じるようになりました。
Q:ファルマスタッフを利用して良かった点を教えてください。
ファルマスタッフについては、しつこい電話が全然なかったのが良かったです。
担当者から定期的な確認の電話はあるものの、数か月に一度などで、こちらのペースで話がしやすかったです。
そうなのですね。他の転職サイトではしつこい連絡がありましたか?
私はいくつも転職サイトに登録していましたが、忙しいと言ってるのに、電話をかけてくるサービスもありました。毎日電話してくるところもありましたね。
それは大変でしたね…。
そのようなサービスもある中、ファルマスタッフは利用者に寄り添った対応が期待できそうですね。
Q:ファルマスタッフを利用して残念だったと感じる点は?
年収アップが実現でき、かつ専門的な分野に強い病院に転職したかったのですが、要望が多すぎたためかすべてを満たしている病院を紹介していただくことはできませんでした。
ファルマスタッフは求人数の多さが特徴の一つですが、要望に完全にマッチする求人がないこともあるのですね。
そうですね。年収は高い求人を多く紹介してくださり、ありがたいことに合格もいただいていました。
ですが、私が希望する急性期治療というよりは療養型の求人が中心で、やはりやりがいの部分は譲れないと思い、転職はしませんでした。
最終的には自身で見つけて応募したところに合格し、そちらに落ち着きました。
Q:ファルマスタッフはどんな人にお勧めできますか?
ファルマスタッフは求人数が多いのですが、おそらく調剤薬局向けの求人が多いと思われます。
そのため調剤薬局への転職を中心に考えている場合にマッチすると思います。
病院勤務の求人も多いですが、療養型病院の求人が多かったということで、急性期治療の現場で勤務をしたい場合はOさんのように、ご自身でも求人を探してみたほうがよいかもしれませんね。
はい。
また、ファルマスタッフはしつこい営業が少なく、ゆっくりと転職活動をしたい方にはおすすめです。
また病院よりも調剤薬局を志望している人ならば、なおさら合っているかもしれません。
逆に、急いで転職活動をしたい方や、ぐいぐいと営業されるのが苦にならない方ならば、他の転職サービスもよいかもしれないと思います。
インタビューさせていただいたOさんは、年収アップ+急性期治療の現場で薬剤師としてのスキルを高めていきたいという軸で転職を進められました。
複数のサービスを利用した結果、ファルマスタッフは調剤薬局の求人割合が高く、連絡ペースが適度で、マイペースに転職活動を進められたとのことでした。
調剤薬局への転職を希望する人や、普段の業務が忙しい人に向いているサービスと言えるでしょう。
ただ、Oさんのように特定の専門領域に強い病院へ転職を志望する場合は、転職サイトだけでは十分な求人情報が得られない可能性もあります。
複数の転職サービスを使って情報を集めつつ、自身でも病院を探すことで早期の転職が実現できるでしょう。
ファルマスタッフと他のサービス違いとは?3つの特徴を解説
※画像引用元:ファルマスタッフ公式HP
-
薬剤師として転職できる求人を探している
-
地域を限定せず幅広い求人から選びたい
-
スキルに自信がないからサポートしてほしい
続いて、ファルマスタッフの3つの特徴について、以下で詳しく紹介していきます。
特徴①調剤薬局の求人に強い
ファルマスタッフが調剤薬局の求人に強いと言われる理由は、大手薬局会社の日本調剤株式会社のグループだからです。
日本調剤は全国47都道府県に調剤薬局を展開しており、在籍する薬剤師は4,000名を超えています。調剤薬局のノウハウを活用したうえで転職サービスを展開できるため、ファルマスタッフには薬剤師の事情に精通している転職アドバイザーが多いです。
また、ファルマスタッフのアドバイザーは、転職者に紹介する職場に直接訪問したうえで話を聞いています。そのため、1日の仕事の内容や休日数はもちろん、職場の空気感などの詳しい事情を教えてもらうことも可能です。
特徴②全国12ヵ所に拠点がある
ファルマスタッフの拠点は、全部で12ヵ所です。薬剤師の方が利用する他のエージェントサービスの拠点と比べてみると、以下のようになっています。
エージェントサービス | 場所 |
ファルマスタッフ | 札幌・東北(仙台)・大宮・船橋・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・九州 |
リクナビ薬剤師 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
薬キャリAGENT | 東京・大阪 |
ファーマキャリア | 東京 |
このように、ファルマスタッフの拠点が他のエージェントより多いことがわかります。
全国に拠点があることのメリットは、それぞれの地域の事情に詳しいエージェントが多いことです。現在、あなたがどの地域に住んでいたとしても、ファルマスタッフを利用することで、あなたの希望する勤務地の職場の情報を、具体的に教えてもらえます。
特徴③充実した研修・教育が受けらえる
大手薬局会社のグループに所属している強みを活かし、薬剤師をバックアップするための研修・教育制度が充実していることも見逃せません。
転職支援サービスに登録した方であれば、以下のサービスが利用できます。
サービス | 概要 |
キャリアコンサルティング | あなたのキャリアアップを実現するために、専任のキャリアアドバイザーの方が定期的に面談をして、キャリアに関するアドバイスをおこなう制度 |
JPラーニング | 薬剤師として仕事をするために必要な知識はもちろん、保険制度や法律について幅広く学習できるe-ラ―ニングプログラム |
おすすめの薬剤師向け転職サービスを紹介したこちらの記事も併せてご覧ください。
ファルマスタッフのメリット・デメリット
ファルマスタッフを有効に活用するうえで、メリットとデメリットの両方を理解することは大切です。ここでは、メリットとデメリットをそれぞれ3つずつお伝えします。
メリット | デメリット |
|
|
ファルマスタッフのメリット
ファルマスタッフは、以下3点が主なメリットです。
- メリット①アドバイザーのサポートが手厚い
- メリット②求人数が多い
- メリット③好条件の派遣求人が豊富
それぞれの詳しい内容をお伝えしていきます。
メリット①アドバイザーのサポートが手厚い
ファルマスタッフの大きなメリットは、アドバイザーの方が一人ひとりの転職希望者のサポートを丁寧におこなうことです。
応募書類の作成や面接対策、年収交渉など、1人でおこなうのは難しいことについて細かくフォローしてもらえます。さらに、アドバイザーの方が、職場の方の性格や人間関係まで把握しているため、あなたの性格や価値観に合わせた職場を紹介してもらうことも可能です。
メリット②求人数が多い
求人数が多いことも、ファルマスタッフのメリットの1つです。薬剤師の方が主に利用する他の転職エージェントサービスと比べてみると、以下のようになっています。
エージェントサービス | 求人数(調剤薬局の求人数) |
ファルマスタッフ | 51,773(42,958)件 |
リクナビ薬剤師 | 23,382(9,705)件 |
薬キャリ | 55,319(23,775)件 |
ファーマキャリア | 39,297(254)件 |
※2024年12月時点
表でわかるとおり、他のエージェントと比べて求人数が多いです。選択肢が多いからこそ、自分にピッタリな職場を見つけられる可能性が高くなります。
メリット③好条件の派遣求人が豊富
好条件の求人が多いことも見逃せないポイントです。ファルマスタッフの求人情報をさらに細かく調べてみると、以下のような結果が表示されました。
- 高収入(年収600万円以上):12,867件
- 土日祝休み:5,471件
- 18時までの職場:12,635件
- 年間休日120日以上:14,562件
少しでも給料をあげたい・ワークライフバランスを整えたい、といった希望をかなえることができます。
さらに、ファルマスタッフは、
- 事業が健全におこなわれているか
- 社内監査の体制は適切か
- 情報の管理や保護は徹底しているか
といった基準によって判定される「優良派遣事業者」の認定を取得しており、安心できる転職エージェントです。
ファルマスタッフのデメリット
ファルマスタッフには上記のようなメリットもある一方で、以下のデメリットがあります。
- デメリット①アドバイザーによってサービスにムラがある
- デメリット②企業の求人が少ない
- デメリット③転職に時間がかかる可能性がある
デメリットも理解しておくことは、望む転職を果たすために大切なことです。それぞれの具体的な内容を紹介します。
デメリット①アドバイザーによってサービスにムラがある
ファルマスタッフのアドバイザーの方は丁寧な方が多いと評判です。しかし、さまざまなアドバイザーが在籍していることもあり、あなたが興味を持った職場の情報にあまり詳しくない方が担当アドバイザーになるケースもあります。
そのため、仕事内容や待遇に関する詳しい情報を教えてもらえないことや、応募先に合わせた面接対策のアドバイスが不十分な場合もあります。
デメリット②企業の求人が少ない
ファルマスタッフは、調剤薬局の求人は多いのですが、企業への求人が少ないです。例えば、マイナビ薬剤師とファルマスタッフの企業の求人数を比べてみると、10倍近い差があります。
※2024年9月時点
そのため、企業への求人を探している方にとっては、物足りなさを感じてしまうかもしれません。
デメリット③転職に時間がかかる可能性がある
ファルマスタッフを利用すると、転職活動がスムーズに進んでいる気がしないと感じる場合もあります。なぜなら、アドバイザーが一人ひとりの転職希望者にピッタリな求人を見つけたり、適切な面接対策を考えたりするのに時間がかかってしまうからです。できる限り早く転職活動を進めたいという方は、もどかしさや不安を抱いてしまう可能性があります。
ファルマスタッフを最大限利用する3つのコツ
ファルマスタッフをうまく活用するためのポイントは、以下の3つです。
- 転職目的と希望を明確にしておく
- アドバイザーが合わない際は変更してもらう
- 他の転職サイト・転職エージェントと併用する
それぞれのポイントについて、1つずつ説明します。
転職目的と希望を明確にしておく
転職希望を明確にしておくことは、自分が希望する求人を見つけるうえでとても大切です。例えば以下のように、希望する条件を具体的に決めることで、アドバイザーの方があなたにピッタリな求人を探しやすくなります。
- 自分の意見に耳を傾けてくれる職場で仕事がしたい
- 年収はできれば450万円は欲しい
- 土日は休める職場で働きたい
とはいえ、条件面ばかりこだわりすぎると、薬剤師という仕事を通して実現したいことを、日々の仕事で果たせなくなるかもしれません。そのため、何のために転職するのか・転職をすることで何を成し遂げたいのか、という点も明確にすることで、転職先でも毎日やりがいを感じながら仕事に打ち込めます。
アドバイザーが合わない際は変更してもらう
アドバイザーと相性が合わないということは、決して珍しい話ではありません。学生時代、相性が良い先生もいれば、良くない先生もいたでしょう。それは、あなたとエージェントのアドバイザーとの関係においても当てはまることです。
とはいえ、相性が合わないアドバイザーと転職活動を進めていくとなると、いろいろと不安を抱いてしまいます。そうすると、転職活動をスムーズに進めることができません。
もし、どうしてもこの担当者とは合わない・できればアドバイザーを変更してほしい、という場合は問い合わせの窓口に相談して、担当の変更希望を伝えてみましょう。変更するうえで費用は発生しないため、ご安心ください。
他の転職サイト・転職エージェントと併用する
他の転職サイトやエージェントを併用することのメリットは、1つのサイトやエージェントのデメリットを補う効果があることです。他のサービスを利用することで、あなたに合った求人を見つけやすくなります。
ファルマスタッフ以外の、薬剤師向けのエージェントであれば、先ほど紹介した以下のサービスがあります。
- リクナビ薬剤師
- マイナビ薬剤師
- 薬キャリAGNET
- ファーマキャリア
例えば、調剤薬局だけでなく、企業の求人も見てみたいということであれば、企業の求人を多く抱えているマイナビ薬剤師を併用するといった使い方が可能です。あなたの希望に合わせて、複数のサービスを上手に使いこなしましょう。
その他の薬剤師向けの転職サービスの評判について知りたい人は、こちらの記事がおすすめです。
「リクナビ薬剤師の評判は?実際の口コミとメリット・デメリットを解説」
「ファーマキャリアの評判は?口コミから分かるメリット・デメリットを解説」
ファルマスタッフを利用する流れ
ファルマスタッフを有効利用するためには、一連の流れを理解しておくとよいでしょう。そこでここでは、ファルマスタッフを利用する流れを詳しく紹介します。
ファルマスタッフを利用して転職活動を進める流れは、以下のとおりです。
- ファルマスタッフに登録する
- アドバイザーと面談をして求人をもらう
- 求人へ応募する
- 書類選考通過後に面接をおこなう
- 内定を獲得して退職する
それぞれの項目について、具体的に見ていきましょう。
1.ファルマスタッフへ登録する
ファルマスタッフの登録方法はとてもシンプルです。公式サイトから氏名や連絡先など必要事項を入力すれば完了します。(電話での登録もできます)
各支店の連絡先
支店名 | 連絡先 | 支店名 | 連絡先 |
札幌 | 0120-40-8931 | 名古屋 | 0120-35-8931 |
東北(仙台) | 0120-46-8931 | 京都 | 0120-12-8931 |
大宮 | 0120-24-8931 | 大阪 | 0120-73-8931 |
船橋 | 0120-70-8931 | 神戸 | 0120-36-8931 |
東京 | 0120-38-8931 | 広島 | 0120-72-8931 |
横浜 | 0120-05-8931 | 九州 | 0120-76-8931 |
登録した後、2〜3日以内に担当者から電話やメールを通して連絡が来ます。もし、知らない番号から電話がかかってきたときは、転職エージェントからの連絡の可能性があることを、頭に入れておいてください。
このとき、担当者から以下のような質問を受けたあと、面談をする日時を決めることになります。事前に考えておくとスムーズでしょう。
- 転職活動をいつぐらいから始めようと考えているか
- どのような業種や職種を希望しているのか
- 勤務地や年収などの希望条件
2.アドバイザーと面談し求人紹介してもらう
面談の日程を決めた後は、ファルマスタッフの拠点を訪問してアドバイザーの方と面談をおこないます。もし、オフィスへの訪問が難しい場合は、電話での面談を選ぶことも可能です。
このとき、あなたが電話やメールで伝えた希望をもとに、アドバイザーから求人の案内があります。このとき、最初の電話やメールで伝えきれなかった細かい希望を、面談を通して伝えることを忘れないようにしてください。
あなたが希望する求人をアドバイザーの方と一緒に見つけることが、面談の大きな目的です。
3.求人へ応募する
希望する求人が見つかった後は、エージェントを通して応募することになります。応募のために必要なのは履歴書と職務経歴書です。転職活動のための履歴書や職務経歴書を作成した経験がない場合でも、心配いりません。なぜなら、書類の書き方を無料でアドバイスしてもらえるからです。
アドバイスを通して、自身の強みがより伝わる内容に仕上げていきます。完成後、担当者が推薦文を添えて書類を応募先に提出します。
4.書類選考通過後に面接をおこなう
書類選考を通過した場合は、いよいよ面接です。面接を通過するうえで重要なのは、念入りに準備をすることです。とはいえ、初めての転職活動であれば、どのように準備すればよいのかわからないのも無理はありません。そのときは、転職アドバイザーからアドバイスをもらうことや、本番を想定した面接の練習をすることができます。面接対策も、一切費用がかかりません。
さらに、自分一人でおこなうのが難しい面接の日程調整もエージェントを通しておこなえます。もし応募先から提示された日程が合わない場合は、エージェントに伝えましょう。
5.内定を獲得し退職する
最終面接を通過すれば、いよいよ内定獲得となります。内定獲得後は、エージェントの方が条件面(年収や入社日)などの交渉をおこないます。応募先から提示された条件が自分の希望と合わない場合は、エージェントに伝えてみましょう。
内定獲得後においてもう1つ大切なのが、現在の職場に退職の意思を伝えることです。職場の上司にハッキリと自分の意思を伝えられるのであれば問題ありませんが、なかにはそれが難しいと感じる人もいます。
ファルマスタッフの場合は、内定獲得から退社までのサポートをおこなうサービスもあるので、もし困ったことがあれば相談してみましょう。
ファルマスタッフでよくある質問
ファルマスタッフを利用するにあたり、気になる点や疑問がある人もいるでしょう。ここでは、ファルマスタッフに関してよくある3つの質問について回答します。
よくある質問は、以下の3つです。
- すべてのサービスが無料で利用できる?
- 拠点に行けないと求人は紹介してもらえない?
- ファルマスタッフの退会方法は?
以下でそれぞれ詳しく紹介します。
すべてのサービスが無料で利用できる?
ファルマスタッフを利用すると、転職活動に必要なサポートをすべて無料で利用できます。サービスは以下のとおりです。
- エージェントの登録
- あなたの希望に合った求人紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 内定を勝ち取るための面接対策
- 応募先との面談日時の調整
- あなたの希望する年収を得るための交渉
費用のことは気にせずに、全力で転職活動を進めてください。
拠点に行けないと求人は紹介してもらえない?
ファルマスタッフには全国に12の拠点がありますが、拠点に行かなくても転職のためのサポートが受けられます。
最近の社会情勢を踏まえると、わざわざ拠点に行くことに対してためらいの気持ちを抱いてしまうのは、致し方のないことです。この点を、ファルマスタッフ側も十分理解してくいるので、ご安心ください。
もし拠点に行くのが厳しい場合でも、電話やメールを通して丁寧なアドバイスを受けることができます。
ファルマスタッフの退会方法は?
「どうしてもファルマスタッフを退会したい」「自分のイメージしているサービスと違っていた」など、もしかするとこのように感じてしまうケースもあるかもしれません。
退会したくなった場合は、エージェントに退会したいということをメールまたは電話で伝えるようにしましょう。仮に退会したとしても、これまで受けたサポートに関する費用は発生しないため、費用の心配をしなくて済みます。
まとめ
ファルマスタッフは薬剤師として転職を目指す方におすすめのエージェントです。魅力的な求人を多数抱えており、1人ひとりの状況に合わせて丁寧にサポートしてもらえるメリットがあります。
もし、転職を検討しているのであれば、登録を済ませてアドバイザーの方の話を聞いてみてはいかがでしょうか。ファルマスタッフを賢く利用して、自分にあった理想の転職を目指しましょう。
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。