数ある投資の中でも、少額から始められ、郵便局や銀行でも買える、といった敷居の低さから、多くの人の注目を集める「投資信託」。老後の資産形成にも有益だと言われていますが、本当に投資信託でお金を増やすことはできるのでしょうか。

この連載では、金融商品の斡旋や販売をしない中立的なお金の学校ファイナンシャルアカデミーが、投資信託の「よくある落とし穴」の中身を分解しながら、着実に資産形成をするためのヒントをお伝えします。

  • 投資信託なら「初心者でも簡単に資産を増やせる」ってホント!?

投資である以上、資産を減らしてしまう可能性はある

「初心者には投資信託がおすすめ!」「ほったらかしでもできる!」と言った言葉と共に、SNSや個人ブログで見かける「初心者でも簡単に資産を増やせる!」という言葉。この言葉について、あなたはどう思いますか?

まずこれが、最初の落とし穴。答えはYESであり、NOでもあります。投資である以上、当然ですが、資産を減らしてしまう可能性はあります。でも投資信託は、「簡単」とか「楽チン」とか「ほったらかし」といった言葉と共に語られることが多いのも事実。そこで大前提となる、投資信託のしくみと特徴について、簡単におさらいしておきましょう。

運用はプロにお任せ! でも、●●が至難の技って知っていましたか?

投資信託は簡単に言えば、色々な金融商品が入った福袋。しかもデパートの福袋と違って「この商品には日本の不動産が○%入っていて、アメリカの○○という会社の株が○%入っていて」とあらかじめ中身がわかるのが特徴です。

また、一部のネット証券では100円からでも買えるのが投資信託。ある程度まとまった金額が必要な他の多くの投資と比べると、スタートする敷居が低いことは事実です。

その上、運用については、なんとプロにお任せできるのです。もしあなたが、海外の不動産投資に興味を持ったとしても、実際に自分で投資するのは簡単なことではないでしょう。でもこれが投資信託なら、海外の不動産を組み入れた投資信託を「○○円分お願いします!」と買ってさえしまえば、面倒なやりとりゼロで投資スタート! 運用は全てプロが行ってくれるというわけです。

そういった意味では「簡単」であることは事実のようです。ですが、投資信託には、実は非常に難しいことがあるのです。

ここで、みなさんにクイズです。現在日本にはどのくらいの数の投資信託が存在するかご存じでしょうか? 100本くらい? 500本くらい? 1,000本くらい……?

いえいえ、今はなんと約6,000本もの商品が存在すると言われています。その数を株式投資と比較してみましょう。優良銘柄を選ぶのが難しそうに感じる株式投資ですが、日本の上場企業の数、つまり株式投資できる会社の数は約3,800社。この数と比べてみても、投資信託の商品数の多さは明らかです。

言い換えれば、投資信託は「良い商品を選ぶこと」が非常に難しい投資なのです。

簡単だからこそ「信託報酬」がかかる

別の観点からも考えてみましょう。運用をプロが行ってくれる投資信託。投資初心者にとって、これは嬉しいポイントです。しかし何ごとも甘いだけの話はありません。運用をプロが行うからこそ、そこに「手数料」が発生するのです。

投資信託には、買ったり売ったりするタイミングでかかる手数料だけでなく、運用時、つまりその商品を保有している間、かかり続ける手数料が存在します。「信託報酬(しんたくほうしゅう)」と呼ばれるこの手数料。「報酬」とつくので知識がないと、何かがもらえそうな雰囲気を感じる人もいるかもしれませんが、これは運用成績に関わらず、商品を保有していれば、ずっとかかり続ける手数料なのです。

もし仮に、年平均5%増える商品であったとしても、信託報酬が2%なら、実質は3%の商品を買ったのと同じこと。20年、30年といった単位で長期に保有し、資産を大きくするのが投資信託ですが、利益が思ったより出ないイマイチな商品を買ってしまうと、マイナスがどんどん膨らんだり、気付いた時には自分が期待していたほど資産形成ができていなかったり、という事態に陥る可能性も十分ありえるのです。

投資信託は始めるハードルは低いものの、成果を出すためにはやはり知識が必要な投資です。次回は、非常に多くの人がひっかかってしまう落とし穴「ランキング」について、深掘りしていきましょう。

ファイナンシャルアカデミー

お金の教養を身につけるための「総合マネースクール」。2002年の創立以来、東京校・大阪校・ニューヨーク校・WEB受講を通じて19年間で延べ60万人が、貯蓄や家計管理といった生活に身近なお金から、資産運用、キャリア形成、人生と社会を豊かにするお金の使い方までを学んでいる。現在、全くの初心者でも投資の基礎知識をわかりやすく学べる「株式投資スクール体験セミナー」「投資信託スクール体験セミナー」などを無料提供している。