【2023年5月最新版】置くだけWiFi(ホームルーター)のおすすめ5社!速度や料金で徹底比較! | マイナビニュース インターネット比較

【2023年5月最新版】置くだけWiFi(ホームルーター)のおすすめ5社!速度や料金で徹底比較!

【2023年5月最新版】置くだけWiFi(ホームルーター)のおすすめ5社!速度や料金で徹底比較! 置くだけWiFi(ホームルーター)

「ネットをすぐ利用したいけど何を購入したら良いかわからない」とお悩みではないでしょうか。

物件によっては光回線の開通工事ができないこともあります。そんな時に便利なのが置くだけWiFiです。

置くだけWiFiとは、工事が不要でコンセントに挿すだけですぐにWiFiが利用できる据え置き型のホームルーターのことです。

置くだけWiFiは主に3種類あり、それぞれ速度や料金・サービス内容に特徴があるので、自分の希望や使う上で重視したいポイントに合わせて選ぶ必要があります。

今回は、月間30万人のネット回線のお悩みを解決しているマイナビニュース ネット比較編集部が3種類の置くだけWiFiの詳しい解説をはじめ、どの窓口から申し込むと一番オトクで使いやすいのか窓口15社を徹底比較して解説していきます。

  1位 2位 3位 4位 5位
速度で
選ぶなら
home5g
ドコモhome5G
Broad WiMAX
Broad WiMAX
5G CONNECT
5G CONNECT
モバレコエアー
モバレコエアー
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン

下り最大4.2Gbps

下り最大2.7Gbps

下り最大2.7Gbps

下り最大2.1Gbps

下り最大1.0Gbps
安さで
選ぶなら
モバレコエアー
モバレコエアー
5G CONNECT
5G CONNECT
home5g
ドコモhome5G
Broad WiMAX
Broad WiMAX
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
2,393円※2
3,718円※3
3,819円
4,611円※4
4,874円
キャンペーン
充実度で
選ぶなら
モバレコエアー
モバレコエアー
Broad WiMAX
Broad WiMAX
5G CONNECT
5G CONNECT
home5g
ドコモhome5G
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
★17,000円
・現金
・最短翌月末※2
★【マイナビ限定】20,000円
・現金
・半年後
★違約金補填
・最大46,000円分※4
★30日間お試し期間
月額料金・事務手数料が0円
5ヶ月分無料キャンペーン
★18,000円分
・Amazonギフト券
・半年後※3
なし

とくこ
とくこ

契約前の注意点置くだけWiFiの選び方もわかりやすく説明するから、参考にしてね!

置くだけWiFi(ホームルーター)のオススメを知りたい方やどこで契約しようか迷っている方は、この記事を読むとあなたにぴったりのサービスが見つかりますよ。

この記事でわかること
  • 置くだけWiFiとは?
  • 端末のスペックがわかる
  • おすすめの置くだけWiFi(ホームルーター)がわかる
  • 置くだけWiFi以外のおすすめWiFiもわかる!
  • 当サイト限定の置くだけWiFiに申し込める

合わせて読みたい|ドコモhome5G wimaxプロバイダ比較
※2023/05/30時点の情報です。

  1. 置くだけWiFi(ホームルーター)とは?
    1. 置くだけWiFi(ホームルーター)がオススメの人
    2. 置くだけWiFi(ホームルーター)がオススメではない人
  2. 【選び方】置くだけWiFi(ホームルーター)の選び方
    1. 機種のスペックを選ぶ
    2. 自分の重視するポイントで選ぶ
    3. スマホのセット割で選ぶ
    4. 一番お得な申し込み窓口を選ぶ
  3. 【メリット】置くだけWiFi(ホームルーター)のメリット3つ
    1. コンセントにさすだけ工事が不要で使える
    2. データ容量の制限なしで使える
    3. ポケット型WiFiよりも安定した通信ができる
  4. 【注意点】置くだけWiFi(ホームルーター)の注意点
    1. 持ち運びができず、外では使用できない!契約解除や違約金発生も!
    2. 契約するサービスによって通信制限がある
    3. 光回線と比較すると速度が遅い
    4. 途中解約の場合端末残債が発生する
  5. 【5G比較】置くだけWiFi(ホームルーター)の5G対応機種を比較
    1. ドコモの5G対応機種「home 5G HR01」
    2. ソフトバンクの5G対応端末「Air ターミナル 5」
    3. WiMAX(au)の5G対応機種「L11」・「L12」
  6. 【速度比較】置くだけWiFi(ホームルーター)速度を比較|おすすめ窓口
    1. 【1位】home 5G|最大4.2Gbps
    2. 【2位】Broad WiMAX|最大2.7Gbps
    3. 【3位】5G CONNECT|最大2.7Gbps
    4. 【4位】モバレコエアー「Airターミナル5」|最大2.1Gbps
    5. 【5位】縛られないWiFi|最大1.0Gbps
  7. 【安さ・契約期間比較】置くだけWiFi(ホームルーター)安さ・契約期間を比較|おすすめ窓口
    1. 【1位】モバレコエアー|実質2,393円~|契約期間なし
    2. 【2位】5G CONNECT|実質3,718円〜|契約期間2年
    3. 【3位】Broad WiMAX|実質3,531円~|契約期間2年
    4. 【4位】home 5G|実質3,819円~|契約期間なし
    5. 【5位】縛られないWiFiのWiMAXプラン|実質4,874円~|契約期間なし
  8. 【キャンペーン比較】置くだけWiFi(ホームルーター)キャンペーンを比較|おすすめ窓口
    1. 【1位】モバレコエアー|現金17,000円キャッシュバック&最大100,000円違約金補填
    2. 【2位】Broad WiMAX|現金32,000円キャッシュバック&最大52,000円違約金補填
    3. 【3位】5G CONNECT|30日お試し期間 または 5ヶ月分無料キャンペーン
    4. 【3位】home 5G|18,000円アマゾンギフト券
    5. 【4位】縛られないWiFi|キャンペーンなし
  9. 【口コミ】置くだけWiFi(ホームルーター)の口コミ・評判は?
    1. 通信速度についての口コミ・評判
    2. データ容量・速度制限についての口コミ・評判
    3. 料金コスパについての口コミ・評判
    4. ホームルーターについての口コミ・評判まとめ
  10. 【申し込み手順】置くだけWiFi(ホームルーター)の申し込みから利用開始まで
  11. 【よくある質問】置くだけWiFi(ホームルーター)のよくある質問
    1. 置くだけWiFiってそもそも何?
    2. 置くだけWiFiはどうやって選べばいい?
    3. 料金が最安の置くだけWiFiはどれ?
    4. オンラインゲームをするならどの置くだけWiFiがオススメ?
  12. まとめ
  13. 情報参照元

置くだけWiFi(ホームルーター)とは?

置くだけWiFiは工事の必要がなく、本体をコンセントに挿すだけでネットが使える便利なWiFi機器で、ホームルーターとも呼ばれます。

ホームルーターとは?

こうた
こうた

置くだけWiFiやポケット型WiFiは無線の電波を端末でキャッチして、インターネットをつなげるから工事不要なんだ!

置くだけWiFiはポケット型WiFiよりも大きなアンテナが内蔵されているので、速度も比較的安定て接続できます。

インターネット回線を引き込む為に開通工事をする光回線と比べると速度は劣りますが、置くだけWiFiは工事が不要のため端末が届けばすぐに利用できますよ!

今回の記事では置くだけWiFiのメリットや注意点を以下のとおり、紹介します。

メリット 注意点

記事を最後まで読んで、置くだけWiFiがあなたに本当に向いているサービスなのか検討してみてくださいね。

置くだけWiFi(ホームルーター)がオススメの人

置くだけWiFiは光回線工事をしたくない人や、インターネットライトユーザーの人にもピッタリのサービスです。

置くだけWiFiがオススメな人
  • 光回線の工事ができない人
  • 自宅の中でインターネットを使用する人
  • 速度よりも料金の安さを重視したい人
  • 転勤などで引っ越しが多い人

こうた
こうた

自宅メインで気軽にインターネット契約をしたい人に向いているね!

とくこ
とくこ

光回線よりも料金が安いから、通信費を節約したい人も置くだけWiFiがオススメよ!

ただし、重視したいポイントやインターネットの用途によっては光回線やポケット型WiFiの方が向いている人もいます。

のちほど、置くだけWiFiよりもポケット型WiFiが向いている人光回線の方がオススメできる人も紹介しているのであわせて参考にしてくださいね。

置くだけWiFi(ホームルーター)がオススメではない人

逆にインターネットのヘビーユーザーの方にとっては置くだけWiFi(ホームルーター)はあまりすすめではありません。

置くだけWiFiがオススメではない人
  • オンラインゲームをストレスなく遊びたい人
  • 同時に5台以上使うことがよくある家族が多い人
  • 仕事などでいつでも快適に使えないと困る人

オンラインゲームやYouTube・NETFLIXなどの動画コンテンツをストレスなく利用したい方や家族が多くて一度に5台以上のデバイスを接続することがよくあるご家庭などは光回線を選択すべきです。

リモートワークで急いでWiFi環境が欲しい時は置くだけWiFi(ホームルーター)を選びがちですが、先々仕事で継続して利用していくことを考えるとやはり光回線のほうが安定しますので仕事に支障をきたす可能性が小さくなります。

こうた
こうた

自分の利用する環境に照らし合わせて考える必要があるんだね!

【選び方】置くだけWiFi(ホームルーター)の選び方

置くだけWiFiのメリットや注意点を理解したうえで自分にあっていると感じたら、次はどのサービスを選ぶか考えましょう。

とくこ
とくこ

置くだけWiFiは大きく3つの種類にわかれていたわね!!


<置くだけWiFiの主な種類>

  home5g
home 5G

ソフトバンクエアー
Airターミナル5

WiMAX
回線
・docomo5G
・4GLTE
・SoftBank5G
・4GLTE
・WiMAX+5G
・au5G
・WiMAX2+
・4GLTE
速度

下り最大速度
4.2Gbps

下り最大速度
2.1Gbps

下り最大速度
2.7Gbps
セット割
・ドコモ
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・UQ mobile
・au
データ容量

無制限

無制限

無制限
契約期間
なし
なし
2年※3
実質料金※1
3,819円※2
2,393円※3
4,611円※4

※1:契約期間なしのサービスは1年間利用時
※2:GMOとくとくBBで契約した場合
※3:モバレコエアーで契約した場合
※4:Broad WiMAXで契約した場合

契約後に後悔しないために、置くだけWiFiの選び方として以下の4つのポイントを紹介していきましょう。

置くだけWiFiはサービスによって速度や月額料金、キャンペーンがまったく違うので希望や重視したいポイントにあったものを選んでくださいね。

機種のスペックを選ぶ

現在契約できる置くだけWiFiは、大きくわけるとドコモのhome 5GソフトバンクエアーWiMAXの3種類です。

home5g
home 5G
ソフトバンクエアーAirターミナル5
ソフトバンクエアー
Airターミナル5
wimax
WiMAX

※画像をクリックすると端末の項目へジャンプします

機種によって速度などのスペック、サイズや同時接続可能台数などが違うため、よくチェックして商品を選びましょう。

また、端末代金や実質無料になるキャンペーンがあるかも契約先によって異なります。

詳しくは、置くだけWiFiの機種比較の項目で確認してくださいね。

自分の重視するポイントで選ぶ

置くだけWiFi(ホームルーター)といっても、いくつかの種類があり、それぞれ機種のスペックも異なるほか、料金や契約期間の長さなども違ってきます。

速度など機種のスペックのほか、重視するポイントとしては料金の安さ契約期間などによってもオススメの商品が変わってきます。

とくこ
とくこ

契約期間のあるプランにするかは、使用する年数によって決めるといいわ!

契約期間がある場合

  • ある程度使う年数が決まっている人にオススメ
  • 契約更新月以外で解約すると、解約違約金がかかる

契約期間がない場合

  • いつまで使うかわからない人にオススメ
  • いつ解約しても解約違約金なし

記事の後半では、あなたが重視したいポイントによって以下の置くだけWiFiをオススメしています。

重視したいポイント別!オススメ置くだけWiFiランキング
  • 速度重視なら!解説へジャンプ!
    【1位】home 5G
    【2位】Broad WiMAX
    【3位】5G CONNECT
    【4位】モバレコエアー
  • 安さ・契約期間重視なら!解説へジャンプ!
    【1位】モバレコエアー
    【2位】5G CONNECT
    【3位】home 5G
    【4位】Broad WiMAX
  • キャンペーン重視なら!解説へジャンプ!
    【1位】モバレコエア
    【2位】Broad WiMAX
    【3位】5G CONNECT
    【4位】home 5G

こうた
こうた

重視するポイントを、よく見極めて自分にとって最適な置くだけWiFiを選ぼう!

スマホのセット割で選ぶ

置くだけWiFiはそれぞれスマホとのセット割が利用できますが、対応するキャリアは異なります。


<置くだけWiFiのセット割対応一覧>

  home5g
home 5G
ソフトバンクエアーAirターミナル5
ソフトバンクエアー
Airターミナル5
wimax
WiMAX
対応キャリア
ドコモ
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・au
・UQモバイル
割引額
(1台あたり)
ドコモ:最大1,100円
ソフトバンク:最大1,100円
ワイモバイル:最大1,188円
au:最大1,100円
UQモバイル:最大858円
適用台数
最大20台
最大10台
最大10台

※価格は税込

とくこ
とくこ

セット割が適用されれば、家族間のスマホの台数分割引が受けられるからお得よね!

たとえば、ドコモのスマホを家族で3台利用していた場合、スマホ側の料金プランにあわせて最大で3,300円が毎月割引されます。

こうた
こうた

家族内に同じキャリアの人が多ければ、置くだけWiFiの月額料金以上の割引が受けられる可能性もあるね!

まずはお使いのスマホキャリアにあわせて、置くだけWiFiの契約先を検討してみましょう。

一番お得な申し込み窓口を選ぶ

置くだけWiFiは同じサービスや機種でも、申し込み窓口によって料金やキャンペーンの内容が違います。

とくこ
とくこ

どこから申し込めば1番お得なのか、しっかり比較するのが大切ね!

置くだけWiFiの窓口を比較する際には、月額料金やキャンペーンだけでなく「実質料金」にも注目しましょう。

実質月額料金は、置くだけWiFiを契約してから発生する月額料金や手数料などの支払い金額から、キャッシュバックなどの還元分の金額を引き、実際にかかる金額が月々どれくらいになるのかを算出した金額です。

実質月額料金={費用(初期費用+契約期間分の月額料金)割引(キャンペーンなど)}÷契約期間分の月数

同じサービスや機種であれば、どの窓口から申し込んでも性能や速度に差はありません。

のちほど、安さに重視して置くだけWiFiの窓口15社を実質料金で比較しているのでぜひ参考にしてください。

【メリット】置くだけWiFi(ホームルーター)のメリット3つ

置くだけWiFiがあなたにとって向いているのか、まずはメリットを理解しておきましょう。

こうた
こうた

置くだけWiFiを契約しようか迷っているなら、ポイントをしっかりチェックしておこう!

コンセントにさすだけ工事が不要で使える

置くだけWiFiを利用する場合、申込みから数日後に端末が届き自宅のコンセントに電源プラグを挿し込むだけで開通します。

同じく自宅メインでインターネットを利用する光回線は、外の電柱などから物件内に回線を引き込む開通工事を行わなくてはいけません。

とくこ
とくこ

光回線は申込みから開通工事まで、通常で戸建ては1~2か月、マンションは2週間ほどかかるわよ!

また、開通工事にかかる費用は16,500円~40,000円と高額ですが、基本的に契約者が負担しなくてはいけませんよ。

置くだけWiFiは申込みから開通まで最短で翌日と短く、早急にインターネット環境が必要になった人も安心できます。

データ容量の制限なしで使える

インターネットを利用する際、一定のデータ容量まで使うと速度制限がかかったり、データ容量の上限が決まっていたりすると使いすぎていないか心配になりますね。

置くだけWiFiは契約するサービスによって、データ容量無制限で利用できます。

  home5g
home 5G
ソフトバンクエアーAirターミナル5
ソフトバンクエアー
Airターミナル5
wimax
WiMAX
データ容量
無制限
無制限
無制限
速度制限
なし

※時間帯や短期間に大容量の
通信で制限の可能性あり

なし
※時間帯や短期間に大容量の
通信で制限の可能性あり
なし
※時間帯や短期間に大容量の
通信で制限の可能性あり

たとえば小型で外出先でも使えるポケット型WiFiの場合は、条件なしでデータ容量完全無制限のサービスはありません。

大容量のデータ通信を行う方や高画質の動画を長時間視聴したい方、オンラインゲームの大型アップデートやソフトのダウンロードを行う方はデータ容量無制限の置くだけWiFiを検討するといいでしょう。

こうた
こうた

ただし、速度制限の条件が基本的にない置くだけWiFiも回線が混雑するタイミングや一度に大容量通信をしたら速度が低下することもあるから気をつけよう!

置くだけWiFiで速度制限がかかる条件については、のちほど注意点の項目でも解説するのであわせて読んでおいてくださいね。

ポケット型WiFiよりも安定した通信ができる

置くだけWiFiは自宅のコンセントから電源を供給する据え置き型の端末で、アンテナも複数内蔵されていたり、しっかり電波をキャッチできる大きなものが備わっています。

小型で持ち運びが可能なポケット型WiFiと比べると、より安定してWi-Fi接続している機器に電波を送れるので速度も期待できます。

とくこ
とくこ

例として、置くだけWiFiとポケット型WiFiどちらも提供しているWiMAXで実際に出る速度を比較したわよ!

ポケット型WiFiと置くだけWiFi速度比較表

  ポケット型WiFi
(X11)
置くだけWiFi
(L11)
下り
44.94Mbps
73.74Mbps
上り
9.31Mbps
12.78Mbps

※引用:みんなのネット回線速度

とくに下り速度は置くだけWiFiの方が安定しており、50Mbps以上の平均速度がでているので4K対応の動画などもスムーズに楽しめます。

また、置くだけWiFiの端末にはLANケーブルを使ってパソコンやゲーム機と有線接続できるLANポートがついています。

こうた
こうた

ポケット型WiFiでも有線接続するためのクレードルが別売りで購入できる機種もあるけど、数が限られるよ!

有線接続ができればWi-Fi接続するより、さらに安定してインターネットを繋げられます。

インターネット検索やSNSを楽しむ程度ならポケット型WiFiでも十分ですが、オンラインゲームや動画視聴を快適に行いたいなら置くだけWiFiの方が向いていますよ。

【注意点】置くだけWiFi(ホームルーター)の注意点

簡単にインターネット環境を整えられて便利な置くだけWiFiですが、事前に知っておくべき注意点もいくつかあります。

とくこ
とくこ

条件によっては他のサービスのほうが向いている人もいるから、本当に置くだけWiFiを契約すべきか考えながら読んでね!

持ち運びができず、外では使用できない!契約解除や違約金発生も!

置くだけWiFiは宅内専用の機器としてコンセントに差し込んで使用する為、外では利用できません。

こうた
こうた

機器のサイズも大きいし、持ち運びするのも不便だよ。

また、WiMAX の置くだけWiFiは契約住所以外でも利用が可能ですがhome 5GやソフトバンクAirでは契約住所以外での使用を禁止しています。

  home 5G ソフトバンクエアー WiMAX
契約先の住所以外で使えるか
備考
使用が判明した場合
ドコモから回線を解約
使用が判明した場合
契約解除・違約金
WiMAXのエリア以内であれば

どこでも利用可能

契約住所以外の使用が分かった場合は、契約解除になるほか違約金を請求されることもあるので注意しましょう。

とくこ
とくこ

引っ越しなどで当初の住所以外で使いたい場合は、必ず事前に住所変更してから持ち運んでね!

もし、外出先でもインターネットをしたい場合は小型のポケット型WiFiがオススメです。

ポケット型WiFiはバッテリー式なので気軽に持ち運びができ、データ容量もインターネットを使う頻度にあわせて選べるのでムダがありません。

こうた
こうた

ポケット型WiFiで20GBほどの小容量プランを選べば、月額2,000円前後で使えるよ!

動画やSNSなどを十分に楽しみたいなら、大体月間100GBほどのポケット型WiFiがおすすめです。

とくこ
とくこ

月間100GBがあれば、YouTube(標準画質)が1日あたり大体7時間ほど見れるわよ!

また自宅では置くだけWiFi、外出先ではポケット型WiFiを使いたいなら、セットでお得に利用できるWiFi MAX革命セット | モバレコAir × ONE MOBILEがオススメです。

こうた
こうた

自宅ではモバレコAir、外出先では月間容量100GBのONE MOBILEが利用できるよ!


WiFi MAX革命セットの解説へジャンプ!

外出先でネットを使うことが多い場合は、月間100GB使えて契約期間のないAiR-WiFiもおすすめです。

【30日間のお試し利用OK】月間100GB使えるAiR-WiFi

Air-WiFi
  • 月間100GB・契約期間なしで使えるポケット型WiFi最安値
  • 月間100GB(契約期間なし):月々3,608円
    (契約期間なしオプション料金込み、サクッとプランの場合)
  • 30日間のお試し利用◎

「Air-WiFi」
詳細をみてみる!

https://news.mynavi.jp/top/digital/mobile/net_hikaku/pocket-wifi-recommended/

契約するサービスによって通信制限がある

置くだけWiFiをWiMAXで契約した場合、以下の通信制限があります。

  標準モード プラスエリアモード
月間データ容量
無制限
15GB
速度制限がかかる
利用データ量
無制限
月間で15GB
制限期間
月末まで制限
速度制限時
最大通信速度
128Kbps

※:WiMAXギガ放題プラスプランの場合

標準モードには速度制限の条件がないため、どれだけデータを利用しても速度制限になることはありません。

なお、WiMAX回線が使えないエリアでauのLTE回線を使って接続するプラスエリアモードの場合は最大128Kbpsと超低速状態になります。

とくこ
とくこ

プラスエリアモードでの速度制限は標準モードには影響しないから、標準モードに戻せば制限なしで使えるわよ!

ただし、WiMAXを含め、home 5Gやソフトバンクエアーも回線が混雑している時間帯や、一度に大容量のデータ通信すると「一時的な速度制限がかかる」と公式サイトに記載されています。

光回線と比較すると速度が遅い

置くだけWiFiはポケット型WiFiと比べると速度が速いですが、光回線と比較して通信速度が遅いです。

置くだけWiFiは無線の電波をキャッチして接続するので外部からの影響を受けやすく、自宅内に直接インターネット回線を引き込んで有線でつなげる光回線より速度が遅くなりやすいのです。

こうた
こうた

光回線は開通工事が必要だけど、その分安定してインターネットが接続できるんだね!

実際にユーザーの実測値から平均速度をまとめているみんなのネット回線速度を参考に、光回線と置くだけWiFiの平均値(直近3か月)を比較してみました。

光回線と置くだけWiFi速度比較表

  光回線
(フレッツ光)
置くだけWiFi
(home 5G)
下り
267.56Mbps
205.83Mbps
上り
205.64Mbps
22.28Mbps
Ping値
22.6ms
54.75ms

※引用:みんなのネット回線速度

とくに、画像やファイルを送信するために必要な「上り(アップロード)速度」や、オンラインでの対戦ゲームでラグを抑えるための目安となる「Ping値」光回線の方が大幅に安定します。

また、光回線は大容量のデータ通信を行っても基本的に速度制限がないので、インターネットを使う人数が多い家庭やたっぷり動画などを楽しみたい方は光回線がオススメです。

光回線については以下の関連記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

途中解約の場合端末残債が発生する

置くだけWiFi(ホームルーター)で使用する端末は、基本的に36回または24回の分割購入です。

3年もしくは2年以内に解約をしてしまうと端末代金の残債を一括で払わなくてはならなくなります。つまり短期利用だと解約時の負担が大きくなるということです。

キャリア(窓口) 端末価格 割引額 実質価格
GMOとくとくBB WiMAX 21,780円 21,780円
ドコモhome5G 39,600円 1,100円×36回 0円
auホームルーター5G 43,200円 1,200円×26回 0円
ソフトバンクエアー5G 71,280円 1,980円×36回 0円

上表にあるようにドコモのhome5G・auのホームルーター5G・ソフトバンクのソフトバンクエアー5Gは、端末代金と同額の割引により実質0円となっているため、利用期間中には費用負担は一切ありません。

ですが分割分を割り引きにしているだけなので、完済前に解約をする場合は残債の支払いが必要となります。そこを確認したうえで契約するようにしましょう。

【5G比較】置くだけWiFi(ホームルーター)の5G対応機種を比較

現在、提供されている置くだけWiFiの5G対応機種を一挙に比較してみましょう。


<置くだけWiFiの5G対応機種比較>

  home5g
home 5G
ソフトバンクエアーAirターミナル5
ソフトバンクエアー
Airターミナル5
wimaxL11
WiMAX
L11
wimaxL12
WiMAX
L12
速度

下り最大速度
4.2Gbps

下り最大速度
2.1Gbps

下り最大速度
2.7Gbps
回線
・docomo5G
・4GLTE
・SoftBank5G
・4GLTE
・WiMAX+5G
・au5G
・WiMAX2+
・4GLTE
発売日
2021年8月27日
2021年10月1日
2021年6月4日
2021年11月5日
サイズ
約170×95×約95mm
約225×103×103mm
約182×70×124㎜
約179×101×99mm
重量
約720g
約1,086g
約599g
約446g
最大接続台数
65台
128台
30台
40台
データ容量

無制限

無制限

無制限
契約期間
なし
なし
2年※3
月額料金
4,950円※1
0〜1か月:2,167円
2〜23か月:3,679円
24か月~:5,368円※2
0か月:1,397円
1か月~:3,883円
※3
端末代金
実質無料
実質無料
21,780円※3
キャンペーン
・Amazonギフト券
18,000円分※1
・17,000円キャッシュバック
・月額料金割引
・他社解約違約金
最大100,000円負担※2
・20,000円キャッシュバック
・他社解約違約金
最大46,000円負担
・月額料金割引
・いつでも解約サポート※3

どの置くだけWiFiも最新通信規格の5G回線に対応しているので、安定した高速通信が期待できます。

こうた
こうた

機種によって主に接続台数や利用する回線、サービス内容が異なるからチェックしてね!

ドコモの5G対応機種「home 5G HR01」

ドコモでは2021年8月24日に初の置くだけWiFi「home 5G HR01」の提供を開始しました。

home 5G HR01」は最大受信速度が4.2Gbpsと5G対応の置くだけWiFiでもっとも速いのが最大の特徴です。

とくこ
とくこ

高品質なドコモ回線で提供エリアも広いわよ!

【home 5G HR01概要】

端末名
home 5G HR01
通信方式
docomo 4G LTE/5G
対応エリア*1
4G:全国
5G:一部地域のみ ※1
データ容量
完全無制限
通信制限
直近3日間のデータ利用量が多い場合あり
通信速度
5G:下り最大4.2Gbps
上り最大218Mbps ※1
4G:下り最大1.7Gbps
上り最大131.3Mbps ※1
サイズ
約170×95×約95mm
重量
約720g
最大接続台数
65台

※1:home 5Gは、5G対応エリア以外のところでは4G回線として使用可

ドコモでは 「home 5G HR01」 の端末代金39,600円が、36か月間継続して利用すると実質無料になります。

こうた
こうた

home 5G HR01」もデータ容量は基本的に無制限で使えるから安心だね!


「home 5G」はこちら

「home 5G」公式サイトはこちら

ソフトバンクの5G対応端末「Air ターミナル 5」

ソフトバンクは新機種での5G通信を、2021年10月1日から提供開始しました。

5G対応の「Air ターミナル 5」は最大速度が2.1Gbpsで従来の4G機種の最大速度962Mbpsより高速になり、通信性能も進化しています。

【 Airターミナル5 概要】

端末名
Airターミナル5
通信方式
SoftBank 5G/4G LTE
対応エリア
全国(一部地域エリア外)
データ容量
無制限
通信制限
夜間など速度規制がかかる場合あり
通信速度
下り:2.1Gbps
上り:非公開
サイズ
約225×103×103mm
重量
約1,086g
最大接続台数
128台

※1:5G未対応エリアでは4G回線での提供

Airターミナル5は同時に接続できる端末の台数が最大128台と多く、自宅だけでなく小規模なオフィスや店舗でも利用できます。

また、Airターミナルの端末代金は71,280円と高額ですが、36か月間端末代金の分割払い金と同額を割引してもらえるので実質無料です。

こうた
こうた

ただし、ソフトバンクエアーはデータ容量無制限だけど、夜のネットワーク混雑の時間には速度制限がかかる可能性があるよ。

また、モバレコエアーでは現在U-NEXT特別無料トライアルというキャンペーンも実施中です。

映画やドラマ、アニメなど常時約22万本の映像作品が見放題で楽しめますよ。

※モバレコエアーはソフトバンクエアーのアライアンスモデルです。


「Airターミナル5」はこちら

「Airターミナル5」公式サイトはこちら

WiMAX(au)の5G対応機種「L11」・「L12」

引用:Broad WiMAX

WiMAXでは5G対応の置くだけWiFiが、2機種発売されています。

2021年5月8日発売の「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」、2021年11月5日に登場した「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」どちらも下りの最大速度が2.7Gbpsと高速通信が期待できます。

【Speed WiFi 5G対応置くだけWiFiの概要】

端末名
Speed WiFi HOME 5G L11
Speed WiFi HOME 5G L12
メーカー
ZTE
NEC
通信方式
WiMAX+5G/WiMAX2+/au 4G LTE/au 5G ※1
対応エリア
WiMAX 2+:人口90%以上カバー
au 4G LTE :全国
au 5G:一部地域のみ
データ容量
無制限
通信制限
一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、
混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性あり
通信速度
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
サイズ
約182×70×124㎜
約179×101×99mm
重量
約599g
約599g
最大接続台数
30台
40台

※1:5G未対応エリアの場合は、4G回線での提供

WiMAXの5G対応機種の違いは主にメーカーと接続台数ですが、最大通信速度や利用できるエリアなどは変わりません。

Speed Wi-Fi HOME 5G L11」はZTEの専用アプリ、「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」の専用アプリが用意されており、モードなどの設定や通信量などを簡単にチェックできます。

とくこ
とくこ

一定期間に大量データ通信があると、混雑時に速度制限がかかる可能性はあるから注意してね!

WiMAXの端末代金は契約する窓口によっては無料だったり、端末代金は発生してもキャッシュバックなどで補填してもらえたりするのであわせて確認しておきましょう。


「BroadWiMAX」はこちら

「BroadWiMAX」公式サイトはこちら

【速度比較】置くだけWiFi(ホームルーター)速度を比較|おすすめ窓口

置くだけWiFiで速度を重視する人は、5G対応端末がオススメです。

こうた
とくこ

ただし、置くだけWiFiの速度は契約先や端末で異なるよ!

おすすめの置くだけWiFi5社で通信速度と実測値を比較しました。

【置くだけWiFi速度比較表】

おすすめ
ランキング
1位
2位
3位
4位
5位
契約先 home5g
(HR01)
Broad WiMAX
(Speed WiFi
HOME 5G L11)
Broad WiMAX
(Speed WiFi
HOME 5G L11)
モバレコエアー
(Airターミナル5)
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
Speed WiFi
L02
最大通信速度
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
下り:2.1Gbps
上り:非公開
下り:1GMbps
上り:75Mbps
下り平均速度
205.83Mbps
73.74Mbps
86Mbps
77.12Mbps
45.85Mbps
上り平均速度
22.28Mbps
12.78Mbps
56.8Mbps
7.8Mbps
7.23Mbps
Ping値
54.75ms
81.59ms
49.57ms
40.82ms
91.43ms

※平均速度はみんなのネット回線速度から引用

とくこ
とくこ

ドコモのhome 5Gは最大速度・実測値ともに一番速いわね!

しかしインターネットの通信速度はおよそ10~15Mbpsほど出ていれば、用途によってはまったく問題なく利用できます。

インターネットの利用目的別に、快適に利用できる速度の目安を一覧表で確認しておきましょう。

下り速度

インターネット 速度(新)

上り速度

インターネット速度

  1Mbps 3~5Mbps 10~15Mbps 20~50Mbps 50~100Mbps
Web閲覧
SNS閲覧
ビデオ会議
YouTube
標準画質〜高画質

高画質〜4K

高画質〜4K
オンラインゲーム
一般的なもの

一般的なもの

FSP等

速度重視の方にオススメの置くだけWiFiランキングは以下の通りです。

さらに詳しく解説しますので、高画質の動画視聴やオンラインゲームを置くだけWiFiで楽しみたい方はチェックしてくださいね。

【1位】home 5G|最大4.2Gbps

置くだけWiFi(ホームルーター)で速度1位は、「home 5G HR01」です

home 5G HR01」は下り最大速度が4.2Gbpsで、置くだけWiFiの中でも最速のスピードです。

home5g
(HR01)
最大通信速度
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
下り平均速度
205.83Mbps
上り平均速度
22.28Mbps
Ping値
54.75ms

※平均速度はみんなのネット回線速度から引用

ドコモのスマホ回線と同じでエリアが広く通信も安定していますし、品質のよい通信環境が整えられるため、インターネットに速度を重視する人は特にオススメです。

こうた
とくこ

日本全国広いエリアを網羅するドコモの5G回線を使うから安心だね!

home 5G HR01」はデータ容量無制限で高速通信が可能ですが、ネットワークの混雑状況により通信が遅くなったり接続しづらくなる可能性があります。

当日を含む直近3日間のデータ利用量があまりにも多いなどのことがあると、速度制限がかかることがあるので注意しましょう。

home 5G概要表

端末
HOME 5G HR01
契約事務手数料
3,300円
月額料金
4,950円
契約期間
なし
1年間の実質料金
49,650円
1年間の実質月額
3,819円
キャンペーン
18,000円分のAmazonギフト券
セット割
ドコモスマホが月々最大1,100円割引
端末代金
39,600円
→実質無料
通信回線
docomo 5G ※1
4G LTE
速度
下り最大4.2Gbps
上り最大218Mbps
速度制限
3日間のデータ使用量が多い場合、
制限がかかる可能性がある
データ容量
無制限

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

home 5Gの窓口で月額料金割引を実施している会社は今のところないので、キャッシュバック額がもっとも高いGMOとくとくBBは実質料金が最安値になっています。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
GMOとくとくBB
なし
3,819円
4,950円
実質無料
18,000円
アイ・ティー・エックス
なし
4,050円
4,950円
実質無料
15,000円
公式サイト※1
なし
4,950円
4,950円
実質無料
0円

※全て税込

※1:ドコモオンラインショップで申し込んだ場合

とくこ
とくこ

「 home 5G HR01」は端末料金も実質無料になるわよ!

月々サポート1,100円×36カ月=39,600円

36か月間受けられる月々サポート1,100円割引により、1,100円×36=39,600円相殺されるので実質無料となります。

ただし、端末代金の分割払い期間中である36か月以内に解約すると残債を請求されるので注意しましょう。

ドコモユーザーの方はhome 5Gを利用すると、あわせてセット割が適用されるのでさらにお得です。

こうた
こうた

GMOとくとくBBからの申込みで18,0000円分のAmazonギフト券も受け取れるので、置くだけWiFiの中でも高速のhome 5Gはトータルしてコストパフォーマンスがよいサービスだといえますね。

\18,000円特典還元されるhome5Gはこちらから!/


「home5G」詳細をみてみる!

>>home5gの公式キャンペーンサイトはこちら

【2位】Broad WiMAX|最大2.7Gbps

置くだけWiFi(ホームルーター)で最大通信速度2位は、WiMAXです!

とくこ
とくこ

WiMAXの5G対応機種・L11もL12も下り最大2.7Gbpsと高速よ!

Broad WiMAX
(Speed WiFi
HOME 5G L11)
最大通信速度
下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
下り平均速度
73.74Mbps
上り平均速度
12.78Mbps
Ping値
81.59ms

※平均速度はみんなのネット回線速度から引用

WiMAXでは独自のWiMAX+5G回線とWiMAX 2+回線に加え、au 4G LTEやau 5Gエリアでも利用できる高品質な高速通信です。

引用:Broad WiMAX

こうた
とくこ

5Gがエリア外の場所であっても、安心して使えるね!

WiMAXの契約期間や端末代金もプロバイダによって大きく差があります。

5Gプランを提供しているWiMAXプロバイダを比較しても、Broad WiMAX自分に合ったサービスを選ぶことができ、サポートサービスも豊富です。

WiMAX窓口比較表

窓口 契約期間 実質月額料金 月額料金 端末代金 キャッシュバック その他キャンペーン
Broad WiMAX
ギガ放題バリュープラン
2年
3,800円
0か月:1,397円
1か月~:3,663円
21,780円
20,000円
・月額割引キャンペーン
・他社回線の解約違約金
最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート
Broad WiMAX
ギガ放題フリープラン
なし
4,099円
0か月:1,397円
1か月~:3,850円
21,780円
20,000円
・月額割引キャンペーン
・他社回線の解約違約金
最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート
GMOとくとくBB
2年
3,490円
0~2か月:1,474円
3~36か月:3,784円
37か月~:4,444円
21,780円
25,500円
・月額割引キャンペーン
Vision WiMAX
なし
4,756円

1か月:1,474円
2か月~:4,048円
21,780円
10,000円
 
カシモWiMAX
なし
4,391円
0ヶ月:1,408円
1か月~:4,378円
無料
なし
・端末分割払いサポートキャンペーン
UQ WiMAX
なし
4,522円
0~24か月:4,268円
25か月~:4,950円
5,940円
5,938円
・月額割引キャンペーン
BIGLOBE WiMAX
なし
4,955円
0ヶ月:0円
1~24か月:3,267円
21,912
・月額割引キャンペーン

※全て税込

※契約期間なしを含め全て2年で計算しております

Broad WiMAXは月額料金がキャンペーンで割引になり、安く使い続けられます。

【Broad WiMAX概要表

  ギガ放題バリュープラン ギガ放題フリープラン
端末
・HOME 5G L11
・HOME 5G L12
契約事務手数料
3,300円
月額料金
0か月目:1,397円
1か月目~:3,663円
0か月目:1,397円
1か月目~:3,850円
契約期間
2年
なし
実質料金
(契約期間分)
94,994円
53,282円※1
実質月額
(契約期間分)
3,800円
4,099円※1
キャッシュバック
20,000円
セット割
・au
・UQモバイル
端末代金
21,780円
通信回線
・WiMAX+5G
・WiMAX2+
・au 4G LTE
・au 5G
速度
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
速度制限
一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、
混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性がある
データ容量
無制限
キャンペーン
・月額料金割引
・20,000円キャッシュバック
・他社回線の解約違約金 最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート

※全て税込

※1:契約期間なしのため、1年分の実質料金で算出

Broad WiMAXから申し込むと以下のような特典がありますよ。

  • 月額料金割引
  • 20,000円キャッシュバック
  • 【乗り換えの方必見】
    他社回線の違約金を最大46,000円まで補填
  • いつでも解約サポート
    Broad WiMAXが指定する回線への乗り換えなら違約金0円で解約できる
  • auスマートバリュー
    auスマホ1台あたり最大1,100円×最大10台
  • 自宅セット割
    UQモバイルスマホ1台あたり最大858円割引×最大10台

とくこ
とくこ

のちほどBroad WiMAXのキャンペーンについて解説するけど、キャッシュバック以外にも特典が充実しているのがオススメできるポイントよ!

WiMAXをBroad WiMAXで申し込むと月額料金も安く抑えられ、キャッシュバックも受け取れるので、速度制限に引っかかるほどインターネットを使わないという方は検討してみましょう。

\下り最大2.7Gbpsと高速なホームルーターを使いたい方におすすめ!/


「BroadWiMAX」詳細をみてみる!

>>Broad WiMAXの公式キャンペーンサイトはこちら

【3位】5G CONNECT|最大2.7Gbps

引用:5G CONNECT

5G CONNECTは置くだけWiFiの中では3番目の最大通信速度です。


5G CONNECT
最大通信速度
下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
下り平均速度
86Mbps
上り平均速度
56.8Mbps
Ping値
49.57ms

※平均速度はみんなのネット回線速度から引用

とくこ
とくこ

最大通信速度は3番目の速さだけど、最大通信速度はWiMAXと同じなのね!

ただし、5G CONNECTは夜間など回線が混雑する時間帯は速度が低下することもあると理解しておきましょう。

5G CONNECT窓口概要表

端末
5G CONNECT
契約事務手数料
3,300円
月額料金
4,950円
契約期間
2年
1年間の実質料金
44,616円
1年間の実質月額
3,718円
セット割
なし
端末費用
実質無料
※2年間毎月850円の利用料が割引に
※レンタル扱い
通信回線
au 5G
WiMAX2+
au4GLTE
速度
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
速度制限
無制限
データ容量
容量無制限
※3ヶ月おまとめ支払いのみ
キャンペーン
・5ヶ月分無料
(3ヶ月おまとめ時)
・30日お試し期間

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

5G CONNECTは以下のキャンペーンを実施しています。

  • 5ヶ月分無料(3ヶ月おまとめ時)
  • 30日間のお試し期間中は月額料金・事務手数料が0円

5G CONNECTの30日間のお試し期間中は月額料金や事務手数料が0円になります。

さらに、3ヶ月まとめ支払いのオプションをつけると、5ヶ月間の支払いが無料になります。

\5G CONNECTを最安で利用したい方はこちらから!/「5G CONNECT」詳細をみてみる!

>>5G CONNECTの公式キャンペーンサイトはこちら

【4位】モバレコエアー「Airターミナル5」|最大2.1Gbps

モバレコエアー(Airターミナル5)は置くだけWiFiの中では4番目の最大通信速度ですが、下り最大2.1Gbpsと十分のスペックを誇ります。

モバレコエアー
(Airターミナル5)
最大通信速度
下り:2.1Gbps
上り:非公開
下り平均速度
77.12Mbps
上り平均速度
7.8Mbps
Ping値
40.82ms

※平均速度はみんなのネット回線速度から引用

とくこ
とくこ

最大通信速度は3番目の速さだけど、平均下り速度やPing値はWiMAXより高速なのね!

ただし、Airターミナル5は夜間など回線が混雑する時間帯は速度が低下することもあると理解しておきましょう。

モバレコエアー窓口概要表

端末
Airターミナル5
契約事務手数料
3,300円
月額料金
0〜1か月:2,167円
2〜23か月:3,679円
24か月目~:5,368円
契約期間
なし
1年間の実質料金
31,103円
1年間の実質月額
2,393円
セット割
・ソフトバンクが1台あたり最大1,100円割引
・ワイモバイル1台あたり最大1,188円割引
端末費用
71,280円
→実質無料
通信回線
SoftBank 5G ※1
4G LTE
速度
下り:最大2.1Gbps
上り:非公開
速度制限
なし
データ容量
無制限
キャンペーン
・月額料金割引
・17,000円キャッシュバック
・端末代金実質無料
・解約違約金最大100,000円負担

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

モバレコエアーは、商品名は異なりますがルーター本体はソフトバンクエアーを使っているため、通信速度などの性能は変わりません。

違いとしては、独自特典のキャンペーンや料金です。

モバレコエアーは独自特典として、以下のキャンペーンを実施しています。

  • 月額料金割引
  • 最大17,000円キャッシュバック
    (翌月末に受け取り◎、不要なオプション加入なし!)

モバレコエアーで契約すると月額料金割引により最初の2か月間は2,167円と安いので、実質料金も抑えられます。

3か月目以降も24か月目まで月額料金は3,679円と長く安いのも、うれしいポイントですね。

モバレコエアーは同じソフトバンクエアーのAirターミナル5を提供している窓口と比較しても月額料金が安いですよ。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
モバレコAir
なし
2,285円
0〜1か月:2,167円
2〜23か月:3,679円
24か月~:5,368円
実質無料
17,000円
ブロードバンドナビ
なし
1,538円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
35,000円
代理店NEXT
なし
1,705円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
35,000円
公式サイト
なし
4,455円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
0円

※全て税込
SoftBankAirについては、スタート割プラス適用時の料金

さらに、料金割引とあわせて17,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れます。

こうた
とくこ

ブロードバンドナビや代理店NEXTの方が実質料金が安いけど、どうしてモバレコエアーが一番おすすめなの?

確かに、キャッシュバックの額はモバレコエアーより高額なところがありますが、キャッシュバックの進呈時期がブロードバンドナビは7ヶ月後、代理店NEXTは2ヶ月後となっています。

振込時期や申請方法の面も考慮すると、キャッシュバックは翌月末にもらえて、独自割引で月額料金そのものが安くなるモバレコエアーがおすすめといえますよ。

とくこ
とくこ

キャッシュバックは申請を忘れるともらえない場合もあるから、申請が必要ない月額料金割引が適用されているモバレコエアーは確実にお得になるわね!

モバレコエアーは契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金がかからない点も魅力です。

ただし、「Airターミナル5」の端末代金は一括払いの価格が71,280円ですが、基本的に36回払いを選択することになるので36か月の継続利用で実質無料になります。

月月割1,980円×36か月=71,280円

月月割により、月額基本料金から1,980円×36か月=71,280円が相殺され実質0円になり、端末代金が請求されなくなります。

こうた
こうた

違約金はないけど、3年以内に解約すると残債分が請求されると覚えておこう!

とくこ
とくこ

モバレコエアーのキャンペーンについてはのちほど、置くだけWiFiのキャンペーン比較の項目でも解説しているわよ!

Airターミナル5はモバレコエアーから申し込むと実質料金最安値で契約できるので、お得に契約してくださいね。

\Airターミナル5を最安で利用したい方はこちらから!/


「モバレコAir」詳細をみてみる!

>>モバレコエアーの公式キャンペーンサイトはこちら

【5位】縛られないWiFi|最大1.0Gbps

WiMAXを契約期間なしで利用できる縛られないWiFiは、レンタルで提供している端末が4G対応機種のみです。

WiMAXのプロバイダをはじめ、各置くだけWiFiで提供する5G対応端末と比べると、最大通信速度や平均速度は遅くなってしまいますよ。

縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
Speed WiFi
L02
最大通信速度
下り:1GMbps
上り:75Mbps
下り平均速度
45.85Mbps
上り平均速度
7.23Mbps
Ping値
91.43ms

※平均速度はみんなのネット回線速度から引用

こうた
こうた

速度よりも短期間で利用できる使い勝手の良さを重視する人に、縛られないWiFiはオススメだね!

とくこ
とくこ

マイナビ限定の2ヶ月限定コースを選ぶと、事務手数料が1,650円になってお得よ!

縛られないWiFiは、契約当月から無料解約可能な「縛られないコース」と、1年間の最低利用期間が設定されている「1年おトクコース」の2種類から好きなコースを選択できます。

コース 縛られないコース 1年おトクコース
提供端末
・HOME 02
・HOME L02
対応エリア
日本全国
使用回線
・WiMAX2+
・au 4G LTE
契約期間
なし
1年間
解約違約金
0円
1年以内:4,290円
1年以上:0円
セット割
なし
なし
契約事務手数料
3,300円
端末代
0円
月額料金
4,620円
4,290円
1年間の実質総額
63,360円
59,070円
1年間の実質月額
4,874円
4,544円
キャンペーン
なし

※価格はすべて税込

契約期間1年で申し込んだ方が月額料金は安くなりますが、1年以内の解約で違約金4,290円が請求されます。

こうた
とくこ

実家への帰省や出張など、数か月だけ置くだけWiFiが必要なら契約期間なしで申し込もう!

契約期間なしでWiMAXをレンタルできる他社窓口と比べても、縛られないWiFiは月額料金が安いですよ。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
縛られないWiFi
なし
4,874円
4,620円
無料
0円
GMOとくとくBB
なし
5,204円
4,950円
実質無料
0円

※全て税込

ただし、縛られないWiFiでレンタルできるWiMAX端末は4Gにのみ対応している機種です。

※:3日間で10GB以上の利用で、一時的に速度制限がかかります。

とくこ
とくこ

4G対応機種でもWiMAXは独自の回線で高速通信が期待できるから、十分インターネットが可能よ!

5Gほど速度はいらないから、契約期間なしで安く使いたいという方は、ぜひチェックしてみましょう。

契約期間なしで気軽にWiMAXを利用したい方は、ぜひ縛られないWiFiを検討しましょう。

\契約期間なしでWiFiを利用したい方はこちらから!/「縛られないWiFi」はこちら

>>縛られないWiFiの公式キャンペーンサイトはこちら

【安さ・契約期間比較】置くだけWiFi(ホームルーター)安さ・契約期間を比較|おすすめ窓口

置くだけWiFiを料金の安さ重視で選びたいなら、実質料金を比較しましょう。

ただし、実質料金は契約期間内に支払うすべての料金からキャンペーンで受けられる料金割引やキャッシュバックを差し引いて計算します。

【支払い額】
初期費用(事務手数料+端末代金)+月額料金×契約期間

【割り引かれる金額】
料金割引(月額料金割引・端末代金割引)、キャッシュバック額

実質料金=初期費用+契約期間内の月額料金-料金割引額-キャッシュバック額

つまり、長期間利用するつもりがないのに契約期間が2~3年の契約先で申し込んでしまうと、実質料金は契約期間を満了することを前提とした金額なので途中解約すると割高になる可能性があります。

こうた
こうた

契約期間のある置くだけWiFiは途中解約で違約金もかかっちゃうから、逆に高くなるかもしれないね!

結論として、安さ重視で置くだけWiFiを選ぶなら契約期間もあわせてチェックし、自分が利用したい条件にマッチしているかも確認しましょう。

では、置くだけWiFi各サービスのオススメ契約先を実質料金の安さで比較します。

おすすめ
ランキング
1位
2位
3位
4位
5位
契約先 モバレコエアー
モバレコエアー
5G CONNECT
5G CONNECT
Broad WiMAX
Broad WiMAX
ギガ放題バリュープラン
home5g
ドコモhome5G
×GMOとくとくBB
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
契約期間
なし
2年
2年
なし
なし
実質料金※1
2,393円※2
3,718円
3,531円※4
3,819円※3
4,874円
月額料金
0〜1か月:2,167円
2〜23か月:3,679円
24か月~:5,368円※2
4,950円
初月:1,397円
2ヶ月目以降:3,883円※4
4,620円
4,950円※3
初期費用
3,300円
端末代金
実質無料
実質無料
21,780円※4
実質無料
無料
(レンタル品)
キャッシュバック額
17,000円※2
0円
20,000円※4
18,000円
(Amazonギフト券)※3
0円

※1:契約期間なしのサービスは1年間利用時
※2:モバレコエアーで契約した場合
※3:GMOとくとくBBで契約した場合
※4:Broad WiMAX(ギガ放題バリュープラン)で契約した場合

実質料金が最も安く利用できるのが、モバレコエアーです。

モバレコエアーは、商品名は異なりますがルーター本体はソフトバンクエアーを使っているため、通信速度などの性能は変わりません。

違いとしては、独自特典のキャンペーンや料金です。

モバレコエアーで契約すると、料金やキャンペーン内容が充実しているためオトクに使えます。

置くだけWiFiはそれぞれ契約先によって月額料金やキャッシュバックの有無が異なるので、サービスごとになぜ上記の窓口がオススメなのかも含めてくわしく解説していきましょう。

【1位】モバレコエアー|実質2,393円~|契約期間なし

置くだけWiFiを最安値で利用したいのであれば、「Airターミナル5」を提供しているモバレコエアーがオススメです。

モバレコエアーは株式会社グッド・ラックが、ソフトバンクと業務提携して提供しているサービスです。

とくこ
とくこ

回線品質や端末はソフトバンクエアーと同じだけど、月額料金割引や独自のキャッシュバックが用意されているわよ!

モバレコエアー概要表
月額料金 1~2ヶ月目:2,167円
3~24ヶ月目:3,679円
25ヶ月目以降:5,368円
月間データ容量 無制限
端末代 71,280円(実質無料)
契約事務手数料 3,300円
契約期間 定めなし
※3年以内の解約で端末代残債の請求あり
最大速度(下り) 2.1Gbps
おもなキャンペーン ・翌月末に17,000円キャッシュバック
・U-NEXT特別無料トライアル
・SoftBank・Y!mobileスマホとのセット割
・他社回線の解約違約金を最大10万円還元
・おうち割光セットスタートキャンペーン
実質月額 3,820円

モバレコエアーは独自特典として、以下のキャンペーンを実施しています。

  • 月額料金割引
  • 最大17,000円キャッシュバック
    (翌月末に受け取り◎、不要なオプション加入なし!)

モバレコエアーで契約すると月額料金割引により最初の2か月間は2,167円と安いので、実質料金も抑えられます。

3か月目以降も24か月目まで月額料金は3,679円と長く安いのも、うれしいポイントですね。

モバレコエアー同じソフトバンクエアーのAirターミナル5を提供している窓口と比較しても月額料金が安いですよ。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
モバレコAir
なし
2,285円
0〜1か月:2,167円
2〜23か月:3,679円
24か月~:5,368円
実質無料
17,000円
ブロードバンドナビ
なし
1,538円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
35,000円
代理店NEXT
なし
1,705円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
35,000円
公式サイト
なし
4,455円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
0円

※全て税込
SoftBankAirについては、スタート割プラス適用時の料金

さらに、料金割引とあわせて17,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れます。

こうた
こうた

ブロードバンドナビや代理店NEXTの方が実質料金が安いけど、どうしてモバレコエアーが一番おすすめなの?

確かに、キャッシュバックの額はモバレコエアーより高額なところがありますが、キャッシュバックの進呈時期がブロードバンドナビは7ヶ月後、代理店NEXTは2ヶ月後となっています

振込時期や申請方法の面も考慮すると、キャッシュバックは翌月末にもらえて、独自割引で月額料金そのものが安くなるモバレコエアーがおすすめといえますよ。

とくこ
とくこ

キャッシュバックは申請を忘れるともらえない場合もあるから、申請が必要ない月額料金割引が適用されているモバレコエアーは確実にお得になるわね!

モバレコエアーは契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金がかからない点も魅力です。

ただし、「Airターミナル5」の端末代金は一括払いの価格が71,280円ですが、基本的に36回払いを選択することになるので36か月の継続利用で実質無料になります。

月月割1,980円×36か月=71,280円

月月割により、月額基本料金から1,980円×36か月=71,280円が相殺され実質0円になり、端末代金が請求されなくなります。

こうた
こうた

違約金はないけど、3年以内に解約すると残債分が請求されると覚えておこう!

また、より月額料金を安くしたいのであれば、4G回線対応の旧端末Airターミナル4 NEXTで申し込むのもいいでしょう。

Airターミナル4 NEXTなら、最初の1年間はなんと月額3,080円でインターネット使い放題となりますよ。

また、モバレコエアーでは現在U-NEXT特別無料トライアルを実施中です。

映画やドラマ、アニメなど常時約22万本の映像作品が見放題で楽しめますよ。

\Airターミナル5を最安で利用したい方はこちらから!/


「モバレコAir」詳細をみてみる!

>>モバレコエアーの公式キャンペーンサイトはこちら

とくこ
とくこ

モバレコエアーのキャンペーンについてはのちほど、置くだけWiFiのキャンペーン比較の項目でも解説しているからチェックしてみてね!

家の中と外出先で同時に通信できるお得な「WiFiMAX革命セット」

モバレコAir × ONE MOBILE WiFi MAX革命セットとは、ホームルーターであるモバレコAirとポケット型WiFiであるONE MOBILEを2つセットで使って、自宅でも外出先でもインターネットを楽しめるサービスです。

【モバレコAir × ONE MOBILE WiFi MAX革命セットの概要】
月間データ容量 モバレコAir ONE MOBILE
無制限 100GB
契約期間 なし 2年限定提供
端末代 割賦購入 レンタル 0円
(中古品レンタル)
実質無料 539円/月
実測値 平均下り速度 75.43Mbps データなし
平均上り速度 7.75Mbps データなし
平均Ping値 40.34ms データなし
手数料
(口座振替のみ)
220円/月
事務手数料 3,300円
月額料金※1 1ヶ月目 2,167円
2ヶ月目 4,070円
3~24ヶ月目 4,669円

解除料

0円

キャッシュバック

最大50,000円

※1:端末代金24回払いの場合

モバレコAir × ONE MOBILE WiFi MAX革命セットの一番の魅力は、2つのサービスを利用しているにもかかわらず、1つのサービス分の料金で利用できる点です。

WiFi MAX革命セットのおすすめポイント
  • 月2,167円から利用できるお得なセットプランが魅力的!
  • 快適な作業が家でも外でも体感できる
  • 2台分のたっぷり通信で速度制限関係なし!

「自分は外出することが多いけれど、パートナーは家にいる時間が長い」など、家族やカップルでインターネットの使用頻度や使用場所が違う場合など、2台をそれぞれで使いわけられます。

しかし、モバレコエアーの接続圏内である家では、ONE MOBILEは利用できません。

とくこ
とくこ

自宅にいる時は、2台同時に利用することができないので注意が必要だね!

満25歳以下または、引越し+アンケート回答を行った場合、30,000円のキャッシュバックに加え、20,000円のキャッシュバックで最大50,000円のキャッシュバックを受け取れるキャンペーンを開催されているためおすすめです!


「WiFi MAX革命セット」はこちら

「WiFi MAX革命セット」公式サイトはこちら

【2位】5G CONNECT|実質3,718円〜|契約期間2年

引用:5G CONNECT

5G CONNECTは置くだけWiFiの中では2番目の実質料金の安さです。

5G CONNECTは2年契約のプランで月額料金が3,718円と、とても安い金額となっています。

5G CONNECT窓口概要表

端末
5G CONNECT
契約事務手数料
3,300円
月額料金
4,950円
契約期間
2年
1年間の実質料金
44,616円
1年間の実質月額
3,718円
セット割
なし
端末費用
実質無料
※2年間毎月850円の利用料が割引に
※レンタル扱い
通信回線
au 5G
WiMAX2+
au4GLTE
速度
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
速度制限
無制限
データ容量
容量無制限
※3ヶ月おまとめ支払いのみ
キャンペーン
・5ヶ月分無料
(3ヶ月おまとめ時)
・30日お試し期間

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

5G CONNECTは以下のキャンペーンを実施しています。

  • 5ヶ月分無料(3ヶ月おまとめ時)
  • 30日間のお試し期間中は月額料金・事務手数料が0円

5G CONNECTの30日間のお試し期間中は月額料金や事務手数料が0円になります。

さらに、3ヶ月まとめ支払いのオプションをつけると、5ヶ月間の支払いが無料になります。

\5G CONNECTを最安で利用したい方はこちらから!/


「5G CONNECT」詳細をみてみる!

>>5G CONNECTの公式キャンペーンサイトはこちら

【3位】Broad WiMAX|実質3,531円~|契約期間2年

WiMAXは独自のWiMAX+5G回線を使って、安定した高速通信ができます。

WiMAXの回線や端末を提供しているのはUQモバイルやauを運営するKDDIのグループ企業・UQWiMAXですが、UQWiMAX以外にもいくつかのプロバイダ窓口から申し込みができます。

WiMAXの月額料金やキャンペーン内容は、申込むプロバイダによって大きく変わると覚えておきましょう。

こうた
とくこ

端末は利用する回線はどのプロバイダから申し込んでも同じだから、せっかくなら安いところで契約したいよね!

WiMAXのを安く契約するためには、プロバイダ窓口ごとの実質料金を比較しなくてはいけません。

また、WiMAXの契約期間や端末代金もプロバイダによって大きく差があります。

5Gプランを提供しているWiMAXプロバイダの契約期間ごとの実質月額料を比較してみました。

WiMAX窓口比較表

窓口 契約期間 実質月額料金 月額料金 端末代金 キャッシュバック その他キャンペーン
Broad WiMAX
ギガ放題バリュープラン
2年
3,800円
0か月:1,397円
1か月~:3,663円
21,780円
20,000円
・月額割引キャンペーン
・他社回線の解約違約金
最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート
Broad WiMAX
ギガ放題フリープラン
なし
4,099円
0か月:1,397円
1か月~:3,850円
21,780円
20,000円
・月額割引キャンペーン
・他社回線の解約違約金
最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート
GMOとくとくBB
2年
3,490円
0~2か月:1,474円
3~35か月:3,784円
36か月~:4,444円
21,780円※1
25,500円
・月額割引キャンペーン
Vision WiMAX
なし
4,756円
1か月:1,474円
2か月~:4,048円
18,480円
10,300円
 
カシモWiMAX
なし
4,391円
0ヶ月:1,408円
1か月~:4,378円
無料
なし
・端末分割払いサポートキャンペーン
UQ WiMAX
なし
4,522円
0~24か月:4,268円
25か月~:4,950円
5,940円
5,938円
・月額割引キャンペーン
BIGLOBE WiMAX
なし
4,955円
0ヶ月:0円
1~24か月:3,267円
無料
・月額割引キャンペーン

※全て税込

※契約期間なしを含め全て2年で計算しております

WiMAXのプロバイダでもマイナビネット比較編集部がとくにオススメするのは、Broad WiMAXです。

Broad WiMAXは月額料金がキャンペーンで割引になり、安く使い続けられます。

【Broad WiMAX概要表

  ギガ放題バリュープラン ギガ放題フリープラン
端末
・HOME 5G L11
・HOME 5G L12
契約事務手数料
3,300円
月額料金
0か月目:1,397円
1か月目~:3,663円
0か月目:1,397円
1か月目~:3,850円
契約期間
2年
なし
実質料金
(契約期間分)
94,994円
53,282円※1
実質月額
(契約期間分)
3,800円
4,099円※1
キャッシュバック
20,000円
セット割
・au
・UQモバイル
端末代金
21,780円
通信回線
・WiMAX+5G
・WiMAX2+
・au 4G LTE
・au 5G
速度
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
速度制限
一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、
混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性がある
データ容量
無制限
キャンペーン
・月額料金割引
・20,000円キャッシュバック
・他社回線の解約違約金 最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート

※全て税込

※1:契約期間なしのため、1年分の実質料金で算出

Broad WiMAXから申し込むと以下のような特典がありますよ。

  • 月額料金割引
  • 【マイナビニュース ネット比較からの申し込み】
    20,000円キャッシュバック
  • 【乗り換えの方必見】
    他社回線の違約金を最大46,000円まで補填
  • いつでも解約サポート
    Broad WiMAXが指定する回線への乗り換えなら違約金0円で解約できる
  • auスマートバリュー
    auスマホ1台あたり最大1,100円×最大10台
  • 自宅セット割
    UQモバイルスマホ1台あたり最大858円割引×最大10台

とくこ
とくこ

のちほどBroad WiMAXのキャンペーンについて解説するけど、キャッシュバック以外にも特典が充実しているのがオススメできるポイントよ!

WiMAXは月額料金も安く抑えられキャッシュバックも受け取れるので、速度制限に引っかかるほどインターネットを使わないという方は検討してみましょう。

\他社回線から乗り換えると最大46,000円まで違約金を補填してもらえる回線はこちら!/


「BroadWiMAX」詳細をみてみる!

>>Broad WiMAXの公式キャンペーンサイトはこちら

【4位】home 5G|実質3,819円~|契約期間なし

5G対応の置くだけWiFiで4番目に実質料金が安いのが、ドコモの置くだけWiFi「home 5G」です。

home 5Gは月額料金がずっと4,950円と一定なのでわかりやすく、最初だけ割引で安くなる他社のサービスより結果的に実質料金も安くなっています。

さらに、GMOとくとくBBからhome 5Gを申し込むと18,000円分のキャッシュバックとしてAmazonギフト券が受け取れますよ。

home 5G概要表

端末
HOME 5G HR01
契約事務手数料
3,300円
月額料金
4,950円
契約期間
なし
1年間の実質料金
49,650円
1年間の実質月額
3,819円
キャンペーン
18,000円分のAmazonギフト券
セット割
ドコモスマホが月々最大1,100円割引
端末代金
39,600円
→実質無料
通信回線
docomo 5G ※1
4G LTE
速度
下り最大4.2Gbps
上り最大218Mbps
速度制限
3日間のデータ使用量が多い場合、
制限がかかる可能性がある
データ容量
無制限

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

home 5Gの窓口で月額料金割引を実施している会社は今のところないので、キャッシュバック額がもっとも高いGMOとくとくBBは実質料金が最安値になっています。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
GMOとくとくBB
なし
3,819円
4,950円
実質無料
18,000円
アイ・ティー・エックス
なし
4,050円
4,950円
実質無料
15,000円
公式サイト※1
なし
4,950円
4,950円
実質無料
0円

※全て税込

※1:ドコモオンラインショップで申し込んだ場合

とくこ
とくこ

home 5G HR01」は端末料金も実質無料になるわよ!

月々サポート1,100円×36カ月=39,600円

36か月間受けられる月々サポート1,100円割引により、1,100円×36=39,600円相殺されるので実質無料となります。

ただし、端末代金の分割払い期間中である36か月以内に解約すると残債を請求されるので注意しましょう。

ドコモユーザーの方はhome 5Gを利用すると、あわせてセット割が適用されるのでさらにお得です。

こうた
こうた

速度に関してもhome 5Gは置くだけWiFiの中でも高速なので、トータルしてコストパフォーマンスがよいサービスだといえますね。

\18,000円のキャッシュバックキャンペーンはこちらから!/


「home5G」詳細をみてみる!

>>home 5Gの公式キャンペーンサイトはこちら

【5位】縛られないWiFiのWiMAXプラン|実質4,874円~|契約期間なし

縛られないWiFiWiMAXの置くだけWiFiが契約期間なしで気軽にレンタルできるサービスです。

WiMAXのプロバイダ窓口から置くだけWiFiを申し込むと最低でも1年、最長で3年の契約期間が定められます。

短期間だけ利用したい方は縛られないWiFiを利用すると、必要な分だけ料金を支払えばいいのでムダがありませんよ。

とくこ
とくこ

端末のレンタル料金も無料で、初期費用は事務手数料の3,300円のみよ!

縛られないWiFiは契約当月から無料解約可能な「縛られないコース」と、1年間の最低利用期間が設定されている「1年おトクコース」の2種類から好きなコースを選択できます。

コース 縛られないコース 1年おトクコース
提供端末
・HOME 02
・HOME L02
対応エリア
日本全国
使用回線
・WiMAX2+
・au 4G LTE
契約期間
なし
1年間
解約違約金
0円
1年以内:4,290円
1年以上:0円
セット割
なし
なし
契約事務手数料
3,300円
端末代
0円
月額料金
4,620円
4,290円
1年間の実質総額
63,360円
59,070円
1年間の実質月額
4,874円
4,544円
キャンペーン
なし

※価格はすべて税込

契約期間1年で申し込んだ方が月額料金は安くなりますが、1年以内の解約で違約金4,290円が請求されます。

こうた
こうた

実家への帰省や出張など、数か月だけ置くだけWiFiが必要なら契約期間なしで申し込もう!

契約期間なしでWiMAXをレンタルできる他社窓口と比べても、縛られないWiFiは月額料金が安いですよ。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
縛られないWiFi
なし
4,874円
4,620円
無料
0円
GMOとくとくBB
なし
5,204円
4,950円
実質無料
0円

※全て税込

ただし、縛られないWiFiでレンタルできるWiMAX端末は4Gにのみ対応している機種です。

※:3日間で10GB以上の利用で、一時的に速度制限がかかります。

とくこ
とくこ

4G対応機種でもWiMAXは独自の回線で高速通信が期待できるから、十分インターネットが可能よ!

5Gほど速度はいらないから契約期間なしで安く使いたいという方は、ぜひチェックしてみましょう。

\契約期間なしでレンタルできる端末の中で月額料金が安いルーターをお探しの方はこちら!/


「縛られないWiFi」詳細をみてみる!

>>縛られないWiFiの公式キャンペーンサイトはこちら

【キャンペーン比較】置くだけWiFi(ホームルーター)キャンペーンを比較|おすすめ窓口

置くだけWiFiは契約する窓口によって、お得なキャンペーンを実施していることがあります。

とくこ
とくこ

置くだけWiFiは主に、以下のキャンペーンを用意していることがあるわよ!

  • 月額料金割引
  • キャッシュバック
  • 端末代金に対する割引(実質無料など)
  • 他社解約違約金負担キャンペーン
  • 無料お試しキャンペーン

月額料金割引やキャッシュバックなどは直接的に支払いに関わってくるのでお得度がわかりやすいですが、他社回線からの乗り換える方に向けた違約金負担キャンペーンやスマホとのセット割なども重視するとさらに費用を抑えられます。

今回おすすめしたい窓口5社でキャンペーンの充実度を比較してみましょう。

おすすめ
ランキング
1位
2位
3位
4位
5位
契約先 モバレコエアー
モバレコエアー
Broad WiMAX
Broad WiMAX
(ギガ放題バリュープラン)
5G CONNECT
5G CONNECT
home5g
ドコモhome5G
×GMOとくとくBB
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
月額料金割引
★★★
(-43,560円割引)
★★★
(-12,129円割引)
★★★
(最大5ヶ月分無料)
☆☆☆
(なし)
☆☆☆
(なし)
端末代金割引
★★☆
(実質無料)
☆☆☆
(21,780円)
★★☆
(実質無料)
★★☆
(実質無料)
★★★
(0円)
キャッシュバック
★★★
(17,000円)
★★★
(20,000円)
☆☆☆
(なし)
★★★
(18,000円)
☆☆☆
(なし)
他社解約
違約金負担
★★★
(最大100,000円)
★★☆
(最大46,000円)
☆☆☆
(なし)
☆☆☆
(なし)
☆☆☆
(なし)
スマホとの
セット割
★★★
(ソフトバンク・ワイモバイル)
★★★
(au・UQモバイル)
☆☆☆
(なし)
★★☆
(ドコモ)
☆☆☆
(なし)

キャンペーンの充実度で見た場合、オススメの置くだけWiFiは以下のランキング結果となりました。

料金割引やキャッシュバックだけでなく、契約者の負担を減らすキャンペーンがどれくらい用意されているのかもくわしく紹介していきましょう。

【1位】モバレコエアー|現金17,000円キャッシュバック&最大100,000円違約金補填

ソフトバンクエアーとまったく同じ端末や回線で契約できるモバレコエアーは、独自の月額料金割引とあわせて最短翌月末に17,000円のキャシュバックが受け取れます。

モバレコエアー窓口概要表

端末
Airターミナル5
契約事務手数料
3,300円
月額料金
0〜1か月:2,167円
2〜23か月:3,679円
24か月~:5,368円
契約期間
なし
1年間の実質料金
31,103円
1年間の実質月額
2,393円
セット割
・ソフトバンクが1台あたり最大1,100円割引
・ワイモバイル1台あたり最大1,188円割引
端末費用
71,280円
→実質無料
通信回線
SoftBank 5G ※1
4G LTE
速度
下り:最大2.1Gbps
上り:非公開
速度制限
なし
データ容量
無制限
キャンペーン
・月額料金割引
・17,000円キャッシュバック
・端末代金実質無料
・解約違約金最大100,000円負担

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

モバレコエアーは独自特典として、以下のキャンペーンを実施しています。

  • 月額料金割引
  • 最大17,000円キャッシュバック
    (翌月に受け取り◎、不要なオプション加入なし!)

モバレコエアーで契約すると月額料金割引により最初の2か月間は2,167円と安いので、実質料金も抑えられます。

3か月目以降も24か月目まで月額料金は3,679円と長く安いのも、うれしいポイントですね。

ソフトバンクエアーが申込める他のキャンペーン窓口と比較しても、モバレコエアーはお得に契約できますよ。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
モバレコAir
なし
2,285円
0〜1か月:2,167円
2〜23か月:3,679円
24か月~:5,368円
実質無料
17,000円
ブロードバンドナビ
なし
1,538円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
35,000円
代理店NEXT
なし
1,705円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
30,000円
公式サイト
なし
4,455円
0~23か月:4,180円
24か月~:5,368円
実質無料
0円

※全て税込
SoftBankAirについては、スタート割プラス適用時の料金

さらに、料金割引とあわせて17,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れます。

こうた
こうた

ブロードバンドナビや代理店NEXTの方が実質料金が安いけど、どうしてモバレコエアーが一番おすすめなの?

確かに、キャッシュバックの額はモバレコエアーより高額なところがありますが、キャッシュバックの進呈時期がブロードバンドナビは7ヶ月後、代理店NEXTは2ヶ月後となっています。

振込時期や申請方法の面も考慮すると、キャッシュバックは翌月末にもらえて、独自割引で月額料金そのものが安くなるモバレコエアーがおすすめといえますよ。

とくこ
とくこ

キャッシュバックは申請を忘れるともらえない場合もあるから、申請が必要ない月額料金割引が適用されているモバレコエアーは確実にお得になるわね!

キャッシュバックについては、申し込み後にモバレコエアーから案内メールが届くので口座番号などを登録して申請しましょう。

さらに、モバレコエアーから申込んでもソフトバンクエアーの公式キャンペーンとして、以下の特典が受取れます。

  • 端末代金実質無料
    月月割で端末分割額1,980円×36か月=71,280円を割引
  • おうち割光セット
    ソフトバンクスマホ1台あたり最大1,100円割引×最大10台
  • おうち割光セット(A)
    ワイモバイルスマホ1台あたり最大1,188円割引×最大10台
  • 【乗り換えの方必見】
    他社回線の違約金を最大100,000円まで補填

とくこ
とくこ

ソフトバンクエアーの公式特典は端末代金割引や違約金負担キャンペーンなど、魅力的なものが多いわね!

「Airターミナル5」の端末代金は一括払いの価格が71,280円ですが、基本的に36回払いを選択することになるので36か月の継続利用で実質無料になります。

月月割1,980円×36か月=71,280円

月月割により、月額基本料金から1,980円×36か月=71,280円が相殺され実質0円になり、端末代金が請求されなくなります。

こうた
こうた

ただし、違約金はないけど、3年以内に解約すると残債分が請求されると覚えておこう!

ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーは、モバレコエアーやソフトバンクエアーを契約するとスマホ代から以下のとおり割引が受けられますよ。

おうち割光セット
・データプランメリハリ無制限
・データプランミニフィット+
1,100円
おうち割光セット(A)
シンプルS/M/L
1,188円
スマホベーシックプラン
データベーシックプランL
Pocket WiFiプラン2
550円

※価格は税込、新規受付プランのみ記載

ソフトバンクもワイモバイルも家族間で最大10台まで割引が適用されるので、通信費の節約に大きく役立ちます。

また、モバレコエアーでは現在U-NEXT特別無料トライアルというキャンペーンも実施中です。

映画やドラマ、アニメなど常時約22万本の映像作品が見放題で楽しめますよ。

スマホとのセット割が適用される方は、ぜひモバレコエアーをチェックしてくださいね。

\スマホとのセット割をご希望の方に非常におすすめ!/


「モバレコAir」詳細をみてみる!

>>モバレコエアーの公式キャンペーンサイトはこちら

【2位】Broad WiMAX|現金32,000円キャッシュバック&最大52,000円違約金補填

WiMAXは速度や端末の種類、性能面ではどこから申込んでも同じですが、月額料金やキャンペーンがプロバイダによって違うためよりお得な窓口で申込むのがオススメです。

5Gプランを提供しているWiMAXプロバイダを比較すると、Broad WiMAXがもっともキャンペーンが充実しておりオススメできますよ。

WiMAX窓口比較表

窓口 契約期間 実質月額料金 月額料金 端末代金 キャッシュバック その他キャンペーン
Broad WiMAX
ギガ放題バリュープラン
2年
3,800円
0か月:1,397円
1か月~:3,663円
21,780円
20,000円
・月額割引キャンペーン
・他社回線の解約違約金
最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート
Broad WiMAX
ギガ放題フリープラン
なし
4,099円
0か月:1,397円
1か月~:3,850円
21,780円
20,000円
・月額割引キャンペーン
・他社回線の解約違約金
最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート
GMOとくとくBB
2年
3,490円
0~2か月:1,474円
3~35か月:3,784円
36か月~:4,444円
21,780円
25,500円
・月額割引キャンペーン
Vision WiMAX
なし
4,756円
1か月:1,474円
2か月~:4,048円
18,480円
10,000円
 
カシモWiMAX
なし
4,403円
0ヶ月:1,408円
1か月~:4,378円
無料
なし
・端末分割払いサポートキャンペーン
UQ WiMAX
なし
4,522円
0~24か月:4,268円
25か月~:4,950円
5,940円
5,938円
・月額割引キャンペーン
BIGLOBE WiMAX
なし
4,955円
0ヶ月:0円
1~24か月:3,267円
無料
・月額割引キャンペーン

※全て税込

※契約期間なしを含め全て2年で計算しております

とくこ
とくこ

実質料金でみるとGMOとくとくBBの方が実質料金が安いみたいだけど、どうなのかしら?

こうた
こうた

違約金負担やいつでも解約サポートなどの特典を考えると、Broad WiMAXの方が充実しているからオススメなんだよ!

Broad WiMAXから申し込むと以下のような特典がありますよ。

  • 月額料金割引
  • 【マイナビニュース ネット比較からの申し込み】
    20,000円キャッシュバック
  • 【乗り換えの方必見】
    他社回線の違約金を最大46,000円まで補填
  • いつでも解約サポート
    Broad WiMAXが指定する回線への乗り換えなら違約金0円で解約できる
  • auスマートバリュー
    auスマホ1台あたり最大1,100円×最大10台
  • 自宅セット割
    UQモバイルスマホ1台あたり最大858円割引×最大10台

Broad WiMAXは端末代金の割引がありませんが、その分月額料金がキャンペーンで割引になり、安く使い続けられます。

こうた
こうた

今なら違約金負担キャンペーンが19,000円→46,000円に増額中だよ!

また、20,000円キャッシュバックは、申し込み後にBroad WiMAXから届くキャンペーン申請メールに従って手続きをすれば受け取れますよ。

【Broad WiMAX概要表

  ギガ放題バリュープラン ギガ放題フリープラン
端末
・HOME 5G L11
・HOME 5G L12
契約事務手数料
3,300円
月額料金
0か月目:1,397円
1か月目~:3,800円
0か月目:1,397円
1か月目~:3,850円
契約期間
2年
なし
実質料金
(契約期間分)
94,994円
53,282円※1
実質月額
(契約期間分)
3,800円
4,099円※1
キャッシュバック
20,000円
セット割
・au
・UQモバイル
端末代金
21,780円
通信回線
・WiMAX+5G
・WiMAX2+
・au 4G LTE
・au 5G
速度
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
速度制限
一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、
混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性がある
データ容量
無制限
キャンペーン
・月額料金割引
・20,000円キャッシュバック
・他社回線の解約違約金 最大46,000円まで補填
・いつでも解約サポート

※全て税込

※1:契約期間なしのため、1年分の実質料金で算出

また、WiMAXではauやUQモバイルユーザーに向けてセット割を用意しています。

auスマートバリュー(au)
・ピタットプラン5G
・ピタットプラン4G LTE
1GBまで
割引対象外
1GB超~7GBまで
550円
・使い放題MAX 5G ALL STAR パック
・使い放題MAX 5G テレビパック
・使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
・使い放題MAX 5G Netflixパック
・使い放題MAX 5G with Amazonプライム
・使い放題MAX 5G
・使い放題MAX 4G テレビパック
・使い放題MAX 4G Netflixパック
・使い放題MAX 4G Netflixパック
・使い放題MAX 4G
1,100円
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
2GB超~20GBまで
※1GBまで割引対象外
550円
自宅セット割(UQモバイル)
くりこしプラン
S +5G
638円
M +5G
L +5G
858円

※価格は税込、新規受付プランのみ記載

格安スマホのUQモバイルともセット割が利用できるのは、うれしいポイントですね。

\月額1,397円から利用可能なWiFiはこちらから!/


「BroadWiMAX」詳細をみてみる!

>>Broad WiMAXの公式キャンペーンサイトはこちら

【3位】5G CONNECT|30日お試し期間 または 5ヶ月分無料キャンペーン

引用:5G CONNECT

5G CONNECTは置くだけWiFiの中で3番目にキャンペーンが充実しています

5G CONNECTは以下のキャンペーンを実施しています。

  • 5ヶ月分無料(3ヶ月おまとめ時)
  • 30日間のお試し期間中は月額料金・事務手数料が0円

5G CONNECTの30日間のお試し期間中は月額料金や事務手数料が0円になります。

さらに、3ヶ月まとめ支払いのオプションをつけると、5ヶ月間の支払いが無料になります。

5G CONNECT窓口概要表

端末
5G CONNECT
契約事務手数料
3,300円
月額料金
4,950円
契約期間
2年
1年間の実質料金
44,616円
1年間の実質月額
3,718円
セット割
なし
端末費用
実質無料
※2年間毎月850円の利用料が割引に
※レンタル扱い
通信回線
au 5G
WiMAX2+
au4GLTE
速度
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
速度制限
無制限
データ容量
容量無制限
※3ヶ月おまとめ支払いのみ
キャンペーン
・5ヶ月分無料
(3ヶ月おまとめ時)
・30日お試し期間

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

5G CONNECTは2年契約のプランで月額料金が3,718円と、とても安い金額となっています。

\5G CONNECTを最安で利用したい方はこちらから!/「5G CONNECT」詳細をみてみる!

>>5G CONNECTの公式キャンペーンサイトはこちら

【3位】home 5G|18,000円アマゾンギフト券

ドコモのhome 5GGMOとくとくBBから申し込めば、18,000円分のAmazonギフト券が受け取れます。

home 5Gのキャンペーン窓口と比較しても還元額がもっとも多いので、GMOとくとくBBがお得だといえますね。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
GMOとくとくBB
なし
3,819円
4,950円
実質無料
18,000円
アイ・ティー・エックス
なし
4,050円
4,950円
実質無料
15,000円
公式サイト※1
なし
4,950円
4,950円
実質無料
0円

※全て税込

※1:ドコモオンラインショップで申し込んだ場合

GMOとくとくBBのAmazonギフト券は、開通から4か月後に申込時に登録したメールアドレスにお知らせが届いて受け取れますよ。

こうた
こうた

申し込み手続きのときにメールアドレスを登録しておけば、キャンペーンの申請手続きも不要だからもらい忘れがないね!

home 5G概要表

端末
HOME 5G HR01
契約事務手数料
3,300円
月額料金
4,950円
契約期間
なし
1年間の実質料金
49,650円
1年間の実質月額
3,819円
キャンペーン
18,000円分のAmazonギフト券
セット割
ドコモスマホが月々最大1,100円割引
端末代金
39,600円
→実質無料
通信回線
docomo 5G ※1
4G LTE
速度
下り最大4.2Gbps
上り最大218Mbps
速度制限
3日間のデータ使用量が多い場合、
制限がかかる可能性がある
データ容量
無制限

※全て税込
※契約期間はなしのため、1年間分の実質料金を記載
※1:5Gが未対応エリアの場合は、4G回線の提供

さらに、home 5Gではドコモの公式特典として以下のキャンペーンが受けられます。

  • 端末代金実質無料
    月々サポートで端末分割額1,100円×36カ月=39,600円を割引
  • home 5Gセット割
    ドコモスマホ1台あたり最大1,100円×最大20台

home 5Gで利用する端末は購入しなくてはいけませんが、分割払い相当額を毎月割引してくれるので実質無料ですよ。

月々サポート1,100円×36カ月=39,600円

36か月間受けられる月々サポート1,100円割引により、1,100円×36=39,600円相殺されるので実質無料となります。

ただし、端末代金の分割払い期間中である36か月以内に解約すると残債を請求されるので注意しましょう。

また、ドコモのスマホを使用している人は毎月のスマホ料金が最大1,100円割引されます。

home 5Gセット割の割引額はドコモで契約するプランにあわせて、以下のとおりです。

  契約プラン 1台あたりの割引額/月
・5Gギガホプレミア
・ギガホプレミア
-1,100円
5Gギガライト/ギガライト ステップ4(~7GB)
-1,100円
ステップ3(~5GB)
-1,100円
ステップ2(~3GB)
-550円
ステップ1(~1GB)

※価格は税込、新規受付プランのみ記載

ドコモは家族間で最大20台までセット割が適用されるので、ユーザーが多いほどお得ですね。

\家族利用の方におすすめのルーターはこちらから!/


「home5G」詳細をみてみる!

>>home 5Gの公式キャンペーンサイトはこちら

【4位】縛られないWiFi|キャンペーンなし

縛られないWiFiはキャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンが現在、実施されていません。

しかし、WiMAXの置くだけWiFiを月額4,620円で契約期間を定めずに気軽に利用できるので、大きなメリットがありますよ。

縛られないWiFiは、契約当月から無料解約可能な「縛られないコース」と、1年間の最低利用期間が設定されている「1年おトクコース」の2種類から好きなコースを選択できます。

コース 縛られないコース 1年おトクコース
提供端末
・HOME 02
・HOME L02
対応エリア
日本全国
使用回線
・WiMAX2+
・au 4G LTE
契約期間
なし
1年間
解約違約金
0円
1年以内:5,500円
1年以上:0円
セット割
なし
なし
契約事務手数料
3,300円
端末代
0円
月額料金
4,620円
4,290円
1年間の実質総額
63,360円
59,070円
1年間の実質月額
4,874円
4,544円
キャンペーン
なし

※価格はすべて税込

契約期間1年で申し込んだ方が月額料金は安くなりますが、1年以内の解約で違約金5,500円が請求されます。

こうた
こうた

実家への帰省や出張など、数か月だけ置くだけWiFiが必要なら契約期間なしで申し込もう!

契約期間なしでWiMAXをレンタルできる他社窓口と比べても、縛られないWiFiは月額料金が安いですよ。

窓口 契約期間 実質月額料金
(1年間)
月額料金 端末代金 キャッシュバック
縛られないWiFi
なし
4,874円
4,620円
無料
0円
GMOとくとくBB
なし
5,204円
4,950円
実質無料
0円

※全て税込

ただし、縛られないWiFiでレンタルできるWiMAX端末は4Gにのみ対応している機種です。

※:3日間で10GB以上の利用で、一時的に速度制限がかかります。

とくこ
とくこ

4G対応機種でもWiMAXは独自の回線で高速通信が期待できるから、十分インターネットが可能よ!

キャンペーンがなくても縛られないWiFiは安い料金で違約金もなしに置くだけWiFiが契約できるので、一時的にインターネット環境が必要な方はぜひチェックしてみてくださいね。

\違約金なしに自由に使えるWiFiをお探しの方におすすめ!/


「縛られないWiFi」詳細をみてみる!

>>縛られないWiFiの公式キャンペーンサイトはこちら

【口コミ】置くだけWiFi(ホームルーター)の口コミ・評判は?

置くだけWiFi(ホームルーター)の評判はどうでしょう?調べてみました。

通信速度についての口コミ・評判

WiMAXの口コミ

ソフトバンクエアーの口コミ

home5Gの口コミ

速度に関しての口コミはおおむね良好です。

ただし、ソフトバンクエアーに関しては速度的に不満を持っている方も散見されました。

データ容量・速度制限についての口コミ・評判

WiMAXの口コミ

home5Gの口コミ

ソフトバンクエアーはあまり良い口コミは見当たりませんでした。

データ容量に関してはWiMAXやドコモのhome5Gのほうが評判は高いようです。

料金コスパについての口コミ・評判

home5Gの口コミ

ソフトバンクエアー(モバレコAir)の口コミ

料金面に関してはドコモのhome5Gとソフトバンクエアーの評判がいいようです。

ソフトバンクエアーは定期的に様々なキャンペーンを行っているのもあり料金面での評価は高いようです。ですが、使い勝手も併せて総合的に判断する必要はあります。

ホームルーターについての口コミ・評判まとめ

概ね評判は悪くありません。速度的にはソフトバンクエアーが若干評価が落ちる傾向にあります。

使用目的によっても評価は変わってきますのでご自身の状況や目的に合わせて最適の機種を選ぶようにしましょう。

【申し込み手順】置くだけWiFi(ホームルーター)の申し込みから利用開始まで

手順

おすすめ5社の中から申し込みたい1台を選びます。

契約したい会社のWebサイトから申込しましょう。画面に沿って情報を入力していくだけですので簡単です。

申込完了後、1週間ほどでホームルーター端末とSIMカードが届きます。

SIMカードをホームルーターに入れてコンセントに挿したらWi-Fiの準備OKです。

手順2

端末の裏側などにSSIDとパスワードが記載されていますので確認しましょう。

引用:ソフトバンク

スマホやパソコン、テレビ、ゲーム機などWi-Fiに接続したいデバイスの設定画面を開いてWi-Fiに接続します。

デバイスによってWi-Fiの設定画面が多少異なりますが基本的な操作手順は変わりませんが取扱説明書などでよく確認するようにしましょう。

Wi-Fiに接続が確認できたらインターネット利用開始です。

スマートフォンなどはWi-Fi接続中であればギガは消費しません。安心して利用しましょう。

【よくある質問】置くだけWiFi(ホームルーター)のよくある質問

置くだけWiFiのよくある質問についてまとめました。

こうた
こうた

記事のおさらいとしても、気になるポイントを振り返ってみよう!

置くだけWiFiってそもそも何?

置くだけWiFiは自宅のコンセントに電源を挿し込むだけで、開通工事もなしにWi-Fi環境が整うホームルーターです。

主に以下のポイントに当てはまる方に、オススメのサービスですよ。

置くだけWiFiがオススメな人
  • 光回線の工事ができない人
  • 自宅の中でインターネットを使用する人
  • 速度よりも料金の安さを重視したい人
  • 転勤などで引っ越しが多い人

くわしくは置くだけWiFi(ホームルーター)とは?の項目をチェックしてください。

置くだけWiFiはどうやって選べばいい?

置くだけWiFiの選ぶポイントは以下の4つです。

とくこ
とくこ

速度やスマホとのセット割などさまざまな面から比較したうえで、自分にあったものを選んでね!

記事内の置くだけWiFiの選び方で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

料金が最安の置くだけWiFiはどれ?

今回、実質料金の安さで置くだけWiFiを比較した結果、以下のランキングでオススメを紹介しました。

料金や契約期間を重視して置くだけWiFiを選びたい方は、【置くだけWiFi(ホームルーター)安さ・契約期間を比較|おすすめ窓口の項目をご覧ください。

オンラインゲームをするならどの置くだけWiFiがオススメ?

置くだけWiFiでもオンラインゲームができますが、高速での処理が必要な対戦系のソフトはラグやカクつきがおこり快適にできない可能性があります。

ラグとはキャラクターが数秒前にいた場所にワープしたり判定がおかしくなる現象で、カクつきとは、画面の描写の遅れることでオンラインゲームでは最も命とりになる現象です。

オンラインゲームでは通信速度よりも、データの送受信にかかる時間を数値化したping値が重要です。

こうた
こうた

ping値は数値が低いほど、応答速度も速くなるよ!

今回は最大通信速度や実際に出る速度を比較し、以下のランキング順で置くだけWiFiの契約先をオススメしました。

くわしくは【置くだけWiFi(ホームルーター)速度を比較|おすすめ窓口】で詳しく解説していますので、チェックしてください。

まとめ

結論として、置くだけWiFi(ホームルーター)は、以下の人にオススメできるサービスです。

置くだけWiFi(ホームルーター)がオススメな人
  • 光回線の工事ができない人
  • 自宅の中でインターネットを使用する人
  • 速度よりも料金の安さを重視したい人
  • 転勤などで引っ越しが多い人

今回はオススメの置くだけWiFiとして、以下の窓口を重視するポイント別に紹介しました。

  1位 2位 3位 4位 5位
速度で
選ぶなら
home5g
ドコモhome5G
Broad WiMAX
Broad WiMAX
5G CONNECT
5G CONNECT
モバレコエアー
モバレコエアー
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン

下り最大4.2Gbps

下り最大2.7Gbps

下り最大2.7Gbps

下り最大2.1Gbps

下り最大1.0Gbps
安さで
選ぶなら
モバレコエアー
モバレコエアー
5G CONNECT
5G CONNECT
home5g
ドコモhome5G
Broad WiMAX
Broad WiMAX
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
2,393円※2
3,718円※3
3,819円
4,611円※4
4,874円
キャンペーン
充実度で
選ぶなら
モバレコエアー
モバレコエアー
Broad WiMAX
Broad WiMAX
5G CONNECT
5G CONNECT
home5g
ドコモhome5G
縛られないWiFi
縛られないWiFi
WiMAXプラン
★17,000円
・現金
・最短翌月末※2
★【マイナビ限定】20,000円
・現金
・半年後
★違約金補填
・最大46,000円分※4
★30日間お試し期間
月額料金・事務手数料が0円
5ヶ月分無料キャンペーン
★18,000円分
・Amazonギフト券
・半年後※3
なし

※1:契約期間なしのサービスは1年間利用時

※2:モバレコエアーで契約した場合
※3:GMOとくとくBBで契約した場合
※4:Broad WiMAX(ギガ放題バリュープラン)で契約した場合

置くだけWiFIを選ぶ際には、機種のスペックや自分が重視したいポイントに沿って、ピッタリのサービスや一番お得な申し込み窓口を選んでくださいね。

利用用途やインターネットを活用する場所によっては置くだけWiFi以外のサービスが向いている場合もあるので、記事を参考にご自分にあったサービスでインターネットを楽しんで下さいね!

情報参照元

置くだけWiFi(ホームルーター)

【8社徹底比較】ソフトバンクエアーのキャンペーンで一番お得な窓口はここだ!

置くだけWiFi(ホームルーター)

「ずっとネットHOME WiFi」の評判や口コミはいい?メリットと注意点を解説!

置くだけWiFi(ホームルーター)

ソフトバンクエアーを解約したい!費用を無料にする方法やおすすめの乗り換え先も紹介

置くだけWiFi(ホームルーター)

【2023年最新】ソフトバンクエアーの料金は? 最安の申し込み窓口も紹介!

置くだけWiFi(ホームルーター)

5G対応!ソフトバンクエアーの評判は?口コミからわかったメリット・注意点!契約をオススメできる人も紹介

置くだけWiFi(ホームルーター)

ホームルーターをかんたん解約!違約金0円で解約する方法とおすすめ乗り換え先も解説!

置くだけWiFi(ホームルーター)

モバレコエアーの評判!8つのメリットと3つの注意点とともに徹底解説

置くだけWiFi(ホームルーター)

【2023年4月最新版】置くだけWiFi(ホームルーター)のおすすめ5社!速度や料金で徹底比較!

置くだけWiFi(ホームルーター)

おすすめのホームルーター(置くだけWiFi)15社徹底比較! 料金・速度・キャンペーン別に詳しく解説

置くだけWiFi(ホームルーター)

ドコモ「home5G」の評判は?最速ホームルーター「home5G」のメリット・注意点を解説!

置くだけWiFi(ホームルーター)

さすだけ系WiFiのおすすめポイントや注意点を徹底解説! お得に申し込みが出来る方法も紹介!

置くだけWiFi(ホームルーター)

WiFi MAX革命セットとは?気になる評判やメリット・デメリットを徹底解説!

置くだけWiFi(ホームルーター)

【2023年5月】ドコモ home5Gのキャンペーン比較!家電量販店・代理店・公式のおすすめ窓口No.1を発表

置くだけWiFi(ホームルーター)

ソフトバンクエアーの引越し方法を完全ガイド!費用や注意点、解約する場合のお得な方法も解説

置くだけWiFi(ホームルーター)

ソフトバンクエアーの端末レンタルはおすすめ?注意点や購入すべきケースもご紹介!

タイトルとURLをコピーしました