ソフトバンク光とソフトバンクエアーは名前は似ていますがサービス内容はまったく異なります。
「どちらを選べばいいかわからない!」というときは、以下を参考に選べば大丈夫です。
本記事では、ソフトバンク光とソフトバンクエアーについて、それぞれの特長や比較するポイントを評判・口コミとあわせて詳しく解説しています。
この記事を読めば、どちらを選べばいいかしっかりわかりますよ!
ソフトバンク光とソフトバンクエアーを申し込む場合のオススメ申込窓口も紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【結論】ソフトバンク光とソフトバンクエアーはこんな人にオススメ!
ソフトバンク光とソフトバンクエアーは以下のような人にオススメなサービスです。


ソフトバンク光はインターネットをたっぷり使う人、ソフトバンクエアーはインターネットをあまり使わないライトユーザーに向いているサービスです。
それぞれどんな点でオススメか詳しくみていきましょう。
ソフトバンク光は安定して高速通信を使いたい人にオススメ!

ソフトバンク光は固定回線で最大通信速度1Gbpsの通信が可能です。
そのため高画質で動画を見たかったり、オンラインゲームや大容量通信をする人など、安定してネットを使いたい人にオススメです。
ソフトバンク光とソフトバンクエアーの詳しい違いについては「ソフトバンク光とソフトバンクエアーは何が違う?6つの項目で比較!」の項目で解説します!
※タップで、記事内の詳しい解説へジャンプします
ソフトバンクエアーはネットをあまり使わない、また回線工事ができない人にオススメ!

ソフトバンクエアーはホームルーターで、工事不要で、自宅のコンセントにプラグをさすだけで利用できます。
ソフトバンクエアーは光回線ではなく電波をキャッチして利用する回線です。
光回線は工事をして自宅に回線を引き込んで使うため通信環境が安定していますが、ソフトバンクエアーなど電波を利用する回線は、障害物があったり電波が弱いと通信速度が不安定になってしまうことがあります。
そのためインターネットをあまり利用しない、また開通工事ができない人や工事費を抑えたい人にオススメです!
そもそもソフトバンク光とソフトバンクエアーってなに?
本記事ではソフトバンク光とソフトバンクエアーの違いについて解説していきますが、まずはそれぞれのサービスがどのようなものか基本情報をおさらいしておきましょう。

- 光コラボレーションの固定回線
- 最大通信速度1Gbp
- 月額料金
戸建て:5,200円
マンション:3,800円
ソフトバンク光は光ファイバーで通信する固定回線で、フレッツ光の回線を利用している光コラボレーション回線の一つです。
そのためフレッツ光のエリア内であれば、全国どこでも利用可能です。
最大通信速度が1Gbpsと高速通信が可能で、光回線のため利用する場合は自宅で回線の開通工事を行う必要があります。

- コンセントに挿すだけでWiFiが使えるホームルーター
- 最大通信速度481Mbps(一部962Mbps)
- 月額料金4,880円(本体購入の場合)
ソフトバンクエアーはコンセントに挿すだけでWiFiが使えるホームルーターを、購入またはレンタルして使うサービスです。
コンセントに挿すだけなので、固定回線のように開通工事は必要ありません。
また利用する機器によっても異なりますが、最大通信速度は481Mbpsで一部地域は962Mbpsの通信が可能です。
それではソフトバンク光とソフトバンクエアーのそれぞれの特長や料金について、詳しく確認しながら比較していきましょう!
ソフトバンク光とソフトバンクエアーは何が違う?6つの項目で比較!
ソフトバンク光とソフトバンクエアーについて、6つの項目をチェックしていきましょう。
それぞれの違いについて、簡単な比較は以下のとおりです。
ソフトバンク光 | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
回線工事 | あり | なし |
提供エリア | 全国 | 全国だが対象外あり |
月額料金 | 戸建ての場合:5,200円 マンションの場合:3,800円 | 本体購入の場合:4,880円 レンタルの場合:5,370円 |
最大通信速度 | 最大1Gbps | 一部地域:最大962Mbps その他:最大481Mbps |
スマホセット割 | あり | あり |
契約期間 | 2年/5年 | 2年 |
解約費用 | 9,500円 | 9,500円 |
それでは比較項目を一つずつ見ていきましょう。
※タップで、記事内の詳しい解説へジャンプします
大きな違いは「回線工事の有無」!
ソフトバンク光とソフトバンクエアーのもっとも大きな違いが、「回線の開通工事があるかどうか」です。
ソフトバンク光は回線工事が必須
ソフトバンク光は光ファイバーで通信する固定回線で、利用する場合自宅まで光回線を引き込む回線の開通工事を行う必要があります。
ただし開通工事が必要なのは新規契約の時のみで、既にフレッツ光や光コラボレーション回線を利用している場合は光回線が利用できる状態のため、開通工事は不要です。
また回線の開通工事には費用が必要で、ソフトバンク光の場合は以下の金額が発生します。
種類 | 工事費 |
---|---|
新規開通 (設備を新設) |
24,000円 |
新規開通 (宅内設備を再利用する場合) |
9,600円 |
派遣工事なし | 2,000円 |
転用・事業者変更 (フレッツ光や光コラボから変更の場合) |
無料 |
※すべて税抜き価格
また現在ソフトバンク光は「SoftBank 光 はじめよう!工事費サポートキャンペーン」を行っています。
新規契約で開通工事費の最大24,000円キャッシュバックが受け取れるため、工事費が実質無料となります!
初期費用が抑えられて大変お得なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ソフトバンクエアーは工事不要で電源にさすだけ!
ソフトバンクエアーはコンセントに挿すだけで使えるホームルーターなので、開通工事が一切必要ありません。
利用する場合、申し込んでから1週間ほどで届く機器をコンセントに挿すだけでWiFiが利用できます!
賃貸物件で開通工事が難しい場合や、工事費を抑えたい場合には嬉しい特長ですね。
「提供エリア」は違う?
ソフトバンク光とソフトバンクエアーはどちらも全国が提供エリアですが、利用できる範囲には違いがあります。
ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用している光コラボレーション回線のため、NTT東日本・NTT西日本の47都道府県すべてのエリアで利用可能です。
ソフトバンクエアーも全国で利用できますが、「AXGP」という電波を利用して提供しているサービスのため、携帯電話と同様に基地局から遠かったり電波が入りづらい場所だと利用ができません。
とくに山間部などソフトバンクエアーの対象外エリアの可能性も高いため、利用したい場合は必ず提供エリアをチェックしましょう。
ソフトバンクエアーの提供エリアは、AXGPを提供しているWireless City Planning株式会社の提供エリアマップから確認できますよ。
※タップで、Wireless City Planning株式会社の提供エリア確認ページへジャンプします。
「月額料金」はどれだけ違う?
ソフトバンク光とソフトバンクエアーの月額料金について見ていきましょう。
ソフトバンク光 | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:3,800円 |
本体購入:4,880円 レンタル:5,370円(※) |
ソフトバンク光は戸建てタイプは5,200円、マンションタイプは3,800円と契約する種類で月額料金が異なります。
ソフトバンクエアーは、利用する機器を購入するかレンタルするかで月額料金が異なります。
本体機器をレンタルする場合は、基本料金4,880円にプラスレンタル代金490円が毎月加算されます。
本体機器を購入する場合、本体代金は54,000円で一括払いか分割払い(24回・36回・48回)か選べます。
分割で支払う場合、回数によっては解約時に本体代金の残債が発生するため注意が必要です。
解約に際してかかる費用についてはのちほど「解約費用はどちらも同じ!ただし工事費や機種代の残債に注意」の項目で解説しますね!
※タップで、記事内の詳しい解説へジャンプします
「最大通信速度」はソフトバンク光の方が速い
ソフトバンク光の最大通信速度は1Gbpsです。
一方ソフトバンクエアーは本体機種によって最大通信速度が異なります。
平均速度 (実測値) |
最大通信速度 | ||
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 237.96Mbps | 最大1Gbps | |
ソフトバンクエアー | Airターミナル4 | 36.5Mbps | 最大962Mbps(一部地域) 最大481Mbps(その他地域) |
Airターミナル3 | 27.65Mbps | 最大350Mbps | |
Airターミナル2 | 29.87Mbps | 最大261Mbps | |
Airターミナル1 | 32.71Mbps | 最大110Mbps |
※すべて税抜き価格
※実質平均速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
最大通信速度は理論上可能な通信速度のため、実際の速度は利用しているユーザーの実測平均をチェックすることが有効です。
ソフトバンク光は固定回線のため、安定して高速通信が可能で実質平均速度をみても十分な数値が出ていますね。
一方ソフトバンクエアーも最大通信速度が速い機種がありますが、無線通信のためどうしても立地環境や建物構造にも左右されやすく、ソフトバンク光に比べて速度が出ていないことがわかります。
通常のインターネット利用には問題ない速度は出ていますが、オンラインゲームをしたり大容量通信を行いたい場合はソフトバンク光の方が快適に利用できます。
「スマホとのセット割」はどちらも適用OK!

インターネット回線の中には、利用しているキャリアによって回線とのセット割が適用できスマホ代が割引できるものがあります。
ソフトバンク光とソフトバンクエアーは、どちらもソフトバンクスマホを利用ならセット割「おうち割 光セット」が適用でき、スマホ代が月額最大1,000円割引されます!
おうち割 光セットの割引金額は以下のとおりです。
対象サービス | 割引額(月額) |
---|---|
データプランメリハリ データプランミニフィット |
1,000円 |
※すべて税抜き価格
ソフトバンクのスマホを利用しているなら、申し込んでおきたいお得な割引ですね。
解約費用はどちらも同じ!ただし工事費や機種代の残債に注意
解約違約金はソフトバンク光とソフトバンクエアーともに2年間の契約期間の場合9,500円ですが、それぞれ工事費や機種代の残債によって発生する金額が異なります。
まずは共通である解約違約金と、それぞれで発生する可能のある金額についてみていきましょう。
ソフトバンク光 | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
解約違約金 (2年契約の場合) |
9,500円 | 9,500円 |
※すべて税抜き価格
ソフトバンク光は工事費の残債に注意
ソフトバンク光は開通工事を行っていた場合、開通工事費用が通常24,000円発生しています。
工事費を分割で払っていた場合、解約時に支払い途中だと工事費の残債が一括請求されます。
たとえば開通工事費が24,000円で24回の分割払いで契約している場合、12ヶ月で解約した場合は残りの12ヶ月×月額1,000円の12,000円を一括で支払う必要があります。
工事費24,000円を24回分割で支払っている場合の残債
1,000円(分割支払い月額)×12ヶ月(支払い残り月数)
=12,000円(解約時に一括で支払う金額)
ソフトバンクエアーは機種代の残債に注意
ソフトバンクエアーは本体機器を購入した場合、一括購入か分割払いか選択でき、分割の場合は本体代金54,000円を24回払い・36回払い・48回払いのいずれかで支払います。
分割払いの回数はどれを選んでも問題ありませんが、ソフトバンクエアーには毎月基本料金が割引される「月月割」があり、この割引が月1,500円割引(税抜き)が36回続く、というものです。
ソフトバンクエアーを本体購入にし36回払いにした場合、本体代が月1,500円(税抜き)となるため、月月割で相殺できる36回払いを選びやすいですが、ソフトバンクエアーの契約期間が2年であることに注意が必要です。
2年契約で解約違約金のかからない契約更新月(24ヶ月目)に解約しようとした場合、ソフトバンクエアーの本体代金を36回払いにしていると、12ヶ月分の本体機器の残債が発生します。
本体代金の残債を発生しないように36ヶ月契約し続け、さらに解約違約金も発生しないように調整する場合は4年間の継続契約が必要になることを覚えておきましょう!
実際の評判は?ソフトバンク光とソフトバンクエアーそれぞれチェック!
ソフトバンク光とソフトバンクエアーについて比較してきましたが、気になるのは実際の口コミや評判ですよね。
ここではそれぞれの評判をご紹介します!
実際のユーザーの声をチェックしてみましょう。
ソフトバンク光の評判・口コミ
ソフトバンク光の口コミは速度が速いという口コミもありますが、あまり速度が出ない不満の口コミもあります。
速度についての評判は以下のとおりです。
ソフトバンク光本気出してきたw pic.twitter.com/IJzfdxQrpB
— 伝説のあくお (@aquoXlll) January 17, 2021
爆速になった卍
— Epokey (@Epokey_1234) January 17, 2021
ソフトバンク光ipv4→ソフトバンク光ipv6 pic.twitter.com/KOJkQSawzL
ソフトバンク光はIPv6接続が可能になる高速ハイブリッドのオプションがあり、適用するとより速い速度で利用できます。
また通信障害に関する口コミや、問い合わせ対応についての口コミも見受けられます。
ソフトバンク光を契約していますが、1/22の昼頃からとてつもなく速度が遅くzoom会議ができません。通信障害なのでしょうか~~~。
— 某エネルギー会社員 (@QFJ7eml6RnTiTHq) January 24, 2021
ソフトバンク光の回線速度への問い合わせ、電話繋がらなければチャットはタイムアウトですぐ落ちるので何も言えねぇ
— ひとなみ (@ordinarychan) January 25, 2021
ソフトバンク光を利用中に通信が不安定になった場合は、まず機器周辺をチェックしてONUや光BBユニットを再起動するなど、状況が改善しないか確認してみましょう。
変わらずインターネットが不安定な場合は通信障害が起きている可能性があります。
通信障害が起きている場合、ソフトバンク光はNTTフレッツ光の回線を利用しているため、NTTの方で障害が起きていたりメンテナンスを行っていることが原因かもしれません。
周辺機器を確認し、通信障害かな?と思った場合は以下から障害情報をチェックできますよ。

ソフトバンク光 障害・メンテナンス情報はここからチェックできるよ!
ソフトバンクエアーの評判・口コミ
ソフトバンクエアーは速度が速いという口コミもありますが、夜間になると遅くなる口コミもみられます。
ソフトバンクエアーめちゃくちゃぬるぬる動くやん笑
— ホクロ (@HOKURO555) January 9, 2021
最高 pic.twitter.com/C4Z3uPzVB8
ソフトバンクエアーやけどプレイできそう
— n k (@KawanatsuK) January 23, 2021
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/EchMremBXt
SoftBank Air?ソフトバンクエアーって、毎晩こんな感じだけど…。
— ゆかどん (@yukagon530) January 22, 2021
単位見間違えたかと思った😇
青いランプ2つか3つ付いてるよ?
みんなもこんな感じなのかしら? pic.twitter.com/T5YvTHMDcS
ソフトバンクエアー回線弱すぎてトイレまで繋がらないの草
— .ら© (@lp_q_zZ) January 23, 2021
ソフトバンクエアーの速度が遅い場合は以下の方法を試してみるといいでしょう。
- ソフトバンクエアーの本体機器を再起動してみる
- WiFiを一旦切ってから、再接続してみる
- SIMを抜き差ししてみる
- ソフトバンクのトラブル診断ツールでチェックする
- 古いAirターミナルを利用している場合は、新しい機器に変えてみる
ソフトバンク光とソフトバンクエアーを申し込むならどの窓口がオススメ?
ソフトバンク光とソフトバンクエアーを申し込む場合、どちらも複数の申込窓口があります。
申込窓口ごとに独自のキャンペーンを行っていることが多く、キャッシュバックや割引などがお得な窓口を選ぶといいですね。
ここではソフトバンク光とソフトバンクエアー 、それぞれオススメの申込窓口をご紹介します!
※タップで、記事内の詳しい解説へジャンプします
ソフトバンク光は代理店NEXTの窓口がお得

ソフトバンク光を申し込む場合はオプション不要で最大36,000円のキャッシュバックが受け取れる「代理店NEXT」がオススメです!
窓口の中には高額キャッシュバックを提示していても、受け取り時期が遅かったり別途オプションサービスへの加入が必要な場合があります。
その点代理店NEXTはオプション加入不要で最短2ヶ月後に最大36,000円キャッシュバックが受け取れるのでお得です。
さらに今なら冬の還元キャンペーンでキャッシュバック額が最大20,000円増額しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
- SoftBank 光 ハッピーウィンター 最大3万円キャッシュバック
新規でソフトバンク光に申し込むと最大30,000円のキャッシュバック - SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
他社違約金・撤去工事費を最大10万円還元 - SoftBank 光 はじめよう!工事費サポートキャンペーン
回線工事費用を最大24,000円キャッシュバックまたは月額利用料割引 - 接続機器 開通前レンタル
ソフトバンク光の開通までの間SoftBankAirまたはWi-Fiルーターを無料レンタル - おうち割 光セット スタートキャンペーン
他社のスマホ・ケータイからおうち割 光セット加入で最大9,500円割引
※キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります
※タップで、代理店NEXTのキャンペーンページへジャンプします。
ソフトバンクエアーはモバレコAirの窓口がお得

ソフトバンクエアーを申し込む場合は、翌月に17,000円のキャッシュバックが受け取れる「モバレコAir」の窓口がオススメです!
本体機器をレンタルした場合はキャッシュバック適用外となってしまいますが、購入の場合は翌月すぐにキャッシュバックが受け取れてお得です。
またモバレコAir限定の月額割引もあり、購入の場合基本料金が4,880円のところ利用開始から2ヶ月間1,970円、レンタルの場合は2ヶ月間2,460円で利用できるなどお得に利用できます!

- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
他社違約金・撤去工事費を最大10万円還元 - おうち割 光セット スタートキャンペーン
他社のスマホ・ケータイからおうち割 光セット加入で最大9,500円割引
※キャンペーンの内容および期間は予告なく変更される場合があります
※タップで、モバレコAirのキャンペーンページへジャンプします。
ソフトバンク光とソフトバンクエアーだけじゃない!オススメのインターネット回線
ここまでソフトバンク光とソフトバンクエアーについて紹介してきましたが、インターネットを使うにはこの2つ以外の選択肢もあります。
光回線やポケットWiFiなど多種多様なサービスがありますが、ここでは「高速通信が可能な光回線」と「工事不要で使えるWiFi」の選び方について解説します。
ソフトバンク光とソフトバンクエアー以外の選択肢も知り、より自分のライフスタイルにあったインターネット環境が作れるようにしましょう!
※タップで、記事内の詳しい解説へジャンプします
光回線はスマホとのセット割で選ぼう
安定した高速通信を行いたいなら光回線を選ぶことをオススメします。
開通工事が必要ですが、直接自宅に回線を引き込むためWiFiと異なり安定した通信環境が望めます。
光回線も多くの種類がありますが、選ぶ際は利用しているスマホとのセット割のある光回線を選ぶと、スマホ代が割引になりお得です!
それぞれの所持スマホごとのオススメ光回線は以下のとおりです。
SoftBankのスマホを利用なら
auのスマホを利用なら
- auひかり
【提供エリア:北海道・東北・関東・甲信越・北陸・中国・四国・九州】 - auひかりがエリア外ならSo-net光プラス
【提供エリア:全国】
docomoのスマホを利用なら
- ドコモ光
【提供エリア:全国】
格安SIMのスマホを利用なら
- NURO光
【提供エリア:北海道・関東・東海・関西・九州の一部】 - NURO光がエリア外ならauひかり
【提供エリア:北海道・東北・関東・甲信越・北陸・中国・四国・九州】 - どちらもエリア外ならSo-net光プラス
【提供エリア:全国】
利用スマホ | オススメ光回線 | 特長 | 提供エリア |
---|---|---|---|
SoftBank | NURO光 | ・月額1,900円~ ・最大通信速度2Gbps ・最大45,000円キャッシュバック |
・北海道 ・関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県) ・東海(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県) ・関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県) ・九州(福岡県、佐賀県) |
※NURO光がエリア外の場合 ソフトバンク光 |
・月額3,800円 ・最大通信速度1Gbps ・最大36,000円のキャッシュバック |
全国 | |
au | auひかり | ・月額3,800円~ ・最大通信速度1Gbps ・最大60,000円のキャッシュバック |
・北海道 ・東北(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県) ・関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県) ・甲信越(新潟県、山梨県) ・北陸(石川県、富山県、福井県) ・中国(鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県) ・四国(香川県、徳島県、愛媛県、高知県) ・九州(福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県) |
※auひかりがエリア外の場合 So-net光プラス |
・月額3,480円〜 ・最大通信速度1Gbps ・キャッシュバックの代わりに月額割引 |
全国 | |
docomo | ドコモ光 | ・月額4,000円~ ・最大通信速度1Gbps ・20,000円キャッシュバック |
全国 |
格安SIMスマホ | NURO光 | ・月額1,900円~ ・最大2Gbps~20Gbpsの速度 ・最大45,000円キャッシュバック |
・北海道 ・関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県) ・東海(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県) ・関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県) ・九州(福岡県、佐賀県) |
※NURO光がエリア外の場合 auひかり |
・月額3,800円~ ・最大通信速度1Gbps ・最大60,000円のキャッシュバック |
・北海道 ・東北(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県) ・関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県) ・甲信越(新潟県、山梨県) ・北陸(石川県、富山県、福井県) ・中国(鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県) ・四国(香川県、徳島県、愛媛県、高知県) ・九州(福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県) |
|
※どちらもエリア外の場合 So-net光プラス |
・月額3,480円〜 ・最大通信速度1Gbps ・キャッシュバックの代わりに月額割引 |
全国 |
※光回線名をタップで、それぞれのキャンペーンページへジャンプします。
ソフトバンクのスマホを利用なら「NURO光」が最大通信速度が2Gbpsと光回線の中でも速くオススメです。
ただしNURO光は提供エリアが限られているため、エリア外だった場合は全国で利用できる「ソフトバンク光」がソフトバンクスマホとのセット割が利用できてオススメです。
auのスマホを利用している場合は「auひかり」が独自回線のサービスのため実質速度も速いためオススメですが、一部提供エリア外の地域があります。
auひかりが提供エリア外だった場合は、光コラボで全国で利用できる「So-net光プラス」がauスマホとのセット割が適用できますよ!
ドコモを利用している場合は「ドコモ光」が光コラボで全国で使えるうえに、スマホとのセット割が適用できるためほぼ一択でオススメです。
また格安SIMのスマホを利用している方も多いと思いますが、格安SIMスマホはスマホセット割があるものの、割引額が数百円と小さくメリットが少ないです。
そのため高額キャッシュバックのある光回線の方がお得に利用できるのでオススメですよ!
工事不要のWiFiなら自宅以外でも使うかで選ぼう
賃貸物件で開通工事ができなかったり、工事費用を抑えたい、また光回線がエリア外で使えない場合はWiFiでネット環境を整えることをオススメします。
WiFiを選ぶ時はどういう環境で使うかを軸にして選びましょう!
自宅だけで使うなら「据え置き型のWiFi」を、持ち運んで使いたいなら「ポケットWiFi」がオススメです。
据え置き型のWiFiならソフトバンクエアーがオススメ
自宅だけでWiFiを利用するなら本記事でも紹介しているソフトバンクエアーがオススメです。
工事不要でコンセントに挿すだけで利用でき、「モバレコAir」から申し込めばキャッシュバックも受け取れてお得です。
また利用する場合は利用する場所が提供エリア内かどうか、必ず確認してから申し込みましょう!
オススメの窓口について、詳しくは「ソフトバンクエアーはモバレコAirの窓口がお得」でご紹介しているのでチェックしてみてくださいね!
※タップで、記事内の詳しい解説へジャンプします
ポケットWiFiならWiMAXがオススメ

WiFiを持ち運んで外出先でも利用したいならポケットWiFiがオススメです!
据え置き型のWiFiは自宅以外で利用できないため、少しでも外で使う可能性があるならポケットWiFiを選ぶべきでしょう。
ポケットWiFiの中でもオススメはWiMAXで、機種によっては最大通信速度が1.2Gbpsと速く、3日間で10GBの通信制限があるものの制限下でも通常画質での動画閲覧やサイト閲覧が可能なため実質無制限で利用できます。
オススメ窓口は「Broad WiMAX」で、最初から月額料金が割引されており2年間の実質料金が安くオススメですよ!
Broad WiMAX | |
---|---|
提供エリア | 全国 (一部エリア外あり) |
月間データ容量 | 無制限 (ギガ放題プラン) |
通信制限 | 3日間で10GBの利用 (ギガ放題プラン) |
最大通信速度 | 1.2Gbps(機種:W06) |
平均通信速度(下り) | 38.49Mbps |
月額料金 | 1~2ヶ月:2,726円 3~24ヶ月:3,411円 25~36ヶ月:4,011円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
端末代金 | 0円 |
実質料金(2年間) | 80,083円 |
実質月額料金(2年間) | 3,337円 |
※すべて税抜き価格
※実質平均速度は「みんなのネット回線速度」に投稿された測定平均値を記載
※タップで、Broad WiMAXのキャンペーンページへジャンプします。
ソフトバンク光とソフトバンクエアーに関するよくある質問
ここではソフトバンク光とソフトバンクエアーに関するよくある質問をご紹介します。
ソフトバンクエアーからソフトバンク光へ乗り換えはできる?
ソフトバンクエアーからソフトバンク光へは「サービス変更」で乗り換えが可能です。
変更は電話で受け付けているので、希望する場合は以下の番号から連絡しましょう。
SoftBank Airの各種手続きに関するお問い合わせ
電話番号:0800-1111-820 (通話料無料)
受付時間:10:00~19:00
またソフトバンク光からソフトバンクエアーへのサービス変更はできません。
引っ越ししても使える?手続きは必要?
ソフトバンク光もソフトバンクエアーどちらも引っ越ししても使えますが「引越し手続き」が必要です。
なおソフトバンクエアーは工事不要でコンセントに挿すだけで利用できるため引越し手続きが不要に感じますが、契約した住所以外では使えない契約になっているので、引っ越しの場合は住所変更(引越し手続き)が必須です。
もしソフトバンクエアーで引越し手続きをしなかった場合は、通信制限がかかり、住所変更しないままだと強制解約になる可能性もあるので注意しましょう。
また引越し先がソフトバンクエアーの提供エリア外などで使えない場合は、引越し後8日以内にソフトバンクへ連絡すれば解除料なしで解約できます。
まとめ
ソフトバンク光は光コラボレーションの固定回線、ソフトバンクエアーはコンセントに挿すだけでWiFiが使えるホームルーターで、まったく違うサービスです。
それぞれのサービスがオススメな人は以下のとおりです。
ソフトバンク光はよくインターネットを使う人にオススメで、ソフトバンクエアーはあまり使わないライトなユーザーに向いているため、自分のライフスタイルにあったサービスを選ぶようにしましょう。
またソフトバンク光とソフトバンクエアー以外にも光回線やWiFiサービスがあるため、「ソフトバンク光とソフトバンクエアーだけじゃない!オススメのインターネット回線」のところから、自分にあう回線がどれかチェックしてみましょう!
光回線もWiFiサービスもたくさんの種類がありますが、それぞれの特長をみて快適なインターネット環境を作ってくださいね!