連載コラム『年収350万円で200万円貯めた! 元会社員の節約術』は、若くしてお金を貯めるにはどうすればよいかについて、執筆者の美月小夜(みづきさよ)氏が自身の実体験に基づき、"究極の節約術"を伝授します。


ここで疑問に思う方もいるかもしれません。引っ越したら、住んでいるマンションはどうするの? って。これは、本当に悩みました。住宅ローンは完済しているので、売っても賃貸でもどちらにもできます。とは言え、どちらにもメリット、デメリットがあります。これは、引っ越し後もしばらく悩んでいました。とても思い入れのある家だからこそ、誰かのものになることには多少なりとも抵抗がありました。駅からも近くて、近所には安いお店がたくさんあって、節約生活を送るにはもってこいの物件でしたから、万が一のことを考えた場合、できれば保険として手元に残しておきたかったのです。

しかし、その物件自体は10年を越える物件となっていたので、売るタイミングとしての建物の価値としてはギリギリのところです。

売却するメリットとしては、利益が出たとしても、税金はほとんどかからないこと。それ以降の固定資産税やマンションの管理費なども不要。そして、売却したお金があれば、出費が続いている、ノックダウン寸前のダメージ家計にとっては恵みの雨ならぬ恵みのお金となることでしょう。

一方、賃貸物件にする場合は、借り手が決まれば定期的な収入にはなりますが、固定資産税やマンションの管理費は今後もかかる。そして、それらの経費を引いたお金は所得なので、確定申告をすると、その後の税金額にも影響が出る。しかも、賃貸中は売りにくく、売れにくい。入居中に設備が壊れても、大家が修繕費を支払わなければいけないなど、あまりプラスに考えられず、とりあえずは売却するべく手続きをしました。

残念ながら、購入時と比べて査定は厳しめになっており、利益どころか購入時の価格をかなり下回る査定金額を提示されて、売却の意思は遠のきつつも、こちらの希望の金額と購入希望者の希望金額とすりあわせることにしました。査定の際に、残しておいたエアコンや照明は売却時に却ってマイナスになることもあるから、外した方が良いというアドバイスで、業者にお願いして外してもらいました。捨てるにはもったいないくらい良いエアコンでしたので、家を建てる予定の親族に聞いたところ、欲しいと言われ、そちらに使ってもらうことにしました。

少し話は逸れますが、新居に引っ越す際に、それまでの家具や家電は、ほぼ新調することに。食器棚は置き場所がない。ダイニングテーブルセットは部屋の雰囲気に合わない、冷蔵庫は小さい…などということがあり、処分を考えていたところ、これもまた別の親族がセカンドハウスとして不動産を購入するということで、不要となる家具、家電があるけど使う? と聞いたところ、欲しいとの回答だったので、それら全てを譲ることにしました。

両家ともとても近い親族なので、時々お宅へお邪魔すると、懐かしいアイテムに出会うのも楽しみの一つです。もちろん押しつけはしていませんが、たまたまいろいろなタイミングが重なってみんなが良くなった稀なケースでした。

果たしてマンションは売れるのかそれとも…。と引っ張る内容ではないのですが、結果は次回につづきます。

(※画像は本文とは関係ありません)