スーパー戦隊シリーズ全43作の魅力を探る企画展『スーパー戦隊 レジェンドヒストリ-~ゴレンジャーからリュウソウジャー、そして未来へ~』が2019年12月13日より、横浜の「放送ライブラリー」展示フロアにて開催される。会場では1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から2019年の『騎士竜戦隊リュウソウジャー』まで全43作の歴史をたどるパネル展示や、撮影で実際に使用した小道具、ロボット、台本など貴重な資料が展示され、歴代スーパー戦隊シリーズ傑作エピソードの特集上映、トークショーなども企画されているという。

企画展開催を記念し、マイナビニュースでは『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)『ジャッカー電撃隊』(1977年)『バトルフィーバーJ』(1979年)『電子戦隊デンジマン』(1980年)『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)などを手がけた元東映プロデューサー吉川進氏にインタビューを敢行。『ゴレンジャー』撮影開始時の思い出や、アメリカ版「スーパー戦隊」というべき『POWER RANGERS』誕生の秘密、さらには吉川氏の考える「ヒーローの在り方」を聞いた。

  • 吉川進(よしかわ・すすむ)。東映テレビ部プロデューサーとして『日本剣客伝』(1968年)をはじめとする多くのテレビドラマを手がけた後、『人造人間キカイダー』(1972年)『キカイダー01』(1973年)で初めて特撮ヒーロー作品を担当。以後『スパイダーマン』(1978年)『バトルフィーバーJ』(1979年)『宇宙刑事ギャバン』(1982年)など数多くの人気作品を世に送り出した。スーパー戦隊シリーズでは『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)、『ジャッカー電撃隊』(1977年)、『バトルフィーバーJ』(1979年)『電子戦隊デンジマン』(1980年)『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)『忍者戦隊カクレンジャー』(1994年)『超力戦隊オーレンジャー』(1995年)でプロデューサーを務めている

『秘密戦隊ゴレンジャー』とは、1975年4月5日から1977年3月26日まで全84話が放映された東映製作の特撮テレビドラマである。国際平和組織イーグル日本支部に属する5人の隊員が、赤、青、黄、桃、緑の戦闘強化服に身を包み、世界征服を企てる悪の組織「黒十字軍」から人類を守るため戦うというストーリーだった。

70年代の世に爆発的な"変身ブーム"を巻き起こした『仮面ライダー』シリーズでは、仮面ライダー1号、2号、V3……と歴代ヒーローが結集して悪と戦う「イベント回」が作られることがあった。『ゴレンジャー』では、このヒーロー競演の豪華さを特色として、5色の仮面ヒーローたちがチームワークを駆使して怪人と戦う「集団ヒーロー」という斬新なジャンルを作り出した。

原作者・石ノ森章太郎氏と共に『ゴレンジャー』の番組企画書をまとめ、各キャラクターの初期設定案を作り上げた平山亨氏の後を受け、第1話から実質的な作品作りに尽力したのが吉川進氏であった。

――『秘密戦隊ゴレンジャー』は、吉川さんにとって『人造人間キカイダー』(1972年)『キカイダー01』(1973年)に次ぐ3作目の特撮ヒーロー作品となりました。まずは企画段階のお話からお聞かせください。

私が『ゴレンジャー』に参加したときは、平山さんによる企画書がすでに出来上がっていましたね。当時は「仮面ライダー」シリーズが大ヒットしていましたから、「仮面ライダー」との差別化をどうやってはかるのか、が重要なテーマでした。このころ、すべての一般家庭にカラーテレビが普及したのもあって、「色」を基調にしたカラフルな「集団ヒーロー」でいこうと決まったのですが、そこに『スパイ大作戦』のような、チームひとりひとりが技を駆使して緻密な作戦を立てていく「スパイアクション」の要素を組み入れたんです。

――国際平和組織イーグルと黒十字軍が重要機密を奪い合う、といったストーリー展開はまさに、スパイアクションの面白さを狙ったわけですね。

クランクインの前日、当時の撮影場所だった「生田スタジオ」に私と竹本弘一監督、スタッフ20人ほどが集まっていたのですが、竹本監督が「吉川さん、何か一言お願いします」なんて言ってくれたので、私がスタッフの方々に『ゴレンジャー』を作る上で特に留意してほしいことを2点、述べたんです。まず1つは「仮面ライダーは1人で敵の怪人をやっつけてしまうけれど、ゴレンジャーは1人だけでは黒十字軍には勝てません。5人が力を合わせることで、やっと怪人を倒すことができるのです」ということ。もう1つは「ゴレンジャーは緻密な作戦を立てて黒十字軍に対抗します。力と力のぶつかりあいだけじゃなくて、知恵と知恵との争いを見せたい」といったところです。

――『ゴレンジャー』はカラフルなヒーロー像の影響もあって、非常に陽性な雰囲気が持ち味となり、放送開始直後から子どもたちの心をつかんでいたように思います。視聴率も第1話「真赤な太陽!無敵ゴレンジャー」の15.2%(ビデオ・リサーチ社関東)からどんどん上がっていき、第26話「青すじ七変化!恐怖の毒針博士」では21.0%を取るまでの人気番組となりました。

それでも最初のころは、試写を観た平山さんから「展開がまどろっこしい」なんて厳しい意見を言われました。けれども、脚本の上原正三さん、曽田博久さん、竹本監督、山田稔監督たちが頑張ってよい作品を作ってくださったので、回を追うごとに人気が高まっていきましたね。