なりきりとキャラクター、どちらも好調な2作品

武部:フィギュアの『アームズチェンジシリーズ』も、一般販売商品とは別でプレミアムバンダイ通販用の商品があるんですよ。これらの展開のおかげで、劇中に登場するほぼすべてのライダーが揃うと。

西澤:「プレミアムバンダイ」で販売する商品は、企画からお届けまで通常の商品と比較するとスピーディーな対応が可能なので、以前は諦めていたようなキャラクターの商品化も実現します。

大田原:『鎧武』の全ライダーが揃うと壮観ですよ。

武部:多人数ライダーをやろうという時点で、バンダイさんのほうでフィギュアを積極的にやっていきたいという相談をいただきました。「アームズチェンジシリーズ」は、子どもたちだけでなく、上の年齢層のお客様も買っていただいているそうです。

大田原:いろいろなライダーを集める楽しさもありますね。

中野:その一方で、「スーパー戦隊」には安定した人気を持つ合体ロボがありますので、「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」それぞれの特色がうまく打ち出せていければと思います。

西澤:「仮面ライダー」はベルトなどのなりきり玩具、「スーパー戦隊」は合体ロボが主力と言われていますが、『鎧武』はベルトに加えてフィギュアも好調。『トッキュウジャー』はロボに加えてなりきりも好調なんですよ。

宇都宮:それはすごいよね。

大田原:『トッキュウチェンジャー』の変身音って「変身いたしま~す!」と言うのが面白いです。変身することをアナウンスしちゃう。

武部:そうそう(笑)。あれはどういうところから出てきたアイデアですか?

左から中野拓氏(バンダイ)、宇都宮孝明プロデューサー(東映)

中野:あれは劇中で「チケットくん」の声もやられている山口勝平さんの持ち味も大きいですね。

宇都宮:駅のホームで駅員さんが日常的にやられているアナウンスの言い回しを活かしましょうという話は、当初の段階から挙がっていました。

武部:変身する時「白線の内側まで下がってお待ちくださ~い」なんて言うのもいいなあ……。

中野:そのアナウンスが出た後、実際の映像で、シャドー怪人たちの目の前で本当に白線が出現する演出にはさすがにびっくりしました(笑)。変身、名乗り、攻撃(剣と銃)、ロボの合体など、すべてを鉄道のアナウンス風にしようということになっていきます。

宇都宮:なので『トッキュウジャー』の彼らは、いつものスーパー戦隊のような決め台詞をぜんぜん喋らない(笑)。

武部:そうか……しゃべらなくても変身アイテムや武器が喋ってくれるから(笑)。

宇都宮:「トッキュウチェンジ!」は言うけど、『トッキュウジャー』は基本名前すら名乗らないですから。

武部:ライダーもいつ主人公が「変身!」って言わなくなる時がくるか、ドキドキしてる(笑)。ベルトから楽しい音声がたくさん出るのは大歓迎ですが、ライダーの「変身!」は生の声がいいですよね。役者さんにとっても、変身シーンは一番いいところですし。