光回線を検討する際は、料金がどれだけかかるか、安くできる方法があるかしっかり把握することです!
ソフトバンク光は他社光回線の料金と比べても特別高い料金設定ではないのですが、実は料金が高いという口コミがあります。
まずは、2022年9月現在のソフトバンク光の基本情報をチェックしてみましょう!
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | ||
提供エリア | ||
最大速度 | ||
※スマホセット割 (ソフトバンク・Yモバイル) |
※すべて税込価格
※セット割を受けるには、「おうち割光セット」への加入が条件になります。
なぜソフトバンク光が高いという口コミがあるのかというと、不要なオプションに加入していたり、工事費が上乗せされていたりと、安くできる料金部分を見逃しているからです!

契約をきちんと見直せば、実はソフトバンク光はお得な光回線なんだよ!
この記事では、ソフトバンク光の料金の基本情報から安くする方法、さらにおすすめの光回線まで徹底解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【オプション加入ナシ◎】
選べる3つのキャンペーンが最短2ヶ月後に還元 - スマートシネマ with music.jpの利用が実質6ヵ月無料
- 【面倒な申請手続きナシ】
申込時に電話で口座情報を伝えるだけ◎ - 公式キャンペーンも併用できる!
合わせて読みたい|ソフトバンク光評判 ソフトバンク光キャンペーン |
他社回線と比較してソフトバンク光は高い?安い?

ソフトバンク光の料金を気になる他社光回線と比較すると、ドコモ光とauひかりとはほぼ変わらない月額料金ですが、NURO光はソフトバンク光と比べてお得とわかります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090円〜 |
※すべて税込価格
光回線はスマホとのセット割がある回線がお得ですが、ソフトバンクのスマホを利用中なら「NURO光」がスマホとのセット割を使えるため、提供エリア内であればNURO光の方がお得です!
- 北海道
- 関東地方
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県 - 東海地方
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 - 関西地方
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県 - 中国地方
広島県、岡山県 - 九州地方
福岡県、佐賀県
NURO光の提供エリア外でソフトバンクのスマホを利用している場合は、ソフトバンク光がおすすめですよ!
どの光回線がお得に使えるのか、詳しくは「ソフトバンク光は本当に最適?エリア内なら「NURO光」、他スマホならスマホに合った光回線がおすすめ!」の項目で紹介しているのでみてみてくださいね!
ソフトバンク光の基本情報と料金内訳を詳しく説明!

ソフトバンク光の料金は「月額基本料」「初期費用」「オプション費用」の3種類の費用の合計金額が請求されます。
それぞれの料金内訳をソフトバンク光の基本情報とあわせて詳しく説明します!
まずソフトバンク光の基本情報ですが、光コラボレーション回線のため提供エリアは全国、提供最大通信速度は1Gbpsです。
月額料金 | 戸建て | 5,720円 |
---|---|---|
マンション | 4,180円 | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 全国 | |
実質平均速度 | 下り | 305.14Mbps |
上り | 205.53Mbps | |
スマホとのセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
※すべて税込価格
※実質平均速度は「みんなのネット回線速度」に掲載された平均速度です
ソフトバンクのスマホを利用中ならスマホとのセット割「おうち割 光セット」が適用できるため、スマホ料金が月額最大1,100円引きになるためお得です!

格安スマホのワイモバイルとも月最大1,188円割引のセット割が組めるわよ!
月額基本料
ソフトバンク光の月額料金は戸建てとマンションで異なり、さらに戸建ての場合は定額タイプと従量タイプで月額料金が異なります。
それぞれの月額料金を以下に詳しく説明しますね。
戸建てタイプの料金
ソフトバンク光の戸建てタイプは、月額が毎月変わらない定額タイプと、使用したデータ量に応じて月額が変化する従量タイプの2種類があります。
定額タイプのプラン | 従量タイプのプラン |
---|---|
ファミリー・ギガ・スピード ファミリー・スーパーハイスピード ファミリー・ハイスピード ファミリー |
ファミリー・ライト |
定額タイプの月額料金体系は以下のとおりです。
プラン種類 | 月額料金 | |
---|---|---|
5年自動更新プラン | スカパー!セット | 4,950円 |
テレビセット | 5,170円 | |
2年自動更新プラン | 5,720円 | |
自動更新なしプラン | 6,930円 |
※すべて税込価格
※5年自動更新プランはソフトバンク光テレビ(月額825円)の加入が必要
従量タイプの月額料金体系は以下のとおりです。
データ量 | ~3GB | 3GB~10GB | 10GB~ |
---|---|---|---|
2年自動更新プラン | 4,290円/月 | 【3GB~9.9GB未満】 27円/100MB※1 【9.9GB~10GB】 49円/100MB |
6,160円/月 |
自動更新なしプラン | 6,050円/月 | 7,920円/月 |
※すべて税込価格
※1 100MB未満の利用量は100MB単位で切り上げ
1ヶ月のデータ利用料が10GB未満の場合は、定額タイプよりも従量タイプの方がお得に利用できますが、家族で利用していたり動画を毎日見るなど10GBを超えた利用になる場合は定額タイプでの契約がお得です!

自宅の固定インターネットだと10GBは確実に使ってしまうよ

だから、ソフトバンク光を契約する人のほとんどは定額タイプを選んでいるのよ!
マンションタイプの料金
ソフトバンク光のマンションタイプは定額タイプのみ提供されており、自動更新も2年と自動更新なしの2種類のみのシンプルな料金体系となっています。
回線タイプ | 2年自動更新プラン | 自動更新なしプラン |
---|---|---|
マンション・ギガ・スピード マンション・スーパーハイスピード マンション・ハイスピード マンション |
4,180円 | 5,390円 |
※すべて税込価格
2年の自動更新ありのプランの場合契約更新月以外の解約だと解約金が発生してしまいますが、契約更新月に解約するよう気をつけていれば自動更新なしプランより月額1,210円も安くなるためお得です。
「開通工事費」と「契約事務手数料」の初期費用
ソフトバンク光を利用する時は初期費用として「開通工事費」と「契約事務手数料」が必要です。
契約事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
開通工事費 | 26,400円 |
※すべて税込価格
開通工事費は工事内容によって金額が異なるため、以下の項目で詳しく説明しますね。
開通工事費
開通工事費は新規開通の場合発生する費用で、派遣工事が必要かどうか、またいつ工事をするかによって費用が変わってきます。
詳しい工事費は以下のとおりです。
派遣工事あり | ・配線設備を変更する場合 ・光コンセントなしの場合 ・VDSL方式の場合 |
26,400円 |
---|---|---|
・配線設備を変更しない場合 ・光コンセントありの場合 ・LAN配線方式の場合 |
10,560円 | |
派遣工事なし | 2,200円 | |
土日祝日工事費 | 3,300円 |
※すべて税込価格
開通工事費の支払いは「一括支払い」または「分割払い(24回/36回/48回/60回)」のどちらかの支払い方法を選べます。
分割払いを選んだ場合は月額料金に上乗せになるため注意しましょう!

あとで詳しく解説しているけれど、ソフトバンク光では現在、工事費実質無料キャンペーンを実施しているよ!
転用または事業者変更の場合は通常開通工事費はかかりませんが、以下のケースは料金が発生します。
- 転居した場合
- 回線の種類を変更した場合
- タイプを変更した場合
- 転居した場合
- 回線の種類を変更した場合
また開通工事を土日祝日に行うと、追加料金として3,300円が加算されることも覚えておきましょう。
契約事務手数料
ソフトバンク光の契約事務手数料は3,300円です。
他社光回線も利用開始時に事務手数料として発生する費用なので、必要経費として覚えておきましょう。
オプション費用
ソフトバンク光は電話や機器レンタルなど便利な有料オプションが揃っていて、契約すると月額料金と一緒に請求されます。
以下にいくつか有料オプションをご紹介します。
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
ホワイト光電話 | 基本プラン:514円 基本プランα:1,038円 だれとでも定額 for 光電話:1,551円 |
光電話(N) | 基本プラン(N):550円 スマート基本プラン(N):1,650円 |
光BBユニットレンタル | 514円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 |
ソフトバンク光テレビ | 825円 |
Yahoo!BB基本サービス | プレミアム:605円 スタンダード:330円 |
※すべて税込価格
ソフトバンク光の支払い方法は4つ
ソフトバンク光の料金の支払い方法は次の4つです。
1.携帯電話料金との合算請求
2.ソフトバンクまとめて請求
3.Yahoo!ウォレット請求
4.SoftBank請求
1.携帯電話料金との合算請求
SoftBankの携帯電話料金とソフトバンク光の料金を合算して支払うことができます。
SoftBankのお客様サイトである「My SoftBank」から手続きを行えます。
2.ソフトバンクまとめて請求
ソフトバンクまとめて請求とは、ソフトバンク携帯電話とYahoo! BB、SoftBank 光、SoftBank Air、ODNなどのソフトバンクインターネットサービスの請求を一つにまとめられるサービスのことです。
ソフトバンクまとめて請求 に申し込むには、以下の項目すべてに当てはまる必要があります。
・ソフトバンク携帯電話の契約・支払いをしていること
・ソフトバンクインターネットサービスやソフトバンク固定電話サービスを、本人または家族で利用していること
・クレジットカードまたは口座振替で支払いをしていること
ソフトバンクまとめて請求を活用すれば支払窓口が1つになるの便利です。
3.Yahoo!ウォレット請求
「Yahoo!ウォレット」とはインターネットでの支払手続きや報酬の受け取りなどができるサービスです。
「SoftBank 光」や「SoftBank Air」などの支払いに利用するためには「Yahoo! BB基本サービス」への申し込みが必要となります。
4.SoftBank請求
ソフトバンク光の料金をソフトバック請求にする場合は口座振替かクレジットカードでのお支払いとなります。
ソフトバンク光へ申し込む際にWEB上で支払い方法の設定をする形となります。My Softbankで支払い情報の設定をしていないと受けることができないキャンペーンもありますので注意が必要です。
ホワイト光電話・光テレビの合算料金は?
固定電話サービスとテレビサービスはソフトバンク光のオプションの中でも人気があります。
ソフトバンク光 | 月額料金 |
ファミリータイプ月額利用料金 5年自動更新プラン | 5,170円(税込) |
ホワイト光電話基本料金 | 513円(税込) |
ソフトバンク光テレビ | 825円(税込) |
月額料金合計 | 6,508円(税込) |
上の表のように、月額料金合計金額の6,508円(税込)のほかに光電話の通話料がかかります。
また、電話のオプション(番号表示・転送サービスなど)を利用される場合は別途料金がかかりますので注意しましょう。
知っておこう!ソフトバンク光を契約する時の注意点3つ

ソフトバンク光を検討する際に知っておくべき注意点をご紹介します。
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っていない場合はメリットがない
ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割「おうち割 光セット」の割引が大きなメリットですが、ソフトバンクのスマホ以外を利用している場合はそのメリットがありません。
今使っているスマホがソフトバンク以外であれば、スマホとのセット割のある光回線を選ぶことをおすすめします!

ソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーにとくにおすすめということだね!
自分のスマホにあった光回線の選び方については「ソフトバンク光は本当に最適?エリア内なら「NURO光」、他スマホならスマホに合った光回線がおすすめ!」の項目で詳しくご紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
おうち割 光セットの適用は有料オプションへの加入が必須!
ソフトバンク光のメリットであるソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」ですが、適用するには有料オプションへの加入が必要です!
ソフトバンクのスマホを利用しているだけでは適用にならないため、加入が必要なオプションについて、金額がいくらかかるのかしっかりチェックしましょう。
ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割「おうち割 光セット」とは?
ソフトバンク光のおうち割 光セットは、ソフトバンクのスマホを利用していると適用できる割引で、スマホ料金が月額最大1,100円が永年割引されるサービスです。
キャリア | 対象サービス | 割引額 |
---|---|---|
ソフトバンク | データプランメリハリ無制限 データプランミニフィット+ |
1,100円 |
ワイモバイル | シンプルプランS/M/L | 1,188円 |
ソフトバンクスマホだと1台に対して最大1,100円、ワイモバイルだと最大1,188円の月額割引が適用されるため、家族でこれらのスマホを利用していれば台数分割引されお得です。
しかしおうち割 光セットを適用するには有料オプションへの加入が必須なので、次の項目で詳しく説明します!
おうち割 光セットを適用するには有料オプション(月額550円)に加入が必要
おうち割 光セットを適用するには月額550円「オプションパック(セット割)」を申し込む必要があります。
オプションパックは「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」「電話サービス」の3つがパックで月額550円になったオプションのことで、個別で申し込むよりもお得な金額でオプションを利用できます。
月額550円のオプションが加入必須のため、おうち割 光セットの割引対象が複数いる場合はよりお得ですが、対象が1人のみなど割引が少ない場合はメリットが小さいことに注意しましょう。
なおそれぞれのオプションの内容は以下のとおりです。
光BBユニットというルーターをレンタルできるサービスです。
高速で安定した通信が可能になるIPv6高速ハイブリッドの利用に必要なため、ソフトバンク光を契約する時には加入するといいオプションです。
自宅でWi-Fi環境を作りたい場合に必要なオプションです。
オプションに加入しないでWi-Fi環境を実現するには別途無線ルーターを用意する必要がありますが、光BBユニットとWi-Fiマルチパックを申し込めば、光BBユニットにWi-Fi機能がつくため別途機器を用意する必要がなくなります。
BBフォン…通常無料
ホワイト光電話…通常514円/月
光電話(N)…通常550円/月
固定電話が必要かどうかはご家庭によって違いますが、固定電話があることで電話代節約のためにスマホの料金プランを見直すことも可能です。

オプションパックを追加すると、通信速度が速くなってWi-Fiも使えるからメリットはおうち割 光セットだけじゃないわ!
高速通信IPv6ハイブリッドを使うには有料オプションが必要
ソフトバンク光で高速通信IPv6接続を利用するには「高速ハイブリッド」への申し込みが必要ですが、その際に有料オプションへの加入も必須になります。
IPv6高速ハイブリッドを簡単にいうと、従来のIPv4接続に加えIPv6接続が可能になり、混雑しやすい時間帯でもスムーズに安定した通信ができる接続です。
加入が必要なオプションは「光BBユニットレンタル」ですが、おうち割 光セットで加入が必要なオプションセットに含まれているため、おうち割を適用するかどうかで必要オプションが変わります。
以下の表に必要オプションをパターン別にまとめたのでチェックしてみてくださいね!
おうち割 光セットの適用 | 必要オプション |
---|---|
あり | 光セットオプション 月額550円 |
なし | 光BBユニットレンタル 月額514円 |
ソフトバンク光の料金を安く契約する3つの方法!

ソフトバンク光の料金について解説してきましたが、安くする方法を3つご紹介します!
誰でもできる方法なのでこれから契約の方も、もう契約している方もチェックしてみましょう。
キャッシュバックがお得な窓口から申し込む!
ソフトバンク光を安くする方法でもっとも効果的な方法はキャッシュバックがお得な窓口から申し込むことです!
以下でキャッシュバックのある窓口を比較しましたが、「代理店NEXT」の窓口なら有料オプションの加入なしで2ヶ月後に37,000円のキャッシュバックが貰えるのでおすすめですよ!
窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | オプション加入有無 | 備考 |
---|---|---|---|---|
NEXT | 37,000円 or 32,000円+ルーター or Nintendo Switch |
2ヶ月後 | 不要 | 新規…37,000円 転用・事業者変更…15,000円 |
STORY | 37,000円 or Nintendo Switch |
2ヶ月後 | 不要 | 新規…37,000円 転用・事業者変更…16,000円 |
LifeBank | 75,000円 | 12ヶ月目の末日 | 必要 (電話+TV+ソフトバンクでんき) |
申請可能期間は 10ヶ月目の1日から末日まで |
25,200円 | 12ヶ月目の末日 | 不要 | 他社から乗り換え限定 公式キャンペーンとの併用不可 |
また、申込窓口を検討する場合はキャッシュバック額だけでなく受け取りやすさや条件をチェックしましょう。
キャッシュバック額が大きくても申請が手間だったり、有料オプションへの加入が必須だとデメリットが大きくなってしまいます。

キャッシュバックは金額と同じくらい受け取りやすさも大事だよ!
その点代理店NEXTは有料オプションの加入なしで、最短2ヶ月後に37,000円のキャッシュバックが受け取れるのでおすすめです!
代理店NEXTは申し込み時点で受取手続きが完了するため、あとは待っているだけでキャッシュバックがもらえますよ。
なお、キャッシュバックの受け取りやすさでは代理店STORYもおすすめできます。
選べる3つのキャッシュバックキャンペーン

NEXTからソフトバンク光を申し込むと、キャンペーンとして最大37,000円の現金キャッシュバックor現金32,000円と高速無線ルーターセットorNintendo Switchのいずれかを選ぶことができます
特典Aのキャッシュバックの還元額は、ソフトバンク光の戸建て料金約8か月分(5,720円×6か月=34,320円)に相当する額です!
\1番おすすめ窓口NEXT!/
「ソフトバンク光」はこちら公式キャンペーンを活用する!
ソフトバンク光は開通工事費が通常26,400円ですが、公式から工事費分をキャッシュバックや月額割引で還元してもらえるので、実質無料にできますよ。
※2022年2月以降は、乗り換えだけでなく新規契約でも工事費実質無料でソフトバンク光を利用できます。
SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン
キャンペーン詳細
キャンペーン名 : SoftBank光乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン
キャンペーン期間 : 2021年4月1日(木) ~終了日未定
キャンペーン内容 :工事費を全額補填
【回線工事費が26,400円のとき】
・キャッシュバックの場合:24,000円分を普通為替でキャッシュバック
開通月を1ヵ月目として6ヵ月目下旬~順次ソフトバンクより発送
・割引の場合 :月額料金1,100円×24ヵ月割引
開通月を1ヵ月目として6ヵ月目の利用分より割引開始
【回線工事費が10,560円もしくは2,200円のとき】
・キャッシュバックの場合: 10,000円分を普通為替でキャッシュバック
開通月を1ヵ月目として6ヵ月目下旬~順次ソフトバンクより発送
・割引の場合 : 月額料金1,100円×10ヵ月割引
開通月を1ヵ月目として6ヵ月目の利用分より割引開始
あんしん乗り換えキャンペーン
キャンペーン詳細
キャンペーン名 : SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
キャンペーン期間 : 終了日未定
キャンペーン内容 : 他回線解約時の解除料金・撤去工事費を最大10万円まで負担
(光コラボから転用のお客様は違約金のみ負担)
不要なオプションを解約する!
ソフトバンク光にはさまざまなオプションがありますが、本当に必要なオプションは少ないです。
- オプションパック(月額550円)
おうち割 光セットの適用に必須のオプション
光BBユニットレンタル/Wi-Fiマルチパック/電話サービスがセットになっています
- 光BBユニットレンタル
IPv6接続に必要なオプション - Wi-Fiマルチパック
光BBユニットにWi-Fi機能をつけるためのオプション
不要なオプションを契約したままだといつの間にか高額な料金を支払うことになるため、早めにチェックして契約オプションを整理しましょう!
- Yahoo!BB基本サービス(プレミアム:月額605円/スタンダード:月額330円)
Yahoo!メールやYahoo!ウォレットが利用できるサービス
プレミアムになるとポイントにボーナスがつくなど特典がありますが、使わない場合不要です。
- リモートサポートサービス(N)(月額605円)
パソコンの使い方や困りごとを電話で相談したりオンラインパソコン教室を受けられますが、月額のため相談しない月がありそうなら不要かもしれません。
オプションはMy SoftBankから解約できる
オプションを解約したい場合は、ソフトバンクのマイページMy SoftBankから解約できますよ。
- My softbankにログインする
ログインにはSoftBank ID(ソフトバンクの携帯電話番号または英数字のID)とパスワードが必要です。 - 「オプションサービスのお手続き」を押す
- 「お申込中サービスのみを表示する」を押す
- 解約したいオプションを選択
- 利用停止を押す
- 停止するを押す
上記手順でオプションを解約できますが、以下のオプションを解約するとおうち割 光セットの割引が終了してしまうので注意しましょう!
- 光BBユニット
- Wi-Fiマルチパック
- 光電話(N)、ホワイト光電話(N)、BBフォンの電話系オプション

うっかり解除してしまうと、スマホの料金が急に高くなってしまうよ!
ソフトバンク光は本当に最適?エリア内なら「NURO光」、他スマホならスマホに合った光回線がおすすめ!
ソフトバンク光はソフトバンクのスマホを利用している人におすすめですが、「NURO光」の提供エリア内ならNURO光の方が速度もあり月額も安いためおすすめです!
その他のスマホを利用中なら、スマホとのセット割で光回線を選ぶとお得なので、キャリア別におすすめ回線をご紹介しますね!

- ソフトバンクのスマホなら「NURO光」
- auのスマホなら「auひかり」
→auひかりがエリア外なら「So-net光プラス」 - ドコモのスマホなら「ドコモ光」
- 格安スマホなら「NURO光」
→NURO光がエリア外なら「auひかり」
→auひかりもエリア外なら「So-net光プラス」
ソフトバンクのスマホを利用なら「NURO光」がおすすめ!

ソフトバンクのスマホを利用していて提供エリア内であれば「NURO光」がおすすめです!
NURO光は最大通信速度が2Gbpsと速く、実質平均速度も実際に速いため速度を求める方にもおすすめですよ。
- 北海道
- 関東地方
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県 - 東海地方
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 - 関西地方
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県 - 中国地方
広島県、岡山県 - 九州地方
福岡県、佐賀県
NURO光 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,200円 |
マンション | 2,090円〜 | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
提供エリア | ・北海道 ・関東地方 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県 ・東海地方 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 ・関西地方 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県 ・中国地方 広島県、岡山県 ・九州地方 福岡県、佐賀県 |
|
実質平均速度 | 下り | 495.25Mbps |
上り | 436.79Mbps |
※すべて税込価格
※実質平均速度は「みんなのネット回線速度」に掲載された平均速度です
NURO光には2種類のプランがあり、戸建てまたは設備未導入のマンションでは月額料金5,200円の「NURO光 G2Tプラン」が対象です。
申し込みは公式特設サイトからがもっともおすすめで、45,000円のキャッシュバックが有料オプションなどの条件なしでもらえますよ。
なお、NURO光の設備が導入されているマンションであれば「NURO光 for マンション」の契約がおすすめです。
同じマンション内での利用者が多いほど月額料金が安くなるユニークな料金設定で、10人以上の契約者がいれば最安の2,090円で利用できますよ。
なお、申し込みは公式サイトのみから受け付けており、25,000円のキャッシュバックばもらえます。
NURO光の提供エリア外の場合はソフトバンク光がスマホとのセット割が適用できるためおすすめです!
auのスマホを利用なら「auひかり」がおすすめ!

auのスマホを利用ならauひかりがスマホとのセット割を適用でき、独自回線のため速度も期待できるためおすすめです!
auひかり | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,610円 |
マンション | 4,180円 | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | ・北海道 ・東北地方 青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県 ・関東地方 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県 ・甲信越地方 新潟県、山梨県 ・北陸地方 石川県、富山県、福井県 ・中国地方 鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県 ・四国地方 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 ・九州地方 福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
|
実質平均速度 | 下り | 395.57Mbps |
上り | 336.68Mbps |
※すべて税込価格
※実質平均速度は「みんなのネット回線速度」に掲載された平均速度です
またauひかりは申込窓口によって高額キャッシュバックもあり、中でも代理店NEXTから申し込むとオプションの加入不要で最大76,000円のキャッシュバックが最短翌月に受け取れるためお得ですよ!
また、キャッシュバックを最短で受け取りたい方には、翌月最大93,000円のキャッシュバックを受け取れる「代理店フルコミット」がおすすめですよ。
auひかりがエリア外なら「So-net光プラス」

auひかりは提供エリアが限られているため、提供エリア外の場合は最大50,000円キャッシュバックがもらえるSo-net光プラスがauユーザーにはおすすめです。
So-net光プラス | ||
---|---|---|
基本月額料金 | マンション | 4,928円 |
戸建て | 6,138円 | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 全国 | |
実質平均速度 | 下り | 302.22Mbps |
上り | 235.78Mbps |
※すべて税込価格
※実質平均速度は「みんなのネット回線速度」に掲載された平均速度です
So-net光プラスは公式からの申し込みの場合に最大50,000円キャッシュバックがあるため、公式サイトから申し込むのが一番お得ですよ!
なお、このキャッシュバックは2回に受け取りが分かれており、手続きも2回必要です。
【手続きのタイミング・金額】
回数 | 手続きタイミング | キャッシュバック額 |
---|---|---|
1回目 | 利用開始から3ヶ月後の15日より45日間 | 30,000円 |
2回目 | 利用開始から12ヶ月後の15日より45日間 | 20,000円 |
とくに2回目の手続きのタイミングが12ヶ月後と遠く設定されているため、手続き忘れに注意しましょう。
なお、手続方法は2回とも同じで、以下のとおりです。
- 手続きタイミングの初日にSo-netメールアドレスに案内メールが届く
- メール記載のURLから手続きWebページに移動し、受取口座を登録
ドコモのスマホを利用なら「ドコモ光」がおすすめ!

ドコモのスマホを利用しているならドコモ光がほぼ一択でおすすめです。
ドコモ光 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,720円 |
マンション | 4,400円 | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 全国 | |
実質平均速度 | 下り | 261.48Mbps |
上り | 205.72Mbps |
※すべて税込価格
※実質平均速度は「みんなのネット回線速度」に掲載された2022年9月現在の平均速度です
ドコモ光の公式キャンペーンは少ないですが窓口独自のキャンペーンが手厚く、中でも代理店「GMOとくとくBB」は最短翌月にオプション加入なしで40,000円のキャッシュバックが受け取れる上に、開通前にモバイルWi-Fiが無料でレンタルできるなどお得です!
またドコモ光のプロバイダは、「GMOとくとくBB」が月額料金がお得なタイプAで速度も期待でき、プロバイダ特典で高性能ルーターも無料でレンタルできるためおすすめですよ!
工事不要の回線を探すなら「モバレコエアー」がおすすめ!

ソフトバンクスマホをご利用中で、工事が不要で気軽に持てるインターネット回線をお探しなら「モバレコエアー」がおすすめです。
月額料金 | 〜2ヶ月目:2,167円 〜24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目以降:5,368円 |
|
---|---|---|
最大通信速度 | 2.1Gbps ※5Gエリアの一部、Wi-Fi6対応機種を使用 |
|
エリア | 全国 | |
契約期間 | なし | |
実質平均速度 | 下り | 75.97Mbps |
上り | 7.35Mbps | |
解約金 | なし ※端末代の分割払いが残っている場合は残債が請求されます |
※すべて税込
モバレコエアーはソフトバンクの5G、4G LTE回線を使用して接続するホームルーターです。
5G対応のホームルーターの中では、実質料金をもっとも安く済ませられますよ。
5G対応のホームルーターは、おおきく以下の3種類のサービスにわけられます。
- ソフトバンクエアー
- docomo home 5G
- WiMAX
記事内で紹介している「モバレコエアー」は、株式会社グッド・ラックがソフトバンクと業務提携して提供しているサービスです。

回線品質や端末はソフトバンクエアーと同じだけど、月額料金が安く設定されているわよ!
以下の表の通り、モバレコエアーは5G対応ホームルーターの中でももっとも安く利用できますよ!
モバレコエアー (ソフトバンクエアー) | home 5G ※1 | WiMAX ※2 | |
---|---|---|---|
実質月額 (契約期間分) | 2,393円 | 3,819円 | 3,906円 |
契約期間 | 定めなし | 定めなし | 3年 |
最大速度 (下り) | 2.1Gbps | 4.2Gbps | 2.7Gbps |
※契約期間がない窓口については、1年間分の実質月額を記載
※1:GMOとくとくBBからhome 5Gを申し込んだ場合の金額
※2:Broad WiMAXから申し込んだ場合の金額と契約期間
モバレコエアーは、おもに以下の人におすすめできます。
- 賃貸住まいなどで光回線の工事ができない人
- データ容量無制限のホームルーターを持ちたい人
- 契約期間の縛りなしでインターネットを使いたい人
モバレコエアーは、契約後に届くルーターをコンセントに差し込んで電源を入れ、スマホやパソコンの接続設定をするだけでインターネットに接続できます。
ソフトバンク光は基本的に2年ごとに契約更新となりますが、モバレコエアーではこうした契約期間の縛りがありません。
設備が不足していて工事ができなかったり、賃貸物件で工事の許可が下りなかったりしたとしても問題なく契約可能ですよ。

モバレコエアーのメリットには導入の手軽さもあるのね!
モバレコエアーでは独自の月額割引を受けられるので、5G対応の最新端末Airターミナル5が、2年間は月額3,679円で利用できます。
また、20万本以上の動画を配信している「U-NEXT」の特別無料トライアルを利用できることもモバレコエアーならではの魅力です。
さらにおうち割 光セット割を適用することもできますから、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方ならさらに通信費のトータルコストを削減できます。
お得なキャンペーンはまだ他にもあり、「ソフトバンク安心乗り換えキャンペーン」で、他社解約違約金を最大10万円まで負担してもらうことも可能です。
ただし回線速度に関しては、光回線ほどではないという点に注意しましょう。
NURO光 | 495.25Mbps |
---|---|
auひかり | 395.57Mbps |
So-net光プラス | 302.22Mbps |
ドコモ光 | 258.64Mbps |
モバレコエアー | 75.97Mbps |
※みんなのネット回線速度による平均値の集計結果
回線速度を重視する場合はまず光回線を契約できるか確かめてみて、それが厳しい場合はモバレコエアーを契約することがおすすめです。
また、より月額料金を安くしたいのであれば、4G回線対応の旧端末Airターミナル4 NEXTで申し込むのもいいでしょう。
Airターミナル4 NEXTなら、最初の1年間はなんと月額3,080円でネット使い放題となります。

Airターミナル4 NEXTでも下り平均30.59Mbpsほどの速度が出るから、普段のインターネット利用では十分だよ!
ソフトバンク光の料金が高い?チェックするポイントはココ!

ソフトバンク光の請求が来たけれど思っていたよりも高い!そんな時チェックするべきポイントをご紹介します。
スマホとのセット割「おうち割 光セット」の割引はスマホ料金に反映される
ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割「おうち割 光セット」ですが、スマホの月額料金が割引されるためソフトバンク光の月額には反映されません。
ソフトバンク光の加入時に申し込むため間違いやすいですが、ソフトバンク光の方の月額は割引が適用されないため、きちんとスマホ料金のほうをチェックしましょう。
不必要なオプションに加入していないかチェック
ソフトバンク光の料金が高くなっている理由として、可能性があるのは不要なオプションへの加入です。
自分では加入したつもりがなくても窓口で申し込む際に加入が条件になっている場合もあるため、まずは加入しているオプションと、本当に必要なオプションかどうかをしっかりチェックしましょう。
ソフトバンク光のオプションが必要かは「不要なオプションを解約する!」の項目で説明しているので見てみてくださいね。
また契約しているオプションはソフトバンクのマイページMy SoftBankから確認できますよ。
以下にいくつかソフトバンク光のオプションと内容をご紹介します。
オプション名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
ホワイト光電話 | 基本プラン:514円 基本プランα:1,038円 だれとでも定額 for 光電話:1,551円 |
固定電話サービス |
光電話(N) | 基本プラン(N):550円 スマート基本プラン(N):1,650円 |
光ファイバーを使った固定電話サービス |
光BBユニットレンタル | 514円 | IPv6接続が可能なルーターを レンタルできる |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | 光BBユニットにWi-Fi機能をつける 公衆無線LANが使える |
ソフトバンク光テレビ | 825円 | アンテナ不要で地上/BSデジタル放送が受信できる |
Yahoo!BB基本サービス | プレミアム:605円 スタンダード:330円 |
Yahoo!メールやYahoo!ウォレットが 利用でき、プレミアムだと ポイントにボーナスなどつく |
リモートサポートサービス(N) | 550円 | パソコンの使い方や困り事を相談、遠隔サポート |
※すべて税込価格
開通工事費の分割払い分は月額料金に上乗せされる
ソフトバンク光の工事費(通常26,400円)は一括払いか分割払いか選べますが、分割払いの場合は月額料金に上乗せで請求されます。
開通工事費については、他社からの乗り換え・新規契約の場合どちらも、キャンペーンで実質無料にできますよ。
工事費実質無料キャンペーンについては「公式キャンペーンを活用する!」の項目で説明しているのでチェックしてみて下さいね。
ソフトバンク光の解約で発生する料金を解説!

ソフトバンク光は解約する際に以下の金額が発生します。
知っておくと抑えられる金額もあるため一つずつみていきましょう。
解約違約金
ソフトバンク光は5年自動更新、2年自動更新、自動更新なしのプランがありますが、自動更新ありのプランの場合契約満了月以外に解約すると解約違約金が発生します。
プラン | 解約違約金 |
---|---|
5年自動更新ありプラン | 16,500円 |
2年自動更新ありプラン | 10,450円 |
自動更新なしプラン | なし |
契約満了月に解約すれば解約違約金は発生しないため、できるだけ契約満了月に解約するようにしましょう。
- 5年自動更新ありプランの場合
契約成立日を1ヵ月目として、60ヵ月目が契約満了月
(例:2021年1月に契約した場合、2025年12月が契約満了月) - 2年自動更新ありプランの場合
契約成立日を1ヵ月目として、24ヵ月目が契約満了月
(例:2021年1月に契約した場合、2022年12月が契約満了月)
工事費残債
ソフトバンク光を解約する時点で工事費の分割払いが終了していない場合は、残債分が一括請求されます。
工事費実質無料キャンペーンを適用している場合でも、解約すると分割払いが途中の分は請求対象になるため注意しましょう。

工事費無料キャンペーンを利用している場合は、24ヶ月以上利用していれば工事費残債は発生しないよ!
その他発生する可能性のある料金
ソフトバンク光を解約する時に契約していたオプションも解約しますが、契約期間が定められているオプションなどは解約違約金が発生する場合があります。
また、ルーターなどソフトバンクやNTTからレンタルしている機器は解約時には返却が必要ですが、未返却や破損してしまった場合は実費の請求や違約金が発生するため、返却物はすぐ返送できるよう準備しておきましょう。
ソフトバンク光の料金未払い・滞納に注意!
何らかの理由でソフトバンク光の利用料金を未払いや滞納してしまうといろいろ不利益が発生してしまいますので注意が必要です。
・料金未払いの1~2ヵ月後に利用停止されます
・料金未払いの3ヵ月後に強制解約となります
・料金を支払えば3~5日で利用再開可能です
・料金未払い・滞納はデメリットしかありません
未払いや滞納を繰り返してしまうと次の契約が厳しくなったりしてしまいます。料金は毎月きちんと支払うようにしましょう。
よくある質問

ここではソフトバンク光の料金に関するよくある質問を取り上げ、解説していきます。
他社回線と比較してソフトバンク光は高い?安い?
ソフトバンク光は他社回線と比較しても、さほど変わらない金額です。
NTTの回線を使っている事業者は、仕組みが同じなので以下のように料金も大きく変わらないんですね。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090円〜 |
料金の高い方は、不要なオプションに加入していないかをチェックしてみましょう。
ソフトバンク光の料金内訳は?
主に下記3つの料金によって成り立っています。
この中で削減できるのはオプション費用です。この記事では本当に必要なオプションを解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ソフトバンク光の料金を安く契約する方法はある?
以下の3点をチェックして、申し込むことで安く契約することができます。
ちなみに不要なオプションの加入が必要なく、最大37,000円のキャッシュバックを受け取れる代理店NEXTという窓口がもっともお得に申し込みをすることができますよ。
ソフトバンク光のプロバイダ料金はいくら?
ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB」です。ソフトバンク光はプロバイダ一体型の光回線ですのでプロバイダ料金は発生しません。
開通工事の時工事費を支払うのでしょうか?
事務手数料や開通工事費用などの初期費用は利用開始の翌月に請求となりますので工事当日の支払いは必要ありません。
ソフトバンク光の料金の締め日と支払い日はいつ?
ソフトバンク光の請求締め日は利用期間を1ヵ月間として「10日」「20日」「末日」の3通りあります。いずれかを新規ご契約時にソフトバンク光側により決定されます。支払期限は、ご利用者の請求締め日とお支払方法によって異なります。
請求締め日 | ご利用期間 (1ヵ月) | お支払期限 |
10日 | 前月11日 ~ 当月10日 | 翌月6日 |
20日 | 前月21日 ~ 当月20日 | 翌月16日 |
末日 | 当月1日 ~ 当月末日 | 翌月26日 |
クレジットカード払いの場合はカード会社との契約内容に準じますので各クレジットカード会社にご確認ください。
デビットカードでの支払いをお申し込みの場合は請求情報の開示前にご指定の口座より引き落とされる場合がありますので注意しましょう。
口座振替を選んだ場合、基本的に毎月27日の引き落としとなります。口座振替・デビッドカードの場合引き落とし日当日が金融機関の休業日のときは翌営業日が引き落とし日となります。
料金はいつから発生するの?
ソフトバンク光の利用料金は、インターネットが利用できる状態になった日から発生となります。開通工事が完了してもインターネットの初期設定を行って利用できる状態にならなければ料金は発生しません。
インターネットの利用開始日は、お客様専用サイト「My SoftBank」で確認しましょう。
まとめ
ソフトバンク光は「月額基本料」「初期費用」「オプション費用」の3種類の料金からなっています。
ソフトバンクのスマホを利用している人にはスマホとのセット割がありお得な光回線ですが、他キャリアのスマホだとメリットがないこと、またセット割の適用やIPv6高速ハイブリッド接続を利用するには有料オプションへの加入が必須など注意すべき点もあります。
申込窓口によってさまざまなキャッシュバックキャンペーンが提供されているため、よりお得な窓口を選択することでソフトバンク光の料金を安くできます!
ソフトバンク光を申し込む場合、代理店NEXTの窓口では有料オプションへの加入が不要で、最短2ヶ月後に37,000円のキャッシュバックが受け取れるのでおすすめですよ!
また光回線は利用しているスマホとのセット割で選ぶとお得ですが、格安スマホを利用している場合は料金重視か速度重視かなど、重視するポイントで選ぶといいですよ。
- ソフトバンクスマホを利用
「NURO光」がおすすめ、エリア外なら「ソフトバンク光」 - auスマホを利用
「auひかり」がおすすめ、エリア外なら「So-net光プラス」 - ドコモスマホを利用
「ドコモ光」がおすすめ - 格安スマホを利用
「auひかり」か「NURO光」がおすすめ、エリア外なら「So-net光プラス」
しっかりと料金体系と注意点をチェックした上で、自分にあった光回線を選んで快適にインターネットを使いましょう!
