テレビ解説者の木村隆志が、先週注目した“贔屓”のテレビ番組を紹介する「週刊テレ贔屓(びいき)」。第262回は、11日に放送されたフジテレビ系バラエティ番組『新しいカギ』(19:00~)をピックアップする。

今回のメインは「学校かくれんぼ」の第3弾。この企画は、昨年11月12日と今年1月14日に放送され、学校で行われるタレントvs学生のバトルが話題を集めた。番組全体ではなく、若年層をつかむ上で重要な「学校かくれんぼ」に絞って掘り下げていきたい。

  • 『新しいカギ』に出演する(左から)ハナコ、チョコレートプラネット、霜降り明星

    『新しいカギ』に出演する(左から)ハナコ、チョコレートプラネット、霜降り明星

■すでに4,000超の応募がある人気企画

番組は「新しいカギvs全校生徒」のテロップに続いて、長田庄平の「この学校内にこの6人が隠れる。全員を見つけることができたら100万円だ!」という力強い言葉からスタート。

続いて、過去2回の「学校かくれんぼ」を振り返るダイジェスト映像が始まった。初戦の「vsさいたま私立大宮北高校」では、霜降り明星の2人が逃げ切って新しいカギチームが勝利。しかし、2戦目の「vs千葉県立船橋東高校」では、「前回以上に美術スタッフが超本気で挑んだ」と掲げながら、わずか2分50秒で全滅する惨敗に終わった。

ダイジェストの目的は、「まだ見たことがない人にも企画の大枠を理解してもらう」という意味合いだろう。しかし、“完勝”と“完敗”という対照的な結果を並べたことで、「今回は隠れ方の難易度をどう調整するか」という裏テーマが浮かび上がった。

ここで、「番組ホームページでの募集に4,000校を超える応募がある」ことを紹介。学生の間でムーブメントになり始めている様子をうかがわせたが、だからこそ月1ペースでの放送が適切に見える。

今回の舞台は、都内唯一の芸術高校である東京都立総合芸術高校。応募者の舞台表現科3年・堤さんにウソ取材をしているとメンバーが登場……という定番の流れだったが、やはり一般人相手のときはオーソドックスなドッキリのほうが驚きは伝わりやすい。

堤さんは「3年間、入学式や修学旅行などの学校行事がコロナ禍で中止」「芸術の授業でも感染対策による表現の制約が多かった」「最後の思い出を作りたい」などの応募理由を語った。「コロナ禍に翻ろうされた学生の救済」は、民放各局にとって若年層の個人視聴率を得る上で重要なテーマであり、この企画が推されている理由の1つだろう。

次に全校集会をしている生徒たちの姿が映され、平林校長が「この学校乗っ取られました」と語ると、「新しいカギ、参上」というテロップが画面中央に表示。メンバーたちが険しい表情で颯爽と現れ、対決ムードを醸し出した。続いて、長田が「ワシが新日本かくれんぼ協会 会長の隠密マサルじゃ!」と宣戦布告すると、生徒たちは大歓声をあげる。

さらに、「6人全員を見つけ出すことができたら、君たち全員に番組特製図書カードを100万円分プレゼントしよう」「思い出を作りたいか!? 楽しみたいか!? かくれんぼしたいか!?」と、生徒たちを立て続けにあおって対決ムードを盛り上げた。

生徒たちにとっては、番組特製図書カードも欲しいが、それ以上に「思い出を作りたい」「お祭りムードを楽しみたい」という気持ちのほうが強いのではないか。これほど楽しそうな笑顔の高校生たちを見ていると、年上の世代も元気になれるだろう。

■4人が生き残り「泣きの5分」追加

CMを挟んで約3分間のコント「新海まこ」を放送し、いよいよ「学校かくれんぼ」の本編がスタート。敷地約20,722平方メートルの学校内に隠れた6人を全校生徒500人で見つけられるのか。

まず映し出されたのは、新しいカギチームの作戦会議。長田が「(前回みたいなことがあったら)本当に(企画は)終了です。一番美術が気合い入ってる」と話すと、スタッフ3人が苦笑いで頭を下げ、「前回の戦いで大恥をかいたフジテレビ美術スタッフ」のテロップが表示された。スタッフイジりは今や時代錯誤の演出とされがちだが、美術のウエイトが大きいこの企画ではもっとフィーチャーしていいかもしれない。

粗品は鏡張りの扉裏にある隙間に壁を作って隠れ、岡部大は何もない壁に同じ柱を作って隠れ、菊田竜大は理科室の棚の上にフタを作って隠れ、せいやは天井から吊るされたダクトを増設して隠れ、秋山寛貴は前回に続いてピアノに隠れ、松尾駿はパンフレット置き場で顔出しして隠れた。毎回顔を出して見つけられる前提の松尾を除けば、隠れ方のレベルは格段に上がった感がある。

生徒たちは校内を知り尽くしている上に、「2回放送したことで隠れ方の傾向がバレている」という不安があるにしても、「これはさすがに逃げ切るのでは」と予想した視聴者も多かったのではないか。

再びCMを挟んで約2分のコント「昭さんと和さん」が終わったあと、いよいよ本番がスタート。生徒たちが一斉に走り出すと、画面右下に残り時間がカウントダウンされ、視聴者もハラハラドキドキの臨場感が味わえる。

まず、開始3分50秒で松尾が見つかってしまい脱落。「見つけた生徒たちは写真撮り放題で、メンバーは辱めを受ける」という演出に笑いを誘われる。さらに、見つけてうれしそうな生徒へのインタビューも。シンプルな演出だが、アトラクション型バラエティの醍醐味を感じられた。

続いて6分37秒で秋山が発見される。発見した生徒は「前回も隠れていたから」と50台ものピアノを片っ端から調べていたと語り、番組視聴者ならではのカンが奏功したようだ。しかし、その後は残り4人を見つけられないまま10分間が終了しそうになると、「泣きの5分追加」が認められた。

この追加は想定内のことだろう。もし残り4人ではなく、残り1人だったら追加せずに終了していたのか。それとも同じ5分追加だったのか。新しいカギチームが強いほうが企画そのものが盛り上がるほか、負けると100万円の出費もあるだけに、現場の判断が難しそうだ。