お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が7日、YouTubeチャンネル『ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル』を更新。「本音で話す」ことについて持論を語った。

又吉が「本音のほうがサボってる」と思う理由

又吉直樹

「30代になったらやめたほうがいいこと」として、「“本音で話そう!”ってたまにあるじゃないですか。あれは大人はあんまり言わないほうがいい」と語った又吉。続けて、「本音はめちゃくちゃ人を傷つけたりする」と話し、「例えば、悪意とか、納得いかへんこととか、これなんやねん! みたいなことを、正直に告白するのが本音やとしたら、いらんのちゃうかな? と思って」とその理由を説明した。

又吉は、大人の振る舞いとして、心の中の本音をそのまま伝えるのではなく、「頭の中で処理して、ここで自分が何を言うべきかを考えて言う」ことが大切だと言い、「何も考えずに思ったことを全部言うってなったら、いろいろ大変なことが生じる」と危惧。「僕なんて、本音でしゃべったら、本当に性格悪いところもあるし、ズルいところもいろいろ出てくる」とぶっちゃけつつ、「それを整理した上でお話するのが大事」だと主張した。

また、昨今の本音を求める風潮について、「本音を意識しすぎたら、めっちゃ性格悪くなっちゃうかもしれない。人としゃべってても、“お前、話長いな~。知ってるわ!”とか」とぼやいた又吉。「本音に見える悪意ダダ漏れの性格悪い自分なんて本音じゃない。思考の途中なんですよ」と語りかけ、「野菜だけで出してるみたいな。料理せえよ! っていう。どっちのほうがサボってんねん? っていったら、本音のほうがサボってる」と自身の考えを伝えていた。

コメント欄には、「めっちゃ分かります」「ズバズバ刺さりました」「納得しかない」「本音の方がサボってるは真理すぎ」「思考の深さが段違い」「目からウロコだった」「気づきをありがとう」など、共感や感嘆の声が寄せられている。

【編集部MEMO】
又吉直樹は、2020年6月にYouTubeチャンネル『ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル』を開設。後輩たちを巻き込んだ企画や妄想解釈、作品レビューなどが好評で、チャンネル登録者数は51万人、累計再生数は9,000万回を超えている。