お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が5月28日、YouTubeチャンネル『ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル』を更新。サッカーをするメリットを語った。
サッカーは多くの視点と思考を与えてくれる
悩める30代に向け、「これだけは絶対伝えとかなあかん」と話しはじめた又吉。続けて、「サッカーをしたほうがいい。みなさん、サッカーをしてください」と勧め、「サッカーは本当に多くの視点、思考を与えてくれる」とアピール。「自分がボールを持っていないとき、どうやったらボールをもらえるか考える」と前置きしながら、「仕事でも何でも、アイツ大変そうやな、バテてんな、今頼んでも無理そうやなと思われたら、パスは出ない」「攻撃の起点になりますよっていう顔をしないとダメ。その姿勢を見せることで、仕事が舞い込んでくる」と熱弁した。
また、サッカーについて、「誰もいないところで、トラップしてドリブルしてシュートするのは簡単」だとする一方、「敵がいたら難しさが一気に10倍に膨れ上がる」と説明。仕事においても同様で、「ストレスや負荷が何もない状態だったらできるけど、ちょっとでも要素が加わった瞬間に、本来のパフォーマンスができない人はいっぱいる」とし、「そういう人は工夫せなあかん。自分のプレイゾーンを見極めたり、普段どういうトレーニングをしたらいいのかとか。(サッカーに)置き換えることによって、整理できる」と自身の考えを伝えた。
物事をサッカーに例えることが多い又吉だが、その理由について、「サッカーは現実に似すぎてる」と主張。「待ち伏せ攻撃禁止(オフサイド)やったり、敵もいるし味方もいるし、味方がいても孤立することもある。現実世界で起こることのシミュレーションになってる」と語り、「めちゃくちゃ似てるから、みんな無意識のうちに共通点を見出して夢中になってしまうのでは」とも。又吉の熱弁に、スタッフが感嘆していると、「今僕もビックリしてます(笑)」と返しながら、「サッカーと人生は似すぎてる」と改めて強調していた。
この又吉の持論に、コメント欄には「確かに」「めちゃくちゃ共感できます」「管理職という仕事に酷似」「しかもサッカーってフィールド&ベンチにしても全員に個があっておもろい」といった共感や感想が寄せられている。
【編集部MEMO】
又吉直樹は、2020年6月にYouTubeチャンネル『ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル』を開設。後輩たちを巻き込んだ企画や妄想解釈、作品レビューなどが好評で、チャンネル登録者数は50万人、累計再生数は8,000万回を超えている。