長期投資に向いているつみたてNISAは、利益が非課税となるのが大きなメリットです。非課税となる分、投資に再度回すことでさらなる利益が狙えます。

毎月1万円ずつ積み立てていくと、どれだけ節税できるのでしょうか。今回はつみたてNISAで20年間積立をした場合の節税額について調べてみました。

  • ※画像はイメージ

つみたてNISAで節税ができる理由

つみたてNISAの最大のメリットは、運用益が非課税になることです。通常、株式や投資信託などで得た売却益や分配金には、20.315%の税金がかかります。

これに対してつみたてNISAでは、利益に課税されることがありません。毎年40万円までという上限はありますが、少額から積み立てて資産形成をしたい方に向いています。

非課税となる期間は20年間で、非課税で運用できるのは最大で40万×20年=800万円となります。

毎月1万円で20年間積立をした場合の節税効果は?

まずは毎月1万円ぐらいと考える方も多いのではないでしょうか。年率3%の投資信託で毎月1万円の積立をすると、20年間で下記のような資産に育ちます。

・投資額:240万円
・20年間の運用益:86万8,381円
・総額:326万8,381円

運用益の86万8,381円は非課税となりますので、そのうち20.315%にあたる、17万6,412円が節税できる計算です。

1年あたりに換算すると、14,700円が節税できることに。積立をするだけでこれだけ節税できるのは、やはりお得ですね。

5%のリターンを得られるとしたらどうなる?

投資信託のリターンは年率3%が目安ですが、株式がメインのファンドを選べば5%のリターンを得ることも不可能ではありません。その場合、20年間で下記のとおり となります。

・投資額:240万円
・20年間の運用益:165万7,832円
・総額:405万7,832円

165万7,832円の20.315%にあたる、33万6,789円が節税できる計算です。1年あたりでは、約2万8,000円の節税になります。

つみたてNISAは少額でも積立ができる

月1万円でのシミュレーション結果をご覧いただきましたが、多くの証券会社では毎月100円、1,000円といった少額から積立ができます。

毎月1万円はちょっと厳しいけど、1,000円なら大丈夫という方も多いのではないでしょうか? 少しずつ積立額を増やして長期の資産形成にトライしてみましょう。