お見舞いメールには、一定のルールやビジネスマナーがあります。相手への気遣いを示したいのに、マナーを知らないと失礼な内容になってしまうこともあるため、基本的なルールを確認してからメールを作成しましょう。

本記事では取引先や上司などシーン別のお見舞いメール、そして返信メールについて豊富な例文を紹介。マナーや避けるべき忌み言葉、書き方のポイントもまとめました。

  • お見舞いメールとは

    お見舞いメールを出すときはマナーや注意点について確認を

お見舞いメール・メッセージの例文【ビジネスシーン別】

早速、お見舞いメールやメッセージの例文を、さまざまなシーン別に紹介します。近いシチュエーションの例文を参考に、アレンジして作成してください。

お見舞いメールの例文【目上の人(上司・先輩など)へ送る場合】

ケガで入院している直属の上司に出すお見舞いメール

病気のお見舞いメールも、ケガのお見舞いメールも、基本は同じ形で問題ありません。仕事の話には触れず、相手への気遣いを示すとともに何か困ったことがあれば伝えてください、という思いやりも示します。

件名:お見舞い申し上げます(山田より)

岸本課長
お疲れ様です。
山田です。

昨晩、課長がお怪我で入院されたと聞き、大変驚いています。

仕事も気になるところかと拝察しますが
どうぞゆっくりと御静養いただき、元気に復帰されることをお祈りいたします。
自分でお役に立つことがありましたら、なんなりとお申し付けください。

しばらくして体調が落ち着かれましたら、先輩と2人でお見舞いに伺う予定です。
またその節は事前に連絡いたします。
取り急ぎメールにてお見舞い申し上げます。

病気で入院している上司のご家族に出すお見舞いメール

上司のご家族にお見舞いメールを出す場合は、上司とともにご家族への気遣いを忘れないようにしましょう。

件名:お見舞い申し上げます(株式会社あおい 営業部第1課 山田より)

大和さくら様
株式会社あおい 営業部第1課の山田と申します。
大和課長にはいつもお世話になっております。

大和課長がご病気で入院されたと伺い、私どもも心配しております。
奥様のご心痛はいかばかりかと拝察いたします。
ここ最近は気温の変化が激しくなりました。
どうか無理をなさらずご自愛ください。

本来ならすぐでもお見舞いに伺うべきところですが、
かえって看病の邪魔になってもいけませんので控えさせていただきます。

陰ながら、大和課長の早いご回復をお祈り申し上げます。
ご返信はお気遣いないようお願いいたします。
取り急ぎメールにてお見舞い申し上げます。

お見舞いメールの例文【同僚へ送る場合】

災害に遭って出社できない同僚に出すお見舞いメール

災害により出社できないが、体調には問題がない同僚に出すお見舞いメールの例です。

同僚だとしても言葉遣いは丁寧にするよう注意しつつ、困ったことがあれば力になりたい旨申し出ることを中心に、気遣いを伝える内容にしましょう。

この場合、「困ったことがあったら連絡して」と記載しているので「返信不要」の一文はあえてつけていません。

件名:お見舞い申し上げます(山田より)

金森様
お疲れ様です。
山田です。

金森さんが被災されて出社できないと聞き、
取り急ぎメールにて連絡しました。

体調には問題ないとのことですが、
生活が落ち着くまでの間はどうぞご自愛くださいますようお祈りいたします。
何か困ったことがあったらできる限り対応するので遠慮なく連絡ください。

取り急ぎメールにてお見舞い申し上げます。

お見舞いメールの例文【部下・後輩へ送る場合】

入院中の後輩に送るお見舞いメール

後輩へのお見舞いメールは、基本的には同僚宛てと同じ表現でいいでしょう。

件名:お見舞い申し上げます(山田より)

田中さん

営業部第5課の山田です。
田中さん、体調はいかがですか?

最近忙しそうだったし、日々の疲れがたまっていたのかな。
いまはしっかり体を休めてくださいね。

気がかりなことも多いかと思いますが、ご静養のほどお祈りしております。
何か手伝えることがあったら連絡してくださいね。

取り急ぎメールにてお見舞い申し上げます。

お見舞いメールの例文【目上(取引先、お客様など)へ送る場合】

入院中の取引先の課長に送るお見舞いメール

取引先の課長が入院したケースを想定したお見舞いメールを紹介します。社内宛てよりも、より丁寧な表現を使うことを心掛けましょう。

件名:お見舞い申し上げます(株式会社〇 〇部 〇より)

〇株式会社 〇部 〇課 〇課長
いつもお世話になっております。
株式会社〇 〇部の〇です。

(いつ)、〇課長がご病気で入院されたと伺い、大変驚きました。

いつもお元気な様子ばかりを拝見していましたが
どこかでご無理をなさっていたのかと心配しております。
一日も早く回復なさいますよう、心よりお祈りいたします。

ご返信はお気遣いないようお願いいたします。
取り急ぎ、メールにてお見舞い申し上げます。

  • シーン別のお見舞いメール・お礼の返信メール例文集

    例文を活用して失礼のないお見舞いメール作成を

お見舞いメール・メッセージへの返信の例文【ビジネスシーン別】

次に、頂いたお見舞いメールに対して、お礼の気持ちを伝える返信の例を紹介します。

相手のお見舞いメールへの感謝を文頭で示した後、現状を説明して今後いつぐらいに復帰できそうかを伝え、相手が安心するような言葉で締めくくるとよいでしょう。

お見舞いメールへのお返しの例文【上司・先輩や同僚へ返信する場合】

件名:お見舞いへのお礼(佐藤)

松本課長

お疲れ様です。佐藤です。

先日はお見舞いのメールをいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、あと1週間ほどで職場復帰できるとのことです。

松本課長をはじめ課の皆様にご心配をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
これからは健康に十分に留意し、ご心配をかけることのないよう努めて参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

メールにて恐縮ですが、取り急ぎお礼を申し上げます。

お見舞いメールへのお返しの例文【部下・後輩へ返信する場合】

件名:お見舞いのお礼(岸本)

山田さん

営業部第1課の岸本です。
先日はお見舞いのメールをありがとうございました。
幸い大事には至らず、来週退院のはこびとなり、1週間ほど自宅療養となります。

現場の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
復帰の折には、これまでの分を取り戻すよう頑張りますので、
今度ともよろしくお願いいたします。

簡単ですが、お見舞いのお礼と現状のご報告まで。

お見舞いメールへのお返しの例文【取引先、お客様へ返信する場合】

件名:お見舞いへのお礼

〇株式会社 〇〇様
いつもお世話になっております。
株式会社〇 〇部の〇です。

先日はご丁寧にお見舞いのメールをいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまをもちまして、本日退院いたしました。
明日から仕事に復帰する予定ですので、他事ながらご休心ください。

この度は、私の入院で〇〇様にまでご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

メールにて恐縮ですが、取り急ぎお礼を申し上げます。

お見舞いメール送る際のビジネスマナー5点

例文を見てイメージできた部分もあるかもしれませんが、ここで改めて、お見舞いメールを送る際にビジネスマナーとして注意したいことを確認しておきましょう。どういう点に注意すべきか、5点にまとめて解説します。

1. 件名はお見舞いメールだということを簡潔に明記

ビジネスメールの一般的なルールと同様、メールの件名は、見ただけで要件がわかるように作成しましょう。見舞いであることを明記し、同じ部署の上司なら名前、他部署なら部署名、他社なら会社名と氏名を記載してください。以下は件名の一例です。

  • お見舞い申し上げます(氏名より)
  • お見舞い申し上げます(〇課〇グループ 氏名より)
  • お見舞い申し上げます(会社名 氏名より)

2. 時候の挨拶は不要

お見舞いのメールは、相手の体調を考慮してあまり長くならないように意識します。ビジネスメールなら冒頭で時候の挨拶を入れますが、お見舞いメールのときに限り、時候の挨拶は不要です。

3. 内容は簡潔にまとめる

お見舞いメール本文は、相手の体調を気遣いつつも、簡潔にまとめます。仕事の話は心配をかけることもあるため極力避けましょう。相手の体調を気遣う文章の後は、見舞いの予定があればその旨を申し添えて締めくくる形が理想です。

4. 追伸は使わない

お見舞いメールでは、追伸を使ってはいけません。追伸は「重なる」を想起させ、お見舞いには縁起がよくないと言われているためです。また、メールの本文を簡潔にまとめても、追伸があるとその分文章も長くなってしまいます。

5. 返信不要であることを伝える

最後に、返信不要であることを丁寧に伝えましょう。「ご返信はお気遣いのないようお願いいたします。」と丁寧な言い回しで最後に申し添える形で問題ありません。

相手側は、多くの人からお見舞いメールを受け取っていると考えられます。返信の負担を少なくするひと言があると、お見舞いメールを受け取った人は返信のプレッシャーを感じずに済みます。

  • お見舞いメール送る際のビジネスマナー5点

    お見舞いメールを書くときはビジネスメールの基本とは違う部分に注意を

お見舞いメールで避けるべき忌み言葉

お見舞いメールで避けるべき忌み言葉はいくつかあります。忌み言葉とされる理由と忌み言葉は次の通りです。

忌み言葉とされる理由 忌み言葉
不幸が重なるイメージのある言葉 重なる・長い・繰り返す・再び・追伸
ますます・たびたび・いろいろ
不幸なイメージの数字 4、9
災害を想起させる言葉 焼ける、燃える、崩れる、流れる

これらの言葉は、注意しないとついつい使ってしまいます。そのためメールを作成した後は、忌み言葉を使っていないかどうか見直しをしてから送信しましょう。

  • お見舞いメールで避けるべき忌み言葉

    お見舞いメールを書いた後は忌み言葉を使っていないか確認を

お見舞いメールを書くときのポイント

ここではお見舞いメールを書く際のポイントを紹介します。

相手への気遣いと安心させる言葉選びを

お見舞いでは、相手への気遣いを示す言葉のみにとどめ、仕事で不安な気持ちにならないよう注意します。気を遣うつもりで、つい仕事の現状を語りがちですが、できれば仕事の話はしないようにしましょう。

気を遣うつもりで「仕事上は問題ないので安心して休んでほしい」と書くのも要注意です。このような書き方をすると、相手によっては「自分がいなくても仕事が問題なく回っている」ことに疎外感を抱く可能性があります。

メールの返信で質問された場合は、相手が必要とされていることを暗に示す形で返信するのが無難です。例えば、「何とか回っているが、やはりいてもらった方が心強いので、復帰されることをお待ちしています」といった返信を考えましょう。

相手の体調や病状をこちらから質問しない

相手体調や病状はこちらから質問しないようにしましょう。相手の認識とこちらの情報がずれていると、相手側を不安にさせてしまう可能性があります。嫌なことを思い出させてしまうかもしれません。相手側から病状について話してきた場合も、回復を祈っている気持ちを伝えて相手の病状を詮索しないようにしましょう。

安易に励ます言葉は使わない

お見舞いメールで「頑張って」「大丈夫」というように、励ましの言葉を使う人もいますが、励ましの言葉は避けてください。

安易な励ましは、病気やケガで苦しんでいる人に精神的なプレッシャーを与えてしまうことも少なくありません。

自分や他人を引き合いに出さない

病気やケガの内容を聞き、次の例のように自分や他人が同じ状況だった場合を引き合いに出して励まそうとする人もいます。

  • 自分も大丈夫だったから大丈夫(そんな根拠はどこにもない)
  • 私の姉は死んだけどあなたは大丈夫(不吉なことを言われて暗い気持ちになる)

似た状況だとしても、お見舞いの相手と他人を比較することはあまり意味がありません。それどころかかえって悪い印象を与えるので、決して自分と比較しないようにしてください。

  • お見舞いメールの基本的な書き方

    お見舞いメールのポイントは相手を思いやる気持ち

お見舞いのギフトにおすすめなのは?

お見舞いメールを送ったあと、お見舞いの品を贈ることもあるでしょう。その際はいくつか注意しなければならないポイントがあります。

まず、お見舞いの品というとお菓子や果物の盛り合わせなどがよく贈られるイメージですが、ケガの状態や病状によっては食事制限があるかもしれません。選ぶ際は必ず病院または相手の家族に確認しましょう。食べ物がOKな場合、日持ちするもの・個包装になっているものなどが適しています。生ものや匂いの強い食べ物は避けてください。

また、お花を贈りたいと考える人も多いでしょう。しかし、生花に付着した細菌による感染症を防ぐため、近年は生花の持ち込みを禁止とする病院が増えています。以前はお見舞いの品として定番でしたが、現在は状況が変わってきているので注意してください。

食べ物やお花がNGなときは、本・雑誌、タオルや快眠グッズなど入院生活を少しでも快適に過ごせるようなものがおすすめです。相手の状況や好みにあわせて、適したものを選ぶよう心掛けてみてください。

病気の人にかける言葉をシーン別に覚えておこう

病気やケガなどで思うようにいかないときも、お見舞いメールを受け取るとうれしいものです。

相手の不安を和らげ、心配しているという気持ちと回復を願う気持ちを、シーンに合わせてしっかりと文章に乗せて伝えましょう。

マナーや言い回しなどの注意点を踏まえつつお見舞いメールを作成してくださいね。