さまぁ~ず

――さまぁ~ずさんはコンビ仲がものすごく良いというのも有名ですよね。

今どきあの年次で、一緒の楽屋で普通に会話してますから(笑)

――その点でいうと、あのキャリアでYouTubeチャンネル『さまぁ~ずチャンネル』を始めるというのもなかなかないと思うのですが、これも水野さんが手がけているんですよね。

あれは僕がさまぁ~ずと面白いことをやりたいなと思って、「YouTubeやりませんか?」って言ったんです。「いや~どうですかね」って言われると思ったんですけど、「面白いことできるならいいよ」って言ってくれました。2人共、面白いことやその先に笑いがあるなら、NGがないんです。そこも魅力の1つですね。

――どんな企画を提案してもですか?

例えば大竹(一樹)さんに『夜会』に出てもらって、奥さん(=中村仁美)の話をゴリゴリしてもらって、たぶん僕が大竹家の奥さんを鬼嫁にしちゃったんですけど(笑)、それでも大竹さんが快く出てくれるのは、「その先に面白いがあるならやるよ」っていうことなんですよ。おかげで僕、大竹さんの奥さんに会うときは、いつも「すいません…」から入るんですけど(笑)

――とにかく「面白い」が正義なんですね。

そうです。逆にそれ以外はやらないと言ってるくらい、ストイックという感じもしますね。

――言われてみれば、ドラマも出ないし、コメンテーターもされないし、本当にバラエティだけですよね。今、さまぁ~ずさんが地上波でやってる番組は、企画が立っているものが多いですが、その中で何でもできる場としてYouTubeは魅力的だったのでしょうか。

それはもちろん大きかったですね。地上波の深夜でも、やっぱりゴールデンタイムに上がる企画をやってほしいとなることが多いので、我々バラエティをやってきた人間として何かできることはないかなって探したときに、YouTubeでやっちゃえばいいかなと思ったんです。

――登録者数は50万人を超え、再生数も安定していますが、手応えはいかがでしょうか?

手応えはないですけど(笑)、見てもらってるファンの方には好評を頂いてるんじゃないかなと思います。ゲスト呼んだりしてしっかり番組みたいな感じになってるので、本当に儲からないんですよ(笑)

――制作費もかけているんですね。

YouTubeって普通そんなことしないと思うんですけど、ゲストがいたほうが2人の絡みが面白いんです。よくさまぁ~ずって「俺ら芸能人と全然会わない仕事なんだよ」って言うんですよ。自分たちの冠番組でも『アメトーーク!』(テレビ朝日)みたいにいろんなゲストを回すんじゃなくて、2人で完結する番組が多いんです。『Qさま!!』(同)はたくさんの人がいますけど、頭いい人ばかり集まるので、フワちゃんがすごい出だしたときも「会ったことない」って言ってたし、そういうパッと出てきた若手芸人さんにあんまり会わないという話をずっとしてたので、じゃあYouTubeでそういうのもやろうと。だから、めっちゃ楽しんでくれてますね。YouTubeのほうがさまぁ~ず独特のゆるさが出やすいなとも思います。

■テレビ局へそのまま売り込みに

――テレビとの作り方の違いというのは、どのように意識されていますか?

圧倒的に違うのは、テレビは受け身で、ザッピングしてたまたま見ることが結構あるじゃないですか。だから、テレビがある程度ターゲットを広くとる“大砲”だとしたら、YouTubeはものすごい狭い相手に満足してもらえればいいという感じで作りますね。『さまぁ~ずチャンネル』は、僕とさまぁ~ずで立ち上げたので、3人のテレビ局みたいなものなので何でもできる。だからすごい自由にやらせてもらってます(笑)。普通の企画やってると思ったら急にお笑い企画やったりするし。でも、テレビでもまだまだやれることはいっぱいあると思うんですけどね。

――コンプライアンスが厳しいとか、制約が多いとかいろいろ言われていますが。

これだけ「テレビ終わってる」とか言われてる中で、『オモウマい店』(中京テレビ)とか、ヒット番組が出るじゃないですか。僕はテレビに依存してるわけじゃなくて、配信とかいろんなものをやってみて、数あるメディアの1つとして認識してるんですけど、やっぱりテレビってクリエイティブの叡智が集まっているので、すごいメディアだと思いますよ。最近はちょこちょこ配信のほうに行く人も多いですけど、テレビ界にはまだまだ才能がある人が集まってますよね。

――放送作家の樅野太紀さんが、YouTubeに比べて、テレビは「ビッグプロジェクトをやってる感じが楽しい」と言っていたのが印象的でした。

やっぱりそうですよね。『水曜日のダウンタウン』(TBS)のおぼん・こぼんさんみたいな時間をかけたドキュメンタリーみたいなのは、なかなかYouTubeではできないじゃないですか。そういうジャンルとか、タレントバラエティは、テレビが圧倒的に強いですよね。

最近テレビってすごいなと思ったのは、『さまぁ~リゾート』って10年くらいやってるんですけど、「番組を見て、今海外に住んでます」という人がいて、その方が番組のインスタに「今、カンクン(メキシコ)に住んでいるので、リポートできます。協力させてください」ってメッセージをくれたんですよ。そういうことがあると、テレビって人の人生を変える力があるなと思うし、ちゃんと番組を作らなきゃいけないなって改めて思いましたし、やっぱりやりがいがあるなと思いましたよね。さまぁ~ずもそういう話をすると喜んでますし、現地のロケで会った人が日本に帰ってきてスタジオに遊びに来たりすると、すごいフランクなんですよね。「お~久しぶりだね~」って(笑)

――『モヤさま』とか見ててもそうですけど、一般の方との壁の低さがありますよね。

そういうところはすごいですよね。

――YouTubeをやるようになって、テレビに持っていけるなと気づいたことなどはありますか?

『さまぁ~ずチャンネル』の場合は、もともとテレビでできそうな企画もやっているので、テレビ局にそのまま売り込みに行ってます(笑)。僕が考えているのは、これからはテレビで新しい番組を打つときに、お試し枠でやるんじゃなくて、「YouTubeでこれだけ作って、相当シミュレーションできてるのでどうですか?」というふうに持っていけるんじゃないかと。

――YouTubeでパイロット版ができるというわけですね。

ヒロシさんはYouTubeでソロキャンプをやってて、BS-TBSで番組(『ヒロシのぼっちキャンプ』)になったじゃないですか。そうやってすでにファンを付けたコンテンツなら、放送してくれるのではないかと思ってるんです。

――ジーヤマさんとしては、配信系の制作も増えているのですか?

Netflixの『未来日記』も始まりましたし、めちゃくちゃ増えてます。ただ、プラットフォームが増えすぎて、今、芸人さんが本当に忙しいんですよ。『さまぁ~ずチャンネル』で結構ダイアンに出てもらってたのに、この前オファーしたら「ちょっとその日は4本入ってて、その間に縫えるかどうかやってみます」って言われて、「ウソだろ!? ダイアン!」って(笑)。自分たちでも配信をやってるので、もう芸人さんはみんな超忙しいんです。