健康を維持する秘伝のレシピを伝授します

どこにでもある"ヘルシー"なレシピではなく、からだの改善、不調などの症状に対応する"栄養科学的"な旬の食材にこだわった簡単に作れるレシピ集。土日祝日、休刊日を除いて毎日更新!

素朴な疑問……パプリカとピーマンの違いは何だろう?

主食材のパプリカは、姿形がピーマンとそっくり似ている。では、パプリカとピーマンの違いは一体何なのだろう? 実のところ、両者を明確に分ける定義はなく、ピーマンは唐辛子の仲間で、品種改良によって唐辛子の辛味をなくし大型化したもの。また、ピーマンのなかで大型のものを総称してパプリカと呼んでいる。赤、黄、茶、橙とパプリカはそのカラーバリエーションが実に豊富。パブリカの輸入先はオランダや韓国が主だが、最近では日本でも作られるようになっている。

ピーマンのなかで大型のものを総称してパプリカと呼ぶ

パプリカと煮干しのマリネ

煮干しとパプリカをたれに漬け込むだけの簡単で美味しい常備菜(作り置きのおかず)をご紹介。煮干しは細胞の新陳代謝を活発にし、ダメージを修復する核酸を豊富に含んでいるので、細胞の新陳代謝が盛んな腸内粘膜にうれしい栄養素ともいえよう。

【病態】腸を丈夫に
【栄養素】煮干し:核酸、カルシウム、パプリカ:ビタミンC、β - カロテン
【栄養価(1人分)】エネルギー:63kcal、カルシウム:97mg、ビタミンC:8mg
【ジャンル】副菜

材料(2人分)

食材
1 パプリカ 20g
2 50cc
3 昆布だし 50cc
4 しょうゆ 大さじ1
5 ごま油 小さじ1/2
6 ごま(白) 小さじ1
7 煮干し(じゃこ) 20g

作り方

(1) パプリカは千切りにしておく

(2) 2~6を予め合わせておく。煮干しをフライパンで空煎りし、熱いうちに予め合わせておいた2~6を(1)とともに漬け込む。30分から1時間したら食べ頃

余った食材でもう一工夫! ……煮干し

煮干しは、アーモンドやくるみなどナッツ類とソテーしても美味しい。おやつやおつまみにどうぞ。

(注) このレシピは、病気の治療を目的とするものではありません。個々の症状については、早めに医師に相談しましょう。当方では一切の責任を負いかねます。