JR九州が春季期間(2025年3~6月)の臨時列車について発表。3月15日のダイヤ改正後、豊肥本線でD&S列車「あそぼーい!」の運転区間を熊本~宮地間に変更し、1日2往復の運転とする一方、一部の日に「かわせみ やませみ」の車両を用いて運転することを明らかにした。
現行の特急「かわせみ やませみ」は、土休日等に熊本~宮地間で1日1往復を運転。JR九州が3月15日に実施するダイヤ改正に合わせ、定期運行を取りやめることがすでに発表されている。現在、熊本~別府間で1日1往復運転している特急「あそぼーい!」は、ダイヤ改正で運転区間を熊本~宮地間に短縮した上で、1日2往復に増やして運転予定となっている。
ダイヤ改正後、下り「あそぼーい! 1・3号」(熊本駅9時57分発・13時36分発)と上り「あそぼーい! 2・4号」(宮地駅12時2分発・15時48分発)を設定。3月15・16日に運転した後、今春は3月20日から5月25日までと、5月30日から6月30日までの期間に毎日運転を予定している。全車指定席とされ、客室乗務員が添乗して車内販売等のサービスを実施するという。
一方、3月17~19日と5月26~29日については、「『かわせみ やませみ』の車両を用いて『かわせみ やませみ号』として運転します(一部、時刻変更あり)」とJR九州。定期運行終了後も、一部の日で「かわせみ やませみ」が熊本~宮地間の運用に就く予定となった。