『忍たま乱太郎』は、1993年4月にNHK総合テレビにて放送が始まったアニメ番組です。2023年には放送30周年を迎え、原画展、トークショーなどさまざまなイベントが行われています。

『忍たま乱太郎』といえば、乱太郎役の高山みなみさんはじめ、豪華な声優陣でも有名ですよね。

そこで今回、放送開始から30年となる『忍たま乱太郎』の歴代声優と、交代の時期をご紹介します。

  • 『忍たま乱太郎』豪華な歴代声優一覧! 声優交代の時期はいつ?

    『忍たま乱太郎』豪華な歴代声優一覧! 声優交代の時期はいつ?

『忍たま乱太郎』歴代声優一覧

ここからは、『忍たま乱太郎』に登場するキャラクターの歴代声優を「一年は組」の生徒達から順にご紹介します。

一年は組

一年は組とは、一流の忍者になるために、忍者のたまご=「忍たま」たちが学ぶ学校「忍術学園」にある組の一つです。主人公の乱太郎が所属する学級であり、教科は土井先生、実技は山田先生が務めています。

乱太郎(猪名寺乱太郎) 役/高山みなみ(1993年~現在)

素直で元気いっぱいの主役・乱太郎こと、猪名寺乱太郎(いなでららんたろう)の初代声優は、高山(たかやま)みなみさんです。番組開始時から乱太郎の声を担当しています。

高山さんといえば、1996年に放送が始まった長寿アニメ『名探偵コナン』の主役・江戸川コナン役を番組開始時から務めていることでも有名です。他にも高山さんは、鬼太郎やムーミンをはじめ、人気アニメの主役、メインキャラクターの声を多数担当しています。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『名探偵コナン』江戸川コナン
  • 『ゲゲゲの鬼太郎(5期)』鬼太郎
  • 『デジモンクロスウォーズ』工藤タイキ
  • 『楽しいムーミン一家』ムーミン・トロール
  • 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』エンヴィー
  • 『らんま1/2』天道なびき
  • 『魔女の宅急便』キキ、ウルスラ

きり丸(摂津のきり丸) 役/田中真弓(1993年~現在)

小銭が大好きなきり丸こと、摂津のきり丸(せっつのきりまる)の初代声優は、田中真弓(たなかまゆみ)さんです。番組開始時から声を担当しています。

田中さんは、『ONE PIECE(ワンピース)』の主人公モンキー・D・ルフィをはじめ、多数の人気作品で主役の声を担当しているベテラン声優です。2019年6月には、高山みなみさんが主役を務める『名探偵コナン』に脇役の声優として出演。出演回は「忍たま風コナン」と呼ばれSNSでも話題になりました。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ONE PIECE』モンキー・D・ルフィ
  • 『ドラゴンボール』クリリン
  • 『幽☆遊☆白書』コエンマ
  • 『魔神英雄伝ワタル』戦部ワタル
  • 『中華一番!』マオ
  • 『サクラ大戦』桐島カンナ
  • 『天空の城ラピュタ』パズー

しんべヱ(福富しんべヱ) 役/一龍斎貞友(1993年~現在)

おっとりした性格の食いしん坊・しんべヱこと福富しんべヱ(ふくとみしんべえ)の初代声優は、一龍斎貞友(いちりゅうさいていゆう)さんです。番組開始時からしんべヱの声を担当しています。

一龍斎貞友さんは、『忍たま乱太郎』よりも先に放送が始まった長寿アニメ『ちびまる子ちゃん』にも出演。まる子のお母さん、まる子の同級生・小杉太の声を担当しています。また、声優、ナレーションの活動のほか、講談師としても有名です。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ちびまる子ちゃん』お母さん(さくらすみれ)、小杉太
  • 『クレヨンしんちゃん』佐藤マサオ
  • 『北斗の拳』バット
  • 『なりきり! むーにゃん生きもの学園』むーにゃん

黒木庄左ヱ門 役

  • 【初代】摩味
  • 【2代目】東さおり

【初代】摩味(1993年~2003年)

1年は組の学級委員長を務める黒木庄左ヱ門(くろきしょうざえもん)の初代声優は、摩味(まみ)さんです。「松井摩味」から「摩味」と改名しています。

番組開始の1993年から、2003年放送の11期まで10年にわたり声を担当し、1996年の劇場版『映画 忍たま乱太郎』でも黒木庄左エ門の声を担当しました。

  • 期間: 1993年4月~2003年9月

そのほか演じたキャラクター

  • 『ちびまる子ちゃん』ブー太郎(初代)
  • 『機動戦士ガンダムSEED』ニコル・アマルフィ
  • 『花さか天使テンテンくん』桜ヒデユキ
  • 『Dr.スランプアラレちゃん んちゃ! ペンギン村より愛をこめて』木緑あかね

【2代目】東さおり(2004年~現在)

黒木庄左エ門の2代目声優は、東(ひがし)さおりさんです。2004年3月放送の第12期から、初代の摩味さんに代わり、東さんが声を担当しています。

東さんは『忍たま乱太郎』のほかにも、同じくNHKで放送中の子ども向け番組『いないいないばあっ!』にも出演。番組に登場するキャラクターのオマルン、バコンの声を担当しています。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ラブ★コン』石原信子
  • 『いないいないばあっ!』オマルン、バコン
  • 『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』ティモタ
  • 『デュエル・マスターズ クロスショック』ホルス

山村喜三太 役

  • 【初代】鈴木富子
  • 【2代目】杉本沙織
  • 【3代目】大和田仁美

【初代】鈴木富子(1993年~2003年)

ナメクジをペットにしている山村喜三太(やまむらきさんた)の初代声優は、鈴木富子(すずきとみこ)さんです。番組開始時から2003年放送の11期まで喜三太の声を担当していました。

鈴木さんは、2023年7月公開『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』では、幻のポケモン・ジラーチの声優を担当。しかし、残念ながら公開直前の7月7日に逝去しました。

  • 期間: 1993年8月~2003年9月

そのほか演じたキャラクター

  • 『北斗の拳』リン
  • 『ビックリマン』ヤマト王子
  • 『ストップ!! ひばりくん!』大空すずめ
  • 『一休さん』黙念
  • 『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』ジラーチ

【2代目】杉本沙織(2004年~2021年)

鈴木富子さんの後に喜三太の2代目声優となったのは、杉本沙織(すぎもとさおり)さんです。2004年放送の12期から2021年まで喜三太の声を担当しましたが、2021年10月に逝去しました。

杉本さんは、アニメ「しまじろう」シリーズのらむりん、にゃっきぃの声を担当していたことでも知られています。

  • 期間: 2004年4月~2021年

そのほか演じたキャラクター

  • 『北斗の拳2』アスカ
  • 『新機動戦士ガンダムW』キャスリン・ブルーム
  • 『新ピックリマン』ベスタニヤ
  • 『しまじろうのわお!』にゃっきぃ
  • 『しましまとらのしまじろう』らむりん

【3代目】大和田仁美(2022年~現在)

杉本沙織さんに続いて喜三太の3代目声優となったのは、大和田仁美(おおわだひとみ)さんです。2022年に放送が始まった30期から、喜三太の声を担当しています。

大和田さんは、大人気アプリゲームの声優としても活躍しており、『ウマ娘 プリティーダービー』のスマートファルコン、『Fate/Grand Order』ではアビゲイル・ウィリアムズの声を担当しています。

  • 期間: 2022年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『アリスと蔵六』樫村紗名
  • 『はねバド!』羽咲綾乃
  • 『SHIROBAKO』今井みどり
  • 『まちカドまぞく』吉田良子
  • 『ウマ娘 プリティーダービー』スマートファルコン
  • 『Fate/Grand Order』アビゲイル・ウィリアムズ

忍術学園の下級生・上級生と、くの一教室の生徒

ここからは、忍術学園下級生の二年生、三年生、くの一教室の生徒たち、そして、女性ファンから特に人気がある四年生以上の上級生キャラクターの声優をご紹介します。

ハニワくん(羽丹羽石人) 役/村瀬歩(2021年~現在)

忍術学園の編入生であり、二年は組のハニワくんこと羽丹羽石人(はにわせきと)の初代声優は、村瀬歩(むらせあゆむ)さんです。ハニワくん初登場回の『ハニワくん登場の段』から、声を担当しています。

村瀬さんは、アメリカ出身の人気声優。『ハイキュー!!』の日向翔陽や、『魔入りました!入間くん』の鈴木入間といった主人公から、『鬼滅の刃(刀鍛冶の里編)』の小鉄、『王様ランキング』のカゲなど、重要な脇役の声を数多く担当しています。

  • 期間: 2021年1月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『鬼滅の刃(刀鍛冶の里編)』小鉄
  • 『ハイキュー!!』日向翔陽
  • 『魔入りました! 入間くん』鈴木入間
  • 『王様ランキング』カゲ
  • 『あんさんぶるスターズ!』姫宮桃李
  • 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』六氷透(ムヒョ)

ユキ役

  • 【初代】國府田マリ子
  • 【2代目】丹下桜
  • 【3代目】國府田マリ子

【初代】國府田マリ子(1993年)

くの一教室の元気でいたずら好きなユキの初代声優は、國府田マリ子(こうだまりこ)さんです。1期のみユキの声を担当した後、一度降板しています。

國府田さんは、2022年に人気アニメ『ちいかわ』の謎の多いキャラクター・キメラの声を担当したことで話題となりました。CDの発売、ライブなど音楽活動にも力を入れている声優です。

  • 期間: 1993年4月~1994年3月

そのほか演じたキャラクター

  • 『ちいかわ』キメラ
  • 『ONE PIECE』カヤ
  • 『まもって守護月天!』守護月天シャオリン
  • 『ママレード・ボーイ』小石川光希
  • 『GS美神』おキヌ

【2代目】丹下桜(1994年~2000年)

初代の國府田マリ子さんに代わり、ユキの2代目声優となったのは、丹下桜(たんげさくら)さんです。丹下さんは、2期から8期まで、ユキの声を担当しました。

『忍たま乱太郎』と同じくNHKで放送された「カードキャプターさくら」シリーズの主人公・木之本桜の声優としても有名な丹下さん。2023年4月には『カードキャプターさくら クリアカード編』の続編制作が発表され、公式ブログにて続編制作の話題にも触れていました。

  • 期間: 1993年4月~2000年7月

そのほか演じたキャラクター

  • 『カードキャプターさくら』『カードキャプターさくら クリアカード編』木之本桜
  • 『アクエリオンEVOL』クレア・ドロセラ
  • 『Fate/EXTRA』セイバー(ネロ・クラウディウス)
  • 『ラブプラス』小早川凛子
  • 『ときめきメモリアル』秋穂みのり
  • 『グランブルーファンタジー』カリオストロ

【3代目】國府田マリ子(2001年~現在)

2代目の丹下桜さん降板後、再びユキの声優となったのは、初代の國府田マリ子さんです。

降板や再び同じ役を担当することになった経緯・理由は不明ですが、2001年放送の8期から、國府田さんがユキの声を担当しています。

  • 期間: 2001年4月~現在

トモミ役/江森浩子(1993年~現在)

くの一教室の優しく料理が得意なくの一・トモミの初代声優は、江森浩子(えもりひろこ)さんです。番組開始時からトモミの声を担当しており、他にも一年は組加藤団蔵、夢前三治郎の声も担当しています。

江森さんは「ドラゴンボール」シリーズで、餃子(チャオズ)の声を担当している声優です。また、『ゲゲゲの鬼太郎(3期)』では、砂かけばばあの声も担当していました。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ドラゴンボールZ』餃子(チャオズ)
  • 『ゲゲゲの鬼太郎(3期)』砂かけばばあ
  • 『聖闘士星矢』貴鬼
  • 『ビックリマン』サタンマリア

シゲ 役/むたあきこ(1993年~現在)

学園長先生の孫娘のくの一・シゲの初代声優は、むたあきこさんです。番組開始時から、シゲ役の声優を務めています。

むたさんは、ほかにも乱太郎と同じく一年は組の男の子・笹山兵太夫の声も担当。『忍たま乱太郎』ではシゲを含め、2役を務めています。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『クレヨンしんちゃん』埼玉紅さそり隊・吹き出物マリー
  • 『蟲師 続章』トキの母

三反田数馬 役/下野紘(開始時期不明~現在)

クラスで存在感の薄い、三年は組・三反田数馬(さんたんだかずま)の初代声優は、下野紘(しものひろ)さんです。開始時期は不明ですが、現在の数馬の声を担当しています。

下野さんは、もともとアニメファンに人気の声優でしたが、『鬼滅の刃』で我妻善逸の声を担当し、さらに知名度を上げました。ほかにも『進撃の巨人』のコニー・スプリンガー、『僕のヒーローアカデミア』の荼毘など、人気アニメのキャラクターの声を多数担当しています。

  • 期間: 開始時期不明~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『鬼滅の刃』我妻善逸
  • 『進撃の巨人』コニー・スプリンガー
  • 『弱虫ペダル NEW GENERATION』鏑木一差
  • 『うたの☆プリンスさまっ♪』来栖翔
  • 『僕のヒーローアカデミア』荼毘
  • 『神のみぞ知るセカイ』桂木桂馬
  • 『ACCA13区監察課』ジーン・オータス

平滝夜叉丸 役/高木渉(1993年~現在)

成績優秀でナルシストの四年い組・平滝夜叉丸(たいらのたきやしゃまる)の初代声優は、高木渉(たかぎわたる)さんです。番組開始時から、滝夜叉丸の声を担当しています。

『名探偵コナン』の高木刑事、小嶋元太の声を担当していることでも有名な高木さん。『忍たま乱太郎』では、しんべヱ役のオーディションを受けたそうですが、実際に決まったのは、この滝夜叉丸役と忍術学園の元教師・大木雅之助役だったそうです。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『名探偵コナン』高木刑事、小嶋元太
  • 『ドラえもん(テレビ朝日放送2期)』先生
  • 『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』虹村億泰
  • 『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』チータス
  • 『GTO』鬼塚英吉

浜守一郎 役/梶裕貴(2015年~現在)

笑いの沸点が低くちょっとしたギャグでも大笑いする四年ろ組の浜守一郎(はましゅいちろう)の初代声優は、梶裕貴(かじゆうき)さんです。守一郎の初登場時から担当しています。

梶さんは、『進撃の巨人』『七つの大罪』をはじめとする人気アニメの主役を務めるほか、『鬼滅の刃』の錆兎、『僕のヒーローアカデミア』の轟焦凍、『王様ランキング』のダイダなど、各作品に欠かせない重要な役の声を多数担当しています。

  • 期間: 2015年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『進撃の巨人』エレン・イェーガー
  • 『七つの大罪』メリオダス、ゼルドリス
  • 『僕のヒーローアカデミア』轟焦凍
  • 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』広瀬康一
  • 『マギ』アリババ・サルージャ
  • 『王様ランキング』ダイダ
  • 『鬼滅の刃』錆兎
  • 『かがみの孤城』ウレシノ
  • 『天気の子』高井刑事

綾部喜八郎 役/石田彰(開始時期不明~現在)

穴掘りが得意な四年い組・綾部喜八郎(あやべきはちろう)の初代声優は、石田彰(いしだあきら)さんです。現在、喜八郎の声を担当しています。

石田彰さんといえば、唯一無二の声と表現力が魅力のレジェンド声優です。『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲル役を務めたことで有名ですが、近年は『鬼滅の刃 無限列車編』の猗窩座、『昭和元禄落語心中』の有楽亭八雲の声を担当し、高い演技力が話題となりました。

  • 期間: 開始時期不明~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『新世紀エヴァンゲリオン』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』渚カヲル
  • 『昭和元禄落語心中』八代目有楽亭八雲(菊比古)
  • 『NARUTO -ナルト-』我愛羅
  • 『鬼滅の刃 無限列車編』猗窩座
  • 『銀魂』桂小太郎
  • 『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』アスラン・ザラ
  • 『幻想魔伝最遊記』猪八戒
  • 『PERSONA3 THE MOVIE』結城理、ファルロス、望月綾時

斉藤タカ丸 役/浪川大輔(2007年~現在)

元髪結いの四年は組・斉藤タカ丸(さいとうたかまる)の初代声優は、浪川大輔(なみかわだいすけ)さんです。タカ丸の初登場時から声を担当しています。

浪川さんは、スティーブン・スピルバーグ監督から声と演技を評価され、『E.T』で主役の吹き替えを務めたこともある人気声優。現在は洋画の吹き替えのほか、『ルパン三世』の石川五エ門、『ハイキュー!!』の及川徹など、さまざまなアニメキャラクターの声を担当しています。

  • 期間: 2007年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ルパン三世』石川五エ門(3代目)
  • 『ハイキュー!!』及川徹
  • 『アルスラーン戦記』ナルサス
  • 『ペルソナ4』鳴上悠
  • 『HUNTER×HUNTER』ヒソカ=モロウ
  • 『ヘタリア』イタリア(ヴェネチアーノ、ロマーノ)
  • 『ロード・エルメロイII世の事件簿』ロード・エルメロイII世
  • 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ギルベルト・ブーゲンビリア

久々知兵助 役/小田敏充(開始時期不明~現在)

豆腐が大好物な五年い組・久々知兵助(くくちへいすけ)の初代声優は、小田敏充(おだとしみつ)さんです。小田さんは、平助のほかにも兵庫第三協栄丸が率いる兵庫水軍・間切の声も担当しています。

  • 期間: 開始時期不明~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『猫のダヤン』イワン
  • 『がんばれ! おでんくん』はんぺんくん、フランクフルト、あつあげ先生
  • 『エリアの騎士』坂本修司、キーパー

立花仙蔵役/保志総一朗(1998年~現在)

クールな優等生の六年い組・立花仙蔵(たちばなせんぞう)の初代声優は、保志総一朗(ほしそういちろう)さんです。6期の仙蔵初登場回から、声を担当しています。

保志さんは、高めの少年ボイスが魅力の人気声優。 『僕のヒーローアカデミア』の初代ワン・フォー・オール、『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』では百の声を担当しました。

  • 期間: 1998年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『僕のヒーローアカデミア』初代ワン・フォー・オール(与一)
  • 『アイドリッシュセブン』百
  • 『幻想魔伝最遊記』孫悟空
  • 『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』キラ・ヤマト
  • 『戦国BASARA』真田幸村
  • 『デジモンセイバーズ』大門マサル
  • 『ときめきメモリアルGirl's Side 1st Love』天童壬
  • 『遙かなる時空の中で』永泉

忍術学園の先生・関係者

ここからは、忍たまたちに忍者としての心得や忍術を教える忍術学園の先生と、学園内で働く関係者の声優をご紹介します。

土井先生(土井半助) 役/関俊彦(1993年~現在)

1年は組の教科担当・土井先生こと土井半助(どいはんすけ)の初代声優は、関俊彦(せきとしひこ)さんです。番組開始時から土井先生の声を担当しています。

関さんは、『幻想魔伝最遊記』の玄奘三蔵、『仮面ライダー電王』のモモタロスの声、『鬼滅の刃』の鬼舞辻無惨の声で知られるベテラン声優。歌唱力も高く、これまでに200曲以上のCDをリリースしています。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『鬼滅の刃』鬼舞辻無惨
  • 『ゴールデンカムイ』辺見和雄
  • 『北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王』サウザー
  • 『NARUTO -ナルト-』うみのイルカ
  • 『幻想魔伝最遊記』玄奘三蔵
  • 『キルラキル』鮮血
  • 『機動戦士ガンダムSEED』ラウ・ル・クルーゼ
  • 『仮面ライダー電王』モモタロス

山田先生(山田伝蔵) 役

  • 【初代】大塚周夫
  • 【2代目】大塚明夫

【初代】大塚周夫(1993年~2015年)

1年は組の実技担当で女装が得意な山田先生こと山田伝蔵(やまだでんぞう)の初代声優は、大塚周夫(おおつかちかお)さんです。大塚さんは、放送開始時から20年以上、山田先生の声を担当しました。

大塚さんは、 『ジョジョの奇妙な冒険』のジョセフ・ジョースター、『ONE PIECE』のゴール・D・ロジャーのほか、俳優として大河ドラマ『春日局』『武田信玄』にも出演しました。

  • 期間: 1993年4月~2015年4月

そのほか演じたキャラクター

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』ジョセフ・ジョースター
  • 『ONE PIECE』ゴールド・ロジャー(初代)
  • 『ゲゲゲの鬼太郎(1期、2期)』ねずみ男
  • 『ピーターパンの冒険』フック船長
  • 『美味しんぼ』海原雄山
  • 『うしおととら(OVA)』とら
  • 『ムーラン』ファ・ズー

【2代目】大塚明夫(2015年~現在)

初代の大塚周夫さんから役を引き継ぎ、2015年5月から山田先生の2代目声優となったのは、大塚周夫さんの実の息子である大塚明夫(おおつかあきお)さんです。

大塚さんは、『ブラック・ジャック』のブラック・ジャック、「攻殻機動隊」シリーズのバトー、『ルパン三世』の次元大介など、人気のアニメ作品で主役やメインキャラクターを数多く演じています

  • 期間: 2015年5月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ブラック・ジャック』ブラック・ジャック
  • 『僕のヒーローアカデミア』オール・フォー・ワン
  • 『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』バトー
  • 『ルパン三世』次元大介(2代目)
  • 『ONE PIECE』マーシャル・D・ティーチ
  • 『機動戦士ガンダム0083』アナベル・ガトー
  • 『BLEACH』京楽春水
  • 『メタルギアソリッド』ソリッド・スネーク

学園長先生(大川平次渦正) 役

  • 【初代】辻村真人
  • 【2代目】浦山迅

【初代】辻村真人(1993年~2012年)

若い頃、天才忍者として活躍していたという、学園長先生こと大川平次渦正(おおかわへいじうずまさ)の初代声優は、辻村真人(つじむらまひと)さんです。番組開始時から、2012年放送の20期まで学園長先生の声を担当しました。

辻村さんは外国映画の吹き替えのほか、ジブリ映画『風の谷のナウシカ』のジル、『ガンバとカワウソの冒険』のキマグレ、『機動警察パトレイバー the Movie』では実山の声などを担当しました。

2018年11月、88歳で逝去されました。

  • 期間: 1993年4月~2012年11月

そのほか演じたキャラクター

  • 『風の谷のナウシカ』ジル
  • 『ガンバとカワウソの冒険』キマグレ
  • 『機動警察パトレイバー the Movie』実山
  • 『ひみつのアッコちゃん』パパ

【2代目】浦山迅(2013年~現在)

初代の辻村真人さんの後、学園長先生の2代目声優となったのは、浦山迅(うらやまじん)さんです。2013年4月放送の21期から学園長先生の声を担当し、2023年で10年になります。

浦山さんは、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のデギン・ザビ、『キングダム』の張唐などアニメの声優のほか、『マイティ・ソー』のオーディン、『ノア約束の舟』のメトシェラを演じた俳優アンソニー・ホプキンスの吹き替えも担当しています。

  • 期間: 2013年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』デギン・ソド・ザビ
  • 『キングダム』張唐
  • 『青の祓魔師』勝呂達磨
  • 『SPY×FAMILY』マードック・スワン

ヘムヘム 役

  • 【初代】松尾銀三
  • 【2代目】島田敏

【初代】松尾銀三(1993年~2001年)

学園長先生といつも一緒の忍犬・ヘムヘムの初代声優は、松尾銀三(まつおぎんぞう)さんです。番組開始時から、2001年7月の9期まで、8年にわたりヘムヘムの声を担当しました。

松尾さんは『も~っと! おジャ魔女どれみ』のオヤジーデ、『ONE PIECE』ではスモーカーなどの声を担当していた声優です。2001年に49歳の若さで逝去されました。

  • 期間: 1993年4月~2001年7月

そのほか演じたキャラクター

  • 『も~っと! おジャ魔女どれみ』オヤジーデ
  • 『ONE PIECE』スモーカー(初代)
  • 『夢のクレヨン王国』トーフモン
  • 『地獄先生ぬ~べ~』金田勝
  • 『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』銀之助

【2代目】島田敏(2002年~現在)

初代の松尾銀三さんが逝去し、ヘムヘムの2代目声優となったのは島田敏(しまだびん)さんです。2002年4月の10期から、ヘムヘムの声を担当しています。

「ヘムヘム」というセリフのみで、ヘムヘムの感情を毎回豊かに表現している島田さん。他の作品では、『ちびまる子ちゃん』のおじいちゃん(さくら友蔵)、『ONE PIECE』のワポル、『北斗の拳』のユダなど、一癖あるキャラクターの声を担当しています。

  • 期間: 2002年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ちびまる子ちゃん』おじいちゃん(3代目)
  • 『ONE PIECE』ワポル
  • 『北斗の拳』ユダ
  • 『逮捕しちゃうぞ』中嶋剣
  • 『機動戦士Zガンダム~星を継ぐ者~恋人たち~星の鼓動は愛~』パプテマス・シロッコ

食堂のおばちゃん 役/巴菁子(1993年~現在)

食事を残すことだけは絶対に許さない、という食堂のおばちゃんの初代声優は、巴菁子(ともえせいこ)さんです。巴さんは、番組開始時から食堂のおばちゃんの声を担当しており、「お残し」を禁じるお決まりのセリフをこれまで何度も披露してきました。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ポコニャン』菊の助の母
  • 『サラリーマン金太郎』中村加代
  • 『ザ・シンプソンズ』クラバーペル

小松田秀作 役/山崎たくみ(1996年~現在)

忍術学園の事務員を務める小松田秀作(こまつだしゅうさく)の初代声優は、山崎(やまざき)たくみさんです。ほかに、五年ろ組のはちや三郎の声も担当しています。

山崎さんは、『鬼滅の刃』の鎹鴉、『たまこまーけっと』のデラ・モチマッヅィ、「しまじろう」シリーズの空野とりっぴぃなど、鳥の役を演じることが多い声優。『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』ではDIOの息子・ウンガロの声を担当しています。

  • 期間: 1996年7月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『しまじろうのわお!』空野とりっぴぃ
  • 『銀魂』河上万斉
  • 『鬼滅の刃』鎹鴉
  • 『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』ウンガロ
  • 『ONE PIECE』黒炭カン十郎
  • 『たまこまーけっと』デラ・モチマッヅィ

そのほかの乱太郎の仲間たち

ここからは、忍たまや忍術学園の先生たちの家族、忍たまと縁のあるキャラクターを演じる声優をご紹介します。

山田利吉 役

  • 【初代】優希比呂
  • 【2代目】岡野浩介

【初代】優希比呂(開始時期不明~1995年)

山田先生の息子であり、フリーの売れっ子忍者・山田利吉(やまだりきち)の初代声優は、優希比呂(ゆうきひろ)さんです。優希さんは以前、「結城比呂」という芸名で活動していましたが、現在は改名しています。1995年3月まで利吉の声を担当しました。

優希さんは、『新世紀エヴァンゲリオン』の日向マコト、『仙界伝 封神演義』では太公望の声を担当したことでも知られています。

  • 期間: 開始時期不明~1995年3月

そのほか演じたキャラクター

  • 『新世紀エヴァンゲリオン』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』日向マコト
  • 『怪談レストラン』甲本ショウ
  • 『仙界伝 封神演義』太公望
  • 『少女革命ウテナ』ディオス
  • 『アーク・ザ・ラッド』アーク
  • 『勇者指令ダグオン』風祭翼

【2代目】岡野浩介(1995年~現在)

初代の優希比呂さん降板後、山田利吉の2代目声優となったのは、岡野浩介(おかのこうすけ)さんです。1995年10月開始の3期から、利吉の声を担当しています。

岡野さんは、『烈火の炎』の主人公・花菱烈火、また、過去にNHKで放送されていた『十二国記』の蒼猿と泰麒、『わしも』の入れ歯くんの声などを担当しています。

  • 期間: 1995年10月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『烈火の炎』花菱烈火
  • 『俺だけが入れる隠しダンジョン』ペペロ
  • 『十二国記』蒼猿、泰麒
  • 『わしも』入れ歯くん

兵庫第三協栄丸 役/塩屋浩三(1993年~現在)

兵庫水軍をまとめる総大将・兵庫第三協栄丸(ひょうごだいさんきょうえいまる)の初代声優は、塩屋浩三(しおやこうぞう)さんです。番組開始時から第三共栄丸の声を担当しています。

塩屋さんは、第三共栄丸のほか、「ドラゴンボール」シリーズの魔神ブウの声を担当していることで知られる声優です。『SLAM DUNK』で宮城リョータ(テレビアニメ版)の声を担当していた塩屋翼さんは実の弟であり、兄弟で声優として活躍しています。

  • 期間: 1993年4月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ドラゴンボールZ』魔人ブウ
  • 『ワールドトリガー』鬼怒田本吉
  • 『戦国BASARA』今川義元
  • 『SLAM DUNK』高宮望
  • 『レレレの天才バカボン』ウナギイヌ
  • 『機動戦士ガンダムZZ』モンド・アカゲ

福富カメ子 役/水田わさび(2000年~現在)

しんべヱの妹、しっかり者の福富カメ子(ふくとみかめこ)の初代声優は、水田(みずた)わさびさんです。2000年放送の8期から、カメ子の声を担当しています。

水田さんといえば、テレビ朝日にて放送中の『ドラえもん』で主役・ドラえもんの声を担当しており、子どもから大人世代にまで広く知られている声優です。

  • 期間: 2000年8月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ドラえもん』4代目・ドラえもん
  • 『精霊の守り人』コヒョイ
  • 『あたしンち』川島
  • 『ポケットモンスター ベストウィッシュ』ポカブ、チャオブー、オババさま
  • 『ヒカルの碁』福井雄太

花房牧之介 役/山口勝平(1993年~現在)

自称剣豪という、お調子者で何かとトラブルの種になる花房牧之介(はなぶさまきのすけ)の初代声優は、山口勝平(やまぐちかっぺい)さんです。1期から声を担当しています。

山口さんは、『名探偵コナン』の工藤新一と怪盗キッド、『らんま1/2』の早乙女乱馬、『犬夜叉』の犬夜叉などのイケメンキャラから、『ONE PIECE』ウソップといった三枚目、『はなかっぱ』がりぞーなどの人間以外のキャラクターまで演じ分けるベテラン声優です。

  • 期間: 1993年5月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『名探偵コナン』工藤新一、怪盗キッド
  • 『らんま1/2』早乙女乱馬
  • 『犬夜叉』犬夜叉
  • 『ONE PIECE』ウソップ
  • 『はなかっぱ』がりぞー
  • 『ふたりはプリキュア Splash Star』フラッピ
  • 『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』ラットル

ドクタケ城

ここからは、天下取りを目指す城主が治めるドクタケ城関係者の声優をご紹介します。

ドクタケ城には忍者隊のほか、ドクタケ忍者のたまご「ドクたま」を育てる忍術教室「ドクタケ忍者教室」があります。

稗田八方斎 役

  • 【初代】飯塚昭三
  • 【2代目】間宮康弘

【初代】飯塚昭三(1993年~2022年)

ドクタケ城のドクタケ忍者隊首領・稗田八方斎(ひえたはっぽうさい)の初代声優は、飯塚昭三(いいづかしょうぞう)さんです。1期開始の1993年から30年近く、八方斎の声を担当しました。

飯塚さんは、『ドラゴンボールZ』のナッパなどを担当するほか、ディズニー映画の吹き替えも務め、『カールじいさんの空飛ぶ家』のカール・フレドリクセン、『リロ&ステッチ』のジャンバ博士の声を担当しました。

  • 期間: 1993年4月~2022年5月頃

そのほか演じたキャラクター

  • 『ドラゴンボールZ』ナッパ
  • 『人造人間キカイダー』ハカイダー
  • 『機動戦士ガンダム』リュウ・ホセイ
  • 『カールじいさんの空飛ぶ家』カール・フレドリクセン
  • 『リロ&スティッチ』のジャンバ・ジュキーバ博士

【2代目】間宮康弘(2022年~現在)

初代の飯塚昭三さんから引き継ぎ、稗田八方斎の2代目声優となったのは、間宮康弘(まみややすひろ)さんです。2022年の途中から、八方斎の声を担当しています。

間宮さんは、『Dr.STONE』のマグマなどのアニメキャラクターのほか、外国映画の吹き替えでも活躍している声優です。「ファンタスティック・ビースト」シリーズのジェイコブ、『ゲーム・オブ・スローンズ』ではハウンドの吹き替えを担当しています。

  • 期間: 2022年後半~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『Dr.STONE』マグマ
  • 『僕のヒーローアカデミア』ミミック、刑事、ギガントマキア
  • 『進撃の巨人』ディルク

魔界之小路 役/置鮎龍太郎(1998年~現在)

テーマソング「勇気100%」を作曲し、番組音楽を務める馬飼野康二(まかいのこうじ)さんがモデルになった、ドクタケ忍術教室の魔界之小路(まかいのこうじ)。初代声優は、置鮎龍太郎(おきあゆりょうたろう)さんです。置鮎さんは、ほかに六年生の善法寺伊作の声も担当しています。

『SLAM DUNK』の三井寿、『名探偵コナン』の沖矢昴などの声優として知られる置鮎さん。最近では『鬼滅の刃』の黒死牟、『パリピ孔明』の諸葛孔明を担当し、話題となりました。

  • 期間: 1998年2月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『SLAM DUNK(テレビアニメ版)』三井寿
  • 『名探偵コナン』沖矢昴、綾小路文麿
  • 『鬼滅の刃』黒死牟(上弦の壱)
  • 『パリピ孔明』諸葛孔明
  • 『トリコ』トリコ
  • 『BLEACH』朽木白哉
  • 『テニスの王子様』手塚国光
  • 『鋼の錬金術師』スカー

しぶ鬼 役/嶋方淳子(1998年~現在)

ドクタケ忍術教室のドクたまのリーダー・しぶ鬼(しぶき)の初代声優は、嶋方淳子(しまかたじゅんこ)さんです。しぶ鬼の初登場時から、声を担当しています。

収録時にアドリブを交えることもあるという嶋方さん。収録を見学に来ていた原作者・尼子騒兵衛さんに、アドリブの演技をほめられたことが印象に残っているそうです。

  • 期間: 1998年2月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『家なき子レミ』ナナ・バルブラン
  • 『それゆけ! アンパンマン』くもまる、きりまる
  • 『ロミオの青い空』カルロ
  • 『ドラゴンクエスト(1期・2期)』カカ

いぶ鬼 役/石川寛美(1998年~現在)

まじめで穏やかな性格のドクたまのサブリーダー・いぶ鬼(いぶき)の初代声優は、石川寛美(いしかわひろみ)さんです。いぶ鬼初登場時から、声を担当しています。

ドクたまは全員で息を合わせて話すシーンが多く、コロナ禍で個別に収録しなければならなかった時期は特に苦労されたそうです。

  • 期間: 1998年2月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ロミオの青い空』ミカエル
  • 『クレヨンしんちゃん』屈底厚子
  • 『バケツでごはん』リーチ

山ぶ鬼 役/三石琴乃(1998年~現在)

元気で明るいドクたま唯一の女の子・山ぶ鬼(やまぶき)の初代声優は、三石琴乃(みいしことの)さんです。山ぶ鬼の初登場時から、声を担当しています。

三石さんは『美少女戦士セーラームーン』の月野うさぎ(セーラームーン)役、『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサト役で有名な声優です。ドラマにも出演しており、2024年の大河ドラマ『光る君へ』に、道長の母・時姫役として出演することも決定しています。

  • 期間: 1998年2月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『美少女戦士セーラームーン』月野うさぎ(セーラームーン)
  • 『新世紀エヴァンゲリオン』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』葛城ミサト
  • 『ドラえもん』3代目・のび太のママ
  • 『ONE PIECE』ボア・ハンコック
  • 『名探偵コナン』水無怜奈(キール)
  • 『ゾンビランドサガ』山田たえ
  • 『呪術廻戦』冥冥

タソガレドキ城

最後は、戦好きで策略家の城主が治める、タソガレドキ城関係者の声優をご紹介します。城には「タソガレドキ忍軍」が組織されており、優秀な忍軍忍び組頭がメンバーをまとめています。

黄昏甚兵衛 役/宝亀克寿(開始時期不明~現在)

タソガレ城の城主・黄昏甚兵衛(たそがれじんべえ)の初代声優は、宝亀克寿(ほうきかつひさ)さんです。

宝亀さんは、外国ドラマや映画の吹き替えを担当することも多く、一度声を聞けばすぐに宝亀さんの声だと分かるほど特徴のある声の持ち主。現在放送中の『ドラえもん』では神成さん、『ONE PIECE』ではジンベエ、ゲッコーモリアの声を担当しています。また、話題作『THE FIRST SLAM DUNK』では安西先生の声を担当しました。

  • 期間: 開始時期不明~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『ドラえもん』神成さん
  • 『ONE PIECE』2代目・ジンベエ、ゲッコーモリア
  • 『THE FIRST SLAM DUNK』安西先生(安西光義)
  • 『ひぐらしのなく頃に』北条鉄平
  • 『コードギアス 反逆のルルーシュ』バトレー・アスプリウス
  • 『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章』リハク

雑渡昆奈門 役

  • 【初代】広瀬正志
  • 【2代目】森久保祥太郎

【初代】広瀬正志(開始時期不明~2010年)

優秀で、義理堅い性格のタソガレドキ忍軍組頭・雑渡昆奈門(ざっとこんなもん)の初代声優は、広瀬正志(ひろせまさし)さんです。2010年1月発売のドラマCDまで、雑渡昆奈門の声を担当しました。

広瀬さんは、『機動戦士ガンダム』のランバ・ラル、『ONE PIECE』ではリク・ドルド3世ことリク王の声を担当しています。

  • 期間: 開始時期不明~2010年1月

そのほか演じたキャラクター

  • 『機動戦士ガンダム』ランバ・ラル
  • 『ガンダムビルドファイターズトライ』ラルさん(初代声優)
  • 『ONE PIECE』リク・ドルド3世(リク王)
  • 『となりのトトロ』カンタの父

【2代目】森久保祥太郎(2010年~現在)

雑渡昆奈門の2代目声優となったのは、森久保祥太郎(もりくぼしょうたろう)さんです。18期から声を担当しています。

森久保さんは、『メジャー』の茂野吾郎、『NARUTO -ナルト-』の奈良シカマル、『弱虫ペダル』の巻島裕介など、さまざまなキャラクターの声を担当している人気声優です。『鬼滅の刃』では、那田蜘蛛山の蜘蛛の鬼を演じました。

  • 期間: 2010年3月~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『メジャー』茂野吾郎
  • 『NARUTO -ナルト-』奈良シカマル
  • 『弱虫ペダル』巻島裕介
  • 『薄桜鬼』沖田総司
  • 『ONE PIECE』バルトロメオ
  • 『魔術士オーフェン はぐれ旅』オーフェン
  • 『鬼滅の刃』蜘蛛の鬼(兄)

諸泉尊奈門 役

  • 【初代】島田敏
  • 【2代目】代永翼

【初代】島田敏(2008年~降板時期不明)

土井先生をライバル視する雑渡昆奈門の部下・諸泉尊奈門(もろいずみそんなもん)の初代声優は、ヘムヘムの声も担当する島田敏さんです。

尊奈門にまだ名前がなく、「タソガレドキ忍者」として登場していた時から声を担当していました。

  • 期間: 2008年3月~降板時期不明

【2代目】代永翼(開始時期不明~現在)

諸泉尊奈門の2代目声優は、代永翼さんです。開始時期は不明ですが、現在代永さんが声を担当しています。

代永さんはハイトーンボイスが持ち味で、アニメのヒロインに負けないほど可愛い声を出せると人気の声優です。

  • 期間: 開始時期不明~現在

そのほか演じたキャラクター

  • 『弱虫ペダル』真波山岳
  • 『Free!』葉月渚
  • 『アイドリッシュセブン』和泉三月
  • 『おおきく振りかぶって』三橋廉
  • 『カードファイト! ヴァンガード』先導アイチ
  • 『霊剣山 星屑たちの宴』王陸

番組放送30周年『忍たま乱太郎』の声優をチェックしよう!

今回は『忍たま乱太郎』の声優をご紹介しました。

さすが長寿番組、『名探偵コナン』『ONE PIECE』『鬼滅の刃』など人気作品に出演する声優の名前がいくつも並んでいますね。

声優が代替わりしても、ほんわか癒やされるギャグ満載のストーリーは健在。ぜひ、テレビや動画配信サービスでチェックしてみてくださいね。

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります