最近では、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済が徐々に浸透しつつある。とくにコロナ禍以降は非接触の観点から、スマフォ決済などがより推奨される環境となっている。

その結果として、いまではあまり現金を持ち歩かないという人も増えていることだろう。その意味では、かつてないほど財布の存在感が薄れている時代と言えるのかもしれない。

だが一方で、財布は時計や靴と並んで昔から、生活に余裕のある人が趣味的な部分でお金をかけるアイテムでもあった。それでは現在の、人々の財布に対する思いはいったいどうなっているのだろうか。

そこで今回は、 貯蓄1,000万円以上のマイナビニュース男女会員358人を対象にアンケート調査を実施。「持ち歩いている財布の種類と、財布選びのポイント」などを聞いた。

  • 貯蓄1,000万円以上の人の財布選びのポイントって?

Q.あなたは財布を持ち歩いていますか?

「はい」(92.5%)
「いいえ」(7.5%)

Q.あなたが持ち歩いている財布の種類を教えてください

1位「二つ折り財布」(49.5%)
2位「長財布」(36.0%)
3位「ミニ財布」(6.3%)
4位「三つ折り財布」(3.9%)
5位「コインケース」(3.3%)
6位「その他(自由回答)」(0.6%)
7位「マネークリップ」(0.3%)

Q.財布選びのポイントを具体的に教えてください(自由回答)

■「二つ折り財布」

・「コンパクトに収まり、かつコインが探しやすいことです」(51歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「カード類の収納・出し入れがし易いものを選んでいます」(58歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「小銭とポイントカードがたくさん入る財布を選んでいる」(50歳男性/流通・チェーンストア/IT関連技術職)
・「コンパクトでカードや免許証などの収納数が多く、ポケットもあるもの」(58歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「カード、レシート、お札、小銭、その他、など収納力の高いもので、飽きのこないデザインとカラーのものを」(52歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「普段は必要最小限のカード類と小銭類を入れていますので、それに合ったシンプルなサイズでポケットに入るものが一番利便性が高いと思います」(53歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「基本電子決済なので、クレジットカード一枚とお札が少し入る薄いもの」(51歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「今はほとんどキャッシュカードレス決済ばかりなので、ある程度のポイントカードなどが入るようなコンパクトな財布でいい」(41歳女性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「ズボンのポケットに入ることを重視している。ズボンのポケットのボタンをしておけば、100%落とす心配がない」(41歳男性/教育/クリエイティブ関連)
・「ポケットに入れられる大きさであること。鞄に入れるのは盗られるリスクがあるので、絶対に使わない」(53歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「デザインと色。小銭が入るか、カード類が十分に入るか。ただし、ほとんどを携帯やクレジットカードでの決済なので、そこまで容量は気にしていない」(45歳男性/通信関連/事務・企画・経営関連)
・「最近は電子マネーなどがあるので出す機会が少なくなっていますが、いざ出すときに安っぽい財布だと恥ずかしいです。よって、ブランドで選ぶようにしています」(45歳男性/その他/専門職関連)
・「少々高くても、いいものを持つようにしている。財布はすぐへたるから、丈夫なものがいいと思っている。あと、お金はきれいなところが好きだからお札もきれいにそろえているし、種銭も入れるようにしている」(39歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「グッチで札入れが二つあり、カード入れもたくさんあり、小銭入れもあることです」(50歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「折りたたみは金運が悪いと言われるが、身に着けていないとどこかで失くす不安がある」(47歳男性/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「トラックドライバーをやっている。長時間運転するので、座っていて違和感のない薄い財布。汗で財布が変色するので、ブランド物は使わない」(50歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「出来れば今後はミニ財布にしたいのですが、これといったのが見つかっていないので。ですが、長財布だけは持たないと思います」(49歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「災害時用として多少の現金は持っておいた方が良いと思い、二つ折り財布を持つようにしていますが、今はスマホがあれば現金を使うことがほとんどないため、ほとんどカードケースのように利用しています。これからも、カードポケットの多いコンパクトな財布が一番いいのではと思います」(59歳男性/教育/事務・企画・経営関連)

■「長財布」

・「カードが多く入る。札入れが2カ所以上ある。革の質感が良い」(57歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「自分で買ったことがないので特にないが、カード類が増えてきたので収納部分が多いものが良い」(51歳男性/ソフトウェア・情報処理/メカトロ関連技術職)
・「カード類がたくさん入ること。閉めた時にパンパン感が出ずに閉まること。リーズナブルであること」(55歳女性/専門店/販売・サービス関連)
・「カードなども財布に入れているので、ある程度クレジットカードなどの枚数が入るもの。どのカードなのかわかりやすく、すぐ取り出せるタイプの財布」(59歳男性/総合商社/事務・企画・経営関連)
・「自分は長財布の、ラウンドファスナータイプの財布を使用しています。カード類やスマホも入りますし、何かと使いやすいです」(52歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「黒で革で、シンプルな見た目。中身はカードが取り出しやすい形」(51歳女性/コンピューター機器/その他・専業主婦等)
・「お札を折らない長財布で、チャックで閉めるタイプが好きで、それしか買った事がないです」(48歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「お札を折らずに収納できる長財布が好きです。色は、黒かピンクにしています」(47歳女性/フードビジネス/専門サービス関連)
・「無駄な収納スペースはいらないので、すっきりしたデザインで長く使えるような丈夫なもの」(42歳男性/)食品/営業関連
・「カバンの中で見失わないように、派手な色のものにしている」(40歳女性/総合商社/事務・企画・経営関連)
・「ぜったいに外せない条件は、素材が本革100%であるということにつきます」(38歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「キャッシュレス以外のシーンで見栄えが良いもの」(54歳男性/半導体・電子・電気機器/メカトロ関連技術職)
・「やはり自分の好きなブランドの革財布を購入して利用しています」(53歳男性/不動産/その他・専業主婦等)
・「長財布で、小銭入れのないもの。それなりに高価なもの」(56歳男性/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)
・「適度な大きさで安価(できればもらい物、似た形状の流用品)であること」(48歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「安さと、チェーンをつけられる場所があるかどうか。いちど置き引きにあったから」(43歳女性/ガラス・化学・石油/技能工・運輸・設備関連)
・「風水に詳しい友人に、札は折り曲げて持ったら良くないと聞いたので、長財布にした」(50歳女性/その他/専門サービス関連)
・「緑色の財布。緑は"カエル"を意味し、お金が帰ってくるという」(53歳女性/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)
・「私自身は長財布を持っていますが、はっきり言って、かさばるので他の人にはお勧めできません。持ち歩くのであれば、二つ折りタイプのものがコンパクトなのでおススメだと思います」(31歳男性/コンピューター機器/IT関連技術職)

■「ミニ財布」

・「コンパクトなこと、デザインがかわいいこと」(30歳女性/公益・特殊・独立行政法人/公共サービス関連)
・「ズボンのポケットに入るサイズで、キーホルダー付き」(54歳男性/総合電機/事務・企画・経営関連)
・「コンパクトでかさばらず、必要最低限のものだけ入れば良い」(59歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「すぐに小銭を取り出すことができる利便性」(47歳男性/農林・水産/技能工・運輸・設備関連)
・「コンパクトな財布がベスト。スマホがあればキャッシュレス決済ができるので、財布は小さいもので充分です」(48歳女性/食品/営業関連)
・「メーカーにこだわらず、使いやすさを重視する」(54歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
・「カードが数枚と現金が少々持ち歩ければよい程度なので、小さい財布がよい」(50歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)

■「三つ折り財布」

・「ほどほどに大きく、小さくお札の出し入れがしやすいもの」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「小銭が出しやすい、がま口タイプのものを選ぶ」(28歳女性/海運・鉄道・空輸・陸運/その他・専業主婦等)
・「皮製の、地味な、渋い、カッコ良い系の見た目で、とにかく使い心地の良いモノが好きです。最近はほとんどキャッシュレスなので、ほぼ財布では無いかもしれません」(55歳男性/その他/その他・専業主婦等)

■「コインケース」

・「財布自体が重くないのがいい」(47歳女性/コンピューター機器/IT関連技術職)
・「キャッシュレスでも、やっぱ現金必要」(45歳男性/証券・投資銀行/専門職関連)
・「必要最小限の現金と、あとは必要最小限のカード類でいいと思います。財布の中のキーワードは、"少数精鋭"です。ほとんど使わないカードは要らないです! 厳選に厳選を重ねて、3枚だけ入れています」(52歳男性/電力・ガス・エネルギー/営業関連)

■「マネークリップ」

・「ポケットに入るかどうか」(35歳男性/重電・産業用電気機器/技能工・運輸・設備関連)

■「その他」

・「小銭入れと二つ折りの札入れ:小銭と札、カードを分けて使う」(48歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「ポーチ:たくさん入る」(39歳男性/通信販売・ネット販売/販売・サービス関連)

Q.財布を持ち歩いていない理由を具体的に教えてください(自由回答)

・「携帯で足りるから」(53歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「電子マネーで事足りるので」(44歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「スマホ決済で十分」(42歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「現金もカードも使わないから」(35歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「財布を保有しない。お金はバッグに入れる」(31歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「カードケースでクレジットカードのみ持ち歩く」(56歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「現金を使う事がないため、カードケースで代用」(40歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
・「最近はキャッシュレス等で、常時現金を持ち歩かなくても生活が成り立つから」(49歳男性/食品/販売・サービス関連)
・「財布を持つということからリスクが生じるから」(46歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/営業関連)
・「紛失リスクもそうですが、週末のまとめて買いを徹底しているため平日はあまり買い物をしない。仮にするとしてもキャッシュレス決済を徹底しているので、現金を持つ必要がないからです」(37歳男性/官公庁/公共サービス関連)
・「盗られると、警察に言えばいいのだが、犯人がそのお金を使い支払い能力がない場合は、泣き寝入りしないといけないため」(33歳男性/教育/専門職関連)
・「邪魔だから」(59歳男性/食品/事務・企画・経営関連)

■総評

調査の結果、貯蓄1,000万円以上のマイナビニュース会員のうち、財布を持ち歩いている人は92.5%と非常に高い割合となった。

実際に持ち歩いている財布の種類は、1位は半数近い支持を集めた「二つ折り財布」(49.5%)。以下、2位「長財布」(36.0%)、3位「ミニ財布」(6.3%)、4位「三つ折り財布」(3.9%)、5位「コインケース」(3.3%)、6位「その他(自由回答)」(0.6%)、7位「マネークリップ」(0.3%)の順番となった。3位以下を大きく引き離し、「二つ折り財布」と「長財布」のトップ2で全体の9割近くを占める結果となっている。

財布選びのポイントを具体的に聞いた。「二つ折り財布」では、「コンパクト」「コインが入れられる」「クレジットやポイントカードの収納」「シンプル」「ちょうどいいサイズ感」「ポケットに入る」などのキーワードが並んでいる。

「長財布」では、「収納が多い」「整理しやすい」「見栄えがいい」「ブランド品」などが、「ミニ財布」は「コンパクト」「ズボンのポケットに入る」「使いやすい」などのコメントが寄せられた。

「三つ折り財布」は「小さい」「お札や小銭が出しやすい」、「コインケース」は「軽い」「必要最小限」、「マネークリップ」は「ポケットに入る」などが主な意見となった。

今回のアンケートは、「二つ折り財布」と「長財布」で人気を二分する結果となった。やはり財布といえば一般的に、この2種に集約されるということだろう。基本的な機能を押さえつつ、両者の違いとしては「二つ折り財布」はそのコンパクトさが、「長財布」では収納容量の大きさが主に評価されているようだ。

とくに、「二つ折り財布」の「ズボンのポケットに入る」ために盗まれたり失くしたりしにくいことと、「長財布」の様々なカードを納められることが高い評価を得ている。また両者に共通して素材や色、質感、ブランド品であることや高級感、コスパの良さなどを選択の基準として挙げる人もいた。

そのほか、「長財布」派では、「札は折り曲げたくない」「お札は折らない」など風水的な観点から愛好している人もいて印象深い。

一方の、財布を持ち歩いていない理由としては、「現金は使わない」「スマホで十分」「キャッシュレスでOK」などに意見が集約されている。そもそも持っていなければ紛失や盗難のリスクがない、というコメントも見られた。

今回の調査では、貯蓄1,000万円以上のマイナビニュース会員の9割以上が、財布を持ち歩いているという実態が明らかとなった。キャッシュレス決済が脚光を浴びている昨今ではあるものの、現実には小売りの小規模店舗や自販機など、まだまだ現金しか使えない状況も多い。今回ははからずも、いまだ根強い財布需要がうかがえるアンケート結果となった。

調査時期: 2021年9月19日
調査対象: 貯蓄1,000万円以上のマイナビニュース男女会員
調査数: 358人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません