JR西日本はこのほど、2016年春にJR神戸線(東海道本線)六甲道~灘間に開業する予定の新駅(仮称「まや駅」)に、列車がブレーキをかけた際に発生する回生電力を駅舎の電力として活用するための直流電力変換装置を導入する計画を発表した。その他、太陽光パネルの設置をはじめとするさまざまな「エコメニュー」を採用し、従来の同規模の駅より実質的な使用電力量を約50%以上削減する考えだ。

六甲道~灘間に設置される新駅(仮称「まや駅」)の完成予想図

直流電力変換装置は、直流の回生電力を駅舎用の電力(交流)に変換する装置。これまでは加速中の他の列車にのみ活用してきた回生電力を、駅の照明などにも使用できるようになり、電力の有効活用につながる。新駅に設置予定の同装置は、最大出力約50kW。1日あたり一般家庭10世帯分に相当する約100kWhの省エネ効果が見込まれるという。

同駅に採用される「エコメニュー」は、太陽光パネルの設置のほか、全照明のLED化、人感センサー付き空調設備や節水トイレの導入、南西向き窓への日射を防ぐルーバーの設置など。駅構内には太陽光発電量と回生発生量をディスプレイで表示し、省エネ効果をわかりやすく示すほか、使用電力量を計測表示することで社員の意識啓発を促すという。