みなさんはTVドラマやアニメのDVDボックスは買いますか? 筆者は海外ドラマが好きなので結構購入します。このDVDボックスはいくらで製造できるのでしょうか? 調べてみました。
DVDボックスの製造コスト
今回想定するDVDボックスの仕様です。基本構成はDVD5枚組+小冊子。DVD(仕様はDVD5)1枚ずつをトールケース(W136mmxD14mmxH190mm)に入れ、そのケースには4色のレーベルを付けます(販売されている普通の映画DVDのスタイルです)。これを5枚組にして16ページ(4C)の小冊子を付け、BOXに収納します。BOXには帯(表4c)を付けます。
この仕様でいくらでできるでしょうか。1,000部、2,000部、3,000部で見積もりをとってみました。ちなみに、DVDのスタンプ、セットアップ、シュリンクなどの作業はすべて台湾で行ない、完成品を日本に持ってきます。
1,000部 932,958円[税別]
2,000部 1,636,362円[税別]
3,000部 2,290,275円[税別]
1,000部の場合では1セット約933円、2,000部の場合では1セット約818円、3,000部の場合では1セット約763円でできるようです。
DVDボックスは儲かるか?
さてこのDVDボックスをいくらで売るかです。TVドラマなのかアニメなのかなど、ジャンルなどによって価格設定は異なっていますが……。儲けが出ることを狙って12,190円[税別]にしてみましょう。ここでは仮に卸率を50%とします。某大手通販サイトなどはこのくらいの卸率であるようです。もちろん版元の力が強ければこの卸率は良くなるようです。
完売時の売上
12,190円×卸率50%=6,095円(卸価格)
1,000部 6,095円×1,000=6,095,000円
2,000部 6,095円×2,000=12,190,000円
3,000部 6,095円×3,000=18,285,000円
完売時の粗利
1,000部 6,095,000円-932,958円=5,162,042円
2,000部 12,190,000円-1,636,362円=10,553,638円
3,000部 18,285,000円-2,290,275円=15,994,725円
3,000部作って全部売れたら約1,600万円ほどの粗利が出ることになります。
実売率70%時の粗利
1,000部作り700部売れ 4,266,500円-932,958円=3,333,542円
2,000部作り1,400部売れ 8,533,000円-1,636,362円=6,896,638円
3,000部作り2,100部売れ 12,799,500円-2,290,275円=10,509,225円
1,000部作りで実売率70%、つまり700部売れでもこの価格であれば、粗利で約333万円を計算できます。
もちろん、この計算はDVDボックスの製造コストのみを考えたものです。映像マスターの制作費、また版面データの制作費、また労務費、間接費などは計算に入れていません。もし本当にDVDボックスを作って儲けよう! と考える人がいたら、上記の「トラタヌ計算」から想定される必要経費を引いて「儲けが出るかどうか」を考えてください。
最後にちょっと悲しい話ですが、スタンプ業者に取材したところ、DVDボックス、またブルーレイボックスなどの制作数量は減ってきているそうです。「CDが売れない」と言われて久しいですが、音楽だけでなく、映像作品においてもパッケージメディアが売れなくなっているとのこと。3,000部完売したら……なんて考えてしまいますが、その考えは大甘で、まさに「捕らぬ狸の……」かもしれません。
(谷門太@dcp)