1914年に軽井沢で温泉旅館を開業し、2023年で109年の歴史を数える星野リゾート。「旅を楽しくする」をテーマに、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」のサブブランドを展開し、2022年11月以降は新たに7施設をオープン予定です。今回はそんな新しいワクワクを生み出し続ける星野リゾートに注目! 今こそチェックしたい話題の施設を深掘りしていきます。

  • 「界 出雲」

第15回目は、縁結びのスポットとして名高い「出雲大社」から20分の場所にオープンした「界 出雲」。こちらは、島根半島・最西の端っこに位置しており、目の前には日本海! という圧巻のロケーション。館内の至るところから、夕日や朝日を楽しむことができます。

また、この宿独自の自家源泉は、海水に近いパワフルな「強塩化物泉」。身を清めて、ととのう……。格別な癒やし旅へ、いざ!

島根にある「界 玉造」の記事も読む

■出雲大社参拝と合わせていきたい「界 出雲」

  • 縁結びの聖地・出雲大社

最強の良縁を引き寄せる、島根のパワースポット出雲大社。ガッツリ開運旅を計画するなら、とっておきの宿に泊まりたいですよね。

「界 出雲」のコンセプトは、「灯台と水平線を望むお詣(まい)り支度の宿」。出雲大社から車で20分ほどの場所にあり、出雲大社を参拝したい人にはぴったりなお宿です。

  • くねくねした道を通って日御碕へ向かう

「界 出雲」があるのは、島根半島の最西端。古来、"陽が沈む聖地"といわれる「日御碕(ひのみさき)」にあります。

日御碕までは、日本海沿いの海岸線をドライブ! 断崖絶壁にへばりつくように作られた道を奥へ奥へ進んでいきます。

ふと日本海を眺めれば、雲の隙間から陽の光が差し込み、何かが降臨してきそう……! 運転しているだけで、非日常感あふれる時間が過ごせます。

  • 日本で16箇所しかない「のぼれる灯台」のうちのひとつ「出雲日御碕灯台」

山道を抜けた先に待っていたのは、半島の最西端の断崖にそびえる「出雲日御碕灯台」。この灯台は、地面からてっぺんまでの高さが43.65m。石造りの灯台では高さ日本一です。そして、「世界灯台100選」「恋する灯台」「東洋一の灯台」など、肩書もいっぱい。

そんな「出雲日御碕灯台」を間近に見ながら、くつろげるのが「界 出雲」。本物の灯台を見ながら、圧倒的なオーシャンビューに癒やされて、さらに出雲大社の早朝参拝も可能な距離……というのがうれしい! ここに泊まれば、旅の時間の使い方がグっと豊かなものになりそうです。

■伝統や文化をちりばめた館内

  • 日本海に沈んでいく太陽を表現した、ロビーラウンジの壁面アート

さて「界 出雲」は、界ブランドとして全国21番目の施設。2022年11月にオープンしたばかりの注目の温泉旅館です。

建物は3階建て。ロビーラウンジの壁には、小さな石がいくつも埋め込まれており、カメラを向ければ絵になる空間になっています。

  • 一回り大きい「玉鋼」のかけら

ちなみに、石のように見える塊は、石ではありません。出雲で古くから伝わる「たたら製鉄」という製鉄法でできた鉄の塊。2種類あって中心部の大きな塊は、刀剣の材料として知られる「玉鋼」(たまはがね)のかけらです。

「玉鋼」のかけらは、めったに見られない貴重なもの。ロビーを利用する際には、じっくり観察してみてください。刀剣ファンならゾクゾクしちゃうはず。

  • 無料のドリンクや本を片手に絶景を楽しめる「かたわれテラス」

館内の至るところから海を眺められますが、最も感動したのがこちらです!

トラベルライブラリーに併設された「かわたれテラス」。昼間は視界を遮るものがほとんどない、水平線と空の景色を。明け方になると、ここから感動の朝焼けを眺められます。

テラスに出た瞬間、「わあ、すごい!」と歓声をあげる人。じっくり景色に見惚れる人。みんなこの景色に目がくぎ付け……。誰もが、映画のワンシーンのような絶景に心揺さぶられるのです。

■贅沢すぎる絶景に包まれた露天風呂

  • 波の音を聞きながら入れる絶景露天風呂

「界 出雲」には、こんな絶景露天風呂も! 眼下に広がるのは、果てしなく続く雄大な日本海。波の音や潮の香りを感じながら、優雅な湯浴みができます。

  • 空と海との一体感を感じられる寝湯スペース

特に露天風呂は、この寝湯が最高! 頭を空っぽにして寝湯に浸かっていると、心身が生き返っていくのを感じられます。まさに「究極の癒やし温泉」。

  • あつ湯とぬる湯を完備した内風呂

泉質は、ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性低温泉)。塩化物泉は、日本に2番目に多い泉質なので、それほど珍しくはありませんが、こちらの温泉は「強」が付いた塩化物強塩温泉。海水とほぼ同じ塩分濃度で、体の芯の芯までガツンと温めてくれます。

これだけ塩がたっぷり入っていると、邪気払いや浄化のパワーもありそうですよね。

  • 無料で振る舞われる3種類のアイスキャンディ

発汗作用の強い温泉に浸かった後は、水分補給も忘れずに。湯上がり処に、出雲産の麦茶や出雲生姜のドリンク、アイスキャンディーが置かれているのもうれしい!

  • 紙芝居を使って、楽しく温泉や神話の世界に触れられる「温泉いろは」

温泉についてもっと詳しく知りたいなら、「温泉いろは」は外せません。「界 出雲」では紙芝居を使って、わかりやすく解説してくれます。ユニークなのは、日御碕神社に祀られている神話で大活躍の2人の神様・スサノオノミコトとアマテラスオオカミも登場すること。

ほかにも、入浴前・入浴中などに行うと良いストレッチも教えてくれて、勉強になります。