![]() |
こんにちは、ハイキング松田です。さて、ホレシピ3回目。今回は最も簡単にできてしまうちょっと冷たい食後のスイーツ「いちごとラズベリーのヴェリーヌ」を作ってみたいと思います。細長い小さなグラスに盛り付けますので見た目もかわいいし量もちょうどいいです。これ、寝て起きるぐらい簡単。いちごとラズベリーをグラニュー糖とキル酒で煮て何層かに分けてグラスに盛り付けるだけ。冷たいアイスに温かいソースをかけていくのでアイスがいい感じに溶けてまろやか。とにかくこれを手作りしちゃおうって事です。
![]() |
松田洋昌(まつだ ひろあき) |
彼女や彼氏が家に来た時なんてもってこい。ソースを作り置きしておけば、ちょっと温めてアイスにかけちゃうだけでいいのだから。単純単純。ちょっとデザート作るね~!と言った3分後には、はいどうぞ~!と出せちゃうホレシピ。え? あっという間じゃない? おいしい! すごい! 大好き! と言う訳ですね。どういう訳だ…。アイスのカロリーが気になる~なんて人はヨーグルトにかけちゃえばいいし。アイス、ソース、ヨーグルト、ソースでもいいかも。とにかく簡単。好きな人に作ってあげましょう! というわけで作っていきます。
まずはフレッシュないちご80g(大粒4個くらい)をさっと洗って鍋に。激しく洗うとビタミンCが逃げてしまうそうです。ラズベリー80gとグラニュー糖40gも一緒に入れて(写真1)。火にかける。中火がいいですかね。しばらくすると…。こんな感じ(写真2)になってくるのでキル酒(キルシュワッサー)を…ジョボくらい入れます。ちょっとでいいと思います。量るの面倒くさいので私、目分量(写真3)。
また一煮立ち。このくらいまで(写真4)。弱火がいいかしら。さて、グラスを用意して盛りつけ~! これ好きな人と一緒にやったら楽しいですわ。カッチカッチのハーゲンダッツバニラがオススメ(写真5)!
スプーンをお湯で温めればいい感じにアイスがすくえるはずです…多分…。削る感じでゆっくり手前に持ってくればくるりと丸い感じにスプーンに収まるはず。…適当でいいです!ポイントはとにかくソースが温かいので素早く盛りつける事です!アイスが溶けてしまうので。アイス、ソース、アイス、ソース、アイスの順番(写真6)!
最後にミントを乗せて~完成! とにかく早く食べよう! 一番下にフレーク的なの入れるのもいいかもです。これを手際良くちゃちゃっと作って皆にホレられましょう!
■ホレシピまとめ
簡単&お手軽レシピに加え、細長い小さなグラス盛り付けは、女性であれば可憐さ、男性であれば緻密さを演出してくれる。松田が「好きな人に作ってあげましょう!」と自信をもって送るバレンタイン&ホワイトデーにも最適な一品。
今回はこの辺で~! さて、次回はどこかのお店に取材に行けたらいいなと思っております。これからスイーツに関する事をいろいろとやっていきますので乞うご期待。では~!
完。
■今回の材料!
・いちご80g(大粒いちご4個ほど)
・ラズベリー80g
・グラニュー糖40g
・キルシュワッサー
・バニラアイス(ヨーグルトの代用も可)
・ミント