2020年7月17日、川崎市初の水族館「カワスイ 川崎水族館(以下・カワスイ)」が川崎駅前の商業施設「川崎ルフロン」9、10階にオープン。オープン前に行われたプレス内覧会でその魅力を体験してきた。

  • フラリーマンおじさんとアフリカのカラフルな魚たち。元気にやってますよ(近況報告)

川崎に最新展示技術の水族館がオープン

カワスイは、「川崎ルフロン」の大規模リニューアルに伴い、日本で初めて既存の商業施設内にオープンした水族館。その内容はじつに個性的。「世界の美しい水辺」をテーマに、世界の様々な環境に暮らす生きものが10階、9階に分かれたゾーンごとに展示されている。世界初・日本初の最新展示技術が駆使されているという点にも注目だ。

  • カワスイのある「川崎ルフロン」は川崎駅を出てすぐなので便利

川崎市「多摩川」の魚たちからスタート

10階から入館して館内に進むと、様々なエキゾチックな植物が描かれた壁が広がり、昼と夜により異なる映像コンテンツが放映されるプロローグエリアがお出迎え。まず最初に登場するのは、「多摩川ゾーン」。川崎市を流れる多摩川に棲むアユやコイといった魚たちが展示されていた。

  • 「多摩川ゾーン」には川崎市を流れる多摩川に棲む身近な魚たちが展示されていた

とても身近に感じられるゾーンだが、よく見たら各展示水槽に説明書きがない。そこが、カワスイが他の水族館とは違うところ。次世代の展示システム「LINNÉ LENS Screen(リンネレンズ スクリーン)」が使われており、水中カメラが捉えた映像を、AIがリアルタイムで解析。今目の前で泳いでいる魚の種名と解説を大型のディスプレイやタッチスクリーンに自動で表示してくれる。

また、各水槽や一部のゾーンに「QR魚名板」が設置されており、スマホやタブレット端末でQRコードを読み込むことで、生きものの名前や特徴を詳しく知ることができる。じっくりと詳しく生きものの生態を知りたいときには便利だ。

  • 見た目だけではわからない詳しい生態を「QR魚名板」で知ることができるところが面白い

色とりどりの世界の生き物たちに釘付け

「オセアニア・アジアゾーン」に進むとガラッと雰囲気が変わり、空を飛ぶように優雅に泳ぐスッポンモドキや可愛らしい鳥・ワライカワセミ等、魚以外の生きものに目を奪われた。

  • 優雅に泳ぐスッポンモドキ。「I CAN FLY! 」と叫んでいた気がする

続く「アフリカゾーン」の入り口には、色とりどりの魚が泳いでおり、テンションが上がる。歩を進めると、世界最大のサカサナマズの仲間・ヘミシノドンティス等、古代からの生命の息吹を感じる神秘的なゾーンとなっていた。

  • 色とりどりの魚たちにしばし足を止めて魅入ってしまった

9階に降りると「南アメリカゾーン」にグリーンイグアナを発見! どうやら目を閉じておやすみのところを起こしてしまった様子。どうもすみません。

  • じっとしたまま動かないイグアナ様。STAY HOMEってこういうことだ

「パノラマスクリーンゾーン」では、実寸大のクジラやシャチ、アマゾンカワイルカなど世界の海や河川で暮らす生きものがド迫力のスクリーンで紹介されていた。最後はアマゾンのジャングルを再現した「アマゾンゾーンへ。リアルな水辺の楽園を存分に体感して展示は終了した。

  • 「パノラマスクリーンゾーン」の映像はその迫力に圧倒される

また、9階にある「こもれびカフェ Sweets & Cafe」では、色が変わる不思議なドリンク「バタフライピーティー」や、「ワッフルデザートプレート」カワスイに展示される、南アメリカの巨大な魚ピラルクとココナッツを使用した「ピラルクココナッツカレー」等、ここでしか食べることができないメニューもあり。10階のエントランス横には「CAFE CRAM」があり、オリジナルソフトクリーム、川崎のクラフトビール等もあるから、ファミリーみんなで楽しめる。


駅チカの施設内にありながら、現実離れした空間に身を置いて生きものたちを鑑賞し、とてもリフレッシュすることができる「カワスイ」。夏休みの思い出作りだけでなく、川崎駅を利用するサラリーマンは、仕事の合間や会社帰りにフラッと行ってみるのもいいかもしれない。

●information
「カワスイ 川崎水族館」
神奈川県川崎市川崎区日進町1-11「川崎ルフロン」9-10階
営業時間:10:00-17:00(16:00最終入館)、18:00-22:00(21:00最終入館)
※併設する飲食店の営業時間は一部異なる。