――日本とニューヨークの二拠点生活についてもお話を聞かせてください。行き来するペースなど、どんな生活を送られているのでしょうか。

今は基本的に日本にいます。

――この舞台の稽古や本番があるから今は日本に?

それもありますが、ほぼ日本にいます。皆さん僕のことを日本にいない人だと思っているみたいでちょっと寂しいなと思っているんです(笑)

――ニューヨーク在住の方とご結婚されたということもあって、基本的にニューヨークで結婚生活を送られているのだと思っていました。結婚報告のときの写真もニューヨークで撮影されたものでしたし。

確かにニューヨークでジャンプしている写真を載せたら、向こうで結婚したんだなと思いますよね(笑)。でも基本的に日本にいて、奥さんもちょこちょこ日本に来ています。こっちで仕事がないときは向こうの家にいる時間もあるので二拠点生活ではありますが、友達も仕事関係の方も日本にいない人間だと思っているみたいで、日本にいるということをちゃんと伝えていこうと思っているところです。「僕は日本にいます!」と書いてくださいね(笑)

――いずれニューヨークの家をなくして、完璧に日本在住になる可能性もあるのでしょうか?

あります。子供ができたときにどっちで育てるのかという話になるのかもしれませんし、日本は子供を育てる上でいろんな意味で安全だなと思っています。

――今は基本的に日本にいらっしゃるということですが、海外生活を経験して変わったことがありましたら教えてください。

法律やルール、コミュニケーションの仕方など、同じ世界なのかなと思うぐらい日本と海外で違うように感じることがあり、いろんな国のいろんなタイプの人とコミュニケーションを取っていく中で、許容範囲が広くなった気がします。いろんなタイプの人がいて当たり前だよなと。そういう意味で強くなった気がします。

――日本で暮らすとしても、いろんな人を受け入れられるというのは大事ですよね。

大事な気がします。みんな価値観が違って当たり前と思うようになり、細かいことを気にしなくなりました。

――ご結婚後の変化もお聞かせください。

まだそんなに時間は経っていませんが、安心感は確かにあります。親を安心させてあげられたというのも大きいと思っていて、いい意味で親からの連絡が減りました。

――安心感は大事ですよね。

そうですね。プライベートの部分で自分の人生がどうなるんだろうという心配がなくなったので、より仕事に集中できるようになりましたし、気持ち的に楽になりました。これからは人と一緒に生きていくので、より頑張らなきゃいけないという思いもあります。自分だけのためではないというのは新しい感覚で、頑張れそうだなと感じています。