『それってパクリじゃないですか?』 水曜22時~ 日テレ系
出演者:芳根京子、重岡大毅、常盤貴子ほか
寸評:「知らない世界をのぞく」知的好奇心をくすぐる作品だが、主人公を無知な設定にしたことで、知財ドラマとしての醍醐味が減り、ドタバタ作に。飲料メーカーではなく、もっと幅広く身近な商品を扱う商社が舞台だったほうが間口は広く、共感を得られたかもしれない。
採点:【脚本☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆】
『わたしのお嫁くん』 水曜22時~ フジ系
出演者:波瑠、高杉真宙、中村蒼ほか
寸評:「同居からはじまる恋」「キャリア系ズボラ女子」「家事力の高い男性」など、その設定は『逃げ恥』『わたナギ』と似ていると言われても仕方がないだろう。それでも普通のOLを演じる際の波瑠は不思議な説得力がある。一方、高杉の役は美兄2人も含め、100%女性向け。
採点:【脚本☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆】
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』 木曜21時~ テレ朝系
出演者:桐谷健太、比嘉愛未、磯村勇斗ほか
寸評:東出昌大の退場で“関西弁ケイジ”の独壇場となった感はあるが、それでもケンジとハンジを交えた3つの視点から描く福田靖は巧み。ケイジを唯一のヒーローとせず、ケンジとハンジの活躍を描いて、三者三様の奮闘を描けたら良いシリーズ作になりそう。
採点:【脚本☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆】
『あなたがしてくれなくても』 木曜22時~ フジ系
出演者:奈緒、岩田剛典、永山瑛太ほか
寸評:ただの不倫ドラマにあらず。そこに至る「してもらえない」「しない」両側の心理が過不足なく描かれている。『昼顔』の完成度には及ばずとも西谷弘監督の美しくも不穏な世界観は健在。夜中にコソッと一人見する人が多いのも、キャストの賛否が二分されるのも当然か。
採点:【脚本☆☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆☆】
『勝利の法廷式』 木曜23時59分~ 読売テレビ・日テレ系
出演者:志田未来、風間俊介、高橋優斗ほか
寸評:「法廷がすべて脚本通りに進む」は出来すぎの感はあるが、“元子役”を演じる志田の説得力でそれを乗り越えている。二転三転する法廷の描写はダイナミックかつ意外性も十分。法廷で急きょ脚本を書き換えるなど変化のつけ方も巧みで、最後まで楽しませてくれそう。
採点:【脚本☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆】
『弁護士ソドム』 金曜20時~ テレ東系
出演者:福士蒼汰、玄理、光石研ほか
寸評:「詐欺加害者専門弁護士」という設定が新しく、“表”の法廷で勝たせてしまうシーンに驚き。“裏”で詐欺師を罠にはめ被害者を救済してバランスを取っているが、悪しき凡例を作っていることのフォローはなし。初回が28日と遅く、しかも2時間SPは重く編成が強引。
採点:【脚本☆☆ 演出☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆☆】
『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』 金曜22時~ TBS系
出演者:山田裕貴、赤楚衛二、上白石萌歌ほか
寸評:金曜ドラマは前期の幽霊に続いて、「未来の荒廃した世界にワープ」という、かつてどこかで見たようなわかりやすいファンタジー。水、食料、電波のすべてがない極限のサバイバルにしては、人々が電車内に留まるスローな展開が続くのは不自然か。
採点:【脚本☆ 演出☆☆ キャスト☆☆ 期待度☆】
『波よ聞いてくれ』 金曜23時15分~ テレ朝系
出演者:小芝風花、片寄涼太、原菜乃華ほか
寸評:猪突猛進、支離滅裂、荒唐無稽な主人公がアドリブでたたみかけるマシンガントークが痛快無比。金髪に染め上げ、長ゼリフを全身全霊でまくし立てる小芝の気合いに圧倒させられる。ラジオ局の描写もドラマではひさびさであり、週替わりテーマの多彩さで飽きる気配なし。
採点:【脚本☆☆☆ 演出☆☆☆ キャスト☆☆☆ 期待度☆☆☆】