「魚心あれば水心」ということわざを知っていますか。「どちらか一方が好意を示せば、相手も自然と好意を示すようになる」という意味から、「相手の出方次第でこちらの出方が決まる」という意味で使われています。

本記事では「魚心あれば水心」についてくわしくご紹介。意味や使い方、例文、類語、英語表現などを紹介しますので、教養を深めるのに役立ててください。

  • 「魚心あれば水心」の意味

    「魚心あれば水心」を座右の銘にしている人もいるでしょう

「魚心あれば水心」とは

「うおごころあればみずごころ」と読みます。このことわざの意味と由来を紹介します。

「魚心あれば水心」の意味

「魚心あれば水心」とは、「魚に水と親しむ心があれば、水もそれに応じる心をもつ」という意味です。これが転じて、「一方が好意を示せば、もう一方も自然に好意をもって応じるようになる」という例えを表しています。

「魚心あれば水心」の由来

「魚心あれば水心」は、もともと「魚(うお)、心(こころ)あれば、水(みず)、心(こころ)あり」だとされていました。それが「魚心(うおごころ)」「水心(みずごころ)」と一語になったと考えられています。

こちらが好意を示せば相手も好意をもって応じるようになる、つまり「相手の出方次第で、こちらの出方が決まる」ということを表しています。

  • 「魚心あれば水心」の意味

    相手の態度によって、こちらの態度もきまるが「魚心あれば水心」の意味といえます

「魚心あれば水心」の使い方・例文

次に、「魚心あれば水心」の使い方がわかる例文をご紹介します。

新入社員について、「魚心あれば水心」の気持ちで接していくつもりです。

自分が心を開くことで、相手の心も開いてもらえるだろうという心持ちを表しています。

「魚心あれば水心」で相手の気持ちがわかりやすかったので、自然に楽しく会話ができました。

「魚心あれば水心」なのだから、笑顔で接したり目を合わせる回数を増やしたりするうちに好意に気づいてもらえると思います。

上記のような例文では、自然に心を通わせられることを期待しています。

「魚心あれば水心」で、商談がうまくまとまり、とてもよい反応がいただけました。

取り引きに応じるかは「魚心あれば水心」といったところで認識しています。

「魚心あれば水心」はビジネスシーンで使うこともできます。

「魚心あれば水心」のとおり、貴社からの見返りは期待しています。

マフィアは寛大な気持ちで奉仕をしません。彼らは常に「魚心あれば水心」の精神で行動しているのです。

「魚心あれば水心」について見返りや賄賂をほのめかす使われ方があり、時代劇などで悪役のセリフとして用いられる場合があります。

  • 「魚心あれば水心」の例文

    「魚心あれば水心」の実際の使い方を知りましょう

「魚心あれば水心」の類語

「魚心あれば水心」に似た意味のことわざや四字熟語も、あわせて押さえておきましょう。

「君心あれば民心あり」

「君心あれば民心あり(きみこころあればたみこころあり )」とは、「君主が人民をいつくしむ心があれば、人民もまた君主を敬い慕うものである」という言葉。「魚心あれば水心」と同じ意味で置き換えられる言葉だといえます。

「網心あれば魚心」

「網心あれば魚心(あみごころあればうおごころ)」とは、「相手が自分に思いをかける心があれば、それに応ずる心がある」という意味。こちらも「魚心あれば水心」と同じく、相手の出方次第によってこちらも応じ方があるというときに使う言葉です。

「落花流水」

「落花流水(らっかりゅうすい)」とは、咲き終わった花(=女)が散り、水(=男)に流されていく状況を表しています。「落花は流水のままに流れたいと思い、流水は落花をのせて流れたいと思う」という様子から、「男に女を慕う気持ちがあれば、女の方にも情がわいてそれを受け入れる」という意味を表しています。

「以心伝心」

「以心伝心(いしんでんしん)」とは仏教用語のひとつで、「言葉では表せない悟りや真理を、師の心から弟子の心へと伝えること」「無言のうちに心が互いに通じ合うこと」を指しています。「魚心あれば水心」と同様に、口で説明しなくても自然に相手に通じるという意味があります。

「持ちつ持たれつ」

「持ちつ持たれつ(もちつもたれつ)」とは、お互いに助けたり助けられたりする様子を表しています。「魚心あれば水心」と同じように、お互いの気持ちが関係し合う言葉だといえます。

「水魚の交わり」

「水魚の交わり(すいぎょのまじわり)」とは、水と魚の関係のように、切り離せないほど非常に親密な関係であることを示しています。「水魚の交わりを結ぶ」「水魚の交わりを続ける」のように使われます。

  • 「魚心あれば水心」の類語

    水や魚の関係を人の心のつながりに例えた言葉は多数あります

「魚心あれば水心」の対義語

水や魚、花など自然のものは人の心に例えられるケースが多くみられます。「魚心あれば水心」とは反対に、心の関係が大きく引き離されている状態を示す言葉を紹介しましょう。

「落花情あれども流水に意なし」

「落花情あれども流水意無し(らっかじょうあれどもりゅうすいいなし)」とは、「散る花は流水を慕うが、川の水はそ知らぬ顔で流れてゆく」という様子を表しています。つまり、「一方に情があっても相手に通じないこと」という意味です。

「魚心あれば水心」の類語の項目で「落花流水」という言葉をご紹介しましたが、同じ情景の言葉でもまったく反対の意味を表しているということになります。

「水と油」

「水と油(みずとあぶら)」とは「性質が合わず、調和しないこと」という意味です。水と油は互いに反発し合って融和しないことを、人間関係に当てはめて表現しています。

「不倶戴天」

「不倶戴天(ふぐたいてん)」とは、儒教の経典である「礼記」の曲礼上に登場する「君父の讐は倶に天を戴かず(くんぷのあだはともにてんをいただかず)」が転じた言葉です。「主君と父親にとっての敵とは、一緒に同じ空の下では生きられない」という意味で、報復を誓うほどの深い恨みや怒りの様子を表しています。

  • 「魚心あれば水心」と反対の意味の言葉

    「魚心あれば水心」とは逆に心が反発しあうことを示す意味の言葉もあります

「魚心あれば水心」の英語表現

「魚心あれば水心」と同じ意味をもつ英語表現を紹介します。

Scratch my back and I will scratch yours.

Scratch my back and I will scratch yours.
(私の背中を掻いてくれればあなたの背中を掻いてあげよう)

「魚心あれば水心」は、英語でいうgive and takeの考えに近いものとして捉えられています。

Man is fire and woman is tow.

Man is fire and woman is tow.
(遠くで近きは男女の仲)

男女の仲は、一見すると離れているように感じられていても、意外に結ばれやすいものだということを示しています。

mutual back-scratching

mutual back-scratching
(ごまのすり合い、もたれ合い、癒着)

mutualには相互の、共通のなどの意味があります。一方back-scratchingとは、ゴマすり、ご機嫌取りなどおべっかを使うという意味があります。「お互い様」の意味合いがありますが、あまりいい意味では使われません。

if you do a favor for somebody, you will get a return favor

if you do a favor for somebody, you will get a return favor.
(あなたが誰かに好意をもつならば、あなたにも見返りがあるでしょう)

親切に接すると親切が返ってくるという意味で、「魚心あれば水心」に近い意味の言葉だといえます。

  • 「魚心あれば水心」の英語表現

    英語の「魚心あれば水心」は、お互いに背中をかきあう様子のことをいいます

「魚心あれば水心」は相手を思いやる気持ちを表した表現

「魚心あれば水心」とは、「一方が好意を示せば、もう一方も自然に好意をもって応じるようになる」「相手の出方次第で、こちらの出方を変える」という意味があります。もともとは「魚(うお)心(こころ)あれば、水(みず)心(こころ)あり」でしたが、「魚心(うおごころ)」「水心(みずごころ)」と一語で読まれるようになりました。

類語や反対の意味をもつ言葉もいくつかあり、これらを知ることは「魚心あれば水心」の理解を深めるのに役立ちます。ぜひ参考にしてみてください。