「惹起」とは「事件や問題を引き起こすこと」という意味の言葉です。あまり聞き慣れない言葉ですが、意味や使い方を覚えておくと語彙力が高まり、さまざまなシーンで活用できます。

本記事では、例文を交えながら惹起の正しい使い方を解説。法律用語や医療用語としての惹起、言い換え表現や類義語についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

  • 惹起とは

    惹起の例文や言い換え表現、英語表現などを紹介していきます

惹起とは

惹起とは「事件や問題を引き起こすこと」という意味の言葉です。「惹」という漢字には心惹かれるといった意味もありますが、惹起は戦争や犯罪などの悪い出来事が引き起こされた際に使うのが基本。

ただし、興味や関心を引き起こさせるプロモーション活動などにおいては「関心惹起」というポジティブな意味で使うことがあります。

惹起の読み方

惹起という言葉を初めて見て、いきなり正しい読み方ができる人は少ないのではないでしょうか。

惹起は「じゃっき」と読みます。日常会話で使う機会は少ないので、いざ使おうとしたときに思い出すのが大変かもしれません。自分なりの覚えやすい方法を見つけてみてください。

  • 惹起とは

    惹起は事件や問題を引き起こすこと、という意味の言葉です

惹起の使い方

惹起は、「惹起される」や「惹起する」といったように使います。

惹起されるは、問題や事件になるようなことが引き起こされる、または誘発されるといった意味合いです。

惹起するは、引き起こすや招くなどの意味合いがあります。どちらもビジネスシーンや改まった場面で使えるため、正しい使い方を覚えておきましょう。

惹起者とは

法律用語では、「事件や事故を引き起こした者」のことを「惹起者(じゃっきしゃ)」といいます。死亡・重傷事故を起こしたことがあるドライバーや、軽傷事故を起こし、過去3年以内にも交通事故を起こしているドライバーは事故惹起運転者と呼ばれます。

運送業者向けに作られている貨物自動車運送事業輸送安全規則では、事故惹起運転者に対し再発防止のための指導や適性診断を受けるよう定めています。適性診断は自動車教習所などで行われるので、案内板に書かれているのを見かけることもあるかもしれません。

また、不正競争防止法においては、広く周知された商品やサービスとの混同を招く「周知な商品等表示の混同惹起」や、産地・品質などを誤認させる「原産地、品質等の誤認惹起表示」というように使われています。どれも聞きなれない言葉ですが、知識の幅を広げるためにも覚えてみてはいかがでしょうか。

医療分野での惹起

惹起という言葉は、医療の分野でも使われています。たとえば、手術の切開によって起きた乱視のことを「惹起乱視」などと呼びます。また、さまざまな症状が惹起された、といった使い方もします。

惹起性という使い方

そのほか医療の分野では、惹起に接尾辞「性」が付いた「惹起性」という言葉も使われています。刺激によって多性能の獲得が惹起される細胞のことを「刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)」と呼んでいたのは、記憶に新しいところです。

惹起の例文

正しく使いこなせるよう、惹起を使った例文を見ていきましょう。

「考え方の違いが今回の事件を惹起した」
「支配的な政治は暴動を惹起する」
「君の不用意な発言が数々の問題を惹起した」

上記例文のように、基本的には「悪い出来事を引き起こすことになった」という意味合いで使います。わかりやすい表現ではないですが、例文を参考にしながらビジネスシーンなどで活用してみましょう。

  • 惹起の使い方

    惹起は法律用語や医療の分野などにも使われています

惹起の言い換え表現と類義語

惹起の言い換え表現と類義語を紹介します。

誘発

誘発には「あることが原因となって他の動きや作用を引き起こすこと」という意味があり、惹起の類義語として違和感なく使えます。

【例】「悪路が事故を誘発した」

激発

激発は、「激しい勢いで起こること」や「事件などが勃発すること」という意味の言葉です。惹起の類義語や言い換え表現として使えますが、ややニュアンスが異なるので、より適した方を使いましょう。

【例】「市内で暴動が激発した」

激発も、惹起と同じくあまり馴染みのない言葉ですが、語彙力を高めるためにも覚えてみてください。

  • 惹起の言い換え表現と類義語

    惹起の類義語や言い換え表現には「誘発」や「激発」があります

惹起の英語表現

惹起を英語で表現する場合は、下記2つを使ってみましょう。

  • give rise to~(~を引き起こす、生じさせる)
  • lead to~(~につながる、を引き起こす)

それぞれの例文は、下記のとおりです。

  • Poverty gave rise to conflict.(貧困が紛争を惹起した)
  • If left unchecked, it will lead to big problems.(これを放置すれば、後に大きな問題を惹起するだろう)
  • 惹起の英語表現

    惹起の英語表現には「give rise to~」や「lead to~」などがあります

惹起の使い方を覚えてビジネスシーンで活用しよう

惹起とは、問題を引き起こすこと、という意味の言葉で、「惹起する」や「惹起される」のように使われます。悪い意味で用いられることが多いので、使う際は注意してください。

法律用語や医療用語としての惹起も覚えておくと知識の幅が広がるでしょう。あまり聞きなれない言葉ではありますが、ビジネスシーンや改まったシーンでも違和感なく使えるので、今回ご紹介した例文などを参考に活用してみてください。