大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合 毎週日曜20:00~ほか)の第13回「栄一、京の都へ」(脚本:大森美香 演出:黒崎博)で「京都編」がスタート。五代友厚(ディーン・フジオカ)や新選組の土方歳三(町田啓太)など新たな重要人物が顔見せのように現れて賑わった。徳川家康(北大路欣也)が登場しなかったことからも、「京都編」スタートという特別感があった。

  • 『青天を衝け』第13回の場面写真

栄一(吉沢亮)と喜作(高良健吾)は社会に憤り攘夷に燃えながらも、それが流行の波に乗っているだけなのか、信念を持っているのか、判然としないまま揺れている状態。2人は故郷を出て京都に向かう途中、江戸に立ち寄る。そこで、のちに「西の五代、東の渋沢」と言われるようになる日本の経済活動に大きな影響を与えた実業家・五代友厚(ここではまだ薩摩から逃亡してきた五代才助として)とすれ違う。偶然の出会いが2人を導いていく。平岡円四郎(堤真一)の妻やす(木村佳乃)にもばったり会って円四郎から託された家臣の証文をもらう。

円四郎には気に入られ家臣にならないかと言われていた栄一たちだが、彼らの目指す攘夷は対・幕府の思想である。士官はしないでちゃっかり京都に行く手助けだけを頼むつもりがなりゆきで家臣になることに。

やすに「家臣になるんだろうね」とすごまれたとき、瞳がまっすぐなやすと喜作に対して、栄一の瞳はかすかに揺れている。この瞬間に、家臣になるべきかならざるべきかと逡巡したすえ「はい、忠誠を尽くします」と言っちゃったんだろうなと感じる。ちょっとユーモアのある場面だった。

侍の装束に身を包んだ栄一と喜作は京都につき、何もかも珍しく、歩き回っていると、新選組に出会う。新選組は幕府を守る隊。反幕府の者たちからは「幕府の犬」とも言われている。攘夷派の栄一たちとは敵対する存在のはずながら、目下なりゆきで一橋の家臣になる栄一たちにとっては味方のような……。ややこしい関係である。

そして、攘夷のために京都の情勢の調査活動をはじめる栄一と喜作。酒と女の娯楽にお金を使ってしまう。若さゆえの考え方の甘さを微笑ましいと見るか、社会改革がかかっているというのに頼りなさすぎると見るか……。

栄一も喜作も、幕府と攘夷派の関係がどれほど深刻で危ういものか実感できていない。その頃、新しい世をつくるため、徳川は征夷大将軍を降りたほうがいいのではないかという意見もあがっていて、水戸では、一橋家臣の命を狙っている者と一橋派と勢力が2つに分かれ、藤田東湖の息子・小四郎(藤原季節)は天狗党という組織で活動していた。