排水溝から嫌な臭いがしたり、ヌメリが気になったりしたことはありませんか? 脂や石鹸カスなどの汚れが水気のあるところに蓄積することで、臭いやカビが発生してしまいます。

この記事では、排水溝をキレイに保つための正しい掃除方法や、おすすめの掃除アイテムをご紹介します。

  • 排水溝の臭い・ヌメリ・詰まりの原因は?

    排水溝掃除に使えるアイテムや掃除方法を紹介します

排水溝の臭い・ヌメリ・詰まりの原因は?

排水口は家の水回りに必ずといっていいほどありますが、臭いやヌメリが気になる時にキッチンもお風呂場もどちらも共通して言えるのは"雑菌"が発生していることです。

特に臭いとヌメリは、長い間放置してしまうと悪化し、掃除をする時には地獄絵図のような悲惨な状態になることも……。しっかりと掃除をして、雑菌が繁殖しないような環境をつくることが大切です。まずは場所によって違う雑菌が繁殖する原因を知っておきましょう。

キッチンのシンク

キッチンのシンクの排水溝からする嫌な臭いやヌメリ・詰まりの主な原因は、料理で使った食材のくずや食器を洗った時に出る油であることがほとんどです。

食材のくずや油汚れが長時間排水溝にとどまることで雑菌が繁殖します。排水溝の中が常に見えるような状態であれば掃除のタイミングをはかりやすいですが、見栄えが悪いことから蓋をしている家庭も多くあるでしょう。

中が見えないと掃除のタイミングを失い、結局詰まりや臭いに気がついてから掃除をすることになり、より雑菌が繁殖してしいます。

洗面台や浴室

お風呂場の排水溝は髪の毛や皮脂、石鹸などが固まり、臭いや汚れになることが多いでしょう。お風呂場の排水溝は蓋をしている場合が多く、一回のシャワーでどれだけの汚れが蓄積されるのかを目で見て判断するのは難しいです。

また、日々シャンプーやボディーソープを使う場所のため臭いは感じにくく、掃除するタイミングを逃すことも多いでしょう。その結果、排水溝の臭いに気づかず汚れが蓄積していってしまいます。

  • 排水溝の臭い・ヌメリ・詰まりの原因は?

    家の中の排水溝は生活用水で汚れが溜まりやすい場所です

排水溝掃除のおすすめアイテム

食事のカスや油、皮脂、石鹸カスなどで汚れた排水溝は臭いもあり、ヌメリもあるので、できればあまり触らずに掃除をしたいですよね。できるだけ心地よく掃除に取りかかれるよう、排水溝を効率よく掃除する方法についてご紹介します。

用意するもの

掃除する際に用意すると便利なアイテムは以下の通りです。

排水口の掃除をする場合は、ゴム手袋が必須アイテムといえるでしょう。さらに、重曹やクエン酸は素手で触ると手荒れの原因になることがあるため、気になる人は手袋も用意してください。

  • 効率よく排水溝を掃除する方法

    汚れても気にならないゴム手袋を持っておくと安心です

排水溝掃除の手順

排水溝の掃除方法をご紹介します。キッチンのシンクの場合も、お風呂場の場合も手順は同じです。

蓋を開けて取り外せるものは外す

まずは蓋を外してください。もしも詰まり予防のネットやシールを貼っている場合は外して捨てましょう。ゴミがついている場合には歯ブラシなどを使って取り外します。

そのあと、元からついているゴミ受け用のパーツを取り外します。つけたままでも問題はありませんが、隅々まで掃除するのであれば、ゴミ受けを取り外すのがおすすめです。

重曹とクエン酸をかける

先にお湯を排水溝に流したら、ゴミ受けと排水溝の周辺に重曹をふりかけます。その上からクエン酸もふりかけてください。分量は、重曹の量に対し、クエン酸は半分の量を用意します。

上からお湯を流し入れる

上からお湯を少しずつ流し入れましょう。泡がもくもくと発生したらお湯を入れるのをやめて5~10分ほど放置します。

スポンジや歯ブラシで擦る

時間がたって排水溝の汚れが浮いてきたら、スポンジや歯ブラシを使って擦ります。重曹には汚れを浮かし研磨する効果が期待でき、クエン酸には消臭・殺菌効果が期待できます。ここでしっかりきれいにすることで汚れにくくもなりますよ。

お湯で洗い流す

スポンジや歯ブラシを使って汚れを擦り落としたら、お湯で流して掃除完了です。ゴミ受けや蓋を元の場所に戻しましょう。

  • 排水溝の掃除の手順

    排水溝掃除の方法を知りましょう

排水溝掃除を実践してみた

実際に筆者も重曹とクエン酸を使用して洗面所の排水溝を掃除してみました。どれくらいきれいになったのでしょうか。

ゴミを取り除く

まずは、排水溝に挟まったゴミを取り除きます。

  • 洗面所の排水溝を掃除してみました

    掃除前の排水溝の汚れ(※画像クリックで元画像表示)

髪の毛の写真の方は見た目がグロテスクだったため割愛させていただきますが、髪の毛やヘドロのような汚れが絡まってましたので、歯ブラシを使って汚れをできるだけ取り除きました。

できるだけゴミを触りたくない場合には、ゴム手袋を装着し、髪の毛などのゴミを入れるための袋を横に置いて作業するのがおすすめです。

重曹とクエン酸をかける

排水溝にお湯を注ぎ、重曹100gを汚れ全体にかけます。そして、その上からクエン酸50gを振りかけます。

  • 洗面所の排水溝を掃除してみました

    重曹とクエン酸を汚れにかける

さらに上かお湯を少量かけると、泡がもくもくと出てきました。

  • 洗面所の排水溝を掃除してみました

    もくもくと泡が発生

泡立つのは最初の30秒ほどですが、そこから5分程度放置しました。放置したあとの様子がこちらです。まだ少し黄色い汚れがあります。

  • 洗面所の排水溝を掃除してみました

    重曹とクエン酸をかけ、擦る前の排水溝

キッチンペーパーや歯ブラシで擦る

残った汚れをキッチンペーパーと歯ブラシで軽く擦ります。すると、簡単に汚れが落ちました。ゴシゴシせず拭う程度の弱い力で、きれいにすることができます。

  • 洗面所の排水溝を掃除してみました

    キッチンペーパーや歯ブラシで擦った後の排水溝

排水溝掃除の頻度を下げるには

排水溝をできるだけ長くきれいな状態を保つにはどうしたらいいのでしょうか。排水溝汚れの防止方法を紹介します。

臭い

臭いの原因は雑菌の繁殖と紹介しましたが、雑菌を繁殖させないためには、こまめに掃除することが大前提となります。最近では殺菌作用のあるゴミとりネットも出ているので、使用してみてはいかがでしょうか。

ヌメリ

ヌメリについても臭い同様に、雑菌の繁殖を抑えるような対策が必要です。洗浄剤を定期的に流したり、使用ごとにスポンジなどの掃除道具で拭き取ったりすれば、ヌメリを抑えられます。

詰まり

詰まり防止には、ゴミをキャッチしてくれるようなアイテムをつけておくといいでしょう。排水管が狭くどうしても詰まりやすい場合には、こまめにパイプの洗浄剤を入れて汚れを溶かすようにすると詰まりにくくなります。

  • 洗面所の排水溝を掃除してみました

    排水溝が汚れを防止する方法

排水溝掃除をして水回りをきれいに保とう

排水溝の嫌な臭いやヌメリ、詰まりなど汚れの原因や掃除の仕方について紹介しました。排水溝の掃除は苦手に感じる方も多いですが、重曹とクエン酸を使えば簡単に掃除することができます。キッチンやお風呂場などの排水溝をきれいに保ち、日常生活をより快適なものとしていきましょう。