意外と忘れてしまいがちな敬語表現。本記事では、「死ぬ」という言葉の謙譲語について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。

「死ぬ」の謙譲語とは

結論として、「死ぬ」の謙譲語はありません。しかし、目上の人に対して身内の死を伝える、という場面においては「死」の丁寧語である「亡くなる」や「死去する」、あるいは婉曲表現である「他界する」「永眠する」「息を引き取る」などが用いられます。

謙譲語は本来、自分または自分の側にあるものを遜(へりくだ)った表現を用いて、目上の相手に敬意を表しながら伝えるもの。自分の死を自らが伝えることはできませんので、原理的に「死ぬ」の謙譲語は存在しないのです。

  • 「死ぬ」という言葉の謙譲表現はありません

    「死ぬ」という言葉の謙譲表現はありません

※クリックで細かな意味や用例を確認できます

(※1)「崩御」という言い方は、天皇、皇后、皇帝、国王、君主等の死亡を表す最高敬語ですので、一般に使われることはありません
(※2)厳密には、「死ぬ」に謙譲語は存在しませんので、丁寧語や婉曲表現などで代用できる言葉を入れています
(※3)「他界する」「永眠する」「息を引き取る」は、「死ぬ」の婉曲表現です

もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表

「亡くなる」「死去する」の使い方

目上の人に対して身内の死を伝える、という場面においては「死」の丁寧語である「亡くなる(尊敬語としての意味も持つ)」や「死去する」を用いて、「亡くなりました」「死去しました」という言い方が可能です。「先日、〇〇が亡くなりました」といったかたちで使用します。

「他界する」「永眠する」「息を引き取る」の使い方

「亡くなる」と同様に、「死」の婉曲表現である「他界」「永眠」「息を引き取る」を使った表現も用いられます。上記に倣えば「先日、〇〇が他界しました」などと表現することが可能です。

「死ぬ」の婉曲表現を用いた例文

「死ぬ」の丁寧語や婉曲表現を使う場面、例文を紹介します。

  • 目上の人に対して身内の死を伝える場合

「先日、〇〇が亡くなりました」
「先日、〇〇が他界(永眠・死去)しました」
「先日、〇〇が息を引き取りました」

***

「死ぬ」の謙譲語はありませんが、丁寧語や婉曲表現を用いて伝えることができます。言葉の適切な敬語表現を理解し、適切に相手に伝えられるようにしましょう。