街のお店やYahoo! JAPANやソフトバンクのサービスなどで貯めたり使ったりできる便利なTポイント。さまざまなシーンで活用できるため、利用している人も多いはずです。
この記事では、Tポイントにはどんな使い道があるのかを紹介していきます。コツコツ貯めたTポイントを有効活用できますし、節約やポイ活に役立つ内容となっていますので、ぜひ読んでみてください。
Tポイントの使い道は主に4パターン
ここでは、Tポイントの使い道をパターン別に紹介していきます。
支払い・電子マネーへのチャージ
Tポイントは、全国にある街のTポイント提携店や、Yahoo! JAPANなどインターネットの提携先で、利用金額に応じて貯められると同時に、支払いの際に現金同様に使えるポイントです。
ポイントは1ポイント=1円相当で、Tポイントを貯められるお店のほとんどで支払いに利用できます。ただしポイントで支払った分は買い物の際のポイント付与の対象外です。
また、TポイントをTマネーにチャージすることで、電子マネーとしても利用できます。TマネーとはTポイントの電子マネー機能で、Tカードを持っていれば自動的に付いており、申し込みせずとも利用可能です。Tマネーで支払いすると、通常のショッピングポイントが貯まるうえ、月間累計利用金額500円ごとに1Tポイント付くので、Tポイントで支払いするよりメリットがあります。
商品・商品券への交換
Tサイトで交換できる商品や商品券は種類がとても豊富にあります。カタログギフトやグルメ、生活雑貨に旅行商品など、自分にあった使い道を選択可能です。
Tポイントの加盟店で交換できるのは、主に商品券です。お店独自のキャンペーンが開催されていると普段より有利にTポイントを活用できることもあるので、逃さずにチェックしましょう。
ポイント投資
Tポイントがどんどん貯まると、普段の買い物では使いきれず、使い道に困ってしまう人もいるかもしれません。ポイ活でTポイントを集めている人や、Tカード機能搭載のクレジットカードを使っている人ほど、その傾向は顕著となってくるでしょう。
そのような人におすすめなのが、ポイント投資です。ソフトバンク系列のSBI証券とSBIネオモバイル証券は、Tポイントを使ったポイント投資に対応しています。
SBIネオモバイル証券は、少額から投資が可能な証券会社。単元にこだわらず1株から申し込みができ、気軽に投資を始められます。毎月220円(税込)のサービス利用料が発生しますが200Tポイントがもらえるので、口座管理にかかる自己負担金を抑えて投資に挑戦できます。
SBI証券は、口座開設料や口座管理料が無料。取扱銘柄数もSBIネオモバイル証券に比べて多いです。最低100円から投資信託の買いつけができ、幅広く投資をしてみたい人に適しています。
どちらもリスクはあるものの、少額から投資を始められる点は大きなメリットですので、Tポイントを眠らせておかず運用したい人は活用してみてください。
募金
ネットを通じてTポイントを募金に充てられます。Tポイントを使った募金は、Tポイント募金やYahoo! ネット基金などで受け付けしています。
誰でも活用しやすい! Tポイントの使い道
Tポイントを使い始めたときには、貯めたもののどうやって使えばいいのかよくわからないことがあるものです。ここでは、誰もが活用しやすい、Tポイントの使い道を紹介していきます。
街のTポイント加盟店で支払時に申し出る
Tポイントの一番簡単な使い道は、街の加盟店で支払に使うことです。1Tポイントを1円として支払いに充当できます。レジでポイントを使って支払う旨と何ポイント使うかを申し出るだけですので、簡単。Tポイントを貯められるお店であれば、ほとんどのお店で支払いにも使用可能です。
ドラッグストアのウェルシアのように、キャンペーンでポイントでの支払いがお得な店舗もありますので、お店によってはタイミングを考慮して使うとメリットが大きいです。
自分がよく利用するお店でTポイントでの支払いがお得なタイミングがいつなのか、店頭の掲示やTポイントアプリなどで情報収集しておくのがおすすめです。タイミングを見極めて使っていくといいでしょう。
Yahoo! 関連サービスなどネットの提携店で支払時に使用する
TポイントはYahoo! JAPANと提携しています。そのため、ネットでのYahoo! JAPANサービスでの支払時に使用可能です。
支払いに使える代表的なサービスは下記の通りです。
- Yahoo! ショッピング
- LOHACO
- Yahoo! かんたん決済
- ヤフオク!
- 一休.com
- Yahoo! 公金支払い
- GYAO! ストア
- ebookjapan
など他
Yahoo! JAPANサービスでTポイントを使うには、Yahoo! JAPAN IDにTカード番号を登録しておくことが必要です。Yahoo! JAPAN IDでYahoo! にログインするとマイページで登録が簡単にできるので、忘れずに登録しておきましょう。
Tマネーへチャージする
TポイントをTマネーへチャージしても、「ポイントが付くようになる以外あまり変わらないのでは」と思われがちですが、人によっては活用の幅が広がります。
例えばファミリーマートでの買い物の場合、Tポイントはタバコの購入には使えません。Tマネーへチャージすることで、タバコの支払いに使えるようになります。TポイントからTマネーへのチャージは1ポイント単位でできますので、タバコ代のみのチャージも可能です。
TポイントからTマネーへのチャージはwebでの手続きとなります。Tポイントアプリでも手続きできますので、ダウンロードしておくと簡単。Tマネーへチャージして使う人はダウンロードして活用してください。
現金への交換も可能
Tポイントを使いきれない場合には、現金化するのもおすすめの方法です。一番簡単なのは、ジャパンネット銀行の口座に振り込む方法です。
Yahoo! JAPANのページから手続きでき、簡単にできる方法ではありますが、「100Tポイントが85円」と買い物するより価値が低い点や、2週間程度を要する点などのデメリットもありますので注意しておきましょう。