年収1,000万の人はどのような生活を送っているのでしょうか? 今回は、年収が1,000万円の人の実際の手取り額や、住居費用のイメージ、娯楽に使えるお金などを調査。年収1,000万円の人の生活実態についてまとめました。

年収1,000万円の手取り額は?

年収1,000万円の場合、手取りだとどのくらいなのでしょうか?

独身の場合

独身で年収1,000万円と聞くと、「お金持ちで羨ましい」と感じる人もいることでしょう。実際、どのような生活を送っている人が多いのでしょうか?

前提として、年収が高くなると、その分税金を多く払う必要があります。所得税や社会保険料などを差し引くと、手取り額は700万~720万円程度になります。

所得税は収入によって税率が変わるため、年収が1,000万円を超えると税率がより高くなります。また、給与所得控除の改正により年収850万円以上の人も増税の対象となりました。

ちなみに、年収を月給に換算すると、毎月おおよそ45万円、年2回のボーナス支給で約90万円×2回といったイメージになります。

  • 実際の手取り額は

    年収1,000万の手取り額や住宅費などを紹介します

独身よりも「世帯年収」が1,000万円の方が手取りは増加

さて、先に独身の場合を紹介しましたが、1人で1,000万円を稼ぐよりも共働きで世帯年収を1,000万円にする方が手取りが多くなります。同じ世帯であっても、所得税はそれぞれの収入に対してかかるため、その分税率が減るためです。

扶養家族がいる場合

上記のパターンに加え、「家族構成」によっても徴収される税金の金額は変わります。家族を扶養している場合は、扶養控除を受けられるため、税金を抑えることができます。

しかし、控除にも制限があります。子ども手当の導入により、扶養家族がいる場合に受けられる控除制度が廃止になりました。また、収入によって所得制限があるため、高所得者は手当てがもらえません。そのため、個人の負担が増えることになります。子育てをする高所得世帯にとっては年収が1,000万円あっても、決して楽な生活を送れるとは言い切れません。

  • 地域別に見る高所得者の人と生活レベルの違い

    個人年収よりも、世帯年収を上げる方が、効率よく所得を上げられます

年収1,000万の生活レベル

同じ所得でも、地域によって生活レベルは変わるのでしょうか? 比較しました。

東京在住者の場合

国税庁の「給与階級別給与所得者数・構成比(令和2年分)」によると、年収1,000万円超の割合は3.4% と比較的少ないように思いますが、これはあくまでも全国での調査です。

多くの大企業がある大都市で働く場合、年収1,000万円は決して珍しい話ではありません。市場価値の高い業種や大手企業で順調にキャリアを積めば、年収1,000万円に届くことも少なくありません。

ただし、給与水準が高いとはいえ、一般企業と比べてスーツや装飾品に気をつかったり、交際費などにお金がかかったり……といった傾向もあるため、必ずしも手元に残るお金が多いとは言い切れないでしょう。

地方在住者の場合

一方、地方では、会社で地位を得られるほどの役員まで出世することができないと、なかなかに年収1,000万円に到達するのは難しいです。給与水準は大都市と比べると大幅に低くなります。しかし、生活に必要な物価が低いため、地方で年収1,000万円の生活ができれば、余裕のある生活をすることが望めます。

年収1,000万の各費用

年収1,000万円の人の生活はどのようなものであるか、ジャンルごとに解説します。

年収1,000万円の住宅費

年収が1,000万円あれば、毎月どのくらいの額を住宅費にあてることができるのでしょうか。

月々の手取りから換算すると、20万円程度は住宅費用にあてることができるでしょう。平均的には、17万円程度の家賃で家を借りる人が多いようです。実際に17万円あれば、都市部でもファミリー向けの部屋を選ぶことも可能です。

また、家を購入する場合に、年収1,000万円で購入できる平均的な額は5,000万円程といわれています。戸建てだけではなく、マンションを購入することもできるでしょう。

年収1,000万円の娯楽費

高収入であれば、生活費や住宅費だけでなく、趣味や娯楽にもお金をかけたいと思うもの。生活レベルや家族構成により変動はありますが、娯楽には月々5万円前後の額をあてられることでしょう。

特に、独身の場合は自分自身で支出のバランスを考えられるので、既婚者より多くの費用を趣味に費やすことも可能です。

年収1,000万円の貯金

年収が1,000万円あれば、住む場所や食費などに贅沢をしない限りは、節約をせずとも貯金をする余裕があるといえます。

ライフイベントを考慮して、毎月決まった額を貯金できるように家計管理をしておけば、無理をせずとも年間で300万円ほどの貯金をすることができるでしょう。

20代や30代などの若いうちから年収1,000万円を実現するのであれば、貯金よりも、スキルアップのための自己投資にあてるのもいいでしょう。40代、50代においては、退職後を考えて貯金をすることが好ましいです。早いうちから貯金をしておけば、急な出費にも対応できます。

  • 同じ所得でも生活レベルはさまざま

    年収1,000万円の人の生活レベルを紹介しました

同じ所得でも生活レベルはさまざま

以上、年収が1,000万円の生活実態についてまとめました。

同じ所得でも、家族構成や地域によって生活レベルはさまざまで、年収が1,000万円あれば必ず裕福な生活が手に入るとは限らないようです。高所得と引き換えに、毎日の残業は多く、休暇は少ない……というケースも少なくありません。1,000万円までの年収を得ずとも、都市部から離れ、地方で裕福に暮らしている人もいます。

自分の普段の仕事に対して「給料をもっと上げたい」と思う人も多いでしょう。しかし、同じ所得であっても、住む場所や働き方、家族構成によって生活レベルは多種多様。どういった生活を送るのが自分に合っているのか、どういった生活を送ってみたいのか、今一度考えてみるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。