NECと共同商事コエドブルワリーは7月15日、トレンドを反映する雑誌記事をAIで分析し世代の特徴を表現したクラフトビール「人生醸造 craft」を発表した。同日からコエドビールオンラインショップで販売開始している。

  • 「人生醸造craft~20's PINK~」(発泡酒)、「人生醸造craft~30's BLUE~」(発泡酒)、「人生醸造craft~40's YELLOW~」(ビール)、「人生醸造craft~50's RED~」(発泡酒)の各350mlの4本セット(箱入り)で、価格は1,400円(税別)

AIで雑誌記事を分析、ビール職人が再現

開発にはNECの最先端AI技術群「NEC the WISE」を用い、小学館が過去約40年間に発行した雑誌4,000冊超の記事のファッション画像と文章を分析した。分析対象となった雑誌は、「CanCam」「Oggi」「Domani」「Precious」「DIME」「BE-PAL」「女性セブン」「週刊ポスト」「サライ」「美的」「和樂」の11誌。

  • 4,000冊超の記事から「世代」を分析した

ここからクラフトビールを楽しむ「色・香り・味」の3ステップを数値化し、コエドブルワリーのビール職人が20・30・40・50代の4世代の特徴を4種類のクラフトビールとして表現した。

分析の結果、たとえば液色には、パステルカラーが愛される20代はピンク、デニムなどブルーを着こなす30代はブルー、茶系やグリーンが流行した40代はアースカラー、50代は鮮やかなレッドが採用されている。

  • AIが導き出した世代間の特徴

個人の人生の軌跡を体験し、世代間の相互理解に

  • クラフトビール「人生醸造 craft」

  • 20代はピンク、30代はブルー、40代はアースカラー、50代はレッド

開発を担当したNEC IMC本部の茂木崇氏は、「異なる世代の人たちがお互いを知ることで、世代を超えたコミュニケーションのきっかけになるのではないかと思います。職場の懇親会、帰省の際の親子の会話などに活用してほしい。自分の世代、違う世代のビールを飲みながら、自分のあの頃はこうだったよと会話のきっかけにしてもらえれば」と語った。

共同商事コエドブルワリー代表取締役兼CEOの朝霧重治氏も、「コンセプトとしておもしろいというだけではなく、飲んでおいしいビールとして楽しんでもらいたい」と自信の仕上がり。

「人生醸造craft~20's PINK~」(発泡酒)、「人生醸造craft~30's BLUE~」(発泡酒)、「人生醸造craft~40's YELLOW~」(ビール)、「人生醸造craft~50's RED~」(発泡酒)の各350mlの4本セット(箱入り)で、価格は1,400円(税別)。

なお同商品は、NECのAIによる味覚予測シリーズの第3弾商品。名作文学の読後感をAIで分析しコーヒーの味わいで再現したブレンドコーヒー「飲める文庫」(2017年発表/やなか珈琲)、 2018年の新聞記事をAIで分析しその時代のムードをチョコレートの味わいで再現した「あの頃は CHOCOLATE」(2018年発表/ダンデライオン・チョコレート・ジャパン)に続くもの。