日々忙しく過ごしているビジネスパーソンであれば、キャッシュレス決済の利便性やポイント還元、各種特典などのメリットから、クレジットカードや電子マネーのお世話になっているという人は多いことだろう。

今回は特に高所得者、年収1,000万円以上のマイナビニュース会員300人にアンケートを実施し、所持している「クレジットカードランキング」を調べてみた。

  • どんなクレジットカードを持っていますか?

Q.あなたはクレジットカードを持っていますか?

「はい」(91.0%)
「いいえ」(9.0%)

Q.何枚のクレジットカードを持っていますか?

「5〜9枚」(30.8%)
「3枚」(21.6%)
「2枚」(18.3%)
「1枚」(11.4%)
「4枚」(9.5%)
「10枚以上」(8.4%)

Q.あなたの持っているカードは何ですか?(複数選択可)

1位「楽天カード」(50.2%)
2位「JCBカード」(37.7%)
3位「Yahoo!Japanカード」(34.8%)
4位「イオンカード」(26.7%)
5位「三井住友カード」(26.0%)
6位「セゾンカード」(23.8%)
7位「JALカード」(18.7%)
8位「dカード」(17.6%)
9位「ANAカード」(16.5%)
10位「ビューカード」(15.4%)

Q.あなたの持っているクレジットカードのうち、最も使っているものはどれですか?

1位「楽天カード」(21.6%)
2位「JCBカード」(12.1%)
3位「Yahoo!Japanカード」(10.6%)
4位「三井住友カード」(7.7%)
5位「JALカード」(5.9%)
6位「アメリカン・エキスプレス・カード」(4.8%)
7位「イオンカード」(4.4%)
7位「dカード」(4.4%)
9位「ビューカード」(2.9%)
9位「ANAカード」(2.9%)

Q.そのカードを最も多く使っている理由は何ですか?

■「楽天カード」

・「ポイントが貯まりやすい。ネットでの買い物が多いので」(46歳女性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「よく使うネットショッピングでポイントが増える」(57歳女性/教育/専門サービス関連)
・「ポイントが貯まり、使用できる可能性が一番高い」(54歳男性/専門店/事務・企画・経営関連)
・「ポイント還元率が高く、色々な特典やキャンペーンがあるから」(40歳女性/食品/技能工・運輸・設備関連)
・「楽天スーパーポイントが貯まるから」(70歳男性/教育/専門サービス関連)
・「普段から楽天市場で買い物をしており、ポイントが貯まりやすく、楽天市場で貯まったポイントを使えるから」(57歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「年会費無料」(56歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■「JCBカード」

・「使用できるお店が多く、利用しやすい」(39歳女性/サービス/専門職関連)
・「Pasmoと一体でオートチャージだから」(51歳男性/総合商社/営業関連)
・「Tポイントが貯まるから」(55歳男性/輸送用機器/営業関連)
・「ポイントが商品券にでき、使いやすい」(45歳男性/コンピューター機器/IT関連技術職)
・「昔から持っているから」(59歳男性/不動産/専門職関連)

■「Yahoo!Japanカード」

・「Tポイントが沢山貯まる」(61歳男性/官公庁/事務・企画・経営関連)
・「インターネットの口コミや評判がすごく良かった」(42歳男性/その他/IT関連技術職)
・「ポイント付加があり、使い勝手がよい」(63歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「ヤフーショッピングで良く使う」(56歳男性/食品/技能工・運輸・設備関連)

■「三井住友カード」

・「まとめるため。メインバンクなので」(58歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「自分は三井住友ビザカードの『くまモンカード』を利用しているが、これの利用により、熊本地震復興支援に協力ができる。また、貯まったポイントはiDへ代えることで、多くの店で使える」(49歳女性/教育/事務・企画・経営関連)

■「JALカード」

・「JAL国際線に、年20往復ほど乗るので」(57歳男性/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
・「マイルが貯まる」(39歳男性/フードビジネス/販売・サービス関連)
・「マイルを貯めている。限度額が一番高い」(46歳男性/医療用機器・医療関連/専門職関連)

■「その他」

・「アメリカン・エキスプレス・カード: ステータスがある。ホテルや飛行機の予約を行うと、様々な優待を受けられる」(40歳男性/通信関連/事務・企画・経営関連)
・「イオンカード: 使いやすい。イオン系列のお店によく行くから」(48歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「dカード: ドコモの携帯料金の10%がポイント還元される。ポイントの使い道が幅広い。家族間でポイントの流用が可能」(56歳男性/銀行/事務・企画・経営関連)
・「ビューカード: ポイント還元率が高い。スイカ機能も付いている。スイカにオートチャージやクレジットチャージができる」(59歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「ANAカード: 集中してポイントを貯めている」(53歳男性/半導体・電子・電気機器/メカトロ関連技術職)