テレビ東京による、民放初の赤ちゃん向け番組『シナぷしゅ』(12月16日~20日 7:35~8:00)の内容が11日、明らかになった。

  • 松丸友紀アナウンサー

    松丸友紀アナウンサー

同番組のメインターゲットは0~2歳の乳幼児。NHKで『いないいないばあっ!』を制作しているが、民放としては初めての試みとなる。「赤ちゃんにテレビは見せない方がいい」と一律に思われている傾向がある一方で、スマホでは玉石混交の動画を見せている現状に疑問を持った同局社員が「赤ちゃんにも良質な動画コンテンツを提供したい!」と、立ち上がったという。番組は10コーナーから成り、それぞれが1分~2分程度で赤ちゃんを飽きさせない構成になっている。

冒頭は、松丸友紀アナウンサーが考案したシナぷしゅダンス「はじまりぷしゅ」を披露。0~1歳の乳児でも手振りをまねることができるよう、簡単な手遊びややさしい動きのダンスになっているという。手の動きに合わせて絵が動きだす「スケッチモーション」、切り絵アニメ作家とコラボしたオリジナルアニメ「しずくのたび」、フィンランド大使館の参事官夫人とキッズがアテレコに挑戦した「せかいのことば」、クラッシック音楽に合わせて動物たちが鳴き声をあげて大合唱する「どうぶつ落っちんぐ」、彩り豊かな食材が調理されていく様子を見せる手元動画「マンマタイムなど、盛り沢山になっている。

早送り・急停止など、子供たちを笑わせるワザをふんだんに盛り込んだコーナー「乳幼児にウケる技術」を手掛けるのは『家、ついて行ってイイですか?』の高橋弘樹プロデューサー。多忙な中でも、自身の子供と触れ合い、笑わせてきた経験から、「赤ちゃんを絶対に笑わせる!」と意気込んだ。

最後の「おわりぷしゅ」ダンスは、少し大きい幼児向けのダンスで、松丸アナが『ゴッドタン』で培ったダンス技能を生かし、ヘンテコな動きも織り交ぜた振り付けに。さらに『ゴッドタン』の天使の衣装で踊る。松丸アナは「2歳の息子に『こんな振り付けはどう?』とダンスを見せながら、息子が真似したがった振り付けを盛り込んで考案しました。はじめのダンスは、新生児の赤ちゃんでもママの触れ合いの中で楽しんでもらえたらと、手遊び要素を盛り込みました。エンディングはお尻をフリフリしたり、ロボットダンスをしたり……親子で楽しめる振り付けにしました」と意図を明かした。

メインキャラクターの名前は「ぷしゅぷしゅ」に決定したが、色や形に「決まり」はないという。色は子供たちが好きな色に塗れるようにと白、形も変幻自在。放送直後にはYouTube等でも配信を予定している。